野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド湘南藤沢ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 川名
  6. プラウド湘南藤沢ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-06 14:09:59
 削除依頼 投稿する

プラウド湘南藤沢ガーデンについての情報を希望しています。
週末に自然いっぱいのところで遊ぶことができそうですね!
横浜や都心方面へもアクセスしやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115870/index.html

所在地:神奈川県藤沢市川名二丁目303番他(地番)
交通:JR東海道線 「藤沢」駅 徒歩10分
   JR湘南新宿ライン 「藤沢」駅 徒歩10分
   小田急電鉄江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩10分
   江ノ島電鉄江ノ電 「藤沢」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:68.53平米~73.73平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-20 11:33:17

現在の物件
プラウド湘南藤沢ガーデン
プラウド湘南藤沢ガーデン
 
所在地:神奈川県藤沢市川名二丁目303番1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩10分
総戸数: 93戸

プラウド湘南藤沢ガーデンってどうですか?

241: マンション検討中さん 
[2021-04-17 10:37:09]
こちらの物件は子育て環境が良いところや駅近、勤務地が近いなどが気に入って前向きに検討しているのですが、ハザードマップの浸水、液状化、震災のレベル?が高いのが気になっています。
藤沢周辺は皆ハザードにかかっているみたいですが、この周辺に住んでいる方でそれでもここに住む決め手があれば教えて頂きたいです。
242: 匿名さん 
[2021-04-17 11:16:10]
ここは営業さんが必死だね
243: 購入者です 
[2021-04-17 16:47:24]
>>241 マンション検討中さん
ご懸念はとてもよくわかります。浸水に関しては、イトーヨーカ堂等よりも高い位置にあり、かつ戸建てではなくマンションなので、致命傷にはならないと、思いました。震災リスクは、なぜ、直床なのか最後まで疑問が払拭されませんでしたが、傾くほどの大地震が来たら諦めるしかないという境地で購入しました。他の購入者様はどう決断されましたか?

244: 契約済み 
[2021-04-17 21:19:10]
>>241 マンション検討中さん
浸水について、境川の氾濫であれば対岸の奥田公園側に比べてリスクは低いと思います。過去の洪水も川名側ではなく、藤沢駅側に氾濫があったようです。
津波のリスクもあるので低階層は少し不安がありますがね。
また、営業さんから聞きましたが、地質調査で地盤が硬いことがわかったので直接基礎としたそうです。なので液状化リスクも高いわけではないようです。市のハザードマップではリスクのある地域ですが、全箇所を地質調査しているわけではないと思うので参考程度に留めています。
245: マンション検討中さん 
[2021-04-18 00:26:00]
>>243 購入者ですさん
ご意見ありがとうございました!
浸水についてはこちらのマンションの方が高い位置にあるのですね。
震災については絶対に安全な場所というのはなかなか難しいところがあるので、そこは割り切って。。。というところでしょうか。
246: マンション検討中さん 
[2021-04-18 00:32:41]
>>244 契約済みさん
境川の氾濫については気になっていたので、とても参考になりました。過去に氾濫したことはあったのですね。過去の氾濫は気になりますが、藤沢駅側よりはリスクは低いようで少し安心しました。
地盤に関しても安心できそうでよかったです。
災害時にはこのマンションというよりは周辺が被害が及びそうですね。その点は心配ですが、安心材料が増えて前向きに検討できそうです。
247: 検討 
[2021-04-18 09:04:48]
>>246 マンション検討中さん
ここの川沿いのメリットは眺望と日照、だと思うのですが、湿気&川の臭いや、鳥が非常に多いこと、また浸水による修繕積立取り崩しなどのデメリットもあるとおもいます。皆様は川沿いについて、どのように評価されましたか?ご教示いただけますと幸いです。
248: 匿名さん 
[2021-04-18 10:25:06]
西向きなので日照はメリットとは言えませんよ。
249: 検討 
[2021-04-18 10:54:53]
>>248 匿名さん
遮るものがないという意味、開けてるという意味。

250: 匿名さん 
[2021-04-18 12:56:45]
それは眺望に含まれる要素でしょ。
西向きで日照にメリットなんて言えないですよ。
251: 名無しさん 
[2021-04-18 13:45:22]
これは、247の自作自演によるネガキャンですかね。
デメリットを沢山挙げて、メリットを2つ挙げたうちの片方にデメリットを紛れ込ませる。
検討してないでしょ、この人…
252: 評判気になるさん 
[2021-04-18 13:46:09]
>>247 検討さん

川沿いのリスクについて、
着工前の調査で藤沢市初の1500年前の住戸遺跡が見つかったこと、ヨーカドー側のほうが低地であること、嵩上げしてること、藤沢市北部で境川の治水工事で遊水地公園を整備したことなどで、納得して購入しています。
最近の異常気象で、「絶対安全」はないと思っています。

川の匂いは下流で澱んでいるのか現地を見に行った際に匂いを感じることもありますが、隣接する牛乳工場の匂いと同じく季節や個人差があるのではないでしょうか。

橋のところに鴎がとまっているのを良く見ますが、それはデメリットになりますか?駅前に飛んでくるムクドリよりも数が少ないし、気にしたことがなかったので。
253: 戸建てかマンションか 
[2021-04-18 19:55:00]
>>252 評判気になるさん
鳥は個人差あるでしょうねえ。

254: 素人 
[2021-04-18 19:56:44]
>>250 匿名さん
西向きは洗濯物が乾きやすいと聞いたことがあります。

255: 名無しさん 
[2021-04-18 20:10:06]
>>254
根拠のない都市伝説ですよ。
西向きの悪い印象を和らげたい勢が言ってるのかと思いますが、普通に乾きづらいです。

鳥は…気にしだしたら、藤沢駅近辺どこにも住めないのでは。
256: 購入者 
[2021-04-18 21:06:45]
>>254 素人さん

東向よりは多少乾きやすいということではないでしょうか。南には劣ります。
257: 資産価値 
[2021-04-18 21:09:26]
>>242 匿名さん
ザタワーの方ですね?もしくは他マンションのかたですね。。 他から見た当マンションの良さを教えてください笑
258: 評判気になるさん 
[2021-04-18 21:46:27]
「ザタワーの方がわざわざここにきて営業が必死って言う」と思う発想の飛躍…
たしかにザタワーの営業はやる気なさそうな方でしたがw
ちなみに、営業が必死っていいことでは?
その結果、それなりに売れてるのであれば尚更…
まぁ、マンションの売れ行きはあまり営業の良し悪しに左右されず、マンション自体の良し悪しの影響の方が大きいですよね。
戸建ての注文住宅とかだと営業の良し悪しが家の良し悪しに直結するから、必死すぎる営業はちょっと怖くなりますけどね。
259: 資産価値 
[2021-04-18 21:53:16]
>>258 評判気になるさん

色々とお詳しいですね。。以上です。
260: 通りがかりさん 
[2021-04-18 22:06:36]
>>257 資産価値さん

ここ5年間で藤沢駅徒歩圏内の新築マンションは全て見に行ったわたしの意見です。
・プラウドの割に(今の時代にしては)割安
・設備仕様や質感が一通り平均以上
・同時期に販売中の他物件と比較されるのでなんとなく駅遠のイメージあるけど、徒歩10分は普通だし、街中から程よい距離感なので不便ではなく自然豊か

藤沢ザタワーからの刺客ではないですが、あちらはここ5年間では間違いなく1番良いマンションと断言できますが、トータルで見ればここも2番手争いのうちのひとつですよ。
ただ、2番手候補は多すぎますが。好みは人それぞれですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる