ブランズシティ本郷台についての情報を希望しています。
駅から徒歩10分以内の大規模マンションです。
共有施設も充実していそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongodai/
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(地番)(ゲートテラス)
神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1909-1(地番)(リバーサイドテラス)
交通:JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 7分(ゲートテラス)
JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 9分(リバーサイドテラス)
間取: 2LDK~4LDK(予定)(ゲートテラス)
2LDK+S~4LDK(予定)(リバーサイドテラス)
面積:64.62m2~84.80m2(予定)(ゲートテラス)
65.80m2~89.99m2(予定)(リバーサイドテラス)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-15 12:25:19
ブランズシティ本郷台ってどうですか?
121:
マンコミュファンさん
[2021-02-13 21:56:11]
ネガキャンは販売のタイミングで絶対出てきますよね笑
|
122:
マンション検討中さん
[2021-02-14 21:17:12]
本郷台マンションラッシュですね!一軒家が多いイメージだったので、驚きました。
まだ情報を集めている段階なのですが、こちらのマンションを検討されている方は、建売りを視野に入れている方が多いのでしょうか? マンションだとアドグランデ港南台とかでしょうか…?もし差し支えなければ、教えてください。 |
123:
マンコミュファンさん
[2021-02-15 09:10:30]
>>122 マンション検討中さん
建売と最後まで悩んで結局マンションにしました。 ランニングコストがマンションは高いですが、戸建てもトータルで考えたら、結局同じくらいするのと、地震や災害の時にやはりマンションの方が強いかなと思い、、あと賛否ありますが共用施設があることも我が家ではプラスになりました。 |
124:
マンション掲示板さん
[2021-02-15 12:22:49]
>>122 マンション検討中さん
建売と悩みマンションを選びました。色々な建売を見ましたが、同予算の建売だと、駅から更に距離が離れたり、日当たりが悪い家がほとんどで・・・広さは圧倒的に戸建て優位なのは間違いないので、最後までかなり悩みました。 マンションですと、パークホームズ横浜本郷台、プライム港南台辺り比較されている方も多いと思います。 |
125:
通りがかりさん
[2021-02-15 12:57:51]
>>122 マンション検討中さん
モデルルーム行きましたが、パークホームズと比べてる方が多いらしいですよ。担当者は三年くらいかけて売れればみたいな説明でした。担当者によるかもですがガツガツこないのがよかったです。 |
126:
匿名さん
[2021-02-16 12:53:19]
>>122 マンション検討中さん
同じ本郷台ということでパークホームズと比べてしまいますね。 子どもがいるので、両マンションで学区が違うのも考慮に入れています。 パークホームズは本郷台小学校、本郷中学校。こちらは西本郷小学校、西本郷中学校。 こちらは小学校も中学校も目の前ですし、セントラルスポーツもあって習い事なども近くていいですね。 |
127:
マンション検討中さん
[2021-02-16 14:53:00]
お返事いただいた方々ありがとうございました!パークホームズ本郷台とプライム港南台は、価格帯的にもう少し余裕のある方向けなのかなと勝手に思っていました。生活の充実さでは港南台には勝てませんが(KALDIとか無印とか正直羨ましい…!)、坂も無いので本郷台は朝お散歩したら気持ち良さそうな街ですよね!
