近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 舟木町
  6. ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 18:55:29
 削除依頼 投稿する

ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/

所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11

現在の物件
ローレルコート茨木舟木町
ローレルコート茨木舟木町
 
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩6分
総戸数: 65戸

ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?

41: 評判気になるさん 
[2020-10-11 10:25:14]
ここどんな感じですか?価格が高いイメージですが、妥当なんですかね??
42: マンション検討中さん 
[2020-10-12 19:47:49]
ここは3LDKで8千万、4LDKで9千万円以上で、億ルームが何部屋もありました。富裕層しか相手にしていません。サラリーマンには手が出ませんよ
43: マンション検討中さん 
[2020-10-13 08:47:20]
価格が高くて、手が出ません。ファミリーなので、そこそこの広さがないと厳しいので。
阪急茨木駅近辺のマンションは、どこもこのぐらいの価格になるんでしょうか?
44: マンコミュファンさん 
[2020-10-13 14:52:27]
どこもこれくらい
45: マンション検討中さん 
[2020-10-13 15:58:23]
>>43 マンション検討中さん
駅、スーパー、コンビニ、病院、薬局などすべて丁度いい距離にあってかなり良い立地ですしね…
いつになるかはわかりませんがコノミヤ付近にできる予定のプレサンスはここまで高くならないんじゃないでしょうか、立地は劣りますけど
46: マンション検討中さん 
[2020-10-13 17:12:06]
コノミヤ辺りにも、マンション出来るんですね。情報ありがとうございます。
億ションが多いとのこと、、どのような方が住まれるのでしょうか?マンション内の格差が気になります。
47: マンコミュファンさん 
[2020-10-14 00:04:07]
>>46 マンション検討中さん
金持ちけんかせず。格差なんかだれも気にしないよ。
48: 評判気になるさん 
[2020-10-14 22:24:12]
このマンション気になってます。
100平米程度の部屋の、リセールバリューは如何でしょうか?近々、近くに他のマンションもできますし、、
49: 匿名さん 
[2020-10-17 15:43:17]
>36
>全て三階で約102平米のAプランの10700万円、約97平米のDプランの9800万円、79平米のCプランで6600万円でした。
>まだ確定ではないそうですが、高過ぎて手がでませんでした。平均年収の共働きくらいの一般人には手がでないのではないでしょうか…。

価格帯を教えていただきありがとうございます。
ここまで高いとは想像していなかったのでびっくりです。
見学行く前にある程度の情報を知っておきたい人も知ることができてよかったと思います。
茨木ってかなり高騰しているってことなのかもしれませんね。
一般人には手が出せない価格ですね。残念。
50: マンション検討中さん 
[2020-10-17 15:56:12]
>>49 匿名さん
6600万って35年払0.65%で月176,000円
管理費修繕駐車場プラスしたら月20万超えですか。
すごい世界ですね。
51: マンション検討中さん 
[2020-10-18 00:36:19]
情報ありがとうございます。
価格が高すぎる気がしますが、、売り出しが始まったら、すぐに売り切れる感じですか?近々、マンションギャラリー見学に行きますが、出遅れてしまってます。
52: マンション検討中さん 
[2020-10-18 02:18:57]
>>51 マンション検討中さん
出遅れてはないと思いますよ、まだ情報も出切ってないですし
ただダラダラ売れ残るような物件ではないかなと思うので希望通りの階数や間取りが欲しいなら急いだ方が良いのかも知れません
JR茨木のジオなんかはあの価格帯でも条件の良い部屋はすぐ埋まったと聞いたので
53: 匿名さん 
[2020-10-18 07:10:47]
茨木でマンションを買うなら、1期1次前の全部屋選べる状態で、自分にとっての条件が良い部屋を探すのが一番良いですね
売れ残っても値引きはほとんどありませんから
54: 匿名さん 
[2020-10-18 21:46:33]
>>52 マンション検討中さん
ジオは上半分早かったらしいですね。もしかしたらこちらも一番上はもう…
55: マンション検討中さん 
[2020-10-18 23:06:59]
10/19~ 要望書受付開始
11月中旬 登録申込受付開始&抽選会
11月下旬 手付金振込期間&重要事項説明会

