東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ本郷台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ブランズシティ本郷台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-05 18:48:39
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ本郷台についての情報を希望しています。
駅から徒歩10分以内の大規模マンションです。
共有施設も充実していそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongodai/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(地番)(ゲートテラス)
    神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1909-1(地番)(リバーサイドテラス)
交通:JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 7分(ゲートテラス)
   JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 9分(リバーサイドテラス)
間取: 2LDK~4LDK(予定)(ゲートテラス)
   2LDK+S~4LDK(予定)(リバーサイドテラス)
面積:64.62m2~84.80m2(予定)(ゲートテラス)
   65.80m2~89.99m2(予定)(リバーサイドテラス)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 12:25:19

現在の物件
ブランズシティ本郷台
ブランズシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(ゲートテラス)、1909-1(リバーサイドテラス)、1856-1(フィールドテラス)(地番)
交通:京浜東北線 本郷台駅 徒歩7分 (ゲートテラス)、徒歩9分(リバーサイドテラス、フィールドテラス)
総戸数: 221戸

ブランズシティ本郷台ってどうですか?

220: 匿名さん 
[2021-03-16 17:47:43]
鳩にエサで思い出しましたが、駅周辺の雰囲気を知るためにいたち川を散策してましたら鳩にエサをあげてる人がいて、別日にもその人が居ました。そこに毎日居付いてるんでしょうかね?
せっかくの良い雰囲気が台無しで嫌な気分になりました。
221: マンション検討中さん 
[2021-03-17 01:34:35]
「毎日居付いてる」で思い出しましたが、マンションの情報を知るために、
「ブランズシティ本郷台ってどうですか?」のスレを散策してましたら、
ネガティブ情報をひたすら書き込んでいる人がいて、
別日にもマンションとは関係ないネガティブ情報を書き込んでいるひとが居ました。
ここに毎日居付いてるんでしょうかね?
せっかくの良い情報交換の場が台無しで嫌な気分になりました。
222: 名無しさん 
[2021-03-17 20:58:43]
>>211 匿名さん
黙って港南台にすればいいのに。物件の情報知りたかったのに嫌な気分になりました。
223: マンション検討中さん 
[2021-03-19 08:00:55]
私は本郷台が地元で住人の人柄の良さをよく知ってます。落ち着きがあるし良くも悪くも何もなくゆったりと過ごせると思います。ブランズは低層であり駅にも徒歩圏内なので住みやすいと思い検討しております。地元ラブなので本郷台から出られません笑
224: マンション検討中さん 
[2021-03-19 12:17:43]
高齢者の街、本郷台
225: 匿名さん 
[2021-03-19 13:54:35]
批判したり、批判じゃないものまで批判と捉えたり。なんかギスギスしてますね。私はここのマンションをママ友たちと一緒に買いました。BBQやパーティーするのがとても楽しみです。
226: 名無しさん 
[2021-03-19 19:52:22]
>>223 マンション検討中さん
地元じゃないですが本郷台好きですよ。まだ四年しか住んでいませんが住んだらよさがわかりますよね。初めはさみしい街って印象でしたが。
本郷台で中古も含めて検討して、結局リバー契約しました。
227: 通りがかりさん 
[2021-03-19 22:25:10]
地元民ですが本郷台に5000万近くは笑いますわ笑
相場感ちゃんと調べた人ならまず辞める物件笑
まぁ自己責任だしいいけど笑
228: マンコミュファンさん 
[2021-03-20 18:47:19]
駅前でもいいですがカフェがもう一件くらいできると嬉しいです。家族で行けるコメダとか星乃とか。
229: 匿名さん 
[2021-03-20 22:52:05]
本郷台周辺で色々な物件検討しましたが、駅徒歩10分程度の戸建てだと、割とどこも5000万程度でしたよ。それなりに立派な戸建ては6000万台いきます。

利便性が落ちるエリアは価格帯も下がりますが、駅周辺や大船寄りエリアは結構高かった印象です。昔の相場感は知りませんが、本郷台近辺で色々な物件見てきた立場からすると、ここの価格帯にもそう違和感は感じませんでした。ちなみにブランズより少し先の建売も5500万弱で売り出されていますよ。
230: マンション検討中さん 
[2021-03-21 00:05:14]
いたち川をはさんだ南側に「業務スーパー」があり、駅前に行くよりは近そうです。

品揃えとかお値段はどのような感じなのでしょうか?
地元の方でご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

231: マンション検討中さん 
[2021-03-21 09:42:11]
>>230 マンション検討中さん
一般的な業務スーパーの価格と同じで品揃えもそこそこかと思いますよ!!徒歩で行けるのはいいですよね!業務スーパーがある笠間の通りがいつも混んでるので車でいくとなかなか大変なので笑

232: マンコミュファンさん 
[2021-03-21 09:45:10]
>>230 マンション検討中さん
現地周辺を散歩したとき業務スーパー見てきましたが、どっちかというと冷凍食品とかレトルトなどのまとめ買いがメインな感じですね。値段は安いです。
233: マンション検討中さん 
[2021-03-21 10:24:15]
230(安売りスーパー大好き派)です。

>>231 マンション検討中さん
>>232 マンコミュファンさん

まとめての返信になってしまいすみません。さっそくの情報ありがとうございます。
業務スーパーが近くなく、利用したことがないのですが、
歩いていける範囲にスーパーの選択肢が多いのはありがたいですね。
お米(重い!)は近くのお店が一番ですし、冷凍食品やレトルトなど日持ちがするものは、
まとめ買いで安く買えればいいので助かります。
これからもよろしくお願いします!
234: マンション検討中さん 
[2021-03-21 11:11:57]
>>233 マンション検討中さん

因みに大船駅前のマンション下に伊勢丹ができるみたいですよぉー!近くに伊勢丹できるんで楽しみですね!!
235: マンコミュファンさん 
[2021-03-21 14:39:45]
ニトリも意外と近くていいですね。大船まで散歩できる距離だし。
書き込みによる先入観でもっと不便かと思ってました。感じ方はそれぞれだと思いますが、うちには十分な環境です。
236: マンション検討中さん 
[2021-03-22 22:39:12]
ニトリの向かいは、マックカフェ。
駅前のマックやドトールより、少しだけカフェ気分が楽しめるかも。
かっぱ寿司の少し大船寄りにあるデニーズが4月1日にリニューアルオープン。
237: 評判気になるさん 
[2021-03-22 23:23:27]
大船のオイコスと、本郷台のパークホームズと、こちらのブランズシティで悩んだ結果、ブランズシティにしました。
大船のオイコスは出遅れて良い部屋が残っていませんでした。
パークホームズとは特に悩んだのですが、見学に行った際に、中学校の吹奏楽の音が大きく、休日窓を開けて過ごすのは難儀と感じました。イーストサイドの情報が出ないのも、ウエストサイドの売行きが芳しくないため引っ張っているのかなと裏を読んでしまい、パークホームズは消してしまいました。
修繕積立も低層のブランズシティに分があるし、保育園のテナント収入がマンション積立て基金に入ってくるのも良いですね。災害時も5階建なら階段でなんとかなる。
238: マンション検討中さん 
[2021-03-23 18:34:47]
>>237 評判気になるさん
パークホームズの方にも書き込みされてた方と同じですか?
我が家もブランズに決め小さい子がいるのでよろしくおねがいします(^^)
中庭とかで気軽に世間話できるような子育て世帯がいればいいなと思ってます。
239: 評判気になる 
[2021-03-23 19:38:07]
>>238 マンション検討中さん

はい、こちらこそよろしくお願いします。
本郷台在住ですが、公園も多く、歓楽街も無く、子育てにはとても良い環境ですよね。
もともと公務員のお堅い街ですので、学校が荒れるリスクも多少は低そうですし。
240: 通りがかりさん 
[2021-03-24 18:15:22]
何件か見ましたが値段だけじゃなく修繕の見込みもここがよさそうでした。大規模な割には共用施設も無駄に豪華じゃないし。
他のマンションと比較すると植栽の維持にしっかりお金かける感じになってましたね。
241: 匿名さん 
[2021-03-25 11:38:18]
「長谷工プレミアムアフターサービス」の導入物件であることは、
大きなメリットだと思います。