|
128:
通りがかりさん
[2021-02-17 17:35:14]
>>127 マンション検討中さん
港南台に住んでいましたが、港南台は坂も人も多く自分には合わなかったです。特に朝の通勤がストレスでした。 本郷台に引っ越してからストレスなくなって体調よくなりました。カルディないですが自然が好きならおすすめですよ! |
129:
マンション検討中さん
[2021-02-18 14:08:10]
現地見てきました。
前にも他の方が書かれていましたが、スーパーへ行くメイン通り(?)横にある公園はやはり緑が少なくて失礼ながら少し貧祖に見えてしまいました。 マンション側は植栽が植えられているのですが、メイン通り沿いは土肌丸出しのまま長年放置されているのでは? 子供の様子がよく見えていいのですが、ゴミが散乱しているのも目立ち、みすぼらしく感じてしまいます。 膝高位の常緑樹でも植えてあるといいのですが・・・。 管理元へ言えばやってくれるのでしょうか? 販売元からプッシュして頂けると早そうですが・・・。 |
130:
匿名さん
[2021-02-20 09:22:00]
>>122 マンション検討中さん
うちは価格帯から茅ヶ崎エリアも検討してます。 結局リバーサイドもそこそこの条件で部屋を選ぶと約4000万円になるので。 茅ヶ崎の東海道沿線という利便性か本郷台という治安の良さを選ぶか、悩ましいところです。 港南台も見ましたが、どなたかが書いていらっしゃった通り坂の多さと主要駅に出るためのバス待ち行列を見て検討から外しました。 |
|
131:
匿名さん
[2021-02-22 10:17:50]
公園って以前からもそんな感じなんでしょうか?
公園の清掃や手入れはご近所さんのボランティア等でやってるところも多いですが(全国的に)、 今はコロナがあってそういった人を集める行事はほぼ中止してますからね。そしてまだ当分動かなさそうでもあるし。 あまりに目に付いたら自治体に掛け合う方が早いかもしれませんが、動いてくれるものなんでしょうか。 |
132:
通りがかりさん
[2021-02-22 12:22:37]
|
133:
マンション検討中さん
[2021-02-23 21:34:05]
|
134:
匿名さん
[2021-02-24 08:58:40]
>>133 マンション検討中さん
Google Earthを見てみると、NTTの頃は膝高位の植栽が植えられていた痕跡が見受けられます。 でもまぁ、あそこまで素っ裸状態になっていたら管理している方達が植えなおしてくれてもいいのに。 |
135:
住み替え検討中
[2021-02-24 12:32:57]
モデルルーム行ってきました。
西側が安いですね。西向き、子ども支援施設が入る、学校を向いている、電線があるというデメリットの説明でしたが、市内の新築マンションでは安いことは間違いないです。4箇所くらい見てますがもっとデメリットあるマンションありますよね(積極的に説明してくれる業者はいなかったですが)。 |
136:
匿名さん
[2021-02-24 17:40:06]
現地にいきましたが私はトータル的に緑が多くて本郷台気に入りました。いたち川の掃除とかボランティアもやっているらしいのて、住んだら参加したいですね。
公園の植栽こだわっている方もボランティアで整備したらどうですか。誰かやってください!じゃなく。 |
137:
マンション検討中さん
[2021-02-24 19:27:36]
西側の学校前は安いけど、砂問題、音問題、日当たり問題、電線問題と各種問題踏まえると、どうしても新築しかダメ。という客層以外は…
と私は感じてしまいましたね。 |
138:
匿名さん
[2021-02-24 20:16:52]
これまで何度か転居経験がありますが、どこの市でも公園の整備は市の担当部署がやってくれていました。
ゴミ拾いのボランティアならどこの地域でもやっていましたが、横浜市の場合は公共の場の植栽の植え替えまで住民任せなところに少々驚きました。 市長がカジノ誘致して財政確保したくなる気持ちもわかります。 元々ボランティアが盛んで日頃から植栽の手入れをしている地域ならまだしも、この地域の場合はそうではなさそう。 一から植栽ボランティアを立ち上げないといけなそうですよね。 マンションに住もうと考えている人には少々ハードル高い気がしました。 このやり取り、とても参考になりました。 |
139:
匿名さん
[2021-02-25 07:28:15]
古い話を言うなら、あの公園はNTT社宅を作る時の提供公園でしたからね。
社宅の方々には「自分たちの公園」という意識があって自発的に管理してたようです。 社宅廃止で今の状態になってるんです。 なのでこのマンションの有志のグループが積極的に手入れをするとなれば、市も拒否はしないでしょう。そういう姿勢の住人が果たしてお住まいになるかは疑問ですけど。最近は皆さんお忙しいようですので。 |
140:
匿名さん
[2021-02-25 10:05:17]
>>139 匿名さん
で、今はどこが管理しているんですかね? |