ローレルコート岐阜金華についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/gifu/
所在地:岐阜県岐阜市本町三丁目20番1
交通:岐阜バス「本町3丁目」停 徒歩1分
間取: 2LDK+S~3LDK+N
面積:74.09㎡(トランクルーム面積含)~100.60㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 長瀬組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-15 12:44:27
ローレルコート岐阜金華【旧:岐阜金華プロジェクトってどうですか?】
1:
おっちゃん
[2020-07-16 12:47:41]
|
2:
おっちゃん
[2020-07-16 12:50:25]
すみません。
値段は勝手に3000万円くらいだと想定して書き込んでしまいました(汗) お値段はまだ未定という事でした お詫びして訂正致します |
3:
匿名さん
[2020-07-17 14:50:57]
花火を見るには北向きにしないと無理そうですね。でもそれだと日当たり悪くなっちゃいます。
屋上に上がれるようになってたりするんでしょうか。 こういった環境なのでセカンドハウス的なマンションかと思いきやファミリー向けの実需っぽいですね。 車がないと不便な環境ですのでほぼ車所有の家庭ばかりになるのでしょうけど駐車場が半分機械式なのが少々残念かと。 |
4:
通りがかりさん
[2020-07-17 23:04:10]
北向の部屋が100平米でファミリー向けのようです。材木町、金華地区は、徒歩圏内にコンビニぐらいしかなく、ドラッグストアやスーパーとかも無いですね。
西隣が葬儀社なのが、個人的には気になります。葬儀所では無く葬儀社なので、毎日喪服の列ができる訳じゃ無いけど、心情的にはどうかなあ。 都心で北向に住んだことありますが、あまり気になりませんでしたね。真冬じゃない限り、洗濯も北側バルコニーで乾きますよ。 |
5:
評判気になるさん
[2020-07-25 22:41:28]
批判的な書き込みが多いですね。この場所なら、ある程度買い物が不便な事くらい分かってるはずなのに。地元民なのにこの地域に否定的なんですね。
利便性も気になるので、岐阜駅付近にたくさんマンションが出てるから、そちらと比較してみます。 |
6:
著名さん
[2020-07-26 09:00:43]
|
7:
名無しさん
[2020-07-26 10:19:56]
柳ヶ瀬のマンションと比較すると、駐車場が100パーセントあるのが有利ですね。治安は、柳ヶ瀬も金華もドングリの背比べ。
20戸ぐらいなら、完売しそうですけどね。 |
8:
おっちゃん
[2020-07-30 11:55:00]
ども!
治安は悪くありませんよ。ただ、100年とかの単位で商売しながら地域に密着して住んでる人が多いです。それが金華という町なんです 自分はここで生まれここで育ったので違和感はありませんが、まったく違う所から来ると多少色々最初は戸惑うかもしれませんね(笑) 毎日工事中のマンション前を通ってます。早く完成しないか楽しみです ではまた♪ |
9:
おっちゃん
[2020-07-30 11:58:38]
追伸)
マンションも良いけど、最近土地がだいぶ余ってます 一戸建ても検討してみてはどうでしょうか? |
10:
マンション検討中さん
[2020-08-26 16:47:23]
2LDK+サービスルーム5畳(実質3LDK)で3500万?だそうです。もっと広い部屋の方が多いようです。
|
|
11:
匿名さん
[2020-08-28 07:59:40]
>>9さん
最近、戸建ては狭小が多くてご近所トラブルもよく聞くしどうなんだろうと思っています。 マンションもマイホーム買っちゃうと引っ越しできないので厄介ですけど… その点、管理会社があるので管理人さんからやんわり注意してもらえるのかと期待しています。 昔の厳しいおじちゃんがいなくなってしまい、子供を注意する存在がなくなってしまいましたよね。残念です。 マンション、3000万円なら戸建てより安そう。 価格の比較をするとどんな感じなんでしょう?地元が岐阜以外なのでよくわからずで。 あと、お買い物施設はどこを利用していますか? 質問ばっかりですみません… |
12:
おっちゃん
[2020-08-29 16:08:24]
>>11さん
買い物は柳ヶ瀬のほうまで車で行ってます。もしくは橋を渡ってマーサ等にもたまに行きます。 値段が3500万前後なら迷うとこですね。 土地の値段が坪25万前後と見積もるならマンションのほうがお得かもしれませんが、マンションは管理費や修繕積立金もありますからね。 後は来年からの大恐慌で買い控えする人も増えると思いますが、とにかく正確な値段と部屋の間取りがわかるまで期待して待ちましょう! |
13:
おっちゃん
[2020-08-29 16:14:07]
建物の外観がダークな色ってのは賛否分かれると思うなぁ・・・。
自分的には落ち着いた町だし、シックな薄いベージュとかのほうが良かったと思いますが(笑) |
14:
マンション検討中さん
[2020-08-29 17:29:04]
|
15:
おっちゃん
[2020-08-31 12:40:29]
>>14
私は持ち家があるので買いませんよ(笑) どこが1番良いとかはないですが、自分は家=立地と考える人間なので、中古でも良いと思ってます。どこが1番良いかは自分のライフスタイルによって全然違うので何とも言えませんが |
16:
口コミ知りたいさん
[2020-09-05 22:55:59]
見てきた…と言うか、全然違うところで雰囲気だけを説明してもらってた。
建物については資料や映像の説明で分かったけど、出来てみないと質感はわからないね。それまでに売れてしまったら縁が無いだけかなぁ… 説明自体は良かったし、わかりやすかったけど…単純に駅から遠い…気にしない人にはちょっと高いけど、選択肢にはなるかな?と思った… |
17:
匿名さん
[2020-09-29 23:57:08]
マンションの難しいところではありますよね。青田買いって。
モデルルームとか、実物大の家の中を見せてもらえると 結構想像することができる部分っていうのも 多くなってはくるんで、それにいろいろと他の想像もプラスしてやっていく感じですかね。 日照シミュレーション的なことはしてもらえると思います。 |
18:
匿名さん
[2020-10-28 23:22:28]
ここは高級系なマンションの位置づけになるのでしょうか。
24戸と戸数も少なく、 屋上の花火テラスがあったり、景観がよかったりということなので…。 リタイア組に良さそうにも思ったんですが、 小学校が近いこともアピールポイントっぽいんですよね。 メインターゲットってどこにあるんだろう? |
19:
おっちゃん
[2020-11-03 11:55:21]
お久しぶりです。
毎日工事現場の前を通過してますが、なかなか完成しませんねぇ(笑) コロナ禍という事もあり、値段もどうなるのでしょうか・・? 続々と柳ヶ瀬周辺に沢山高層マンションが完成してますし、今すぐマンション欲しい人はもう決めちゃってるかもしれませんね なんで価格が出ないんでしょうね?不思議です。 |
20:
通りがかりさん
[2020-11-03 19:28:03]
>>18
立地がたまたま小学校に近いだけで、リタイア組がターゲットじゃないですかね。 バスの幹線で、バス停目の前ですし、リタイア組だったら、車1台もしくは、無しでもいけそう。ファミリー層だと、車2台で頻繁出し入れだと、機械式は面倒。 |
毎日工事中の現場を見ていますが、あの角度で建てて花火はちゃんと見えるでしょうか?
地元民が言うのもなんですが、スーパーがないので住むと不便ですよ
岐阜城、伊奈波神社、岐阜公園、多くの寺、長良川、川沿いの旅館など耳障りは良いですが、そこに住むとそういった場所には行かなくなります(笑)
花火の日・年末年始は渋滞に苦労する。近くにはコンビニしかない・・
でも、そこそこのお値段なので需要はあると思いますが。
自分的には逆に分譲マンションより賃貸マンションのほうが若者にも人気出ると思いますね。
まずは完成まで皆さんの見守りましょう!