数多の長谷工マンションのなかでも対象物件はとても少ないようです。

もっと宣伝したほうが良いと思います。
242: マンション検討中さん 
[2021-03-28 14:33:05]
初めまして。
オイコス鎌倉大船、プライム港南台、パークホームズ本郷台、ブランズシティ本郷台、藤沢のいくつかの新築マンションを検討してます。
藤沢は売れ行き悪く建物高層、無駄な機械式駐車場設置率が高く、価格も高いので外す予定です。価格や修繕費から考えるとブランズシティ本郷台が総合的に良さそうでした。大船のオイコスは建物竣工して1年以上経っていて部屋も選択肢が少ない割に価格は高いままです。
迷ってます。
243: 購入経験者さん 
[2021-03-28 22:47:51]
>>242 マンション検討中さん
オイコス大船の検討板にどなたかが書かれていましたが、大手はほとんど値引きはなく、駅近のパークホームズも値引きはないと思います。

最近のご時勢では竣工前に完売御礼になるのは余程の人気エリアだけで、そういうエリアでなければ、特に大規模マンションは時間を掛けてゆっくり売る場合が多いようです。竣工後1年以上経っていても値引きはなく、せいぜい家具や家電(30万円ぐらい?)をサービスで付けてくれる程度でしょう。

個人的には、棟や間取り、階数を選べる時期に申し込むのが得策だと思いますが、
最後は縁と直感に頼るほかないですね。良い物件に巡り合えますように!
244: マンション検討中さん 
[2021-03-28 22:53:43]
>>242 マンション検討中さん
ブランズに決めたものです。
同じようにオイコスやパークホームズなども見ましたが、
オイコス→大船は便利だが最寄駅にするには駅前が騒がしくて性格に合わなかった。落ち着いた場所に帰りたい。
パークホームズ→駅近は便利だが川が近いので虫が気になる。ブランズの駅距離も私は遠いとは感じず、在宅勤務も増え駅の利用も少なくなったので、駅近のパークホームズに高いお金払うのならブランズの価格の方が魅力的。
という感じでブランズに決めました。
プライム港南台は良い部屋が残っていないのと駅までの距離や坂、それに対する値段など考えて外しました!
私はそのあたりならブランズ良いと思います(^^)
245: マンション検討中さん 
[2021-04-04 10:42:57]
電車に乗ってモデルルームに行った後に現地見てきました。いたち川、好きかも。
電車に乗ってモデルルームに行った後に現地...
246: 匿名さん 
[2021-04-05 11:54:41]
川が近いので虫が気になるという方、気にしすぎでは?と思いましたがよくよく考えてみると川の近くで蚊柱が立ったり、ウスバカゲロウが大量発生する様子を見た経験があるのであながち軽視できないかもしれませんね。
虫が苦手な人は川や緑の多い立地は避けておいた方がいいかもしれません。
247: 評判気になるさん 
[2021-04-07 15:21:15]
現地見てきましたが、静かでとてもいいところでした。
リバーサイドの南向の部屋は虫はいそうですが気になります。ただ、値段としてはなかなかなんですよね。。
248: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 09:33:22]
>>245 マンション検討中さん
二回目は都内からクルマ運転して来てみた。磯子まで高速で、後は下道。中学校側から撮影。やはり良い。地縁のない新参者だけど、お世話になりたくなる。
二回目は都内からクルマ運転して来てみた。...
249: 匿名さん 
[2021-04-08 13:05:00]
しばらく現地に行けていないので、大きくなったねえ、という親目線で見ています。投稿ありがとうございます。
私は、蚊は苦手なのですが、いたち川と緑道と両岸の樹木にそれ以上の魅力を感じたのでリバーサイドテラスにしました。鳥やセミの鳴き声はプラス評価です(レアだとは思いますが)。
ベランダから見えるはずの岩瀬の森やその先の六国見山の緑をグーグルアースで眺めて楽しんでいます。
私は少し地縁があるのですが、いいですよ本郷台。(背中押し)
250: 名無しさん 
[2021-04-08 20:04:27]
ここは現地見ると心動きますよね。川沿いめっちゃいい。日当たりよさそうだし。
本郷台は不便って書き込みあったけどちゃんとスーパーとかあったし、飲食店もちらほらあるから全く問題ない。
251: 傾いている人 
[2021-04-10 07:25:46]
オイコスを検討してたのですが、いい部屋残ってないし、値段も高いし、設備も値段の割には。。。
ということで、ブランズのモデルルームと現地に行ってみました。結論としてはブランズに傾いています。本郷台駅も初めておりましたが駅前が開放的でよかったです。書かれいるとおり店少ないですが、騒がしくなくて自分にはこの程度でちょうどいいかな。
あと現地行って思ったのが、周りに高い建物ないから西側と東側でも日当たりよさそう。ただ西側東側に電柱が無ければもっとよかった。もともとNTTの土地らしいですが工事と一緒に地下に埋められなかったのかな。
252: 匿名さん 
[2021-04-10 07:55:58]
>>250 名無しさん
武蔵小杉のタワマンは台風で水没して騒がれましたが、ここは水害マップで見るとどうですか?

253: 通りがかりさん 
[2021-04-10 10:43:07]
>>252 匿名さん
250さんじゃないですが、ハザードマップだと大丈夫そうですよ。あと国の官舎(ここはNTT)があった場所は歴史的に災害が少ないというのは言われています。パークホームズもそうらしいですが。
ムサコの惨劇見ると、災害対策気になりますよね
254: 匿名さん 
[2021-04-10 17:36:50]
>>251 傾いている人さん

我が家も、もろもろ見てこちらにしました。
駅前に飲食店がもう少しあれば、と言う気もしましたが、鎌倉駅ほどの規模になると、飲み屋さんも多く、子供にも良くないし、夜遅くまでにぎやかなのはイヤだったので。

ちなみに電柱を地下に埋めるのは相当な金額がかかり、一企業ができるものではないような・・・。行政がやるレベルみたいですよね。
でも防災上の観点からも地中化してほしいですね。
255: 匿名さん 
[2021-04-11 09:28:48]
1階の床の高さは、南側(川側)から約2m高い位置にあるとの説明でした。現地でも確認しましたが、遊歩道から見ると、かなり高い位置に1階があります。
電気室は地下ではなく、1階にあるので、武蔵小杉のようにはならないはずです。武蔵小杉のケースは、天災(自然災害)ではなく、人災(設計ミス)ですからね。

あと、元々NTTの敷地にあった遊水地が、フィールドテラスの駐車場地下に再整備されるようです。詳細は不明で、重要事項説明ではじめて聞きましたが、洪水や内水を心配している人が多いのですから、もっと積極的にアピールすれば良いのにと思います。また、もう少し下流にある豊田高校グラウンド跡地の地下にも遊水地(こちらは横浜市)が建設予定のようです。
256: マンション検討中さん 
[2021-04-11 21:50:51]
川沿いの一階部分
川沿いの一階部分
257: 匿名さん 
[2021-04-13 11:50:07]
問題になっていたマンションは電気室の場所が地下だったんですね。
素人考えではマンションの電気施設は上階にあればあるほどリスク回避に
なりそうですが、構造上それは難しい事なんでしょうか。
258: マンション比較中さん 
[2021-04-13 14:36:06]
私も素人ですので詳しいことはわかりませんが、
建物の構造上、わざわざ電気室を地下にするメリットはなく、
分譲やテナント賃料で収益が得られないスペースだから、
地下に埋めておけ、という感じなのでしょうか?
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/141

こちらは、地下がなく、1Fに単独で電気室があるので安心ですね。
敷地に余裕があり過ぎるような気がしますが、制限で、これ以上は建てられないそうです。
259: マンション比較中さん 
[2021-04-13 16:10:08]
たびたび失礼します。URLの貼り付け失敗しました。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14137599069...
その他にも「電気室 地下 理由」で検索すると色々と説明されています。
https://info-mansion.com/union/report3
詳しい原因分析です(専門過ぎてよくわかりませんが)。
260: マンション検討中さん 
[2021-04-20 21:19:28]
購入を検討しているリバーサイド見てきました。一階でも結構高さありそうです。
購入を検討しているリバーサイド見てきまし...
261: 名無しさん 
[2021-04-23 23:02:13]
ゲートテラスはかなりできてきましたね。パークホームズに比べてシックな外観です。
コロナショックの不安がありつつも、思いきって契約しました。引っ越しを楽しみに頑張って働きます。
262: 匿名さん 
[2021-04-25 15:39:35]
>>252 匿名さん

進学校の柏陽高校があるのですが、在学中もそれ以降も全く水害の話とか聞かないです。
263: 匿名さん 
[2021-04-25 20:32:04]
>>256,260 マンション検討中さん
こうやって写真で見ると、1階の床が歩道よりも2m高いのがよくわかりますね。
1Fが道路面より低く下がっているマンションと比較すると、実質2階の高さですし、
歩道(敷地の境界)からは図面でみると約7mも後退しているので、
内水のリスクだけでなく、視界などプライバシーの面も安心だと思います。
264: 匿名さん 
[2021-04-26 14:44:50]
>>244 マンション検討中さん
全く同じ理由でこちらに決めました^-^)
265: 匿名さん 
[2021-05-02 04:16:39]
前向き検討中です。
駅前が微妙なのは仕方ないです。買い物は諦めて週末に車でまとめ買いします。パークホームズではなく、こちらが安くて良いです。建物出来上がりが楽しみです。
ご飯食べる店が駅周辺も少なすぎて悩み中。自炊ヘビロテは自信ないです。
266: 匿名さん 
[2021-05-07 08:04:13]
駅まで徒歩圏内なので、人気物件になりそうかなと思いましたが
今月は、第1期4次販売分とのこと。

販売期がとても細かいなと感じました。
総戸数が多いので、これくらい分けて販売するのはよくあることなのでしょうか。

267: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-09 00:03:51]
高さもなく豪華な供用設備もなく、間取りも普通。こういうマンションが一番住みやすかったりするんですよね。
本郷台というマイナーな駅なので、高い安いには色々意見あると思いますが、東急のマンションにしてはお手頃。
268: 匿名さん 
[2021-05-10 08:51:50]
テレワークすると自然があるといいなと思いますよね。
川沿いがおすすめですか?

小学校、中学校に近く、駅にも近く、川もあって子育てするにはぴったりな場所と思います。
ただ、やはりゲートテラス、リバーサイドテラスは迷います。
川を見るリバービューは素敵と思うのですが、虫が多いと大変そう。
子供が蚊にくわれやすいのでちょっと心配ではあります。どちらが人気なんでしょうね?
269: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-10 18:05:46]
>>268 匿名さん
日曜日に現地見学しましたが川沿い素敵だなって思いました。ゲートに比べると確かに虫は気になるかもしれませんが。
実際どこが人気なんですかね。2月くらいにモデルルーム行ったときはゲートの中庭に向いてる部屋が問い合わせ多いって聞きましたが。リバーの川沿いは値段高いけど広めでいい部屋多いですよね。
270: マンコミュファンさん 
[2021-05-10 19:49:05]
>>269 口コミ知りたいさん

私もそう聞いています。
中庭向きは日当たりも悪い分金額が安いようです

条件が良くて高い部屋は、売れにくいのかもしれません

271: 匿名さん 
[2021-05-15 12:04:40]
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそうです。
バスルームも乾燥機があって、雨の日の洗濯物も安心だなと思いました。
下の階であれば、買いやすいかもしれませんね。
272: マンション検討中さん 
[2021-05-15 22:14:23]
2ヶ月ぶりに現地行ったら、ゲートテラスかなり出来ていました。建物を覆っていたシートもはずれて外観も確認できます。パークホームズも素敵ですが、ブランズもとてもカッコよかったです。
住宅地にあるので五階でも大きく見えますね。
273: 匿名さん 
[2021-05-15 22:28:12]
>>271 匿名さん
こちらは5階建てなので、階数による価格差が大きいと思いますが、各棟の1~2階も陽当たり・採光が申し分ないように設計・建物配置されていますので、低層階はお買い得かもしれません。
高層マンションであれば、1~5階はすべて同じ価格だったりしますので。
274: マンション好き 
[2021-05-16 11:19:35]
>>273 匿名さん
確かに他のマンションに比べて1階でも日当たりいいと思います。首都圏では地下みたいな1階もありますし。交通量も少ないので換気もしやすい
275: マンション検討中さん 
[2021-05-16 22:16:48]
HPで第1期4次となっていましたが、第1期から刻んでいるのが気になりました。
新築は販売開始直後が一番売りやすい時期だと思うのですが、やはり思ったより売れてないのでしょうか。。。
276: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-17 10:55:20]
最初から、各棟で4列ぐらい?ずつ、小分けにして販売していく方針だったようで、販売開始前(モデルルームオープン直後)に販売員からそのような説明がありました。次回の4次の売り出し分は、1次や2次では買えなかったはずです。
大規模の場合は、販売員他の投入の平準化もあるので、小刻みに販売していくのが一般的だと思います。駅近の三井も、初期の価格表を見ればわかりますが、数列ずつの小分け販売でした。

スミフのように、「完成してから売り始める」、「完成していても売り出さない」、「完成済みで契約済みでも入居させない」という販売スタイルもあることですし、このスレでどなたかが書き込まれていましたが、販売員から「3年位かけて売っていく」と説明があったようで、当初からの販売戦略だと思います。完成後は、大船を引き払って、棟内モデルルームでしょう。
277: 通りがかりさん 
[2021-05-17 18:58:42]
3年経ったら、新築マンションではなく築3年のマンションですよー
278: 通りがかりさん 
[2021-05-17 19:48:26]
完成前からだから築3年じゃないかー
279: マンション検討中さん 
[2021-05-19 22:26:55]
リバーサイド1階保育園の隣に町内会の会議室ができるみたいですが地域住民からゴリ押しされたんでしょうか。
気になりますね。


280: 評判気になる 
[2021-05-19 23:17:12]
>>279 マンション検討中さん

元のNTTの宿舎があった時代に、この敷地内に町内会の集会所もあったようですが、NTT宿舎の閉鎖とともに集会所も無くなってしまったようです。
同じ場所に建て替えたいということで、交渉の末、東急さんが一括建設して町内会が購入する運びになったようですよ。
281: 匿名さん 
[2021-05-20 00:00:09]
元々、町内会の集会所がNTT社宅の敷地内にあったようです。なぜ、民間企業の社宅の敷地内に集会所があったのか疑問でしたが、検索したらヒットしました。町内会と電電公社と戸塚区長(当時)の連名で協定を交わしたとのこと。
https://www.townnews.co.jp/0112/2018/08/09/443686.html
282: 通りがかりさん 
[2021-05-20 20:19:38]
低層地域にマンション建てるんだし仲良くやれればいいんしゃないですか。
新しいマンションたつと周辺住民とのトラブルってどうしてもあると思いますが、ここは元々集合住宅あったのであれば受け入れられやすいのでは。
283: マンション検討中さん 
[2021-05-26 20:32:57]
1期4次の時点で売れてないですよ。
本来は1期は1次で終わり。
申し込みが取れてないんですよ。
だってねぇ…本郷台ですから
284: マンション検討中さん 
[2021-05-26 23:34:54]
大船ではちょっと前に4期4次やってました。
戸塚では今5期4次ですね
285: 周辺住民さん 
[2021-05-27 12:17:20]
>本来は1期は1次で終わり。
たった一回の販売で、総戸数356戸すべての申し込みを受け付けるということですか?
そんな売り方のマンションありますか? あるなら提示してくださいね。

ここに最初からずっと張り付いている本郷台サゲの人ですか? 本郷台のことが気になって仕方がないのですね。他を見下さなければ、自分が住んでいる街や住まいの良さを確認できないのでしょうか? 残念な人というか、あわれにさえ思えてます。
286: 匿名さん 
[2021-05-27 14:09:24]
掲示板に皮肉書くのはほぼ業者らしいですよ。それも仕事のうちの一つらしいです。
287: 通りがかりさん 
[2021-05-27 20:10:34]
ただの悪口みたいな書き込みですよねw
マンション買おうとしている人の知識じゃないし。
288: 匿名さん 
[2021-05-28 15:47:06]
>279-281
ここの町内会、夏祭りとか運動会とかあって役員になると面倒でした
by 以前近所に住んでいた住民
289: 匿名さん 
[2021-05-28 16:07:09]
西本郷小に刃物男が乱入しましたね。
無事に取り押さえられてよかったですが、こんなのどかな場所で物騒です。
290: 匿名さん 
[2021-05-28 17:49:43]
>>289 匿名さん
まじすか!怖いっすね
291: 匿名さん 
[2021-05-28 20:05:38]
>>289 匿名さん
ニュースに近所の住人だと書いてありました。釈放されたら家に戻ってきますよね。近所にこんな人がいるのは怖いですね。
292: マンション検討中さん 
[2021-05-29 02:17:49]
>>289 匿名さん
本郷台のような穏やかな街であんなニュース見ることになるなんてショックです(涙)
今回の事件で街に偏見など持って欲しくないですorz

