ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11
ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
500:
匿名さん
[2021-03-02 11:33:41]
|
501:
匿名さん
[2021-03-20 15:41:55]
挑発するってコンセプトはよくわからないかも^^;
デザイナーズ住宅っぽいデザインで、 すごく挑戦的だとは思います。 あまりにデザインに走ると、10年くらいたったときに古臭く感じちゃうけど これくらいだったら、 そういうのはそこまで感じないのかも? |
502:
マンコミュファンさん
[2021-03-20 18:53:12]
見た目が挑発してるんじゃ…
スタイリッシュですから(・∀・) |
503:
契約者の1人です
[2021-03-20 21:24:07]
久しぶりに現地に行きました。
初めて駅距離計りました。 ロサビアの入り口にあるパン屋さんからローレルの工事現場まで、大人男子で5分半でした。 駅からモデルルームに進み、モデルを右折するルートです。東西通りの交差点で数秒待ちました。この交差点は、渡れる方を先に渡れば足止め時間は短いですね。 結構工事進んでますね。南側を見たら、4階3階と表示がありました。見学向け(笑) 中層階までの高さがイメージできますね。 |
504:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-22 05:37:38]
いいなーうちは買わないけどパンフは欲しいなー中穂積もほしー
誰か取りに行ってメルカリで売ってくれないかなー。 うちの住んでるとかバレたら絶対冷やかしなのわかってパンフももらえずに追い出されそうだからかなしいー |
505:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-22 05:38:04]
|
506:
マンコミファン
[2021-03-22 05:41:55]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
507:
匿名さん
[2021-03-23 09:56:23]
確かにデザインが斬新すぎると数年で飽きてしまいそうですね。
マンションのような建物は街になじむスタンダードなデザインがいいのかもしれません。 駅からの距離を計測された方がいらっしゃいますが男性で5分半であれば、女性の足では6~7分と見ておけばよろしいでしょうか。 |
508:
名無しさん
[2021-03-23 22:23:49]
|
509:
匿名さん
[2021-03-25 12:03:14]
公式サイトでは6分と公表していますが本当にその通りなのは珍しいですね。
計測されたのがマンション前からのようですが、マンションの玄関から駅のホームまではどのくらいになりそうですか? 部屋が10階だとするとドアtoドアで10分以内で着きそうですか? |
|
510:
匿名さん
[2021-03-25 14:11:53]
>>509 匿名さん
朝は、マンション内エレベーターによると思いますが、順調なら10分以内と思います。ロサビアに着けばホームまで1分でいけます。 |
511:
名無しさん
[2021-03-25 20:44:29]
>>509 匿名さん
ほんとに6分??って時間を意識しながら歩いて6分で到着するって感じです。 普通に歩いたら7分くらいですかね… ドアtoドアなら10分以内で絶対に到着しますよ?? ただ、どっちの改札から入るかにもよると思います。 |
512:
マンション検討中さん
[2021-03-26 07:05:39]
先日見学に行きました。
高そうだったので遠慮していたのですが、レジェイド、プレミストの見学でどちらもローレルを意識されていたので気になり行きました。 価格のメリハリがついていて、建物も立地もとても良かったので、前評判のようにめちゃくちゃ高いと感じることはありませんでした。ご説明がとても良かったのでそう感じているのかもしれませんが、一番印象がよかったです。むしろレジェイドが一番高かったです。プレミストの価格は魅力的でしたがローレルより安い理由がはっきりしているので外す予定です。希望と合わせて納得して買える部屋がどんどんなくなっているので早く決めないとなくなるとは思っているんですが、価格でなかなか踏ん切りつかず検討中です。 駅距離は歩くの早いのか、夫婦2人で往復してどちらも片道5分ちょうどで到着しました。 |
513:
匿名さん
[2021-03-27 16:12:58]
外観がすごく個性的なマンションと思います。
このマンション、部屋の中も外から見た色も同じなんでしょうか? 黒い色or白い色…… デザイナーズマンションみたいな感じと思います。 間取りページに2部屋を合わせている間取りがあり(170平米超えのプランです)自由度がかなり高い気がしました。 メインエントランス、サブエントランスと入口が2つもあり、室内も曲線を使った壁があったり。 かっこいいです。 |
514:
匿名さん
[2021-04-20 14:21:12]
エントランス自体は、なんとなく重厚そうなかんじがするのに
建物本体自体はこのおしゃれな感じで。 外壁が黒になっている部屋は、夏場気温が上がりやすそうみたいなこと流石に無いのかな。 熱を持っちゃいそうなかんじがしてしまう |
515:
匿名さん
[2021-04-20 14:28:20]
|
516:
契約者の1人です
[2021-04-20 21:55:08]
手すりは黒ですが、外壁は灰色に近いです。モデルルームで確認できますよ。
断熱の環境性能表示も高かったですよ。 営業の方からは、手摺は熱いと思いますが部屋は大丈夫です、と言われた記憶があります。 |
517:
匿名さん
[2021-04-20 22:08:52]
|
518:
名無しさん
[2021-04-21 03:25:59]
いまやネタ切れの感ありますね。
毎日のように書き込まれてた頃が嘘のよう。 |
519:
マンション検討中さん
[2021-05-04 23:19:00]
日経読者向けのチラシを見ました。
こんなのあるんだ~と思ってたら、昨日は投函チラシが。 私はお呼びじゃありませんが(笑)、素敵なマンションですね。どれくらい売れているのでしょう? |
HPのコンセプトによると茨木市における旧来の邸宅街アドレスの常識を凌駕して
存在そのものが人々に何かを問いかけるそうですが、今までにない斬新さや概念を覆すマンションという意味でしょうか。