オープンレジデンシア大須門前町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/osumonzencho/
所在地:愛知県名古屋市中区門前町412番(地番)
交通:地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅(7番出入口)徒歩5分
地下鉄鶴舞線「大須観音」駅(2番出入口)徒歩8分
間取: Studio~2LDK
面積:30.10m2~54.78m2
売主:株式会社 オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-15 11:33:37
オープンレジデンシア大須門前町ってどうですか?
41:
購入者Aさん
[2021-04-27 22:43:39]
|
42:
eマンションさん
[2021-05-24 02:42:34]
そういえば最近オプレのオレジャンやろうあまり見なくなったな
|
43:
匿名さん
[2021-05-25 08:23:56]
好評で第1期、第2期が完売しています。やはり価格がお手頃だからでしょうか。
みなさん、いいと思うマンションは今のこの局面でも買っていかれるので、投資用にしても永住用にしても、マンションを買うお金がある方は多いんだと実感します。 私は情報に振り回され… コロナ後は不動産価格が下落するとか聞いて、待っている状態なんですが。 材料費高騰、地価高騰が落ち着いて、買い時になるのはいつなんでしょうね。 |
44:
匿名マン
[2021-05-25 15:07:21]
|
45:
匿名さん
[2021-06-25 22:24:14]
リニア新幹線の影響が正直読めないですが、少なくとも、名古屋は諸々恩恵は受けそうですよね。
いつ実際に走るんだ!?みたいなところはまだまだあるなぁって思いますが…。 工事じたいはできるところからしているみたいです。 マンションの価格、今がすごく高すぎるし、なんとも言えないところはありますけれど。 |
46:
マンション検討中さん
[2023-02-10 16:02:17]
もう結構売りに出てるね
|
47:
匿名さん
[2023-02-10 19:40:17]
>>46 マンション検討中さん
ここ売って優先的にオープンのマンションなら住み替え出来るみたいだよな? マンションも車みたいに下取り出せるのか?オープンレジデンシア泉か名古屋ドームに住み替える人聞いた話しだと何人かいるらしい |
48:
eマンションさん
[2023-02-10 20:00:23]
全くエリアも違うのにそんな短期で引っ越すのか。
なら初めからグラメ買っておいた方が売りやすかったんじゃね。 |
49:
マンコミュファンさん
[2023-02-10 20:01:40]
泉って言う響きと名古屋ドーム前イオンとメッツ大曽根隣接と言う利便性、東区泉ってなんでか人気あるんだよな?
|
50:
匿名さん
[2023-02-10 21:30:46]
ブラック営業マンが頑張っとんやから、話しくらい聞いたれや
|
|
51:
検討板ユーザーさん
[2023-02-11 12:53:05]
中古で検討しようかともおもったけど、結構売りに出てるってことは何か理由があるのかな…
|
52:
マンション掲示板さん
[2023-03-13 14:06:19]
本当に中古結構出てる
|
53:
マンション検討中さん
[2023-03-13 15:39:19]
>>51 検討板ユーザーさん
悪いことは言わんからグラメ大須買っとけ。 |
54:
マンション検討中さん
[2023-03-13 19:29:53]
>>53 マンション検討中さん
乾式壁で音の問題ですかねえ? |
55:
匿名さん
[2023-04-28 03:26:15]
|
56:
匿名さん
[2023-04-28 14:46:21]
|
57:
匿名さん
[2023-04-29 09:38:28]
ところがなんと!今だけ、今だけ・・・
|
58:
匿名さん
[2023-04-30 10:56:53]
中古検討しようかとも思ったけどやめといたほうが良さげかな
|
59:
マンション検討中さん
[2023-07-09 15:18:10]
|
60:
マンコミュファンさん
[2023-07-10 15:58:45]
価格ほぼ同じなら絶対グラメ大須の方がいいのに何で売れてるんだろ…
営業力の違いなのかな? 買った人後から後悔するんじゃあって思っちゃう |
広さが全然違うから比較するのはおかしいよね。
オープンの2LDKがグラメの1LDKより狭いわけだから比較対象は1LDKだよ。
広くなればなるほど坪単価上がるのは当たり前だし。