293: マンション検討中さん 
[2021-05-29 12:21:07]
本郷台って良くも悪くもそんな街だけどな笑
駅前にも浮浪者みたいな爺さんがうろついてるだろよく
294: 匿名さん 
[2021-05-29 20:07:22]
契約をした者ですが、悪口をいう人、不快でしかないですね。まあ書き込むのは自由ですが。少なくとも私は環境が気に入ったので、何言われても好きな街です。のどかに暮らします。
大船駅も近いし立地は良いと思います。
295: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:52:10]
>>288
やはりそうなんですね。
町内会強制加入なんでしょうか。

296: 通りがかりさん 
[2021-05-29 23:34:16]
本郷台が嫌いだったらわざわざこの掲示板にアクセスしないで欲しいですよね。悪口書く必要もないし。どういう結果期待してんだろうね。
297: マンション検討中さん 
[2021-05-30 07:46:58]
>>296 通りがかりさん

このマンション欲しかったけど買えなかったとか、本当は本郷台住みたいのに住めないとか、、そういうのですかね笑
わざわざアクセスするということは、きっと本当は好きですよね笑笑
不快なのでやめて欲しいですけどね。
298: 匿名さん 
[2021-05-30 10:59:41]
>>293 マンション検討中さん

こちらの方は、昨晩21時~22時頃、このスレと、リバーサイドヴィラとプライム港南台のスレに、
連続して、ネガコメを投稿しています。
文体もそっくりですし、いつも過疎の3スレが並んでいたのですぐわかりました。
>>283 も同一人物でしょう。

売れない、売れないと煽っておいて、一方で、値引き、値引きとわめいています。
欲しいけど買えないのですね。大手は値引きしませんから、残念でした。



299: 匿名さん 
[2021-05-30 11:20:38]
マンションの購入を検討したことすらないのでしょうね?
キッチンボード(据付)または相当額のインテリアや家電をつけてくれるのが相場です。
価格の値引きはないですよ。少なくとも大手は。

プライム港南台
424 匿名さん 1日前
ぶっちゃけどのぐらい値引きしてるの?2割ぐらい?

リバーサイドヴィラ
663 マンション検討中さん 22時間前
ここ一生売り切れないのでは?
値引きはしてますか?1000マンぐらいは値引き入る?
300: 契約者 
[2021-05-30 14:28:55]
>>295 マンション検討中さん
ここは、町内会加入は任意です。
今住んでいるところでは、学校のPTAやボランティアのお付き合い関係で、
公園清掃や古紙回収、防犯パトロール等で、地域活動に参加しています。
いたち川清掃など、こちらでもそういう関わり方が出来ればいいと思っています。
301: 匿名さん 
[2021-05-31 12:51:12]
西本郷小の事件は怖いですね。
容疑者のような人が近隣にいることも怖いですが、
このあたりの道幅が狭いこともあって小学生の下校時間のマナーがいいとは言えず、いつ交通事故が起きてもおかしくない危険を感じます。
今はマンション工事で見通しが悪いので尚更そう感じるのかもしれません。
302: マンション検討中さん 
[2021-05-31 19:22:42]
>>301 匿名さん
そうなんですね。小さい子どもがいるので考えてしまいました。どんな場所でも多少はあるとは思いますが、やはり少しでも安全で安心なところで買いたいです。
303: マンション掲示板さん 
[2021-05-31 21:13:04]
本郷台住んでいます。交通量について書きますね。
マンション周辺道路は市道のため大型車がすれ違うとギリギリ?ぐらいの幅ですが、車通りはかなり少なく、住人以外の車は通らない道です。
近くにスイミングスクールがあるので時間によって送迎の車は多くなります。
小学校前の道は環状4号線に繋がる二車線道路の為、マンション周辺よりは交通量がありますが、昼夜問わず車が走るような道路ではなく夜は静かな道路です。
小学校前に信号もあり、飛び出しなどしなければ安全に通れる道です。
マンション検討されているようなら昼間や夜間に付近を車で走ってみると良いかもしれませんね。
304: マンション検討中さん 
[2021-05-31 21:31:53]
>>301 匿名さん
道幅狭いのは危ない。子どもが広がって歩くのをみるとヒヤヒヤします。マンションの住民が増えると余計かな。
305: 評判気になるさん 
[2021-06-01 12:16:39]
現地に何度か行っていますが、交通量めっちゃ少なかったですよ。感じ方はそれぞれなので現地見て判断するのが一番ですけど。
306: 匿名さん 
[2021-06-01 13:07:39]
小学校への通学路は、マンションの間の道から中坪公園まではしっかりとした歩道があり、フジの前の通りはスクールゾーン(緑の歩行帯)ですが、この道の車通りは非常に少ないです。特に、登校時間帯の7:30~8:30は、小学校の前の丁字路が右左折禁止になり小学校側からの車の進入がないため、マンションの間~小学校までの道は車通りはほとんどありません。

通学路の安全性については、西本郷小学校の学区は非常に広いですから一概には言えませんし、どこと比較するかにもよりますが、このマンションからの通学に関して言えばかなり安全な方だと思います。不審者情報などもとても少ない地域です。

307: 名無しさん 
[2021-06-01 20:25:13]
客観的にここより交通量少ないマンションってあまり無い気がするけどね。ここが危ないからダメとなるとあとは人の少ない山のほう探すしか、、、
308: マンション検討中さん 
[2021-06-01 22:48:21]
購入者ですが、私も現地見て車通り少なそうだなと思ってたので、やっぱり少ないようで安心しました笑
このマンション周辺ではない西本郷小学区の中には、もしかしたら危ない道路もあるのかもしれないですが、これはブランズシティ本郷台の掲示板なのであんまり関係ないですよね。
刃物男は怖いですが!!!
今後はそのようなことがないと嬉しいですね♪
309: マンション検討中さん 
[2021-06-01 22:48:49]
>>307 名無しさん
まぁ、子どもにとって刃物男が危険って話から道幅も狭くて危険!って危険の連鎖の話なんじゃない?知ってしまった以上、なんか気になるしね。
310: 通りがかりさん 
[2021-06-02 18:43:23]
数年前、本郷台の高校に通っていた者です。

いたち川側の小道は何回か変質者が出て、HRで先生たちから注意するようにと説明があった記憶があります。私もいきなり奇声+追いかけるフリをされたことはありました…

人通りも少ないので、部活帰りは一人にならないようにみんなで気をつけていました。昼間は皆さんが想像されてるような、のどかーな街です。参考になれば…
311: マンション検討中さん 
[2021-06-05 04:33:26]
駅前のURとかよく見た方がいいよ。
住んでる人間の質結構やばいわ。
URが潰れない限り未来がないな。
312: マンション検討中さん 
[2021-06-05 09:00:19]
URってまだあるの?
分譲マンションに建て替えられたと思ってた
建て替えは一部だったのか
313: マンション検討中さん 
[2021-06-05 09:47:13]
駅前の団地のせいで街が発展しないのは認めるよ
314: マンション検討中さん 
[2021-06-05 20:40:15]
>>299 匿名さん
いや、パークホームズはぶっちゃけ値引きしてるけどなw
315: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-06 07:59:53]
>>314 マンション検討中さん
いくらぐらいですか?


316: 契約済みさん 
[2021-06-06 12:11:57]
>>314 マンション検討中さん
値引きなんかしてないのでは?
317: マンション検討中さん 
[2021-06-06 13:36:57]
>>313
本郷台駅前を開発した人があそこに団地を持ってきたのは失敗だったと言ってるね
318: 名無しさん 
[2021-06-06 17:04:26]
>>314 マンション検討中さん
ドンマイ
319: マンション検討中さん 
[2021-06-07 02:16:07]
駅前あたりの雰囲気が暗く気になっています。
本郷台は治安がいいと聞いているのですが、実際のところはどうなんでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる