ザ・パークハウス 経堂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kyodo-r/
所在地:東京都世田谷区経堂5丁目719番2 他5筆(地番)
交通:小田急小田原線「経堂」駅(南口)より徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.22平米~75.28平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、株式会社コスモスイニシア
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-15 10:13:39
ザ・パークハウス 経堂レジデンスってどうですか?
241:
マンション検討中さん
[2021-01-18 20:36:21]
|
242:
マンコミュファンさん
[2021-01-18 20:48:25]
|
243:
マンション検討中さん
[2021-01-19 00:51:07]
初代とは10歳差あるからなー、10年vs20年…20年vs30年…私ならこの差は気になりますね。
双子とは6歳差なので確かに年齢的なハンデは減りますが、規模感ではこっちが圧倒的だし、設備面でも大きな差はないと思うけど。ここ、出来上がったら結構な存在感出ると思うんですよねーこの規模で緑道に面した物件は他にないし。 |
244:
検討板ユーザーさん
[2021-01-19 07:08:28]
>>241 マンション検討中さん
確かにノーマルのザパークハウスを買っておけば良かったです。建設費が高騰する前の裏の裏まで仕様を落とさない品質が三菱の良いところでした。 単価と設備仕様があっていないのは今の時代どこのマンションも同じなので、新築、今までで一番の規模に納得出来れば購入しても良いのではないでしょうか。 リセールを考えれば買えたものではないですが、一生住むなら関係ないですし。 |
245:
周辺住民さん
[2021-01-19 07:32:30]
経堂に限らず、世田谷区で100前後の規模の物件で駅10分以内の急行停車駅の築浅はあまりないので、そこはポイントだと思います。小さい物件は後々の維持費の負担が大変そう。
|
246:
ご近所さん
[2021-01-19 11:49:58]
経堂エリア、ずっとsuumoとレインズで中古物件を見てきましたが、
●ブランドマンション ●70㎡越え3LDK ●徒歩10分以内 ●築15年以内 の該当物件はなかなか出てきませんでしたよ。 やっと出たと思って内見しても個人的には間取りや立地(交通量が多い所に面していたり)が微妙だったりして決め手になりませんでした。それでも経堂は人気ですのでそのような中古も売れていきましたが。初代パークハウス経堂も、そもそも戸数が少ないのでなかなか空き出ませんしね。 なので今回のパークハウス、非常にいいと思います。 間取りもオーソドックスで使いやすく、ディスポーザー/Teslaのカーシェア有/91戸と丁度いい規模感/WICが多く収納力抜群/緑道沿い等、魅力的な点が多数ありますね。 |
247:
口コミ知りたいさん
[2021-01-20 12:30:18]
施工会社が南海辰村建設のようですが欠陥マンシャンで裁判を起こしている会社ですので詳しく調べた方がよろしいですよ
|
248:
マンション比較中さん
[2021-01-20 14:28:51]
MR行ったら説明されたよ。けど最終責任はデベだから地所レジを信用するかの問題じゃね?
そもそも1度問題起こしたからって何なの?って思うけど。 製品事故起こしたメーカーの商品は買いません、事故があった会社の乗り物には乗りません、みたいな人は確かに無理かもね。 |
249:
購入経験者さん
[2021-01-20 16:17:44]
>>247 口コミ知りたいさん
もうこの南海辰村建設ネタをこの掲示板で何回も見ました…。 もしかしてライバル業者の方ですか?笑 欠陥住宅はどんな大手デベでも実例ありますし、今後どんなマンションでも起こりゆることです。最終的に何かあったとしても、きちんと面倒を見てくれる大手デベの方が安心できますが。 同じ話題になって健全な情報共有ができないので、今までのスレ見てから投稿しれくれません? |
250:
評判気になるさん
[2021-01-20 21:21:54]
|
|
251:
マンション検討中さん
[2021-01-21 00:28:25]
>>241 資産価値とは需給バランスの元に成り立ちます。
経堂の駅近の大手分譲は出物が少ない為、10年前と同売価もしくは少し安ければすぐに売れます。都心へのアクセスも良く、現在の都心物件の相場と比べても安価な為、検討出来る層が広いからです。 勿論、今後の金利上昇やホテルの出店減、景気悪化を考慮すると、マンション価格が押し下げられる可能性はありますが、10年で半値になることはなく、同条件の物件の家賃+ローン減税分は取り戻せるでしょう。 マンションは償却性資産ですから、何も価値が上がることだけが正ではなく、維持出来る/大きく目減りしないのも購入者の検討材料になるのではないでしょうか? |
252:
匿名さん
[2021-01-21 00:37:12]
この物件と隣駅のファインコート豪徳寺と悩んでます。ファインコートは1億ちょいとランニングコストを考えればここと変わらないけど、経堂からは歩くには遠かったです
|
253:
マンション検討中さん
[2021-01-21 21:03:17]
もし最初に1億出せるなら(ローン組めるなら)ファインコートですね。でも豪徳寺完売してませんか?
|
254:
匿名さん
[2021-01-22 23:19:18]
|
255:
匿名さん
[2021-01-24 17:26:26]
まだプランが掲載されておりますが、
それでも完売という事はあるのでしょうか? 最終期の受付もしていたみたいですから、まだ完売はしていないように思いました。 |
256:
匿名さん
[2021-01-24 20:56:51]
一階だけ空きがあるようですよ
|
257:
マンション検討中さん
[2021-01-24 21:12:58]
他物件の話はもういいです。
ところで昨日、抽選会だったんですか?先着順住戸とは別の住戸ってことですよね。あと何戸残ってるんだろう。 |
258:
通りがかりさん
[2021-01-24 22:08:34]
他物件の話はここではもうやめて下さい。興味無い人の方が大半です。
|
259:
マンション検討中さん
[2021-01-25 14:01:24]
>>258 通りがかりさん
257です。すみません、文章が分かりづらかったですが、抽選会の話はこの物件の話です。ホームページ見たら、最終期の抽選会が23日にあったみたいで。まだ1期3次で、2期にもなってないのにもう最終期のかとか、先着順住戸はまだ残ってるのかとか気になったので、知ってる方いたら教えてほしいなと。 |
260:
匿名さん
[2021-01-25 17:27:24]
一階数戸、六階一戸だけだと思いますよ
|
261:
マンション検討中さん
[2021-01-25 18:25:08]
2期はなしですね、全戸供給済みです。
今日問い合わせしたら、書かれてる方いますが、先着順で6階1戸、1階数戸で完売とのことです。ちなみに全て南向きとのことです。 |
262:
マンション検討中さん
[2021-01-25 20:42:21]
260さん、261さん
教えて頂きありがとうございます!そんなに売れてるんですか…甘く見てました…早すぎませんか… |
263:
評判気になるさん
[2021-01-25 21:05:55]
HP見る限り、あと8戸ですね!供給から2ヶ月で9割進捗はさすがに早いですね。。
|
264:
マンション検討中さん
[2021-01-26 00:46:29]
ありがとうございます。今ホームページ見てみたら更新されてました。
1Fは東も西もまだありますね。が、いいなと思ってた住戸がもう…1Fかぁ…まぁ最近よくある地下部屋よりはマシですが… |
265:
匿名さん
[2021-01-30 19:39:33]
オプションの案内等 すでに送られている方はいらっしゃいますか。
|
266:
マンション比較中さん
[2021-01-30 19:56:09]
>>265 匿名さん
まだビルトインオプションだけですね。低層なので既に申し込みしました。 |
267:
匿名さん
[2021-01-30 22:43:23]
|
269:
マンション検討中さん
[2021-02-02 11:55:29]
駅動線までに新しくオオゼキ出来るみたいですね(OXの裏)!!さらに生活利便性は向上しそうです。
|
270:
マンション検討中さん
[2021-02-02 12:39:04]
>>269 マンション検討中さん
本当ですか!?このマンション近くのオオゼキが移転するんでしょうか?それとも新規店舗? |
271:
職人さん
[2021-02-02 15:14:34]
|
272:
契約者です
[2021-02-02 17:19:34]
スーパーもそうですが、販売も完売間近で嬉しい限りです。
希望のお部屋の契約ができて本当に良かったです |
273:
マンコミュファンさん
[2021-02-02 17:43:31]
>>269 マンション検討中さん
OXの裏、商業施設的なもの作っていますよね。病院とかも入るらしく、嬉しい限りです。 マンション近くのオオゼキ、ライフ、業スーで私は十分ですが、もっと駅近の人はとても便利でしょうね。 |
275:
マンション検討中さん
[2021-02-02 20:52:40]
|
276:
マンション検討中さん
[2021-02-02 20:57:53]
|
277:
契約者
[2021-02-02 21:54:19]
|
278:
マンション検討中さん
[2021-02-03 00:21:25]
|
281:
マンション掲示板さん
[2021-02-03 10:06:48]
|
282:
マンション掲示板さん
[2021-02-03 11:35:51]
[NO.268~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
283:
マンション検討中さん
[2021-02-03 23:25:16]
>>281 マンション掲示板さん
新店舗なんですね!情報ありがとうございます! |
284:
評判気になるさん
[2021-02-04 14:11:52]
ホームページが更新されて、Pmタイプの室内CGがアップされてますね!全タイプのCGが欲しい!
|
285:
マンション購入者
[2021-02-05 12:35:07]
もう残っているのは1階だけですねー!
さすが経堂×パークハウスは人気ですね。 建築現場の立看板を最初発見した時、人気そうだな、とは思っておりましたがここまでとは想像以上です。 オオザキもできるみたいでどんどん暮らしやすくなっており入居が楽しみです。 徒歩10圏内のスーパーが5つもあるので巣篭もり生活も怖くないですね。 |
286:
匿名さん
[2021-02-07 16:22:44]
5つほどのプランがまだ掲載されていますが全て一階なんですね。
角部屋などもまだ残っていますが、 ここまで一階が残ってしまうものとは思いませんでした。 みなさん眺望やセキュリティ面などからやはり上層階が良いのでしょうか。 |
287:
マンション検討中さん
[2021-02-08 02:51:55]
植栽とかあるにしても1階は人通り気になる配置のケースもあるし、価格差もローンの年数とかを考えるとメリットを感じにくいのかなぁと。上り下りしなくて良いのは楽ではありますが。
|
288:
通りがかりさん
[2021-02-08 14:10:29]
この相場でよく売れてますねえ。みなさんお金持ちでうらやましいです。
1階が残るのは、緑道沿いということで大雨浸水を警戒されているのでは。 |
289:
購入者
[2021-02-08 16:49:24]
ホームページ更新されましたね!
最終1邸となってます!! 早くも完売されますね!!! |
290:
マンション検討中さん
[2021-02-08 17:09:30]
ほんとこの物件売れるの早すぎだわ
|
条件も近隣の過去のパークハウスの方がどこも条件いいですし。
中古になったら築年数が浅いうちはいいですが、他のパークハウスと戦って勝てる魅力がありません。
残念ながら年々魅力ないマンションを建ててますね