オープンレジデンシア大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/osaki/
所在地:東京都品川区大崎四丁目202-2他(地番)
交通:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅 徒歩10分
東急池上線「大崎広小路」駅 徒歩5分
JR山手線・都営浅草線「五反田」駅 徒歩10分
東急池上線「五反田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.52平米~68.46平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.10.27 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-17 15:55:28
オープンレジデンシア大崎ってどうですか?
No.151 |
by 検討板ユーザーさん 2021-04-01 23:45:43
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
ナカノフドー建設って大丈夫ですかね?
ちょっと不安になりました。 「ナカノフドー建設が債権回収懸念おそれ、WBFホテル民事再生で」 https://www.fukeiki.com/2020/04/nakano-fudo-debt-collection.html 「ナカノフドー、未収金14億円 取引先が再生法申請」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58590710Y0A420C2DTC000/ |
|
No.154 | ||
No.156 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.157 | ||
No.158 |
北側に電線があるんですが何回の住戸の眺望に影響しそうですかね?
|
|
No.159 |
|
|
No.162 |
皆さんエアコンはインテリアオプションで頼みますか?それとも家電屋で買いますか?
カーテンも迷ってます。 |
|
No.163 |
>>162 名無しさん
量販店で話聞いてみました。比較できたのはダイキンだけでしたけど2割くらい安いですね。 室外機につながる管を固いケースで覆うのがまあまあ高いオプションのようです。 金と面倒くささの天秤ですね。 |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
|
|
No.167 | ||
No.168 |
|
|
No.169 |
|
|
No.170 | ||
No.171 |
滅茶苦茶ダサいですね
|
|
No.172 |
ん?何とも言えないですね
もう少しコントラスト濃いと思ってましたが・・・ |
|
No.173 | ||
No.174 |
|
|
No.175 |
ここの周辺っていわ木密地帯なんですか?
地震火事起きたら危険ですかね? |
|
No.176 |
北側良い感じですね。
玄関側はベランダにしないほうが良かったのかもしれません。 |
|
No.177 | ||
No.178 |
HP見たら完売御礼で閉鎖されてた。
売れるの早いよ |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
|
|
No.181 | ||
No.182 | ||
No.183 | ||
No.184 |
広小路駅前の五反田計画の概要とTOCビルの建て替えが発表されましたね。購入者としてはワクワします。リセールにも良い影響あるといいんですけどね。
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
>>185 マンコミュファンさん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000083972.html 五反田計画の方はこれですね。フードコートが地味にうれしい。 |
|
No.187 | ||
No.188 | ||
No.189 | ||
No.190 |
|
|
No.191 |
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
いい感じですね。ここは最近のオプレジの中でも立地、価格、外観、仕様全て頭一つ抜けると思います。購入して正解でした。
|
|
No.194 |
>>193 マンション掲示板さん
うん、立地以外は抜けていると思います |
|
No.195 |
プラウドには負けるけど結構頑張ってるね
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
売却前提購入者です。大崎広小路という駅は購入まで知らなく、五反田大崎10分は近くはないのでデメリットだと思っていましたが、TOC、ゆうぽうとを考えればかなり良い条件になりました。
|
|
No.199 |
>>198 マンコミュファンさん
当該物件は、都心へのアクセス力がやや弱いと思います。最近のオプレジの中ではデザインなどを含め素晴らしいマンションではありますが、立地で言えば、もっと都心へのアクセスが良いオプレジはあるかと思います。 |
|
No.200 |
オプレジでよくある黄土色ベースの暗い外観じゃなくてモリモトのピアースみたいなデザインに見えて良い感じですね。
立地は都心アクセスを重要視する人ばかりではないし、ここはここでTOCや戸越銀座が散策できる地元密着的な立地が魅力的なのでは? |