ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11
ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
479:
匿名さん
[2021-02-19 19:59:34]
|
480:
マンション検討中さん
[2021-02-20 07:40:05]
>>479 匿名さん
ありがとうございます。 CタイプとGタイプはもうないんですね。 間取りが公開されることなく終わりですか… 早すぎる…比較せず決める方が多いんでしょうね。 完全に乗り遅れました。。。 |
481:
匿名さん
[2021-02-20 14:37:05]
|
482:
契約者です。
[2021-02-20 15:09:51]
>>481 匿名さん
中津か園田のことを言ってるのかな?と思います。 中津はだいぶと遠いので関係ないですね。 園田はイオンの前なので東方向ですが、距離的には中津より近いけど、見える場所にはならないと思いますよ。 どちらも日常に影響なしですね。 |
483:
匿名さん
[2021-02-20 17:29:39]
>>482 契約者です。さん
コメントありがとうございます。 先ほど見てきました。確かに、目にする場所にはないですね。 園田町に小さな墓地がありましたが、皆さんおっしゃってるのはそのことなのかな。 個人的には、園田町の東に大きな更地があり、興味を引きました。看板をみたら野村不動産の名前が。ここもプラウド?と思ったら分譲住宅でした。20戸弱。住所は桑田町です。 以上ささやかな実地レポートでした。 |
484:
マンション検討中さん
[2021-02-22 06:01:47]
見学に行きました。
皆さんの評判通りのクオリティに感動しました。思ってた以上でした。ほんとに素敵ですね!素晴らしかったです! 価格もモデルルームのお部屋は手が出ない感じでしたが他はむしろ買いやすくしてくれているようになっていると感じました。 CタイプGタイプは書き込み通り完売ですね。Eタイプは真ん中から上はほとんど埋まっていて、このタイプも早くになくなるんだろうなと思います。この3タイプはどれも3LDKなので住まれる方はファミリーがほとんどだと思いました。 少し乗り遅れたと思ってましたが私たちが希望するタイプはまだ選択肢があるので、現地確認しながら検討することとなりました。 ここで売れ行きを知ることができなかったら、腰を上げるきっかけをつかめずだったと思うので、特に契約者さんの書き込みはありがたかったです。ありがとうございました。 |
486:
匿名さん
[2021-02-23 08:28:08]
[No.485と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
487:
通りがかりさん
[2021-02-23 12:19:09]
中津町の牟礼墓地の事ではないですか?
普段、前を通っていても気付きませんでした。AEON前の自転車屋の隣です。ストリートビューでもわかります。 日本には至る所に墓地が残っていて、それは日本人の先祖を大切にする心の表れだと思います。 |
488:
通りがかりさん
[2021-02-23 12:22:57]
|
489:
匿名さん
[2021-02-23 12:58:28]
茨木に30数年住んでますがあそこにお墓があるの意識してませんでした。というレベルですね。街中なので明るいし気づきませんでした。
|
|
490:
匿名さん
[2021-02-23 13:00:53]
|
491:
483です。
[2021-02-23 13:17:29]
>>483 匿名さん
整った墓地ですし、日中は気にならないと思います。一般論として夜横を通るのは怖いというのは、感覚としてはわかります。 ただ、ローレルコートから見て東側にあるお墓ですし、駅から帰宅する場合は通りませんね。 東側に用事があるなら自転車や車を使う気もします。 書き込みに真っ向から反論しなくてもよいかと思います。最近は落ち着いたスレッドになってきているので。。 |
492:
マンション検討中さん
[2021-02-23 13:19:35]
|
493:
匿名さん
[2021-02-23 13:32:41]
この邸宅は挑発する ってキャッチコピー、どういう意味なんですかね。
|
494:
マンション検討中さん
[2021-02-23 16:19:53]
>>492 マンション検討中さん
情報元が情報元なんで、そこまで深刻にとらえなくても大丈夫ですよ(笑) この駅周辺人口でガクブルになってたら、他の駅なんてどうなんねんって感じですし、有名チェーン店はロードサイド出店とか低賃料化でコスト下げが主流なので、撤退というか場所移動?の感覚ですね。それに撤退した後に何もできてなければ心配ですが、何かが絶対にできてるので開発されることは住む人に良い材料にしかならないですよ。 |
495:
通りがかりさん
[2021-02-24 08:38:06]
>>492 マンション検討中さん
国土地理院の地図でジャスコ新茨木店が開業した頃の写真を見ると既に市街地が広がっており、決して田んぼの中ではありませんでした。不確かな情報を載せてしまい申しわけありません。 https://maps.gsi.go.jp/#16/34.814975/135.579647/&base=ort&ls=ort%7... |
496:
匿名
[2021-02-24 08:45:33]
|
497:
名無しさん
[2021-02-25 12:28:23]
|
498:
地元民
[2021-02-25 22:17:26]
|
499:
マンション検討中さん
[2021-03-01 11:18:21]
先週は2期3次。今日は2期4次が上がってますね。ほんと着々と売れてますね。
|
500:
匿名さん
[2021-03-02 11:33:41]
確かに『この邸宅は挑発する』はどういう意味なんでしょう。
HPのコンセプトによると茨木市における旧来の邸宅街アドレスの常識を凌駕して 存在そのものが人々に何かを問いかけるそうですが、今までにない斬新さや概念を覆すマンションという意味でしょうか。 |
501:
匿名さん
[2021-03-20 15:41:55]
挑発するってコンセプトはよくわからないかも^^;
デザイナーズ住宅っぽいデザインで、 すごく挑戦的だとは思います。 あまりにデザインに走ると、10年くらいたったときに古臭く感じちゃうけど これくらいだったら、 そういうのはそこまで感じないのかも? |
502:
マンコミュファンさん
[2021-03-20 18:53:12]
見た目が挑発してるんじゃ…
スタイリッシュですから(・∀・) |
503:
契約者の1人です
[2021-03-20 21:24:07]
久しぶりに現地に行きました。
初めて駅距離計りました。 ロサビアの入り口にあるパン屋さんからローレルの工事現場まで、大人男子で5分半でした。 駅からモデルルームに進み、モデルを右折するルートです。東西通りの交差点で数秒待ちました。この交差点は、渡れる方を先に渡れば足止め時間は短いですね。 結構工事進んでますね。南側を見たら、4階3階と表示がありました。見学向け(笑) 中層階までの高さがイメージできますね。 |
504:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-22 05:37:38]
いいなーうちは買わないけどパンフは欲しいなー中穂積もほしー
誰か取りに行ってメルカリで売ってくれないかなー。 うちの住んでるとかバレたら絶対冷やかしなのわかってパンフももらえずに追い出されそうだからかなしいー |
505:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-22 05:38:04]
|
506:
マンコミファン
[2021-03-22 05:41:55]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
507:
匿名さん
[2021-03-23 09:56:23]
確かにデザインが斬新すぎると数年で飽きてしまいそうですね。
マンションのような建物は街になじむスタンダードなデザインがいいのかもしれません。 駅からの距離を計測された方がいらっしゃいますが男性で5分半であれば、女性の足では6~7分と見ておけばよろしいでしょうか。 |
508:
名無しさん
[2021-03-23 22:23:49]
|
509:
匿名さん
[2021-03-25 12:03:14]
公式サイトでは6分と公表していますが本当にその通りなのは珍しいですね。
計測されたのがマンション前からのようですが、マンションの玄関から駅のホームまではどのくらいになりそうですか? 部屋が10階だとするとドアtoドアで10分以内で着きそうですか? |
510:
匿名さん
[2021-03-25 14:11:53]
>>509 匿名さん
朝は、マンション内エレベーターによると思いますが、順調なら10分以内と思います。ロサビアに着けばホームまで1分でいけます。 |
511:
名無しさん
[2021-03-25 20:44:29]
>>509 匿名さん
ほんとに6分??って時間を意識しながら歩いて6分で到着するって感じです。 普通に歩いたら7分くらいですかね… ドアtoドアなら10分以内で絶対に到着しますよ?? ただ、どっちの改札から入るかにもよると思います。 |
512:
マンション検討中さん
[2021-03-26 07:05:39]
先日見学に行きました。
高そうだったので遠慮していたのですが、レジェイド、プレミストの見学でどちらもローレルを意識されていたので気になり行きました。 価格のメリハリがついていて、建物も立地もとても良かったので、前評判のようにめちゃくちゃ高いと感じることはありませんでした。ご説明がとても良かったのでそう感じているのかもしれませんが、一番印象がよかったです。むしろレジェイドが一番高かったです。プレミストの価格は魅力的でしたがローレルより安い理由がはっきりしているので外す予定です。希望と合わせて納得して買える部屋がどんどんなくなっているので早く決めないとなくなるとは思っているんですが、価格でなかなか踏ん切りつかず検討中です。 駅距離は歩くの早いのか、夫婦2人で往復してどちらも片道5分ちょうどで到着しました。 |
513:
匿名さん
[2021-03-27 16:12:58]
外観がすごく個性的なマンションと思います。
このマンション、部屋の中も外から見た色も同じなんでしょうか? 黒い色or白い色…… デザイナーズマンションみたいな感じと思います。 間取りページに2部屋を合わせている間取りがあり(170平米超えのプランです)自由度がかなり高い気がしました。 メインエントランス、サブエントランスと入口が2つもあり、室内も曲線を使った壁があったり。 かっこいいです。 |
514:
匿名さん
[2021-04-20 14:21:12]
エントランス自体は、なんとなく重厚そうなかんじがするのに
建物本体自体はこのおしゃれな感じで。 外壁が黒になっている部屋は、夏場気温が上がりやすそうみたいなこと流石に無いのかな。 熱を持っちゃいそうなかんじがしてしまう |
515:
匿名さん
[2021-04-20 14:28:20]
|
516:
契約者の1人です
[2021-04-20 21:55:08]
手すりは黒ですが、外壁は灰色に近いです。モデルルームで確認できますよ。
断熱の環境性能表示も高かったですよ。 営業の方からは、手摺は熱いと思いますが部屋は大丈夫です、と言われた記憶があります。 |
517:
匿名さん
[2021-04-20 22:08:52]
|
518:
名無しさん
[2021-04-21 03:25:59]
いまやネタ切れの感ありますね。
毎日のように書き込まれてた頃が嘘のよう。 |
519:
マンション検討中さん
[2021-05-04 23:19:00]
日経読者向けのチラシを見ました。
こんなのあるんだ~と思ってたら、昨日は投函チラシが。 私はお呼びじゃありませんが(笑)、素敵なマンションですね。どれくらい売れているのでしょう? |
520:
匿名さん
[2021-05-07 09:25:58]
外観デザインのことを書かれている方もいらっしゃいますが
本当に個性的なデザインだと自分も思いました。 ブロックで積んだ感じに見えました。 周辺環境から目立つことが良いのか悪いのか。 シンプルが良い人にはどうなんでしょうね。 |
521:
匿名さん
[2021-05-07 15:36:05]
>>520 匿名さん
ここの通りは市の方で都市景観なんたら(面倒だから自分で調べて)だからオシャレなデザインでないとダメらしいぞ。 まぁあのブロック以外に別なオシャレなデザインを考えなかったのか?とは思う。 ブロックでもいいけど好みが分かれるよねー。 桃山台のローレルも最上階二戸一オーダーメイドになってるね |
522:
匿名さん
[2021-05-11 08:33:06]
521さま
おしゃれなデザインでないとダメって区域があるんです。 個性的なデザインとおしゃれなのはまち微妙に違いますよね。 ここは好みが分かれるデザインだと思います。 ただ、外観よりも内容を重視する人もいるのでそれぞれですけど。 |
523:
名無しさん
[2021-05-12 22:53:25]
|
524:
eマンションさん
[2021-05-13 00:42:51]
>>523 名無しさん
ここのスレ一から読んでいくとどこかに、リンク貼ってくれてる人がいたはず…たぶん |
525:
eマンションさん
[2021-05-13 00:43:30]
>>523 名無しさん
スレ1から のまちがい |
526:
匿名さん
[2021-05-16 13:00:06]
リンクは見つかりませんでしたが、やっぱりこの地域では外観も大切ということ?
外観だけでは選べなけれど、間取りも価格も自分の好みなのであれば 外観はそのあとで検討することの材料になるのかなと自分的には思いました。 |
527:
匿名さん
[2021-05-16 13:47:13]
>>521 匿名さん
にぎわい景観形成地区のエリア内ですね。 https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/42/keikannigiwa... |
528:
名無しさん
[2021-05-21 22:11:21]
レジェイドの最上階1部屋、10880万ー。
景気いいですな~ |
https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_ibaraki/nc_67721614/rooms/