東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ本郷台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ブランズシティ本郷台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-05 18:48:39
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ本郷台についての情報を希望しています。
駅から徒歩10分以内の大規模マンションです。
共有施設も充実していそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongodai/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(地番)(ゲートテラス)
    神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1909-1(地番)(リバーサイドテラス)
交通:JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 7分(ゲートテラス)
   JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 9分(リバーサイドテラス)
間取: 2LDK~4LDK(予定)(ゲートテラス)
   2LDK+S~4LDK(予定)(リバーサイドテラス)
面積:64.62m2~84.80m2(予定)(ゲートテラス)
   65.80m2~89.99m2(予定)(リバーサイドテラス)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 12:25:19

現在の物件
ブランズシティ本郷台
ブランズシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(ゲートテラス)、1909-1(リバーサイドテラス)、1856-1(フィールドテラス)(地番)
交通:京浜東北線 本郷台駅 徒歩7分 (ゲートテラス)、徒歩9分(リバーサイドテラス、フィールドテラス)
総戸数: 221戸

ブランズシティ本郷台ってどうですか?

41: eマンションさん 
[2020-10-17 12:37:38]
モデルルームオープンしましたね。行った方ぜひ感想聞かせて下さい。
42: マンション検討中さん 
[2020-10-21 12:34:35]
モデルルーム見に行きました。お部屋は落ち着いた雰囲気でよかったです。長く住んでもらえるように、コミュニティー施設等も充実してましたね。5階建てで約460世帯なので、かなり大きな敷地にマンションが広がっていうのが、模型をみて実感できました。
43: eマンションさん 
[2020-10-21 13:58:27]
>>42 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。モデルルーム来週見に行くので楽しみです。ちなみに予定価格は出ていましたか?
44: マンション検討中さん 
[2020-10-25 16:27:40]
>>43 eマンションさん
価格も全部ではないですが、提示されています。何回かに分けて分譲していくので、しょうがないですね。
45: 匿名さん 
[2020-10-26 17:44:31]
大規模なので少しずつ小分けにして売っていくのがいいんでしょうね。
全部の価格はまだ出ないんでしょう。

>>コミュニティー施設等も充実してましたね。
バーベキュー、イベント広場、ライブラリーも揃うって書いてあります。
コロナで共用施設も利用できるのかどうかわからないですが、共用施設があると、休日に気分を変えて遊べたり、パパがテレワークできたりするかなと思います。
46: 通りがかりさん 
[2020-10-27 00:20:17]
本郷台は良くも悪くも夜がちゃんと暗い街です。
駅前のマンション辺りまでは明るいですが、そこを過ぎると夜道がかなり暗く感じます。
大人でも何となく後ろが気になって足早に歩く夜道ですから、お子さんが塾などで帰りが遅くなる場合は気になりますね。
駅からこちらのマンションまで近いですし、これからマンションが建てばマンション周辺は街灯などで明るくなるのだろうとは思いますが、本郷台が初めての方は確認のため夜にもマンション周辺を歩いてみることをおすすめします。
47: 評判気になるさん 
[2020-10-27 12:01:19]
このマンションの心配なところはBBQ施設があるところ。
今時広い庭付き戸建て住宅でもお庭でBBQはやりません。
近隣宅への煙害等の問題があるからです。
BBQ施設に面したお部屋はBBQをやっている間は洗濯物を干せないでしょうし、窓も開けられないのでは?
近隣住宅から苦情が来たりしないでしょうか?
48: 匿名さん 
[2020-10-30 09:55:56]
>>47 評判気になるさん
BBQ施設はマンションの中央部に設置されるので、マンション外の近隣住宅までさすがに煙は届かないと思います。マンションの敷地自体がとても広いので。

BBQ施設に面した部屋は多かれ少なかれBBQの影響は受けるでしょうね。しかし図を見た限り駐車場寄りに設置されるようなので、そこまで煙の影響は大きくはないと思います。まぁ気になる方は、BBQ施設に面した部屋は避けるべきでしょうね。
49: 評判気になるさん 
[2020-10-30 10:59:52]
>>48 匿名さん
一部の人への迷惑を承知の上でBBQをやるという事ですよね。
自分には理解できない考え方ですが、そういう考え方の人達が集まるのでしょうね。
50: マンコミュファンさん 
[2020-10-30 12:03:56]
>>49 評判気になるさん
そういう方は購入しなければ良いだけの話だと思います。バーベキューができるマンションなんて今なかなかないので、むしろ私は一つの魅力と捉えました。
51: 匿名さん 
[2020-10-30 12:43:59]
>>50 マンコミュファンさん
もう少し想像力を働かせてみて下さい。
もし、あなたがお洒落をしてこれから出かけようとしている時、肉の脂を吸い込んだ煙をまとって出歩けますか?
自分ならブルーになりますね。
住宅街でBBQをやるという事は、近くを通る全ての人に迷惑をかけてしまうという事なんですよ。
でもまぁ、それでも構わないという人が購入するのでしょうけど。
52: 通りがかりさん 
[2020-10-30 17:16:07]
マンションでBBQですか・・・。
自分さえ良ければそれでいいという人ばかり集まらないといいですね。
53: 通りがかりさん 
[2020-10-30 19:18:01]
バーベキューは臭いもですが騒音も気になります。飲酒も可能なのでしょうから。
54: 匿名さん 
[2020-10-30 21:18:38]
無煙ロースター使えるみたいですよ
55: 通りがかりさん 
[2020-10-30 21:42:12]
このマンションはメインターゲットが明らかにファミリーですよね。BBQ施設を敢えて設けたのもそういうことでしょう。ゆくゆくはマンション内に子育て支援施設(おそらく保育園?)もできるみたいですし、建設地隣も公園と中学校みたいです。そもそも騒音は避けられない気がします。
56: 匿名さん 
[2020-10-31 08:37:03]
>>55 通りがかりさん
よく子供と公園へ遊びに行きますが、公園はそれほど騒音のひどい場所ではないですよ。
なんなら休日に公園巡りをしてみればいいと思います。
お酒の入った大人の騒ぐ声と一緒にしては子供に失礼ですよ。
しかし、マンションのように建物に囲まれた場所ですと声は響きそうですよね。
騒音がさらに響くわけですよね。
ここに住んだらきっとお互い様と我慢しなくてはならないのでしょう。
自分なら人の迷惑にならないBBQ場へ行きます。
その方が気兼ねなく楽しめますから。
マンションでBBQという発想は今時の一般感覚からはナンセンスに思えますね。
57: 匿名さん 
[2020-10-31 10:57:59]
BBQ設備はあるといいですね。戸建てからマンションに越したのですが、マンションは焼き肉やBBQは部屋中に匂いや油が付きそうでできなくなりました。今居るマンションはBBQ施設はありませんが、あるといいと思います。
最近、BBQ設備あるマンション、増えてますね。それだけ需要があるのでしょう。
58: 通りがかりさん 
[2020-10-31 11:05:42]
ガスのみで炭火禁止とか、無煙ロースター使用とか、飲酒禁止とか…
住宅街ならでは、マンション内施設ならではの「きまり」がありそう、出来そうですね。
いたち川沿いの遊歩道近くにバーベキュー施設を作るみたいですから、遊歩道を歩く近隣住人の方への配慮も必要ですね。

気を遣ってやるくらいなら近場の公園のバーベキュー場に行った方が良さそうです。
幸い近場に小菅ケ谷北公園や上郷森の家とバーベキューができる場所がありますし。
ただマンション内施設の方が料金は安いのでしょうけど。

こちらのマンションはゲストルームもちょっと心配が。
1階にできるのでしょうか?3世帯6名で宿泊できる部屋もあるとなると…下階や周辺住居は騒音が気になります。
中学校側、バーベキュー施設の両側、ゲストルームやパーティールームの周辺、ゴミ置き場周辺など…どの場所を選択するかで住み心地が変わってきそうですね。
自分的には、中学校からもバーベキュー施設からも1番遠い、いたち川沿いの南向きの棟の上階が良さそうかな、と。
59: マンション検討中さん 
[2020-10-31 11:09:54]
BBQは無煙ロースターでの利用とのことでしたね。最低限の配慮もあって私も良いと思いました。私はパーティールームのピザ窯も使ってみたいと思いましたね。他のマンションでもかなり人気だったみたいですし、予約が取りにくいかもしれませんが、使ってみたいです。
60: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-31 11:24:56]
マンション内にバーベキュー施設があるなんてとても魅力的だと思います!
マンション住人専用のランドリー施設も便利で使い勝手が良さそうですね。

陽気の良い季節には毎週末毎にバーベキュー施設は大盛況かもしれません。
バーベキュー施設の近くなどその場所にずっと住む方がいることを考えたら、最低限でなく、最大限の配慮をして欲しいところですが。
61: 匿名さん 
[2020-11-06 21:35:35]
共用施設が豊富だなと思ったんですが無駄な施設は無いように思いました。ペットを飼っていない人にはペット関係の施設は使わないだろうけれど。グルーミングルームっていうのは専属の人がいたりするんでしょうか?他のマンションにはあまり無い施設だなと思いました。敷地は広くて戸数も多いけど5階建てっていう規模はちょうどいい感じに思えます。
62: マンション検討中さん 
[2020-11-09 08:21:10]
モデルルームもグランドオープンして、希望住戸の要望も始まりますよね。わたしは駅前のパークホームズと比べて、価格面等が妥当な設定になっているのか気になります。皆さんはどのように感じているのでしょうか?ご意見いただけると助かります。
63: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-09 10:57:47]
同時期に販売中ですからパークホームズと比較してしまいますね。
価格面等で比べるなら…単純に比較して妥当とはあまり思いませんでした。
64: マンション検討中さん 
[2020-11-09 13:36:38]
>>63 検討板ユーザーさん
やはり少し高いイメージですかね。立地的にはプライム港南台と同じ感じかな、とも思っているのですが、プライム港南台よりは少し安いような気もするのですが・・。
65: マンション検討中さん 
[2020-11-10 11:07:46]
>>61 匿名さん
トリマーさんなどはいません。テーブルとはさみなどが置いてあるだけだそうです。
66: 匿名さん 
[2020-11-12 10:16:58]
犬の毛の処理って(猫も?)意外と大変なのでマンション住まいだとそういうスペースは重宝するかもしれません。
掃除機もあればベストですね。他の犬のニオイで落ち着かない子もいそうだけど…。
BBQひろばやライブラリー等はコンセプトブックで限定公開なんですね。魅力満載のスペースとなってるんでしょうか。
どんな設備があるのか気になります。
67: 通りがかりさん 
[2020-11-17 18:42:37]
本郷台で育ったので、立地的には私も購入したいくらいオススメです。
行政サービスが集約されてて治安も良く周辺の高校も偏差値高めで、警察学校があるのも見守られてる感じがして嫌ではないです。
デメリットはスーパーだと思いますが、休日にバイクや自転車で大船に出る人がほとんどです。
繁華街が平気であれば、大船もとっても暮らしやすいです。
68: マンション検討中さん 
[2020-11-17 22:46:53]
大船、本郷台、藤沢と賃貸で住んでみたものの、本郷台の街が一番気に入って、マンション購入を検討しています。
パークホームズと比較して割安感はないけれど、ゲートテラスだと駅に近いし、検討中。最上階が良いなと思っていましたが、下り天井が結構キツそうですね。どこもこんなものなのかな。
69: 匿名さん 
[2020-11-30 16:01:06]
マンションは下がり天井どうしても気になりますよね汗
構造的な物もあって、目立つところは多いと思いますが、そうじゃないところもあるし…
どうしても、配線関係は天井に回さないといけないのと、
梁がある関係でそうなっていってしまうのでしょう、、
圧迫感も出てしまって、視覚的にはもったいない。
70: 匿名さん 
[2020-12-07 08:34:39]
女性だと徒歩10分はかかりますね。
広さや価格は魅力でしたが
やはり 駅から遠いからパークホームズ本郷台より安く感じるのか。ローンの説明もろくに出来ない営業
お粗末でした。
71: 匿名さん 
[2020-12-09 22:28:17]
たしかに営業の方には頼りなさを感じました。ブランズブランドでそれなりに期待していたのですが、こんなもんなのだな…と思いました。たまたま当たった方がハズレだったのかもしれませんが。
72: 匿名さん 
[2020-12-11 10:33:20]
子供の声がうるさいとおっしゃる方が昨今増えていますが、夕焼けチャイムが鳴るくらいまでですよね。
公園だと夜はかなり静かだと思いますよ。

マンション内にBBQ施設があるのは利用する側としてはいいかもしれませんが、
一方マナー違反される方がいらっしゃるとトラブルになりかねません。

大勢呼んで、大所帯でBBQをされたり、夜間うるさくされたりということもあるかと思いますが、
そのあたりの規約はどうなっているんだろう。


73: 匿名さん 
[2020-12-13 22:11:02]
パークホームズより70平米から90平米台の間取りが豊富で、価格面でも4LDKも選択に入りやすいのは魅力ですが、部屋の向きは南向き等条件の良い部屋は少ない感じに見えます。低層だから眺望は期待できないですね。
そしてやっぱり駅から微妙な距離。
何を重視するかでどちらに軍配を上げるか分かれるのかな。
74: 匿名さん 
[2020-12-16 17:02:36]
そうかもしれませんね。
あとは実際に現地に行ってみて気に入るかどうか。
実物を見ることができれば確実なのだけど竣工までまだ1年以上ありますから、
モデルルームと現地の雰囲気と様々な資料による情報で決めることになるのでしょう。
こちらの場合だと広さとか価格で選ぶ方向けになるのかなと思います。
比較検討する物件があるとなるとかえって良い点とそうでない点とを比べられて、
よいのではないでしょうか。
75: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-17 13:40:02]
ここの敷地内の緑地は住人専用ですか?
パークホームズのは…公開空地で一般の通行利用可能ですよね。
住人専用の方がプライバシーやセキュリティー面では安心感がありますね。
76: 匿名さん 
[2021-01-08 14:48:59]
どうなんだろう。見た感じでは完全にセキュリティエリア内に見えるのですが。
建物や駐車場、そしてマンションの外周の壁の中にあるようにみえますものね。
公開空地は公開空地で、地域への貢献という意味合いはあるのだと思いますが、
住民だけの特別なガーデンってやっぱりあるといいですよ。
よちよち歩きの子供をちょっと散歩させるとか。
外とは違って、車や自転車が走っていない状況ですし。
77: 匿名さん 
[2021-01-08 19:05:08]
>>76 匿名さん

これだけの緑地が専用となるとかなり贅沢ですね!
敷地内で虫捕りも出来そう。子どもは喜びそうですし親は移動が楽だし安心ですね。
78: 匿名さん 
[2021-01-11 21:22:34]
横浜は人気がありますし価格も高めだとおもうので、3LDKで3,400万円台~なのは注目を集めそうに思います。65㎡ほどのコンパクトなプランにはなるのでしょうけど、根岸線の駅まで徒歩10分以内でもあり、横浜暮らしを堪能できそうな場所でもあるとおもいます。
4LDKのプランも多そうですからお子さんが多いファミリーや二世帯などにも対応できるマンションのように思います。
79: マンション検討中さん 
[2021-01-13 23:51:57]
3,400万円台って2LDKじゃなかったっけ?
80: マンション検討中さん 
[2021-01-18 08:24:00]
販売スケージュールが半月ほど早くなってますね。やはり売れ行きが好調なのでしょうか?少し様子を見てから検討したいと思っていたのですが、第2期だと苦戦しそうで心配です。
81: マンション検討中さん 
[2021-01-18 09:34:02]
>>80 マンション検討中さん
そんなことないのでは。当初より予定価格下げたりスケジュールコロコロ変えたりと、時期を延ばしても集客難しそうだし、お客さんを逃がさないために早めたように感じたけど。戸数も多いし、一期は見送って動向を見たほうが良いと思ってます。
82: マンション検討中さん 
[2021-01-18 13:15:07]
>>81 マンション検討中さん
価格を下げているんですか?第二期の動向をみたほうがよさそうですね。ありがとうございました。
83: 匿名さん 
[2021-01-18 17:22:54]
新築2LDKの物件を探してて魅力的に思えたのですが、スレ的に盛り上がってないのは本郷台という土地柄が影響しているんですかね
84: マンション検討中さん 
[2021-01-18 19:28:09]
>>83 匿名さん
土地柄。あるかもですね。安くても戸塚駅徒歩12分とか川崎駅徒歩14分なら許容範囲かなと思うけど、本郷台駅徒歩8分はなんか微妙と感じてしまいます。それに、マンション多すぎませんか。
85: 匿名さん 
[2021-01-19 14:16:57]
個人的には徒歩圏内が10分を超えた瞬間からアウトだと認識しているので、8分はギリ許容範囲内かなと思ってます。
私の場合は横浜市内×2LDK×徒歩9分以内×100戸以上の大規模マンションという条件で探しているので。
良いなと思う物件は大概3LDK以上ばっかりなんですよね・・・
86: 匿名さん 
[2021-01-19 19:10:20]
>>85 匿名さん
ぼーっと歩いてたら2、3分の違いなんてわからないよ
87: マンション検討中さん 
[2021-01-20 09:57:23]
>>86 匿名さん
ボーッとしてたら、チコちゃんに叱られちゃいますよ!!

88: 匿名さん 
[2021-01-20 10:40:11]
カタログスペックで徒歩一桁と二桁は印象が大きく変わるけどね
89: eマンションさん 
[2021-01-20 11:17:22]
>>88 匿名さん

見た目の印象と実際とは違います。
徒歩640秒と800秒の比較からどうでしょう。
少ないのはわかりますが印象はかわりますよね
90: マンション検討中さん 
[2021-01-20 13:53:24]
>>89 eマンションさん
同じ3桁ってことですか?苦しい?
物件の条件検索する時の項目で秒はないでしょう。やはり10分以内は強いと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる