三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. 【契約者専用】パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-28 22:00:32
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワーの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653255/
公式URL : https://www.31sumai.com/mfr/G1307/

住所 :千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
総戸数:364戸
入居時期:2022年2月上旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上29階
売主   三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-07-10 13:51:56

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
 
所在地:千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地他(保留地)、千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区4画地他(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩4分
総戸数: 364戸

【契約者専用】パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー

689: 契約者さん3 
[2021-11-22 10:05:46]
>>687 契約者さん1さん
三井の方へ問い合せたらいかがですか?
690: 契約者さん3 
[2021-11-23 18:25:17]
今朝散歩で外周を歩きましたが、エントランス机と椅子が何セットか置いてありました。
もう内覧会は始まっているのでしょうか?
691: 契約者さん1 
[2021-11-23 20:37:33]
>>688 契約者さん3さん
サイトまで貼って頂き、ありがとうございます!
第2駐輪場が近いのですね。まだ子供が小さく3人乗り自転車を手放す訳にもいかないので、こちらの駐輪場を検討しようと思います。

>>689 契約者さん3さん
やっと三井に問い合わせました!
やはり外部駐輪場を探すか、2段式上段は空いているので買い替えるか、というお話でした。
キャンセルや空き待ちは、入居後に管理組合の管轄になるようなので、そこで募集があればということでした。

小さいお子様がいて2.3人乗り自転車を持っている方は多いと思うので、今後平置きを増設してもらえる可能性があれば良いなぁと感じています。
692: 住民板ユーザーさん7 
[2021-11-23 22:23:15]
>>690 契約者さん3さん

たしかにエントランスが内覧会仕様になってましたね。
内覧会の予約変更が今週末の日程からあった記憶があるので、早い方で今週には始まりますね。
待ちに待った内覧会、とても楽しみですね!
たしかにエントランスが内覧会仕様になって...
693: 契約者さん1 
[2021-11-24 19:38:45]
転入届を出す前に、現住所でマイナンバーカードを作っておくべきですかね?皆様はどうされますか?
694: eマンションさん 
[2021-11-25 10:53:31]
>>692 自分の番が来るのが楽しみです!
>>693 契約者さん1さん
転居時にはマイナンバーカードの住所変更の手続きが必要になるので、補正予算でのポイント追加付与を狙わないなら転居後のカード作成でもよいかと思います。
695: 契約者さん1 
[2021-11-25 11:29:40]
>>694 eマンションさん
返信ありがとうございます!なるほど、今作っても二度手間になりそうなので転居後に作成しようと思います!詳しくありがとうございました!
696: 契約者さん1 
[2021-11-26 23:47:25]
本日内覧会参加してきました。スタッフの対応もよく、共用設備なども綺麗でゆとりがあり、改めて早くここに住みたいと思えました!
本日内覧会参加してきました。スタッフの対...
697: 匿名さん 
[2021-11-27 20:12:47]
入居中は関係の無い些細な話ですが、不動産売買における「駅徒歩●分」の計算が変わり、これまで駅出口から物件敷地端までで計算されていたものが、物件建物入口までで計算することになるそうです。
http://www.rftc.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2021/10/20211022_...
サウスマークタワーを中古や賃貸で出す場合駅徒歩5分物件という表記になりそうです。
徒歩分数が伸びるであろう周辺物件もあり一方的に不利な改正とは言えないですけどね。
698: 内覧前さん 
[2021-11-27 20:30:12]
>>697
モデルルームにて説明を受けた際に「徒歩4分はグランドエントランスから駅までの距離だ」と言われていましたが、google mapで測ると350mになるから確かに5分(80m=1分)表記になっちゃいますね。。
699: 内覧前さん 
[2021-11-27 20:35:11]
駅距離表示は1分伸びても素敵なマンションってことには変わりないです!
700: 匿名さん 
[2021-11-27 20:51:00]
>>698 内覧前さん 手元地図で計測すると330mと出たので80m/分で端数繰り上げで5分と計算しました。
>>699 内覧前さん シーズンプロムナードを通るための1分なので、素敵なことは揺るがないと思います!
701: 契約者さん3 
[2021-11-28 00:41:02]
内覧会では屋上にも上がれるのでしょうか?
702: 匿名さん 
[2021-11-28 01:36:07]
内覧会に行かれた方、お疲れ様でした。

私は来週内覧会に行く予定ですが、
建物内は寒かったでしょうか?
他、何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。


703: 契約者さん1 
[2021-11-28 01:58:04]
>>702 匿名さん
既に内覧会に参加した者です。当日は非常に強い北風が吹きつけて凍える寒さでしたが、共用廊下は無風状態で、むしろ暖かいくらいでした。占有部の他、パーティールームや屋上テラス、駐車場なども案内して頂けます。17時完全終了なので、午後日程の場合はゆっくりしていると採寸する時間がなくなるので注意して下さい。ちなみに内覧の感想としては共用部は想定内の仕上がりだった一方で、占有部は南向きの眺望が想像以上に素晴らしく、それだけでサウスマークを選ぶ価値があると実感しました。スカイツリーや富士山、東京の街も一望出来ました。
704: 匿名さん 
[2021-11-28 21:01:54]
>>703 契約者さん1さん
702です。
ご教示いただきありがとうございます。
極寒仕様で行くべきか悩んでいたので大変参考になりました!
スカイツリーも見れるのですね!
私は南側ではないのですが、早く内覧したいです!
705: 契約者さん3 
[2021-12-01 17:29:52]
内覧会、とても疲れました。
706: 住民板ユーザーさん6 
[2021-12-01 18:14:27]
>>705 契約者さん3さん
近々内覧会に参加するものですが、差し支えなければ何が大変だったか、教えて頂けませんでしょうか。
707: 契約者さん1 
[2021-12-01 19:32:35]
内覧会に行かれた皆様、目安としてどのくらいの時間がかかるか知りたいのですが、教えて頂けませんか?
708: 内覧前さん 
[2021-12-01 21:11:23]
>>707
一番始めに当日のスケジュールの紹介がありますが、オプションや間取りや駐車場の有無で少し違うんじゃないかと思います。
ざっと専有部1時間、共用部+資料お渡し1時間、残りは自由時間という感じでしょうか。
自由時間がもっと欲しいのであれば、共用部の案内は手短にとお願いした方が良いかと思います。専有部の確認は急がずにゆっくり細かくチェックするのをオススメします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる