ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエアについての情報を希望しています。
瀬谷駅直結のマンションです。
駅近で買い物にも不自由しなそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MA161023/
所在地:神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷四丁目4番10外(地番)、
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷四丁目4番10号(住居表示未実施地区)
交通:相鉄本線「瀬谷」駅下車徒歩1分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:52.39平米~81.06平米
売主:株式会社 大京
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-13 11:52:51
- 所在地:神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4丁目4番10(地番)、神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4丁目4番地10ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエア(室番)号(住居表示未実施)
- 交通:相模鉄道本線 「瀬谷」駅 徒歩1分
- 総戸数: 144戸
ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエアってどうですか?
661:
匿名さん
[2020-12-14 13:59:31]
|
662:
匿名さん
[2020-12-14 17:04:29]
|
663:
マンション検討中さん
[2020-12-14 17:09:55]
>>662 匿名さん
地権者への販売の後に一般の一期がありました。 なので地権者云々は関係ありません。 早くに目をつけたひとに良い条件の部屋をということで上階を開放したのではないかと思います。 期によって階層が異なるということが重要ではなくて、659さんに期によって分けて部屋を開放していますよ、と説明したかったんです。 |
664:
通りがかりさん
[2020-12-14 17:49:18]
地権者は特に条件の良いところではなくて、とりあえず自分の土地、建物との等価交換、気に入った部屋が高ければ足りない分を後から清算。まぁ、優先的にどの部屋でも選べる特典付き。
|
665:
通りがかりさん
[2020-12-14 17:52:39]
権利変換もあるので去年の早い時期には地権者住居は決まってるはずです。
|
666:
マンション検討中さん
[2020-12-14 17:52:40]
|
667:
通りがかりさん
[2020-12-14 17:59:20]
|
668:
マンション検討中さん
[2020-12-15 14:12:10]
2期は2次なかったんですね
何戸売れたんでしょうか |
669:
マンション検討中さん
[2020-12-15 21:24:38]
|
670:
匿名さん
[2020-12-16 13:54:44]
>>669 マンション検討中さん
8期とか10期とかになってしまうと購入検討者に売れていない印象を与えてしまうので、予め「◯期◯次」という言い方で売るデベロッパーの策です。 売り手側もお客を逃したくはないので、予算を言って希望する条件を言えば、出してきますよ。(客寄せ用の部屋=特別安価の部屋は別ですが) |
|
671:
マンション検討中さん
[2020-12-17 00:11:16]
|
672:
口コミ知りたいさん
[2020-12-17 05:27:41]
第1期2次はあったようです。
第1期2次 物件概要 2020年10月25日 現在 2020年10月27日 更新予定 販売戸数 25戸 専有床面積 52.39m2~70.05m2 バルコニー面積 9.99m2~11.84m2 間取り 1LDK+S~4LDK 販売価格 4,480万円(2戸)~6,600万円(2戸) 最多販売価格帯 6,000万円台(4戸) 管理費 全体管理費:月額6,000円~月額8,000円、住宅管理費:月額9,250円~月額12,150円 修繕積立金 全体修繕積立金:月額3,670円~月額4,900円、住宅修繕積立金:月額4,030円~5,390円 管理準備金 全体管理準備金:2,900円~3,900円、住宅管理準備金:5,800円~7,700円 ※引き渡し時一括払い 修繕積立基金 全体修繕積立基金:183,500円~245,000円、住宅修繕積立基金:403,000円~539,000円 ※引き渡し時一括払い 販売スケジュール 10月26日(月)より 第1期2次先着順受付開始 受付時間 10:00AM~6:30PM 受付場所 「ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエア」マンションギャラリー |
673:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-17 05:34:04]
私も一期二次はあったと聞いています。
ここで一期で出さなかった6階の部屋を一部解放したと聞いた気がします。 |
674:
マンション検討中さん
[2020-12-17 09:33:43]
1期2次はあくまで1期1次で抽選漏れした方へ部屋を開放したのみの販売であると認識しています。
なので、新しい購入希望者は対象外だったはず。 そのため、そういった説明だったのでは? (事実あったので、2次ありましたよといってくれた方が親切ですが) |
675:
匿名さん
[2020-12-18 11:38:04]
どういう事かと思えば、抽選で外れてしまった方のために追加販売をしてもらえたんですね。
後からそのような救済措置をとるなら最初から十分な数を出せばよかったのでは…?とも思いますが、予測が難しいんでしょうね。 |
676:
マンション掲示板さん
[2020-12-23 14:48:25]
今期も厳しい値段設定のようです。諦めました。
|
677:
匿名さん
[2020-12-24 05:55:12]
|
678:
匿名さん
[2020-12-24 21:31:16]
|
679:
マンション検討中さん
[2020-12-26 00:39:40]
第3期で、迷いましたが購入検討しております。値上がりしているのでしょうか?
|
680:
匿名さん
[2021-01-18 16:10:29]
値上がりしているのか、または最初のうちにコスパが良い部屋を売ってしまったため、あとは値段が高めの部屋しかないのか…
どちらなのでしょう。 この時期に値上げするのもなかなかリスキーなように感じられます。 いずれにしてもやっぱり値段は安くはないですね^^; |
681:
マンション掲示板さん
[2021-01-18 16:15:58]
>>680 匿名さん
階が下がっているのに同じ間取りで価格は上がっているということは、一般的にいえば前者を指すのではないでしょうか? |
682:
マンション検討中
[2021-01-20 09:40:09]
このあたりは米軍機の騒音はどうですか?調べた限りでは騒音の区域や滑走路の進路からはずれているようですが、基地と距離は近いので実際のところはどうなのでしょうか。
|
683:
マンション検討中さん
[2021-01-20 10:05:07]
|
684:
評判気になるさん
[2021-01-20 21:19:46]
全体と住宅管理費修繕積立金があるので、ランニングコストが高いかと。これらはさらに値上がるので、要検討。
|
685:
マンション検討中
[2021-01-21 16:33:02]
|
686:
マンション検討中さん
[2021-01-23 11:15:01]
|
687:
評判気になるさん
[2021-01-24 10:58:52]
|
688:
匿名さん
[2021-01-24 11:29:21]
まあ、いいものにはお金を出せる地元のセレブで、ほぼ満たされてるという感じなのではないでしょうか。
|
689:
評判気になるさん
[2021-01-24 11:45:38]
瀬谷周辺で価格がやさしいのは海老名。
新しく出てくる駅直結では、羽沢とゆめが丘(?)ですがここより安い保証ないですしね。 |
690:
eマンションさん
[2021-01-24 11:54:06]
|
691:
マンション検討中さん
[2021-01-24 20:58:21]
|
692:
マンション検討中さん
[2021-01-24 21:49:43]
>>687 評判気になるさん
横浜のチベットと言われてるのですか? |
693:
通りがかりさん
[2021-01-25 04:31:01]
秘境とか言われますね(笑)あと、横浜の人に聞いても瀬谷認知度ひくいです。
|
694:
マンション検討中さん
[2021-01-25 18:20:28]
そろそろ3期ですね
|
695:
マンション掲示板さん
[2021-01-25 19:20:13]
今年は首都圏マンション駅前、駅近、上げ基調ですね。
|
696:
評判気になるさん
[2021-01-25 19:52:23]
|
697:
評判気になるさん
[2021-01-25 19:54:28]
第4期って話に上がってますか?
今回で売りきるのでしょうか? |
698:
マンション掲示板さん
[2021-01-25 20:29:28]
|
699:
マンション検討中さん
[2021-01-26 22:21:23]
|
700:
マンション掲示板さん
[2021-01-26 23:34:11]
>>699 マンション検討中さん
将来的にも資産として直結は強いと思います。上瀬谷ラインや花博もありますしね。 |
701:
匿名さん
[2021-01-28 09:51:00]
瀬谷は横浜の秘境とかチベットとか言われているんですか?
思わず笑ってしまいましたが、遠方から検討される方がこちらのスレッドを読んで ショックを受け、検討から外すことのないよう願いたいですね(笑) |
702:
マンション検討中さん
[2021-01-28 10:24:26]
自虐ネタなんで粘着しなくてもいいのでは。
大和や海老名や綾瀬の人々から見れば瀬谷でも横浜はさすがに違うという感じがあるかと。 以前、金沢区のマンションにいたとき横須賀から移ってきた人がそんな事を嬉しそうに話していたのを覚えています。 |
703:
マンション比較中さん
[2021-01-28 11:14:33]
|
704:
マンション検討中さん
[2021-01-28 12:14:18]
>>700 マンション掲示板さん
う~ん。住民としてはあんまりうれしくないんだよな。ただただ通過する人が増えるだけであんまりメリットないんだよね。ららぽとかが入るならよかったのにな。 |
705:
若林
[2021-01-28 14:41:28]
瀬谷区住んでだ
俺、中区であそばせ |
706:
マンション検討中さん
[2021-01-28 14:49:50]
|
707:
評判気になるさん
[2021-01-28 16:48:15]
海軍道路で今日みたいに雪が降って辺り一面真っ白になると北海道気分を堪能出来ます!!
|
708:
マンション検討中さん
[2021-01-28 23:23:17]
横浜や海老名に一本でいけますし、駅直結というのは強いなあと思います
値段がネックですね笑 |
709:
マンション検討中さん
[2021-01-29 10:20:34]
>>708 マンション検討中さん
ホントですね。坪300って23区とかでも十分マンション選べる価格帯ですしね。。。どうしても瀬谷じゃないとっていう地元のお医者さんとか士業向けでしょうかね。 |
710:
名無しさん
[2021-01-29 10:26:17]
|
「集まり切れない」というか、例えば10くらいからの要望書が集まったら1期。また10くらい集まったら2期。という感じですかね。で、要望書を出した人に全部売れると「◯期、完売!」となります。(◯期◯次、なんて書いてあるところもあります。」
バブルの頃のように瞬殺で売れるなんて事はまず無いので、どこのマンションも同じような感じで、ゆっくりです。
マンション購入は普通一生に何回もないので、気軽にあちらこちらのギャラリーを見に行くといいですよ。そこを買う気が無くても「マンション購入を近々考えている」というとサラッと説明してそれなりに案内してくれます。(住所や名前は記入することになりますが)