グランドメゾン真田山ゲートハウス(仮称)グランドメゾン真田山プロジェクトについての情報を希望しています。
周辺に公園も多くて生活しやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/karahori23/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口徒歩5分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口徒歩10分
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:73.55平米~121.15平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを物件正式名称に変更しました。2020.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-15 10:55:11
グランドメゾン真田山ゲートハウス(仮称)グランドメゾン真田山プロジェクトってどうですか?
311:
ご近所さん
[2021-04-16 21:56:59]
|
312:
マンション掲示板さん
[2021-05-06 21:57:03]
|
313:
評判気になるさん
[2021-05-07 06:34:41]
|
314:
名無しさん
[2021-05-07 22:34:59]
足場の解体も始まりだして、いよいよ全貌が明らかになりつつありますね!
|
315:
匿名さん
[2021-05-12 23:00:18]
3邸から動きがないですね。
かなり苦戦しているのかなとは思います。 完成後、値引き販売して完売するとかなのかもしれませんね。 |
316:
通りがかりさん
[2021-05-13 06:30:12]
|
317:
eマンションさん
[2021-05-13 11:34:44]
現地見に行くことをおすすめします朝夕登下校ルートになってざわざわしてます
何より隣の建物 どう思うかはそれぞれですね |
318:
通りがかりさん
[2021-05-13 12:21:31]
|
319:
名無しさん
[2021-05-13 14:18:26]
|
320:
通りがかりさん
[2021-05-14 22:08:42]
清水谷のヒルサイドコート71平米3680万で
売りに出ています。SUUMOの新着。 築20年になると半値なるのかな? |
|
321:
マンション検討中さん
[2021-05-15 17:04:04]
7,000万でローン組めなかったら中古って手も確かにありかも
この土地の空気を吸えるだけでも充分です。 2025年まで高騰するから、中古を買ってそれ迄に売却しようかな 下がらなさそうだし 100年に一度のチョーインフレの大波に乗り遅れたくはないな 賃貸ずっとは気が滅入る。 家賃も2,3年先にはインフレの大波被るのは、過去200年の歴史からみても必至だろうし |
322:
通りがかりさん
[2021-05-15 19:53:27]
個人的な印象ですが。だいぶ建ってきましたが、やっぱり敷地面積が狭く、なんだか窮屈な感じがしました。隣接する建物との距離も近いし、駐車場もなんだか近すぎて。別の理由でここの購入は見送っていましたが、今の状況を見ると、やっぱり好みじゃなかったかな。
|
323:
匿名さん
[2021-05-17 19:29:12]
>>322 通りがかりさん
確かにそうですね。 当方も検討物件でしたが、お隣のマンションが気になったり、その他小さな事ですが色々気になってしまって見送りました。 近所なのでよく通るのですが、建物とてもGMらしく立派なのですが駐車場がエントランスに近すぎて窮屈なのも気になり、もう少し敷地が広かったら…と思いました。 |
324:
eマンションさん
[2021-05-17 22:48:48]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
325:
マンション検討中さん
[2021-05-18 08:45:13]
敷地面積が狭くて窮屈感あるのは否めないのでしょうか?
立地上仕方ないですね。 物件名称 グランドメゾン真田山ゲートハウス 所在地 大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番) 交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口徒歩5分 Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口徒歩10分 大阪環状線「玉造」駅徒歩9分 用途地域 第2種住居地域 建ペイ・容積率 80%(角地緩和により90%)・300% 敷地面積 652.68㎡(登記面積・実測面積)、652.67㎡(建築確認対象面積) 建築面積 273.74㎡ 建築延床面積 2442.55㎡ 総戸数 23戸 構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建・地下1階 建築確認番号 第ERI-20003183号(令和2年3月13日) 分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有 完成(竣工)予定 2021年7月上旬予定 入居(引渡)予定 2021年7月下旬予定 駐車場(台数/月額使用料) 14台(機械式13台・平面1台)/29,000円 ~ 40,000円 バイク置場(台数/月額使用料) ミニバイク置場2台/1,000円 自転車置場(台数/月額使用料) 52台(平面式12台、スライドラック式40台)/300円 ・ 500円 取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581> 管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 管理会社 積水ハウスGMパートナーズ株式会社 設計・監理 株式会社タクトプラン建築事務所 大阪 施工 株式会社昭和工務店 販売概要 販売状況 先着順申込受付中 販売戸数 3戸 販売価格(税込) 7,380万円 ~ 7,881万円 最多販売価格帯 間取り 3LDK+WIC+SC 専有面積 73.75㎡ バルコニー面積 13.60㎡ ルーフバルコニー面積 - テラス面積 - その他施設費用 - 管理費(月額) 16,220円 修繕積立金(月額) 7,370円 修繕積立基金 589,600円 その他諸費用 ◎セキュリティサービス料金(月額)/209円 ◎民間ゴミ収集費(月額)/880円 情報登録日 2021年05月16日 次回更新予定日 2021年05月25日 |
326:
検討板ユーザーさん
[2021-05-18 17:02:16]
酷評されているので見に行ってきました。
広くはないけどこれで狭い狭いと言われるのか… このあたりのひしめき合っているマンションを見ているので全然マシ、と思った私は貧乏人なのでしょうか… 隣のビルも古いけどここだけでなく周りは古いビル多いし、隣の建物とは思っていたより間隔あるし、高い建物はないし、十分かなあと感じました。 お値段が高いので期待されていた方が多かったんでしょうかね。それでも80平米後半は貴重なせいかBタイプは完売したみたいですね。 Aタイプは厳しいかもしれませんね…値下げしたら売れるでしょうけど。 |
327:
名無しさん
[2021-05-18 19:15:20]
>>326 検討板ユーザーさん
いえ、貧乏人ではないですよ 逆に一生の買い物だから!と欲出して厳しく評価する私のが貧乏人かもしれません。 確かに客観的に見ると十分なのかもしれません。 きっと100%満足する物件は無いのでしょうけど、一生ローンを払っていくので、ついつい辛口投稿になってしまったようです。 |
328:
検討板ユーザーさん
[2021-05-19 01:09:37]
|
329:
マンション検討中さん
[2021-05-19 01:25:42]
安い時期触ではないけど 同じ天王寺区 グランドメゾン 五年前は5400ぐらいでありました
|
330:
匿名さん
[2021-06-15 15:13:40]
今中古で出ているような古いマンションだと、たしかにもっと広いところはあったりするけど
新築でこの広さだったら十分なんじゃないかと思います。 都心部に行くと、3LDKでももっと狭くなってしまうのだし。 普通に家族で暮らしていくのに、いいんじゃないかと思います。 |
例えばの話だから家が1億だろうが2億だろうが見積もればわかる話
大阪府内でも成金で自社の会社を売却して市内ではなく大阪府内で
土地3億建物3億など自由設計だといくらでもお金はかけられる。