近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 舟木町
  6. ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 18:55:29
 削除依頼 投稿する

ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/

所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11

現在の物件
ローレルコート茨木舟木町
ローレルコート茨木舟木町
 
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩6分
総戸数: 65戸

ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?

560: マンション検討中さん 
[2021-09-05 20:54:43]
>>544 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
561: マンション検討中さん 
[2021-09-07 08:16:35]
高価な部屋は家具付きキャンペーンですね。
やっぱり売れてないんですね。
実需から売価が乖離してると、時間が経って安くなるか、部屋が狭くなるかなりそうですね…。
562: 通りがかりさん 
[2021-09-07 14:38:08]
>>561 マンション検討中さん
モデルルーム部屋なら家具つきは普通やんか。
なんでそんなに売れてないことにしたいんや?
前も売れてないとか聞き込んだ人か?
一億ならそんな簡単に売れないのは織り込み済みやろ。
563: 通りがかりさん 
[2021-09-07 15:17:11]
>>556 口コミ知りたいさん

6000万だせるってローンやろ?
現金でだせる人がたくさんいるの?
565: 匿名さん 
[2021-09-07 15:35:15]
[No.564と本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
566: 匿名さん 
[2021-09-07 21:20:34]
先日前を通りました。
Eタイプの4階辺りまでベランダの視界を遮る電柱がありました。
あれが無くなるともっと良いのになと思いつつ見ていました。ちょっと勿体ない感じです。
東西通りにあんなに近くせず、北側に駐車場、建物を南寄りにしたらダメだったのかななどと考えてしまいました。
大通りからの音も抑えられるし、あれだけ個性的な建物なら、少し引いて見ても十分存在感もあるのに。
完成予想図より白色が目立つ感じがしました。
以前書いている方が居ましたが、黒の部分の部屋はベランダが暑そうと言うのも、なるほど!と言う印象でした。
567: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-07 23:19:14]
目一杯北よりなのは、商業地部分を活かして10階建てを作りたかったのでしょう。
南の戸建に配慮した可能性もありますね。
568:  匿名さん 
[2021-09-07 23:32:39]
>>563 通りがかりさん
案外いると思うぞ。夫婦だけでなく親世代が出資したり税金対策だったり。中小企業経営者とかなら出せるくらいではなかろうか?
あと大阪北部地震で戸建て所有の老夫婦がバリアフリーと災害対策にマンションに買い替えってのも茨木にはあるらしい。
569: 評判気になるさん 
[2021-09-08 22:30:24]
南側もだいぶ部屋が見えますねー
棟内モデルルームが間もなくとのこと、もしかして駅前のサロンは竣工前に畳む?と空想しました。聞いた訳ではありません。

昨年9月に優先案内会スタート、1年は早いです。コロナも早く飛んでって頂きたい。
570: 名無しさん 
[2021-09-10 10:06:04]
6000マン出せる人いっぱいいるんですか?凄い!茨木市に住む人セレブなんですね。
我が家は、6000マンは、ローンしか無理です。
6000マンぽーんって出せるなら
プラスでローン組んで、茨木市以外に住みたい、、私なら
571: マンション検討中さん 
[2021-09-10 21:49:13]
本日、現地、拝見しました。
1番広い部屋は8階なんですね。
572: 通りがかりさん 
[2021-09-10 21:59:28]
もしや、手摺の色合いで判断されてます?
一番広いのは南のAタイプだし、最上階を二戸イチで買われた方が一番広いですよ。
573: マンション検討中さん 
[2021-09-10 23:54:02]
>>572 通りがかりさん
ありがとうございます。
バルコニーがつながっているところが、
一番広いと勘違いしていました。
やはり、最上階が一番広いんですね。
574: マンション検討中さん 
[2021-09-11 17:31:15]
家具付きの部屋はいいなと思ったのですが、2022年12月末まで使用しお引渡しと書いていました。
一般的に販売はそんなに長くまでかかるものなのですか?
575: 通りがかりさん 
[2021-09-11 21:06:25]
来年2月竣工ですよね。来年末モデルルーム引渡しは、違和感はないです。
まだ見学は出来無さそうですし。
時間をかけて販売します宣言では?
576: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-13 22:51:27]
週末久しぶりにみたら、想像以上の進捗でした。
週末久しぶりにみたら、想像以上の進捗でし...
577: マンション検討中さん 
[2021-09-14 04:31:46]
>>576 検討板ユーザーさん
写真、ありがとうございます。
578: 評判気になるさん 
[2021-09-20 21:25:03]
東西通り、南側からです。
広告などだと黒が強く、白と黒のコントラストがハッキリしてる感じでしたが
実際はそこまで黒も強くなく、コントラストも柔らかいなと感じました。
東西通り、南側からです。広告などだと黒が...
579: 名無しさん 
[2021-09-20 22:54:02]
でっかいLEGO!?(・∀・)
デザイン賞とかもらえそう…てかもらえる。資産価値も保たれそう。
580: 名無しさん 
[2021-10-04 07:36:17]
ホームページや広告の印象はあまりでしたが、実際に見ると思っていたよりも見た目良さそうですね。
581: 匿名さん 
[2021-10-05 09:17:04]
マンションのお写真ありがとうございます。
こちらのマンション外観は個人的に好きなデザインであるものの、周辺の建物からは浮いてしまうんじゃないかと懸念しておりました。
でもこうしてお写真を見てみると周りの景色に自然になじんでしっくりきてますね。
582: eマンションさん 
[2021-10-05 23:02:23]
立地もいいし、財布が許すなら欲しくなるわ。外観を早めに出したのは販売上手だわ。東西通りから見ると、ちょっとしたお城のように見える。
583: 匿名さん 
[2021-10-07 09:21:52]
外観を見た上で素朴な疑問ですが、バルコニーが白で塗装されている部屋と黒で塗装されている部屋では夏の過ごしやすさが変わってくるのでは?と考えてしまいました。
黒い部屋は白い部屋に比べてバルコニーの気温が上がってしまわないんでしょうか?
584: 匿名さん 
[2021-10-08 00:26:48]
>>583 匿名さん
過去のスレを読みましょう。
書いている人はいますよ。
585: 匿名さん 
[2021-10-08 02:32:43]
>>583 匿名さん

黒い住戸のバルコニーの温度は上がると思いますよ。
外壁の表面温度は黒と白とでは夏場は10度以上の温度差があるみたい。断熱材があるので室内への影響はないと思いますが、バルコニーへの影響はあると思います。
586: 匿名さん 
[2021-10-09 09:43:30]
そんなに違うんですね…。
578さんがあげてくれた写真を見ると日当たりは良さそうなので
色の違いによって室内環境にも影響が出てきそうですね。
夏は普通のベランダでもレースカーテン一枚だと厳しかったので…。
実験して結果が公式サイトに上がると興味深いんですが。
マンションデザイン、実物だとブロックを積み上げた感があって可愛いと思います。
587: 通りがかりさん 
[2021-10-09 19:21:58]
マンションの造りの関係で左右で白タイルと黒の塗装壁のバルコニーに今住んでます。
今の時期白い方は熱気を感じませんが、黒い方は熱気を感じます。日照時間は黒い側が少ないはずなのですが。
なので、黒の部屋だとバルコニーは熱気あると思います。洗濯物は乾きやすいと思いますが、植物栽培はよほど暑さに強いものでないとやばいかも。
全部直置きはしていませんが、金のなる木など夏期休眠タイプ、アボカド、パイナップルは無事でしたが猫草、サニーレタスなど草類は枯れました。下手なだけかもしれないけど。

参考までにー
588: マンション検討中さん 
[2021-10-31 08:45:05]
以前販売されていた一億超えの住戸は売れたのでしょうか?
589: 匿名さん 
[2021-11-01 10:03:15]
外壁の色だけでそれだけ温度差があるのですね。
黒は見た目がスタイリッシュですし、他とは少し違う家にしたいと考えれば
黒い外壁を選んでしまいそうですが、白に比べると老朽化による傷みも早いかもですね。
590: マンション検討中さん 
[2021-11-07 22:38:22]
>>589 匿名さん
以前、モデルルームに行きましたが外壁は黒というより濃いグレーって印象でしたよ!

591: 匿名さん 
[2021-11-10 12:56:55]
部屋数だけあって狭いコンパクトなマンションが多いのに
こちらは割と各部屋を広く設計されている感じですね。
億ションは、まぁ無理ですが、中階くらいであれば割と妥当な価格だと思います。
今の段階でどれくらい売れているのでしょうか。
592: マンション検討中さん 
[2021-11-13 19:02:06]
今朝の朝刊の折り込みチラシに「ローレルコート茨木舟木町PRESS」が入っていました。価格も出ていますが、以前より少し安くなったように思います。価格の見直しが行われたのでしょうか?
593: マンション検討中さん 
[2021-11-14 20:16:37]
>>592 マンション検討中さん
安い部屋が3次募集になってました。
594: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-15 00:33:50]
>>593 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
昨年の春頃だったでしょうか、モデルルームで価格を聞いて随分高いと思い
検討から外していました。
しかし、その後のマンションも同様な価格で売り出しており、
もし、値下げしているのなら再検討しようと思った次第です。
どの部屋が残っているかはサイトで見えるのでしょうか。
質問ばかりで済みません。
595: マンション検討中さん 
[2021-11-15 07:29:11]
>>594 口コミ知りたいさん
営業の方に連絡するのが確かだと思います。
竣工が近い&近鉄が赤字なので多少はあるかもしれませんね。
596: 通りがかりさん 
[2021-11-15 08:15:27]
電鉄系は本業厳しいけど、不動産は黒字ですよね。今期の黒字が見えていたら、焦って売らないと思いますよ。グループの中の虎の子部門、むしろ簡単には下げない気がする。
597: マンション検討中さん 
[2021-11-15 12:16:45]
>>596 通りがかりさん
どうなんでしょうね、jr西なんて増資するくらいですから、そんなに悠長なこと言ってられない気もします。
確かなのは直接聞くしかないですね。
598: 匿名さん 
[2021-11-15 22:22:29]
>>594 口コミ知りたいさん

SUUMOをよく見たら、安く見えた理由が分かると思います。
599: 通りがかりさん 
[2021-12-04 22:25:48]
11月は駆け込み買いが入ってましたね。
ローン減税は、値段高め・収入高めの世帯への影響が大きい。そう思わせる、まとまった買いでした。
600: マンコミュファンさん 
[2021-12-04 22:50:18]
>>599 通りがかりさん
何戸くらい売れたんでしょう。
みんな1%10年控除がいいですからね。
この価格帯買う人は1000万クラスで控除額を使い切れるので、減税効果が下がるのを嫌がるのでしょう。
601: 匿名さん 
[2021-12-06 09:39:07]
>>11月は駆け込み買い
12月からは契約数も少なくなるんでしょうか。

このマンションだと、棟内モデルルームを販売するようで、先行販売開始しています。
アルフレックスの家具つき。
アルフレックス、買うと高いブランド家具なのでお得と思います。

賃貸でも引っ越しするタイミングで家具や家電など買っていると、割高になっちゃいますもんね。
602: マンション検討中さん 
[2021-12-06 13:14:44]
あとは竣工後の印象じゃないですか。
ここは奇抜で好き嫌いがはっきりしそう。
603: 匿名さん 
[2021-12-06 20:10:09]
印象?
建物は前から確認できる。見ないでコメントしてる高槻贔屓さんかな。
604: 名無しさん 
[2021-12-06 20:26:18]
思ったより白黒ハッキリしてますよねー。
605: 匿名さん 
[2021-12-07 04:41:11]
茨木、高槻を一通り見学してここに決めました。茨木、高槻の中で一番ちゃんとしたコンセプトを感じることができました。きちんと営業さんが購入者側までしっかりと伝えられているのが違いなのかな?と感じました。去年の今頃は高いかどうかすごく迷ってしまってはじめの契約会のスケジュールには間に合わずの契約でしたが、今はとても満足してます。最近も気になって他のマンション見学だけは続けてますが、ここより良いと思うマンションは今のところないです。また、ここより高いところもないです。
外観はもっと白黒がはっきりしているのかな?と思っていましたが実物はとても自然に見えました。人によって好みがあるので一度実際に外は見れるので自分の目でみてみればと思います。
606: 匿名さん 
[2021-12-07 08:49:59]
>>605 匿名さん
ここより高い物件はないとのことで、A、Dの購入者様ですね!!Cは間取り居室がリビングインなので微妙と思いましたが、ADを買えるなら別格です。
羨ましい。
外観は、正直周りの古ぼけた街並みには全くあっていませんが…、住んだら外から見ないんでいいんじゃないですか。
607: 評判気になるさん 
[2021-12-07 20:29:47]
>>605 匿名さん
当時の所長さん、今の所長さん、
いずれも嬉しいお話ですね
608: マンション検討中さん 
[2021-12-12 17:25:26]
あの白さは汚れが目立つ。
何より高いよここは。

この掲示板も必死に営業さんが書き込んでるような印象を受ける。
他のマンション掲示板と雰囲気が違いすぎる。
多分、売れてないんでしょう。
値引きとか家具つけるとかもともかく、他のマンションの悪口が他のマンションの営業さんより露骨でした。
609: 匿名さん 
[2021-12-12 20:10:15]
>>608 マンション検討中さん

家具サービスとは、A.Dのご検討者様ですね。
坪単価はプレミストと同じで、ジオ大手町よりは安いのでないしょうか。
残り部屋リストはご覧になりませんでした?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる