公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
2251:
匿名さん
[2021-05-31 07:37:37]
住所が港区でなきゃいや。人に港区に住んでるって言いたいの!虚栄心丸出し。
|
2252:
匿名さん
[2021-05-31 07:43:03]
芝浦より勝どきの方がドヤれると思うんだけどな。プライド高い人だと芝浦恥ずかしいと思うけど。
|
2253:
匿名さん
[2021-05-31 08:05:27]
芝浦って住所に恥ずかしいなんて思ったこと一度もないな。そんな人いるのか?周りでも見たことない。
そもそも住所でドヤろうなんて下衆な人は芝浦に来ないでしょう。 |
2254:
匿名さん
[2021-05-31 08:07:27]
老年層にとっては芝浦=倉庫街に佇むジュリアナのイメージが強い。
|
2255:
マンション検討中さん
[2021-05-31 09:16:22]
|
2256:
匿名さん
[2021-05-31 09:21:41]
|
2257:
匿名さん
[2021-05-31 18:18:10]
|
2258:
マンション検討中さん
[2021-05-31 19:11:50]
やはり角部屋は人気ですね
|
2259:
匿名さん
[2021-05-31 19:27:46]
>>2252 匿名さん
中央区のパンの耳と港区のパンの耳でどっちもどっち |
2260:
匿名さん
[2021-05-31 20:06:43]
実態としては芝浦も勝どきも変わらない。ただ芝浦下水場と芝浦と場の存在が芝浦という地名のイメージを下げているだけなんだな。
|
|
2261:
マンション検討中さん
[2021-05-31 20:56:56]
勝どきは武蔵小杉のイメージがあって、通勤時に苦労しそうだからなんとなく嫌だけど、実際にはどうなん?
|
2262:
マンション検討中さん
[2021-05-31 22:23:57]
この芝浦のマンションの板で勝鬨を強く推してくる人たちの意図は何なんですかね
勝鬨も芝浦も別にでかい顔できるような場所じゃないですし普通の人間ならそんな低レベルな争いはしないはずですが何か理由があるのでしょうか 6月に入ると要望書出す人が増えてきそうですね。僕は6/19に次のアポ取ってて提出しようかなって感じですがどんな部屋が人気なのかな。抽選は嫌ですねえ |
2263:
匿名さん
[2021-05-31 22:36:56]
>>2262 マンション検討中さん
君みたいに釣り針に食いつくのを楽しんでるだけだろ |
2264:
マンション検討中さん
[2021-05-31 22:38:54]
まあ、同時期の大型物件には違いないから
|
2265:
マンション検討中さん
[2021-05-31 22:48:29]
|
2266:
マンション検討中さん
[2021-06-01 01:19:18]
|
2267:
匿名さん
[2021-06-01 01:37:04]
|
2268:
マンション検討中さん
[2021-06-01 02:28:41]
ファミリー向けの部屋を検討しています
固定資産税とか込みで初期で単純に毎月6万円弱かかるみたいですが、管理費と今後の修繕計画が結構きつく、10年後には毎月固定で9万円弱、15年後には毎月11万円弱が飛ぶ計算です。 資産形成でとも考えましたが、10年後以降は買い手がつきにくそうです。悩ましい、、 |
2269:
匿名さん
[2021-06-01 02:44:10]
勝どきの方が維持費の面では有利かもしれないね。
|
2270:
マンション検討中さん
[2021-06-01 10:03:51]
>>2265
東と迷いましたが西を考えてますー |
2271:
マンション検討中さん
[2021-06-01 12:39:46]
|
2272:
匿名さん
[2021-06-01 12:59:26]
>>2268 マンション検討中さん
15年たった芝浦の中古が活発に取引されてるから、環境が大きく変わらなければそんなに心配要らないんじゃないかな? まあ、今のアイランドとかみたいに、15年住んで分譲価格よりも高く売れる事は無いだろうけど。 |
2273:
マンション検討中さん
[2021-06-01 14:11:22]
要望書だすぞー!
|
2274:
匿名さん
[2021-06-01 14:21:59]
勝どきサウスええな。やっぱPTkだわ
|
2275:
マンション検討中さん
[2021-06-01 17:21:51]
勝どきの話は関係ないのでもうやめてください。
|
2276:
匿名さん
[2021-06-01 17:47:24]
|
2277:
匿名さん
[2021-06-01 18:02:08]
白金高輪でいいじゃん
一駅奥向こうだよ |
2278:
マンション検討中さん
[2021-06-01 18:03:58]
>>2277 匿名さん
路線が雑魚すぎるのでNGでーす。 |
2279:
匿名さん
[2021-06-01 18:15:32]
|
2280:
マンション検討中さん
[2021-06-01 18:34:25]
|
2281:
通りがかりさん
[2021-06-01 18:40:06]
白金高輪、麻布十番、六本木一丁目、赤羽橋、三田、芝公園、大門あたりは港区内陸最底辺。芝浦を馬鹿にする資格なし。
|
2282:
匿名さん
[2021-06-01 20:18:54]
|
2283:
匿名さん
[2021-06-01 20:46:54]
港区内陸は住環境が良いけど、芝浦港南は嫌悪施設が多い。
|
2284:
匿名さん
[2021-06-01 20:47:47]
|
2285:
マンション検討中さん
[2021-06-01 21:19:42]
|
2286:
匿名さん
[2021-06-01 21:22:41]
>>2285 マンション検討中さん
GFTとか |
2287:
通りがかりさん
[2021-06-01 21:25:41]
>>2284 匿名さん
他のエリアのことは気になんかしてません。上京者は港区内陸と言えば何も知らずにありがたがって港区湾岸をバカにするのが気に入らないだけ。六本木一丁目なんて今は虎麻ヒルズの着工で持て囃されているけど、つい3年前までは谷底の木密限界**で、芝浦アイランドを買える経済力があれば余裕で買える中古マンションだらけでした。麻布十番や白金高輪も然り。パークコート南麻布なんてほんの2年前の新築なのに、ブランズタワー芝浦よりも安かった。内陸と湾岸でいうほど差はないのが実態。 |
2288:
匿名さん
[2021-06-01 21:26:42]
|
2289:
匿名さん
[2021-06-01 21:38:34]
ショーンさんを召喚するための会話ですか?
|
2290:
匿名さん
[2021-06-01 21:41:50]
|
2291:
通りがかりさん
[2021-06-01 21:46:05]
|
2292:
匿名さん
[2021-06-01 22:03:16]
>>2287 通りがかりさん
他のエリアの事は気になんかしてません、って一番気にしてるように見えるけど |
2293:
匿名さん
[2021-06-01 22:05:26]
港区内陸は住みやすいですよ。湾岸とは全然違うよ。
|
2294:
マンション検討中さん
[2021-06-01 22:08:49]
内陸のお金持ちの皆さん、湾岸エリアにしか住めない我々のことをいじめるのはもうやめてください
|
2295:
名無し
[2021-06-01 22:09:29]
もう少しまともな話したら?
マスコミの政治批判とかわらない。 |
2296:
匿名さん
[2021-06-01 22:12:14]
内陸とは環境も坪単価も違うし、芝浦港南は新しい区にする方がスッキリしそう。江南区とか。
|
2297:
マンション検討中さん
[2021-06-01 22:14:16]
というかそもそも内陸には港がないんだから湾岸エリアが港区で内陸が内陸区になればいいんだろ
てかそんな話どうでもいいわ。マンションの話しよーぜ。みんなごめんね。でもこの港の話だけはしたかった笑 |
2298:
マンション検討中さん
[2021-06-02 00:37:49]
なんかこのスレ見て港区の内陸部の人がどういう感じなのか大体分かった
ある意味分からせてもらって良かった |
2299:
匿名さん
[2021-06-02 01:24:49]
昔の名前で内陸は芝区、麻布区、赤坂区に戻しても良いかもね。当時は芝浦も港南も海だったから、この2エリアを新港区にすればみんなハッピーかも。
|
2300:
匿名さん
[2021-06-02 06:37:25]
>>2298 マンション検討中さん
まあ、内陸民がそれを書いているとも限らんけどな |