ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11
ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
705:
名無しさん
[2023-07-01 16:06:59]
|
706:
eマンションさん
[2023-07-10 20:00:01]
|
707:
マンコミュファンさん
[2023-07-12 12:41:59]
>>706 eマンションさん
確かに、棟内モデルルームの写真だとLDKが若干窮屈に見えますね リビング横の居室ってプライバシー的に寝室にし辛いし使うならリモートワークスペースとかだけど、それならリビング広い方がいい感じですよね。 |
708:
評判気になるさん
[2023-09-08 02:27:56]
めちゃくちゃ安いので買いですね
大阪市内の半値かそれ以下です。 この値段で高いって人は仕事されてない方だと思いますw |
709:
通りがかりさん
[2023-11-10 18:53:05]
残り何戸になったんだろうか?
|
710:
口コミ知りたいさん
[2023-11-10 19:28:37]
|
711:
マンション検討中さん
[2023-11-10 20:09:49]
近くに住んでたけどローレル前の東西通りは昼も夜も交通量多過ぎてうるさ過ぎじゃない?トラックもバスもバイクもよく通るし。あと駅まで信号多くて絶対どれかで数分待たされるのがストレスかかるのがなぁ。
|
712:
口コミ知りたいさん
[2023-11-11 18:26:03]
|
713:
名無しさん
[2023-11-11 19:46:46]
|
714:
住民さん
[2023-11-11 20:15:11]
>>701 住民さん
これ書いた者です。南向きは静かです。 そして、このマンションは南向きの方が戸数多いです。音=舟木公園からの声の感覚です。 それ以外は駐車場からの音がたまに聞こえますという程度です。内廊下も静けさに影響しているかもしれません。 東西通りは日中は車多いですけど、信号がありますし、駅が近いので車のスピードは緩やかです。帰宅時は車の通行が激減しています。 前からあるローレルコート、クレアシティも東西通り沿いですが沢山の灯りが見られます。当マンションの北側も、暮らすのに不自由はないんじゃないかと思います。 |
|
715:
通りがかりさん
[2023-11-12 11:43:56]
予定通り駅前に救急病院出来たら北側の東西通りは救急車が頻繁に走るようになるんじゃね
|
716:
匿名さん
[2023-11-12 20:25:30]
救急車は移動速いよね。
渋滞中でも譲ってもらえるし。 東西通りは通らず、高瀬川通りを通過してくるケースもあるだろうね。 騒音に至らないなあ。 |
717:
マンション検討中さん
[2023-11-19 13:09:32]
概要見ると再分譲2戸と先着順3戸で残り5戸なのかな?
100平米超えで2LDKへの変更無料サービスの部屋何でまだ残ってるのかと思って見てたがこれ南向きで機械式駐車場の目の前? |
718:
匿名さん
[2023-12-04 17:06:37]
値下げをしているわけではないので、
この段階になると動きもあまりなくなってくるみたいな感じですね。 家具のサービスと間取り変更無料のサービスが、おそらく一番広い部屋の値引き替わりのものとなると思う。 家具も好みのものがあればいいけど、そうでないならば…という感じでしょうか。 |
719:
評判気になるさん
[2023-12-18 22:18:20]
もうすぐ完成から2年ですが、あと何戸くらい残ってるでしょうか?茨木全体的に苦戦してるので頑張って欲しいですね。
|
720:
eマンションさん
[2023-12-19 18:08:32]
Aタイプだったっけ?100平米超えの4LDKの。
あの部屋が完全にミスだな。本来ならリビング広めの3LDKにしておくべきだった。 あとは北側道路に面してる部屋が騒音あり過ぎってことか。トラックにバス、バイクとか交通量多すぎなんだよな。 |
721:
匿名さん
[2023-12-24 16:51:01]
1LDKは40.83㎡、4LDKは102.06㎡。
辛口でいうと、ターゲットが1人暮らしなのか、夫婦なのか、セレブ層なのかわかりません。 あと102.06も洗面台が2つあるわけではなく、LDK横の部屋とつなげて3LDKにして使えたりもしない微妙な間取り・・・ セレブ層をターゲットにするなら設備にしっかりお金をかけて、洗面2つ、トイレ2つ、床暖房はLDKと主寝室といったような振り切った間取りだったら欲しかったです。 |
722:
マンション検討中さん
[2023-12-24 18:46:51]
100平米越えプレミアム仕様ならプラウド最上階がまだ1戸ありますからね。
駅距離もプレミアム度も向こうが上で値段も同じくらいなら、ここのAタイプ選ぶ理由がほぼないでしょう。 Aタイプが売れるのはプラウドの最上階が売れ切ってからじゃないでしょうか。 |
723:
名無しさん
[2023-12-24 18:56:19]
>>722 マンション検討中さん
プラウド最上階まだ売れてないのね。通常は最上階から売れていくのにね。よほど割高なのか、その他の理由があるのか…一億超え物件を買える人間は値段は気にしないだろうから、何かその他の理由あるんだろうね |
724:
マンション掲示板さん
[2023-12-24 19:13:48]
プラウド夏頃一回見に行ったけど最上階の億部屋は一部屋除いてもう全部売れてたんだよな
今も変わってなければ残ってるのは一部屋だけのはず ここも問題は機械式駐車場前とかあると思うが向こうもなんか理由があるのかね |
住民です
価格が高いのと、北向き部屋 がネックの方がいらっしゃるのかと思います
それ以外は、701さんのご意見にとても共感します
1年住みましたが特に不満ございません。
買った側の意見なので、買わずに他のマンションにされた方の意見の方が参考になるとは思います。すいません。