のようです。明日から受付ですね。

当方は今、C(79平米)かD(97平米)かで家族会議中です。80平米台が無いのが残念!!価格の跳ね上がりが尋常じゃない…。

購入希望者様はおられますか??どこが倍率高いか気になります。
10/19~ 要望書受付開始11月中旬 ...
56: 匿名さん 
[2020-10-20 21:44:20]
本日、お部屋の要望を出してきました!
平日なのに満席でびっくりでした。
無料で選べる間取りの変更がとても素敵だったので、これからオプションとか家具とかいろいろと悩みが増えそうです…多く選ばれる間取りとか色とかは教えてくれるのでしょうか?
あとは抽選がとにかく心配なので、いろいろ悩むのは抽選の後にしようと思います。
57: マンコミュファンさん 
[2020-10-20 23:16:46]
>>56 匿名さん
聞けば教えてくれる。あまり抽選にならないようにしたい旨を伝えたらいい
58: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:13:46]
>>56 匿名さん

BプランとCプランは抽選必至と言っておられました。(営業トークかもしれませんが…)

ただ、プランによってはできるだけ抽選にならないようにしたいと担当の方はおっしゃっておられました。

私も要望書を月曜に提出してきました。
59: マンション検討中さん 
[2020-10-21 11:41:39]
購入検討中です。
まだ間取りで迷っています。(79平米の2プランで)
抽選になりそうなぐらい人気な感じですか?
要望書出せば、ほぼ確実だと思ってたので、、
焦ります。倍率どのぐらいになりそうですか?
60: マンション検討中さん 
[2020-10-21 13:12:31]
>>59 マンション検討中さん

BとCは抽選になる可能性が極めて高いと言っておられました。特にC(南向きの唯一の3LDK)に人気が集中しているようです。倍率までは聞きそびれてしまいました。北向きのEとGは苦戦しそうだと言ってました。EとG(共に3LDK)なら抽選は避けられるかも、です。
61: マンション検討中さん 
[2020-10-21 17:18:32]
>>60 マンション検討中さん

情報ありがとうございます。
営業トークではなく、、、C、Dは本当に抽選になりそうな感じなのですね。もう少し検討してみます。
話は反れますが、、皆さん近々建設予定のコジマ跡地などのマンションではなく、ローレルコート茨木舟木町を選ばれた理由は何ですか?
我が家は、隣に建物が建たないのと、駅前の割には静かかなと。
62: 検討中です 
[2020-10-21 19:14:03]
皆様、予定価額は上がったor据え置きなど聞かれてますか?
特定のtypeに人気が集まると、あげてきそうな気もしますね。
角部屋はこれ以上あげたら、敬遠されそうですが(いまでも億ション)
63: 評判気になるさん 
[2020-10-21 19:26:48]
間取りが気に入って東向きのEタイプを希望してます。抽選にならないのは本当ですか?階数も決めているので安心したいです。
64: マンション検討中さん 
[2020-10-21 19:53:08]
>>61 マンション検討中さん
抽選はBとCが抽選になりそうですよ。

ローレルコートを決めた理由は小学校までの道のりが東西通りを渡らずにいけること、図書館や舟木町公園がすぐ近くにあること、繁華街でなく、南側は閑静な住宅街であること、を考えて判断しました。

コジマの跡地の野村不動産、イオンの駐車場跡地の大和ハウスに確認したところ、価格帯はほぼローレルコートと同じくらい、間取りは90平米以上が1邸(野村不動産)しかないことで、なおのことローレルコートにしました。(あくまでも現時点での予定とのことですが…)

皆さんはどんな理由で決めましたか??
65: マンション検討中さん 
[2020-10-21 19:55:13]
>>63 評判気になるさん

無責任なことは言えませんが、Eはたぶん大丈夫のようです。ただ、階数を指定されるのであれば急がれた方がいいかもしれません。
66: マンション検討中さん 
[2020-10-21 19:59:55]
>>62 検討中ですさん 

皆様もかかれていますが、BとCは、価格を上げると営業の方が言っておられて実際9月に見に行ったときよりもより価格を上げて提示してきました。ただ、北向きは下がったのかな?という印象を持ちました。AとD(共に4LDK)は概ね価格据え置きでした。ほぼすべて億越えです。

67: 評判気になるさん 
[2020-10-21 21:04:19]
>>65 マンション検討中さん

情報ありがとうございます。
予約を早くできるか聞いてみます。
皆さまも希望のお部屋に決まること祈ります。
68: 評判気になるさん 
[2020-10-21 22:40:16]
3分の1の部屋が億超え、、
AとDは、どのような方が住むのでしょうか?
普通のサラリーマンなので、BかGが候補です。やはり、南側が人気なんですね。
将来のリセールを考えたら、南側かな?
69: 検討中です 
[2020-10-21 22:48:58]
>>66 マンション検討中さん

ご回答ありがとうございます。
BCtypeの、対9月の上げ幅は1000万くらいでしょうか? 感覚で構わないのですが。
70: マンション検討中さん 
[2020-10-22 13:12:55]
>>69 検討中ですさん

9月は3階の価格しか出ていなかったので何とも言い難いですが、4階以上は400万円以上は上がってる感じでした。私もCを考えていたのですが、再検討です。ちなみに、ですが、3階まではほぼ据置のようです。駐車場と南向きのベランダが重なっているためでしょう。
71: 検討中です 
[2020-10-22 22:14:13]
>>70 マンション検討中さん
こんばんは。返信誠にありがとうございました。
元々戸数が少ないですし、南側2部屋は倍率10倍など出て来てもおかしくないかなと、推測しています。
角部屋は億ションだけに、無抽選もありそうですね。サラリーマンなら、高級取りを自負する人でないと、手はでないでしょうね。
→私は該当しません。
見栄を張るには高すぎる(苦笑)
72: マンション検討中さん 
[2020-10-23 00:48:12]
AやDの角部屋は世帯年収最低どれくらいの方々が購入されているのか気になりますね。(自分は縁がないだけに…。)
行けるなら買いたいものです。
73: 評判気になるさん 
[2020-10-23 07:55:19]
>>71 検討中ですさん
倍率10倍!?勝手に2~3倍かなと思ってました。億ションは、現金で買えるような方でしょうね。
74: マンション検討中さん 
[2020-10-23 13:15:44]
>>73 評判気になるさん

10月19日(月)以降の要望書を提出予定の再来場予約数は約200件らしいです。

AやDは手がでる購入者層は少ないとして、やはりBやCに集中するのではないでしょうか。倍率10倍はいかないにしても5倍前後くらいは行っても不思議ではないですね。うまく分散してくれるといいのですが…。

75: 評判気になるさん 
[2020-10-23 15:17:52]
>>74 マンション検討中さん

要望書200!!!情報ありがとうございます。
11月半ばで、全ての部屋完売の可能性もありますね。こんな高確率で抽選になるマンションって、珍しい気がします。抽選、恐ろしいですね
76: 名無しさん 
[2020-10-24 22:01:55]
この土日、要望書持って行かれた方いらっしゃいますか?部屋の埋まり具合どうですか?情報頂けると助かります。
77: マンション検討中さん 
[2020-10-25 08:25:29]
>>76 名無しさん

金曜日までに既に11件埋まっていました。土日迎える前に、既にCで3件、BとFとGで2件ずつ等入っていました。

初めての土日迎えるまでに既に15%以上も埋まっているって恐ろしい人気具合ですね。

AやDは高額すぎるので抽選にならないと思うのですが、みなさんどう思われますか?
78: 匿名さん 
[2020-10-25 11:53:29]
今日、要望書を出してきました。
無理言って予約を早めてもらったんですが、早めて大正解でした!第一希望の階数は先約が入ってましたが、第二希望の階数で要望書を出すことができました。早めに行くアドバイスして下さった方ありがとうございました。あとは抽選にならないことを祈って、一日一善しようと思います!でもあと2週間もある。。。
79: 名無しさん 
[2020-10-26 20:02:30]
>>78 匿名さん
希望の階数を選べて、良かったですね!購入希望なら、絶対早い方が有利です。
この調子だと、もう三割ぐらいの部屋は予約入ってますかね、、

80: マンション検討中さん 
[2020-10-26 21:02:51]
>>79 名無しさん

最初の月~金で15%は埋まってたので30%は埋まっているのではないでしょうか。あくまでも推測ですが…。
81: 匿名さん 
[2020-10-27 08:14:40]
>>79 名無しさん
ありがとうございます!
早く行く意味は早く行ってわかりました!
ただ、抽選は念を押されました…

私のお部屋はまだ下の階も空いていましたが、他の列でほとんど埋まっている列がありましたよ。自分のことで必死だったので自分のお部屋の上下くらいしか覚えていません。。。ごめんなさい。何%かまではわかりませんが、うわ!すごい!と声に出して言ってしまうくらいの埋まり具合でした。

ご検討中の方は、早めに行くことができるならおすすめします!私の場合は出勤前にご対応してもらいました。営業時間前でしたが快く受けてくださいましたよ。
82: マンション検討中さん 
[2020-10-28 07:10:46]
2回目の話を聞きに行く前に心配が過ぎて販売センターに行ってきました。
ここの書き込みで希望の数と価格がどうなってるのかドキドキしてましたが、価格って上がってましたか?同じくらいか、むしろ下がってる感じでしたけど、人によって価格変えてるとかないですよね?最上階とかなら見てないので、上がってるところもあるんですかね?あったとしても見つけられないくらいなので、いらない心配で数日を過ごしてしまいました…お部屋も悩めるくらいにはまだ空いていましたし。この書き込みの中でも全然違うことが書かれてますもんね。ここの書き込みでドキドキしてた自分が恥ずかしい。。。担当の方にもそれなら連絡してくれれば良かったのに、と爽やかに一蹴されました。

でも、なんで上がったと思ったり、ここに全然違うこと書いてる人がいるのかの疑問は残ったままになりました。

我が家は今回の価格からどこの部屋にするか家族会議です。
83: 評判気になるさん 
[2020-10-28 08:46:40]
人によって、多少は価格変えてる可能性もあるのではないでしょうか。
基本的に南側は上がるまたは据え置き。北側は下げる。という感じです。
BCが人気ありそうなので、、BCで希望の階があるなら、急いだ方が良いというのは変わらないと思いますよ。
84: マンション検討中さん 
[2020-10-28 13:17:48]
>>83 評判気になるさん

私もD希望ですが、自分が希望する階だけ、かなり他より安く提示されています。じゃあ他の階も、その階を希望するお客さんに安くしてるの?って疑いたくなったりします(^^;)

BとC(4階以上)はかなり上げてますね。ADもあと少し下げてほしい…。。
85: マンション検討中さん 
[2020-10-28 18:21:55]
価格の上がる下がるはまだ決定してませんよね?担当の方にそう伺ってます。希望のお部屋がせめて上がらないように、抽選にならないように祈って一日一善してます!

こんなにマンションの購入に心配になるなんて想像もしてませんでした…マンション購入された先輩方、改めて尊敬です。
86: 名無しさん 
[2020-10-28 20:53:38]
下がってほしいけど、上がるのは人気の証拠みたいなものだと思う。。。人気の無さそうなマンション買うのは勇気ないので、こうゆうマンションで買えればって思ってます。
なので値段を下げてください!
87: マンション検討中さん 
[2020-10-28 23:21:40]
BとCが人気だから分散できるようにDとEは当初の価格より500万くらい下げたと言ってました。
初めは3階の価格しか提示されてなくてBは1階上がることに150万くらいプラスされるって言ってましたが100万ずつのプラスでした。
他のところは結構バラバラですね。1階あがるごとに300万だったり200万だったり…
どちらにしても高いですよね…
人によって提示する値段が違ったりするんですか??
88: マンション検討中さん 
[2020-10-29 00:47:00]
>>84 マンション検討中さん
Bタイプは1番最初に提示されていた額と変わってなかったですよ!
そのとき3階しか提示されてなくて階数ごとの上げ幅は最初に聞いたものより低かったのでそんなにあげていないかと思われます。
BとCなら集中するから価格はほぼ据え置きらしいです。
89: 匿名さん 
[2020-10-29 01:31:07]
>>86 名無しさん
どっちやねんw
90: 評判気になるさん 
[2020-10-29 07:35:31]
担当者によって、言うこと違うのかもしれませんね、、だから、ここで少し違う主張が出てくるのかも。
都合の良い方に誘導されてるのかも(涙)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる