公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/hanakawado/
浅草のリバーフロント。
隅田川と東京スカイツリーに面した圧倒的なポジションに積水ハウスのグランドメゾンが誕生します。
購入検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。
グランドメゾン浅草花川戸
地名地番 東京都台東区花川戸1-8-3
交 通 東京メトロ銀座線「浅草」駅徒歩4分
都営浅草線「浅草」駅徒歩7分
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「浅草」駅徒歩3分
面積 40.52㎡ ・ 50.46㎡
間取り 1LDK ・ 2LDK
建築主 積水ハウス株式会社
施工者 日本建設株式会社
管理会社 積水ハウスGMパートナーズ株式会社
[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン浅草花川戸《名前に「花川戸」入りました!懸念ポイントはある?》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5748/
グランドメゾン浅草花川戸 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10830/
滑り込み実需なら!浅草の新築マンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/27920/
【物件情報を追記しました。2021/06/14 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-17 08:14:49
グランドメゾン浅草花川戸ってどうですか?
No.101 |
by マンション掲示板さん 2021-09-19 18:17:38
投稿する
削除依頼
B2LDK南東向は一番上の13階が8,400万円台、一階下がる毎に▲100万円、というのが現時点のようです。メトロの変電所が並ぶ6階以下は低めにせざるを得ず、その分上層階でバランスを取る。13階南東は坪単価554万円、かなり強気ですね。 サービスバルコニーは足元まで開かず跨いで出る構造で、通風用でしょうか。 ウォールドアを開ければ広めのLDKになる。 江戸通り側ベッドルームは形は良いのでダブルベッドは置けそうかと。 2人でcompactに住むには良いかと思います。 インバウンドがいずれ戻って来ればリセールも勝負できる立地とビューである、との供給側見解です。 |
|
---|---|---|
No.102 |
>>101 マンション掲示板さん
6回以下は、眺望無しですか? |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
8階あたりでも坪単価521万ですか。でも低層階買ったら、ここの魅力9割減というかただの変わった間取りの駅近物件みたいになっちゃいますしね。
買える方が羨ましい。 |
|
No.105 |
間取りが良かったらこの価格でも買いたいのになぁ。
折角の立地なのにとっても残念 |
|
No.106 |
>>101 マンション掲示板さん
訂正 メトロのビルは8階まで来るのでそこまでは隣接面は眺めは塞がれるでしょう。 意外に下層階の方がバルコニーがツリー側にあって良いかも。 良い物件!! だけど高すぎる。 |
|
No.107 |
|
|
No.108 |
|
|
No.109 |
ストリートビューを見ると色々雰囲気が掴めますね。
街の雰囲気とマンション価格が釣り合ってない印象が出ますが 今時はこんなものでしょうか。 前のレスにある地下鉄工事というのも分かりました。 ここの完成が来年6月となってますが、その頃には工事も完了するんでしょうかね。 工事が続いていていたら引っ越しのトラックにも影響が出そうな位置なので気になりますね。 |
|
No.110 |
せめてmax坪450にせんかい
|
|
No.111 |
リセール考えたら躊躇するな、、、。
上は絶対王者ザ浅草レジデンス、下は実需に支えられたクリオ。 こことは比べられないが、デザインに凝ったピアースが苦戦してるのを目の当たりにするとこの単価はうーん、となるねぇ |
|
No.112 |
ジョーク価格の物件ってここですね。浅草で坪500とかアホ草(爆笑)。利回り2%台で、実需以外は、リセール、賃貸ともに買った時点から爆損の物件。9階以下は変電所と隣地マンションと一生お見合い、前の道路はカタカタうるさい。スカイツリーと心中するつもりで、やっとこさ10階以上を買う感じかね?一体誰がかうの?
|
|
No.113 |
https://manmani.net/?p=39809
マンマニの寸評が出ました。 |
|
No.114 |
坪単価420くらいのところに眺望代が80乗っかって500だと書いてますね。
これをどうとるか。 |
|
No.115 |
眺望物件は、リセールとか利回りとか言ってるような人間が買うものじゃないんだよね
浅草に地縁ある、もう大して広さもいらないリタイア間近の小金持ちが実需で買うし、それで足りるような供給量しかないって話なんでしょう |
|
No.116 |
マンマニでスペースあけるためにキッチンL字って説明あったけど、この値段出させて食洗機ないの?
住む人を楽にさせる設備は付けてくれないと。 |
|
No.117 |
近隣の売買事例から10年後の坪単価計算してみましたら、370から400万の間でした。
普通のマンションから算出したので実際はもうちょい上行くかもしれませんが。 確かに地縁のある人や浅草大好きな人、このマンションじゃないとダメな人向けで、リセールなんて考えちゃいけない物件なのかな。 |
|
No.118 |
マンマニ寸評って結局何が言いたいんだかさっぱり。
|
|
No.119 |
>>118 マンション検討中さん
彼もデベに嫌われると事前情報をもらえず記事が書けなくなるから、オブラートに幾重にも包んで言うしかない。そこは読む側が行間から察しなきゃ。 ここの物件に関しては「隅田川大好きで眺望最優先で有り余るほどお金があるなら、資産価値だの効率だの細かいこと言わずにどうぞ」という結論だと思います。 |
|
No.120 |
立地の希少性高いし、なんだかんだエリアの坪単価レコードを更新するような物件はリセール時にエリア他物件の新築価格くらいの単価はキープするものだから、言うほどリセール悪くはないと思うよ
まあ決してリセール狙いで買う物件じゃないけどね |
|
No.121 |
ここの営業マン住宅ローン控除のこと表面的にしかわかってなかった。
詳細は書きませんが、確実に適用できるのに適用できません、とかなんとかかんとか。 オ○レジの営業マンかとおもたよ、ほんと。 ランドマーク目指してチャレンジしてんならそれなりの人員配置しろよ、ほんと。 名刺はすぐに捨てたった。 |
|
No.122 |
|
|
No.123 |
隅田川のすぐ近くで自然がありますし、
花火大会も窓から見えるのでしょうか? 眺望に関してはどのような感じなのか気になります。 |
|
No.124 |
|
|
No.125 |
住宅ローン減税大事ですよ。
13年間で最大500万円近く税負担が少なくなる。 年に直すと約40万円、大きいですね。 それについて誤った情報を出してる担当者はどうかと思いますけどね、、、。 グッドジョブではなく、担当者のバッドワークでしょう。 買い換え3000万特例と買い替え後の住宅ローン控除説明できるのかしら。 一方を選べば後戻りはできない、もう片方は修正可能。不動産会社任せではなく、やはり自分で調べることが大事ですね。 |
|
No.126 |
リセールは考えられないというコメントがありますが、マンションを購入するうえでリセールを考えないで
購入するというのはある意味掛けではありますよね。 住宅環境は住んでみないとわからないので、例えば騒音問題や住民問題、生活環境が変わり引っ越さなければならなかったとき、 損をしてしまうということでしょうか? マンションはリセールできるから購入するものと頭に入れて購入したほうがいいですが、 価値が下がってしまうということですか? |
|
No.127 |
>>126 匿名さん
掛けって?? |
|
No.128 |
Btypeですが面積自体は50.46m2とやや手狭な印象がありますが
キッチンがカウンターキッチンでないので広く感じそうですね。 ちなみにカウンターキッチンではないデメリットって何かあるんでしょうか。 |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
>>128 匿名さん
ダイニングテーブルやソファでくつろいでるときに、キッチン丸見えっていうのが、受け入れられるかどうかじゃない? 食洗機もないから、水周りも色々置くと雑然とする。 冷蔵庫も視界に入るからサイズピッタリの色味も考えたスタイリッシュなやつにしたいところ。 |
|
No.131 |
確かにマンションは住んでみないと分からない事もありますよね。
マンションそのものと周辺環境は良くても上下左右に音に敏感な住人、 逆に騒音を出す住人が住んでしまうと子育てにも影響が出てしまいます。 |
|
No.132 |
モモレジ早くこのマンションを評価してくれないかな。
|
|
No.133 |
この立地だと上階じゃなくてもスカイツリーを含めた素敵な眺望が望めそう。
来月から販売なので、そろそろ設備などの詳細も公表していただきたいなぁ。 価格どれくらいになるでしょうね。 |
|
No.134 |
間取りはなんだか不思議な感じ。
柱がガッツリ中に入ってきてしまっているけれど、 なるべく影響がないようには考えられていると思います。 玄関の外側のスペースってあれはガスメーターとかが入っている場所? |
|
No.135 |
とうとう明日申し込み締切ですね。どのくらい売れるのかな。
|
|
No.136 |
>>135 通りがかりさん
22戸中、18はいくとおもう。 |
|
No.137 |
13階のメトロ側の部屋はいくら位かな?
|
|
No.138 |
さすがに完売にはならなかったか
|
|
No.139 |
1LDKの1部屋だけ残ったのですかね
|
|
No.140 |
1Lも2Lも残ったみたいですね、、、
|
|
No.141 |
|
|
No.142 |
1エルだけですね!!
素晴らしい。 浅草の底値上げてくれて万々歳!! あとはスミフか、これも楽しみー |
|
No.143 |
1LDK売れないねぇ、もしかして複数戸あるかも?
こうなると2LDKもいくつか余ってるかね。 あとで追加出てきそうだな |
|
No.144 |
Atタイプみたいにキッチン横に窓とバルコニーがあるので、
料理してる時換気しやすくて良いなと思いました。 日光も入りますし、昼間は電気つけずとも手元が明るそうです。 |
|
No.145 |
最後の1戸?売れない、即完売にならない、、、
需要が限定的だったのかな。 この値段出すならザ浅草待つよってか? このご時世、待つほどにババ引くが、以外に購入者は賢かったのかな |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
3階なのでどうしても目の前の電線が気になってしまいますよね。
1LDKというのも相まって躊躇してしまうのかもしれません。 |
|
No.148 |
3階でも電線は気にいなりそうですか?2Fの場合目の前が電線になりますが、3階なら電線は下の方になっていないでしょうか?
それほど悪くはない間取ではないと思いますが、リビングと部屋が反対側になっているので、 好みが分かれるかもしれませんね。浴室やトイレのドアが廊下側になっているのは良いと思います。 |
|
No.150 |
[NO.149と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.151 |
早くもラス1ですね。
本当に神立地だわ。 |
|
No.152 |
モモレジの評価あまり芳しくないな。
尖り過ぎたか? 完売にならないあたりが、需要の限界を感じるがどうだろう |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
1LDKが売っているみたいです。40.52㎡、先着順。
柱ががっつり入ってきているとはいえ、ウォークインクロゼットなのでいいのかなと思いましたが・・・。 気になったのは、玄関入ってすぐの洋室のドア。玄関からLDKに行くのに廊下が短い気もしました。角部屋なのはいいと思います。 夫婦2人住むにはよさそう。グランドメゾンってちょっと設定金額高いですよね?? |
|
No.155 |
もう竣工まで時間がないぞ。
ピアースのようになるのか、、、 住不がそろそろ出てくるぞ?? |
|
No.156 |
コロナが終わって隅田川花火大会が再び行われるようになったら、かぶりつきですよね
|
|
No.157 |
3階は隅田川側にベランダがあるので、花火鑑賞という観点では上層階より優位かもしれませんね。
|
|
No.158 |
バルコニーにチェアを置いて花火を見ながら冷たいビール飲んだりできますね。
廊下部分が少ないの良いと思いますよ。 ここの間取りだと通路になる部分はそんなに要らないんじゃないかなあと思います。 掃除の手間も少なくなりますしね。ルンバも動きやすそうな配置かと。 先着一邸なのでこれが売れたら完売なんですね。最後まで眺望や設備仕様の公開はなさそうかな。 |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
眺望と設備仕様が最後の最後まで公開されないのって珍しいですね。
エントリーしなければ概要やロケーションくらいしか見られないというところは結構ありますが、 こういう風に一部だけ絞るメリットはあるのでしょうか。 |
|
No.161 |
全戸完売したようですね。
購入された方おめでとうございます。 |
|
No.162 |
めでたしめでたし。 |
|
No.163 |
やっと売れたのか。
1ヶ月以上晒されていたからな。 多分、固定資産税免除+その他もろもろ=実質値引きとかあったのかな。 ここら辺は業界の闇ですな。 |
|
No.165 |
早速賃貸で2部屋出てる、、、
購入者の自由ですが、小規模物件で賃貸が増えるのはあまりいい気がしないな。 |
|
No.166 |
1年300万を越える賃貸額か…借りられる人がすごいですね。
|
|
No.167 |
表面利回り4.0?くらいかな。
数値だけ見れば弱優良。 まぁ本体価格と賃料が高いから、域内正常賃料かどうかはわからんが。 |
|
No.168 |
キャンセル住戸売れてないけどなぜホームページは完売御礼?
もうかれこれ2週間売れ残ってますけど。 それとも違う階数かしら? なんかいやね |
|
No.169 |
キャンセル住戸まさかの大苦戦ww
想定外 |