公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/hanakawado/
浅草のリバーフロント。
隅田川と東京スカイツリーに面した圧倒的なポジションに積水ハウスのグランドメゾンが誕生します。
購入検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。
グランドメゾン浅草花川戸
地名地番 東京都台東区花川戸1-8-3
交 通 東京メトロ銀座線「浅草」駅徒歩4分
都営浅草線「浅草」駅徒歩7分
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「浅草」駅徒歩3分
面積 40.52㎡ ・ 50.46㎡
間取り 1LDK ・ 2LDK
建築主 積水ハウス株式会社
施工者 日本建設株式会社
管理会社 積水ハウスGMパートナーズ株式会社
[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン浅草花川戸《名前に「花川戸」入りました!懸念ポイントはある?》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5748/
グランドメゾン浅草花川戸 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10830/
滑り込み実需なら!浅草の新築マンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/27920/
【物件情報を追記しました。2021/06/14 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-17 08:14:49
グランドメゾン浅草花川戸ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2020-07-19 21:51:34]
花川戸に出るんですね。これは注目です!
|
2:
マンション比較中さん
[2020-07-20 16:47:34]
今工事している所ですかネ、公園前の |
3:
匿名さん
[2020-07-21 05:46:42]
ここの中~高層階はスカイツリーが足元からてっぺんまで見えますね。隅田川の桜も部屋から見えますし。
いい場所ですがお値段もすごいことになりそうです。 |
4:
匿名さん
[2020-08-28 10:37:19]
この延べ床面積で25戸だと平均50㎡弱といったところでしょうか。
シングル・ディンクス向きですね。 眺望が素晴らしそうなので思い切ったファミリータイプを期待しましたが。 |
5:
マンション検討中さん
[2020-09-02 09:06:36]
ファミリータイプ希望です。シングル向けマンションはたくさんある中、なかなかファミリー向けのよい物件がありません。
|
6:
購入経験者さん
[2020-09-02 10:26:52]
この辺りよく通るので気になってます。
私もファミリータイプ希望ですが、どうなるのでしょう。 とにかく場所が良いので、正式発表楽しみに待ちたいと思います。 |
7:
マンション検討中さん
[2021-02-18 09:09:28]
ファミリー向け是非作って欲しいですね!
|
8:
マンション検討中さん
[2021-04-12 22:10:12]
6,000万円で買える部屋ありますかね?
|
9:
匿名さん
[2021-04-13 06:38:27]
|
10:
匿名
[2021-04-29 09:54:28]
|
|
11:
マンション検討中さん
[2021-06-15 10:17:41]
浅草4丁目のルジェンテ浅草アベニューが2LDK、3LDKだけみたいなので見学予約しました。
ここも期待してたけど高そうですね。 いくらぐらいでしょうか? |
12:
周辺住民さん
[2021-06-15 16:38:53]
>>11 マンション検討中さん
坪500弱 |
13:
匿名さん
[2021-06-15 16:41:58]
地歴気にするひとには最悪の場所です。気にしない人でも一度は調べて納得のうえで購入してください。
|
14:
匿名さん
[2021-06-15 18:43:14]
|
15:
ご近所さん
[2021-06-18 08:13:58]
マンション名の花川戸つけたのは、浅1浅2で用地仕入れ済みなのかな?
他社ですが、白金台でそんなことありましたよね。 |
16:
通りがかりさん
[2021-06-18 12:41:04]
場所は良い、あとは間取りと価額。
即完売クリオと売れ残りピアースの違いをよく考えないと、ここも、、、 |
17:
マンション検討中さん
[2021-06-20 08:40:46]
現地行ってきました。
銀座線浅草駅から程よく近く景観も良くでポテンシャル高そうでした。 マイナーな点としては、 -マンション横には6階建の東京メトロの機器収容無人ビル、目の前の隅田公園地下には東京メトロの変電設備 (少し地元の人と揉めてるようでした) - 電線が5階まである でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
18:
匿名さん
[2021-06-22 12:28:29]
2LDK50㎡、バルコニー狭いなー、しかも北側。
リビングの連窓は素晴らしい、眺望日照文句なし。 風呂も1416で良いが、キッチンなんで二口コンロなんだよ、しかもオープンじゃない、、、間取り的にオープンにできたはずなのに。 各部屋に柱は食い込んでおらず形状は良い、リビングはちょい柱あるかな。 場所も含めて相対的に良いが、価額がそれに見合うものかどうか。 クリオ2LDK低層階は多分坪400くらい。 坪450の6800万スタートかな。 あまり高いとリセールでクリオと競合した時に勝てない。 場所、眺望は勝つが間取りで負けてる。 |
19:
匿名さん
[2021-06-22 17:54:56]
リビングの連窓フィックスじゃん。
南の1枚のみ開く仕様、多分20センチくらい。 風通しほぼゼロ。 これは好き嫌い別れるな、 |
20:
匿名さん
[2021-06-22 23:12:20]
>>18 匿名さん
徒歩3分の差でどう転ぶかですが、この立地をどう評価するかですね。 公園前、リバビュー最高!!だけれども立地ゆえに買い物関係は貧弱、眺めいいけどベランダなし。 実需のファミリー層にはちょっと見向きされないのかなぁ、値段によっては2LDKは案外苦戦するかも。 スミフのザ浅草もあるしどうなることやら |