公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/meieki/
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:積和トータルサポート株式会社
グランドメゾン名駅三丁目について語りましょう。
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅4番出入口徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター」駅1番出入口徒歩3分
間取:2LDK ・ 3LDK
面積:52.10㎡ ~ 150.25㎡
(物件概要を追記しました。7/15管理担当)
[スレ作成日時]2020-07-12 21:15:54
グランドメゾン名駅三丁目ってどうよ?
221:
検討板ユーザーさん
[2020-12-20 16:40:14]
こちらの富裕層マンションはどんなコンシェルジュサービスがあるのでしょうか?また、エレベーターは2機か3機のどちらでしょうか?また、各階にゴミステーションがあると思いますが、不燃ゴミや粗大ゴミは地下の集合ゴミステーションでしょうか?
|
222:
マンション検討中さん
[2020-12-20 16:45:02]
ほぼ完売
|
223:
匿名さん
[2020-12-20 18:03:29]
残りは何部屋ですか?
|
224:
マンション検討中さん
[2020-12-20 18:04:40]
2、30戸
|
225:
通りがかりさん
[2020-12-21 21:20:43]
すごく売れてますね
さすがはグランドメゾンです 富裕層御用達ですね |
226:
通りがかりさん
[2020-12-21 23:29:26]
たいして売れてないのになにこの自演w
ほんと気持ち悪いw |
227:
匿名さん
[2020-12-22 09:30:25]
売れないのでスーモ最新号にも広告ばっちり掲載。
|
228:
匿名さん
[2020-12-23 11:21:43]
完売したんですか?していないんですか?
完売と口コミを見て、出遅れたと思いましたが、まだ買えるなら真剣に検討してみようかと思います。 狙った部屋も抽選になる可能性が高いでしょうか。 設備仕様のページがアップされていました。 IoT、最近はどこでも採用しているのかもしれませんが、やっぱりいいですね。 インターホンアプリで外出時にも来客対応が可能って不在だとわからなくていいです。 エアコンを外から操作できるのは帰る前に作動させておけるし。 これら、標準装備なんですよね。時代はどんどん進んでいきますね。 |
229:
名無しさん
[2020-12-23 12:31:50]
>>228 匿名さん
完売もしてないし、抽選にもならないので買ってあげて下さい。 |
230:
匿名さん
[2020-12-23 13:37:24]
高すぎて買えましぇん
|
|
231:
マンション検討中さん
[2020-12-23 14:18:12]
半分くらい売れてるというのはデマ?
|
232:
匿名さん
[2020-12-23 15:28:15]
|
233:
マンション検討中さん
[2020-12-23 17:27:57]
|
234:
匿名さん
[2020-12-23 18:24:14]
|
235:
匿名さん
[2020-12-23 18:27:23]
しかしこれがまた売れちゃうんだからいやはやなんとも。
|
236:
マンション検討中さん
[2020-12-23 20:55:34]
住むためなら最高の物件ですよね。
買えないけど。 |
237:
検討板ユーザーさん
[2020-12-24 18:02:51]
こちらは、エレベーターは二機か三機のどちらですか? また、コンシェルジュは何時まで滞在ですか?
ゴミステーションは各階でしょうが、宅配ボックスは玄関先ですか? |
238:
評判気になるさん
[2020-12-24 18:31:13]
|
239:
eマンションさん
[2020-12-24 21:45:25]
|
240:
マンション検討中さん
[2020-12-24 22:09:10]
グランドメゾン 東区、千種区、昭和区にできないかな
|
241:
マンション検討中さん
[2020-12-24 22:10:42]
パンダ部屋は坪単価いくらだったのでしょうか。
|
242:
マンション検討中さん
[2020-12-26 12:35:00]
買えない人が大半だから、正確な情報もあまり出回らないよね。だってほぼ売れてるからね?
|
243:
eマンションさん
[2020-12-26 19:32:41]
|
244:
マンション検討中さん
[2020-12-26 19:55:18]
52m2 4500万が1番お安い部屋ですか?
|
245:
匿名さん
[2020-12-27 12:24:49]
狭い。周りのマンションから丸見え。
|
246:
匿名さん
[2020-12-29 16:46:50]
ノリタケの森のマンション、金額が高すぎてこちらも検討しています。
でも、かなり終盤で完売に近づいているような雰囲気。 名古屋駅まで近いですし、金額も買える範囲ですが、日当たりは望めない感じ。そしてファミリーではなくて1人暮らし用が大半? ファミリータイプのBタイプはどのくらい残っているんでしょうか。 イメージ図では窓から名古屋駅のビルが眺められるようになっていてとてもステキです。 主寝室がLDK横の間取りははじめて見ました。珍しいです。 |
247:
匿名さん
[2020-12-29 19:28:53]
>>246
こちらのBタイプは9,000万台後半とお聞きしてます。80平米希望だと、ノリタケは余裕で買えると思いますが。 |
248:
通りがかりさん
[2020-12-29 19:35:10]
ノリタケの森のマンションが高いと感じるなら
こちらはもっと高いと感じると思いますよ |
249:
匿名さん
[2020-12-29 20:15:12]
|
250:
匿名さん
[2020-12-30 10:23:46]
ノリタケより高いですよ。
|
251:
マンション比較中さん
[2020-12-30 10:31:17]
|
252:
匿名さん
[2020-12-30 17:21:50]
こちらのグラメは買えるなら買いたいマンション。
大名古屋ビルヂングもリニューアルされるし リニアが開通したら楽しみな立地ですよね。 |
253:
匿名さん
[2020-12-31 08:36:33]
コンシェルジュで利用するより今は自分で調べたほうがよっぽど早い
5Gばんざい |
254:
マンション検討中さん
[2020-12-31 19:26:21]
無駄な人件費
|
255:
匿名さん
[2021-01-01 01:29:01]
モデルルーム行ってきました。標準設備が素晴らしい!アルコープ・キッチンと洗面の天然石・LDの床暖房が気に入っています。あと24時間各階ゴミ捨てできるのはほんと助かります。
|
256:
検討板ユーザーさん
[2021-01-02 06:54:11]
無人なんだ。めずらし。管理人は常駐だよね。
エレベーターは二機?三機? |
257:
匿名さん
[2021-01-02 09:20:42]
|
258:
匿名さん
[2021-01-02 09:31:50]
割高。お隣のライオンズマンションの倍?
|
259:
マンション検討中さん
[2021-01-02 09:48:50]
たっかーい
|
260:
匿名さん
[2021-01-02 12:14:58]
ライオンズと比較するかは置いたとして、
俺もこの坪単価は幾ら何でも…。と思ってた。 でも、700万/坪オーバーを含む上層階の高額間取りが一期一次で全部捌けたのを鑑みると、妥当性はあったんだろうね。 |
261:
匿名さん
[2021-01-02 12:35:01]
>>260
妥当性というより昨今のマンション業界の値上げの余波だわね。 東京で高価格化に成功しちゃったのが地方にも来てしまった。 これは名古屋だけじゃなく大阪もそうだし どこのデベでも同じだもんね。 えらいこっちゃ。 |
262:
匿名さん
[2021-01-02 13:46:39]
>>261 匿名さん
どのような『余波』なの? マンション業界でない値上げということ? 高価格化の成功とは? 何処も同じなのに『余波』? 何を言いたいのか全くわからない。 小泉何某のコメントのようだよ。 |
263:
匿名さん
[2021-01-07 16:16:53]
|
264:
職人さん
[2021-01-07 17:14:58]
笑
|
265:
検討板ユーザーさん
[2021-01-07 20:37:22]
無人マンションで、エレベーター一機なんですか?それは本当でしょうか?
|
266:
マンション検討中さん
[2021-01-09 00:10:30]
>>265 検討板ユーザーさん
ネガお疲れ様です。笑 |
267:
検討板ユーザーさん
[2021-01-09 07:55:32]
ネガも何も、無人管理でエレベーター一機ってことは、管理人巡回なんでしょ。所謂高級マンションとは程遠い^_^みたことないな^_^
|
268:
マンション検討中さん
[2021-01-10 10:15:57]
大丈夫ですよ、普通の人は買えませんから。
|
269:
匿名さん
[2021-01-10 18:32:34]
ここは、お得感は全くないですね。
|
270:
マンション検討中さんです!
[2021-01-10 22:55:20]
お得感なしですか!!!
実際名駅徒歩8分 64.12平米 2ldkっていくらぐらいが買いなんですかね? |
271:
マンション検討中さん
[2021-01-11 00:43:06]
うーむ
眺望日当たりよければ6980万 悪ければ4980万 |
272:
評判気になるさん
[2021-01-11 13:26:05]
5年後いくらで売却できるかなー。。。
SUUMOに載ってるのは人気ないってこと? |
273:
マンション検討中さん
[2021-01-11 15:24:39]
|
274:
マンション検討中さん
[2021-01-27 17:11:32]
64.12平米 2ldkって5000万台中盤からしかないですよね!?
積水のサイトには6階で6019万円、12階で6709万円の表示ありますね。 6000万なら欲しいです。 64.12平米 2ldkの間取り好みです |
275:
eマンションさん
[2021-01-27 17:29:24]
|
276:
通りがかりさん
[2021-01-27 17:44:41]
|
277:
匿名さん
[2021-01-28 11:07:57]
お隣のライオンズは、お得でした。ここは高すぎ。
|
278:
マンション検討中さん
[2021-01-28 15:15:17]
お得というか、ブランドが違うからね…
買った時期も |
279:
マンション検討中さん
[2021-01-31 18:21:23]
|
280:
匿名さん
[2021-01-31 18:45:46]
|
281:
匿名さん
[2021-02-02 10:14:38]
どなたかが無人マンションと書いておられますが、こちらのマンションの事ですか?
セキュリティは24時間無人警備システムのようですが管理事務室もありますし、 通いで管理人さんがいらっしゃるのでは? もし別のマンションの話でしたら申し訳ありません。 |
282:
匿名さん
[2021-02-02 12:49:37]
モデルルームが、池下から伏見へ変更。
白川公園、科学館の近く。 名駅、伏見、栄に集中。 |
283:
匿名さん
[2021-02-04 19:29:01]
池下のモデルルーム跡地にグランドメゾンをもう一つ建てます
|
284:
通りがかりさん
[2021-02-10 01:48:16]
移転した伏見のモデルルームです。プラネタリウムのすぐ近くです。
![]() ![]() |
285:
マンション検討中さん
[2021-02-19 19:39:16]
|
286:
匿名さん
[2021-02-19 20:04:33]
|
287:
口コミ知りたいさん
[2021-02-21 07:34:21]
>>286 匿名さん
ご教示いただき、ありがとうございます。 |
288:
匿名さん
[2021-02-22 10:26:41]
モデルルームは駅の近くのプレハブ内に作られた部屋しか見たことがなかったので
284さんのお写真にはびっくりです。 モデルルームと言うよりも実物のマンションのように見えますが、 完売後は取り壊してしまうんですか? |
289:
評判気になるさん
[2021-02-22 12:09:41]
|
290:
匿名さん
[2021-02-26 10:16:59]
この建物で複数のマンションの部屋が見学可能な合同モデルルームなんですか?
室内だけでなくバルコニーも実物を見学できるのはいいですね。 夜は灯りがついて外から室内が見えるようになっているので、 道を歩く人にもモデルルームの存在をアピールできているように思います。 |
291:
マンション検討中さん
[2021-03-05 10:53:25]
|
292:
匿名さん
[2021-03-24 14:37:34]
冷静にみて名古屋駅周辺で考えたらここの物件って
めっちゃ魅力で売れ行きも良さそうなのに コミュニティの盛り上りがないですね。 |
293:
評判気になるさん
[2021-04-05 19:20:36]
|
294:
マンション比較中さん
[2021-04-08 19:05:59]
まぁ売れ行きはそこそこのようでもう高層階のいい部屋は売れてしまってますがね。
需要としても大規模よりこのくらいのがいいって人も少なくはないですし。 |
295:
マンション検討中さん
[2021-04-12 08:16:25]
盛り上がりが静かなのはそういう人の目とか値段とか気にするような人が手を出せない物件だからかな?静かに売れましたね?買うような人はこういうとこ見てないのかもね
|
296:
匿名さん
[2021-04-12 10:51:59]
まー掲示板に書き込んでるほど暇じゃないでしょうし、やたらめったら書き込むのは暇人一般ピーポーだけですよ。私も含めて
金持ちはぐだぐだと御託を並べず高かろうがいいと思ったものは買うよね |
297:
マンション検討中さん
[2021-04-12 11:54:51]
私もここのグラメ良いと思ってます。
規模が小さい?いやちょうどいいと思う。無駄なコンシェルジュや共用施設もないし、立地もいいすごくいい。手が出ない身分ですが… |
298:
匿名さん
[2021-04-14 18:05:51]
>>池下のモデルルーム跡地
こちら、人気出そうですよね。 値段が高くなりそう。。。 名古屋駅前なので、余分な共有施設は不要と思います。 個人的にジムがあればと思って調べたところ、ジムもたくさんあり、オンラインレッスン対応のところもありました。 >>無駄なコンシェルジュ 徒歩で行ける範囲にデパートも美容院も整体もありますから、自分で動ける人は好立地と思います。 どちらにしても価格がネックですが。。。 |
299:
マンション検討中さん
[2021-04-15 22:39:20]
>>298 匿名さん
私もジム(パーソナル)派ですでに通ってます。 共用設備だと恥ずかしくて行かないのでなくて結構です。笑 通っているところが夜遅くまでやっているマンツーマンジムなので、かなりありがたい。 あと、この辺り意外と安い美容院も多いですよね。 |
300:
マンション検討中さん
[2021-04-16 06:37:13]
地盤が弱いので災害リスクが高く検討できませんでした
|
301:
匿名さん
[2021-04-17 10:54:44]
共用施設があったとしても、住民同士顔を合わせるのに躊躇してしまい結局利用しなくなってしまったり、
ということもあると思います。 フィットネスジムなら近所にあればそこの方が設備が整っていると思いますし、 インストラクターにアドバイスをもらいながら筋トレができますから、そちらの方が効率がいいですね。 駅前というところですぐ電車移動できるというところが魅力的です |
302:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:34:32]
管理人が巡回って^_^
|
303:
マンション検討中さん
[2021-04-22 20:16:47]
予算の関係で大須のグランドメゾンにする予定です。正直こちらのほうが良いです
|
304:
マンション検討中さん
[2021-04-22 20:43:59]
|
305:
マンション検討中さん
[2021-04-23 17:45:22]
各階ゴミステーションはありますか?また、管理人が巡回とかって嘘ですよね。
|
306:
匿名さん
[2021-05-23 14:58:50]
管理人が巡回って、巡回管理のことをおっしゃられているのですか?
基本、通いの管理会社から派遣されている方がいらっしゃるイメージが強いのですが それとは違うのですか? いろいろと勉強しなくてはならないことが多いなぁ汗 余分な共用部が不要という点は私もそう思います。 このあたり、周辺に割といろいろありますからね。 |
307:
匿名さん
[2021-06-24 13:19:18]
ハンズフリーキーは、1家庭に付き3つまでしか貰えないみたいですね。
追加で貰うことはできるのだろうか。 もちろん、普通に料金がかかって当然だと思うのだけど… 間取り的に 二人暮らしか多くて3人暮らしだろうから、この数になるのかな。 |
308:
マンション掲示板さん
[2021-06-24 21:48:46]
|
309:
匿名さん
[2021-06-26 16:31:11]
|
310:
マンション掲示板さん
[2021-07-02 10:31:01]
A,Bタイプ完売ですね
|
311:
匿名さん
[2021-07-28 16:20:11]
ここのいいところは、駅に近く、周囲のお店や施設が充実しているので
マンション自体は特に共用施設の充実はなくても大丈夫っていうところだと思います。 共用施設だと、設置コストもありますし 維持や設備の入れ替えのことを思うと、本当になくていいんですよね。 ラウンジとかソファをおいておけばいいみたいなところで十分かな。 |
312:
匿名さん
[2021-08-05 09:52:33]
Cタイプも完売ですね。これでA.B.Cタイプが完売です。残すはDタイプのみ
|
313:
匿名さん
[2021-08-06 11:24:38]
今出てる6階のDタイプ4899万、52.10m2
現地見てきましたが北側のビル、東側のマンションにがっちり囲まれて夏の昼間でもかなり薄暗い。 これ売るの大変ですね。。 |
314:
マンション検討中さん
[2021-08-06 18:24:15]
>>313 匿名さん
Dタイプ6階は北側のビルとは丸かぶりしませんよ。モデルルームに訪問して購入を検討しましたので確認済みです。結局、先約がついてしまったので他にしましたけどキャンセル住戸になっているのは残念です。 |
315:
匿名さん
[2021-08-09 11:28:32]
タワマンや大規模マンションは共用施設も充実しているのがセールスポイントになると思いますが、マンション内で顔見知りと会うのが気まずい感覚は分かるような気がします。
コンシェルジュは不要ですが防犯抑制という意味でカウンターに管理人さんがいてくれるといいかもしれませんね。 |
316:
マンション掲示板さん
[2021-08-09 15:06:18]
>>315 匿名さん
セキュリティに関しては色々な考え方があって当然なので、あくまでも個人的意見ですが、3段階セキュリティがあれば、管理人常駐も不要かなと思いました。管理費も抑えられていいと思います。 |
317:
匿名さん
[2021-08-10 15:37:04]
AタイプとBタイプ、完売でしたか。
割と早く完売となったような気がしました。 現地近く、居酒屋が昼ランチをしていたりして、開拓するのも楽しそうだと思いました。 周辺サラリーマンが来る感じのお店で、1,000円予算でおいしそうな定食を食べられそう。 名古屋駅だとどうしても高くなりますから、お手頃価格のお店を見つけたいです。 管理人が必要だと1人分の雇用が生まれて費用もかかるので、必要ないならなしでもいいかと思います。 途中から管理人の雇用を「とりやめる」のもかわいそうですし。 |
318:
名無しさん
[2021-08-10 20:58:38]
いつのまにかABCが売り切れてますね。あと約半年もあるのに早いな。高いって言われていたから売れ残ってるもんだと思ってましたが意外に早い
|
319:
匿名さん
[2021-09-07 15:59:48]
本当だ。
もうあとDタイプの2LDKしか販売尾対象となっていない。 確かに名駅使いやすいし、便利なことは間違いないのだけど 金額的に折り合いが付けば、Dタイプももう時間の問題なんじゃないかなぁ。 名駅近いのはやっぱりいい。 |
320:
匿名さん
[2021-09-10 12:51:41]
他スレにありましたが、ここも浸水想定区域??
![]() ![]() |