公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
21326:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 09:55:04]
|
21327:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 11:43:53]
>>21326 口コミ知りたいさん
独りよがりでつまらん妄想。もっと頑張りましょう。 |
21328:
マンション検討中さん
[2023-05-06 14:37:49]
角部屋カーテンウォールから見えるギロチン梁が実に見事。なんとか隠せなかったものかね。最大の汚点。
|
21329:
eマンションさん
[2023-05-06 15:52:24]
>>21328 マンション検討中さん
GWまで僻みお疲れさんっす |
21330:
検討板ユーザーさん
[2023-05-06 19:59:24]
|
21331:
通りがかりさん
[2023-05-06 20:25:20]
見事なブーメラン
|
21332:
マンション検討中さん
[2023-05-06 22:32:08]
見てみりゃ分かるよな。
あの窓際の白いの何かしら?ってなる。ダクトかと思ったわ。 芝浦の新築タワマンは、ブランズのピンクタイルかプラウドのガッツリ梁、どちらを妥協するかだな。 |
21333:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 22:48:12]
|
21334:
匿名さん
[2023-05-06 23:12:12]
>>21333 口コミ知りたいさん
芝浦小だと三田中越境希望者がかなり多い。抽選だけど。 |
21335:
匿名さん
[2023-05-06 23:13:00]
>>21332 マンション検討中さん
吹き付けの物件よりはタイル張りの方が高級感もあるし、メンテナンス性にも優れてますよ。 |
|
21336:
評判気になるさん
[2023-05-07 00:45:38]
|
21337:
マンション比較中さん
[2023-05-09 21:11:54]
|
21338:
匿名さん
[2023-05-09 22:10:32]
>>21337 マンション比較中さん
だからみんなどこでも良いから私立行くんだよ。 |
21339:
eマンションさん
[2023-05-10 06:18:40]
|
21340:
匿名さん
[2023-05-10 07:43:07]
>>21339 eマンションさん
そのくらい港南中はあまり評判が良くない。 |
21341:
マンション検討中さん
[2023-05-10 08:58:25]
地域柄、多少なりとも昔から住んでる毛色のよくない家庭の子達もいるからな。
お金のない組と、最近住み始めたお金のある組でいざこざは起きるだろう。親にも波及したらめんどくさいね。 |
21342:
通りがかりさん
[2023-05-10 12:28:40]
札の辻のオーケー、お台場みたいな小規模店かとあまり期待してなかったが、青物横丁店と価格も広さも同程度でした。芝浦の利便性がまた一つ向上してしまった。
|
21343:
通りがかりさん
[2023-05-10 14:38:51]
|
21344:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 14:48:07]
>>21341 マンション検討中さん
原住民とそんなに貧富の差ないだろ笑 |
21345:
匿名さん
[2023-05-10 14:49:36]
>>21341 マンション検討中さん
芝浦小や芝浜小は人気高いし、小学校までは公立で良いんだけど中学校が辛い。 |
21346:
匿名さん
[2023-05-10 15:21:29]
|
21347:
匿名さん
[2023-05-10 15:22:46]
|
21348:
eマンションさん
[2023-05-10 16:28:51]
|
21350:
通りがかりさん
[2023-05-11 17:03:52]
プラウド住民クラスだと、お受験するご家庭の方が多いし、それ以外だとプリスクールからそのままインターという人もいるよね。小学校までは公立行ったとしても、このクラスのマンションの家庭だと中学は確実に私学なので、圏内の公立中学校を気にしている人はいないよ。それより、有名私学へのアクセスは田町駅は抜群なのでそのメリットの方が大きい。
|
21351:
管理担当
[2023-05-11 17:38:25]
[NO.21349と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
21352:
匿名さん
[2023-05-11 17:46:49]
>>21350 通りがかりさん
ちなみに有名私立へのアクセスが抜群ってどこの話をしてんの? |
21353:
名無しさん
[2023-05-11 19:54:18]
|
21354:
匿名さん
[2023-05-11 20:00:32]
|
21355:
匿名さん
[2023-05-11 20:02:04]
聖心とか白百合も45分位かかる
|
21356:
匿名さん
[2023-05-11 20:06:11]
開成 45分
麻布 40分 武蔵 1時間 桜蔭 40分 女子学院 40分 雙葉 40分 |
21357:
マンション検討中さん
[2023-05-12 01:19:00]
そもそも勝手に私立行くとか決めつけて何言ってんのかね。
ローンカツカツのパワーカップルだったらそんな余裕ないだろ |
21358:
検討板ユーザーさん
[2023-05-12 01:20:19]
ま、普通に考えて私立だろうな
|
21359:
匿名さん
[2023-05-12 09:02:54]
|
21360:
匿名さん
[2023-05-12 09:24:23]
|
21361:
マンション検討中さん
[2023-05-12 10:38:21]
定員割れしてる私立も多いだろうからな。
選り好みしなければ入れるでしょ。 マンモス公立なんか行かせて学級崩壊なんか目の当たりにさせるより教育上は良さそうだ。 |
21362:
匿名さん
[2023-05-12 12:37:07]
ここは都内の中受事情も知らん人の集まりなのか
|
21363:
評判気になるさん
[2023-05-12 14:19:46]
>>21362 匿名さん
子供小さいから昔の事情しか知らんわ。 まぁどこらへんを滑り止めにできるか次第だな。 通学時間1時間以内を通える受験校とすると、選択肢は多く恵まれたエリアであることには違いない。 |
21364:
マンション検討中さん
[2023-05-12 14:34:35]
ちょっと駅から遠いけどね
子どもの足なら尚更。 |
21365:
匿名さん
[2023-05-12 15:00:12]
|
21366:
検討板ユーザーさん
[2023-05-12 15:49:23]
>>21365 匿名さん
なんで怒ってるの? |
21367:
匿名さん
[2023-05-12 15:52:43]
>>21366 検討板ユーザーさん
現に公立中学に通われている子供もいる。 高校受験を元々視野に入れている子もいれば、中受全落ちした子もいる。 そういう子供達の事をもっと尊重すべき。 適当な事いってんじゃないよ |
21368:
マンション検討中さん
[2023-05-12 17:18:47]
>>21367 匿名さん
別に例外なく全員が私立行くなんて誰も言ってないじゃん。 プラウドタワー芝浦買えるような家庭は私立行く人が多いから、多くの人にとって便利だね。って言ってるだけ。 何が気に食わないのかさっぱりわからん。 |
21369:
匿名さん
[2023-05-12 18:37:30]
|
21370:
匿名さん
[2023-05-12 18:40:14]
>>21368 マンション検討中さん
正確には中学受験する家庭が多いだな。私立は必ずしも行けるわけでない。親として中受を甘く見すぎ。 そして、ここは都内私立中へのアクセスが特段良好というわけではない。 |
21371:
マンション検討中さん
[2023-05-12 18:46:43]
まぁ山手線使えたら通いやすい私立は多いだろうな。つくづくファミリー向けの物件だなぁ。
|
21372:
匿名さん
[2023-05-12 18:59:07]
|
21373:
評判気になるさん
[2023-05-12 19:38:08]
>>21371 マンション検討中さん
山手線駅は立地が悪かったり不便な駅も多いんだけど、芝浦は田町駅だから良いんですよ。 |
21374:
口コミ知りたいさん
[2023-05-12 19:59:36]
>>21372 匿名さん
メトロに乗って郊外へお帰りください |
21376:
匿名さん
[2023-05-12 20:33:45]
|
21377:
通りがかりさん
[2023-05-12 23:17:37]
>>21376 匿名さん
は、はぁ。興味のない物件スレまで出張お疲れ様でした。良き週末を! |
21378:
通りがかりさん
[2023-05-14 02:07:44]
こんな駅遠い所のタワマンなんて需要薄いんよ
リセール絶対悪い |
21379:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 08:10:47]
>>21378 通りがかりさん
この人ブランズスレでもいるけど、芝浦に何の怨みが。 |
21380:
匿名さん
[2023-05-14 11:47:50]
|
21381:
匿名さん
[2023-05-14 13:14:00]
>>21378 通りがかりさん
田町駅は山手線ホームまで近いから実質的にはマイナス3分ぐらいですよ。 |
21382:
管理担当
[2023-05-14 19:38:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
21383:
通りがかりさん
[2023-05-15 02:07:08]
|
21384:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 07:06:38]
|
21385:
匿名さん
[2023-05-15 07:49:49]
実際、田町駅は山手線駅の中でも利便性が高いから芝浦が人気なのですよ。
|
21386:
匿名さん
[2023-05-15 08:39:15]
>>21385 匿名さん
城南の山手線駅(恵比須、目黒、五反田、大崎、GW、田町、浜松町)で見ても、格別交通利便性が高いとは思えないけどね。 品川、渋谷はメガターミナルなので括りが変わってくるから参考にならないし。 |
21387:
通りがかりさん
[2023-05-15 08:58:45]
>>21386 匿名さん
品川は港南口からアクセスすると平日とか混雑が激しいし、長い距離を歩かないと行けないから不便だよ。序列的には浜松町、田町、高輪GW、品川の順だから。 |
21388:
匿名さん
[2023-05-15 13:37:32]
|
21389:
マンション検討中さん
[2023-05-15 13:44:11]
ほんとにね。田町優位アピールが病的。
営業じゃないとしたら彼に何のメリットがあっていちいちレスしてるのか... |
21390:
匿名さん
[2023-05-16 15:33:52]
現在の販売状況はどうなんでしょう?
高そうですね… 3戸 109,800,000円(1戸) ~ 189,800,000円(1戸) 億ションでした。 |
21391:
通りがかりさん
[2023-05-16 22:37:55]
|
21392:
管理担当
[2023-05-16 23:00:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
21393:
通りがかりさん
[2023-05-16 23:25:03]
|
21394:
匿名さん
[2023-05-17 08:06:07]
>>21393 通りがかりさん
江東区の話はどうでもいいとして、芝浦がそこまで高い評価を受けているのならば、新築や築浅が@500台で燻っているとは思えないけどね。 |
21395:
匿名さん
[2023-05-17 08:07:23]
5/15に物件概要更新予定だけど未だに更新されてない。
更新する内容がないのか、ただの怠慢か |
21396:
匿名さん
[2023-05-19 18:34:42]
物件概要、やっと更新しましたね
|
21397:
マンション掲示板さん
[2023-05-20 14:45:51]
3LDKの83WFが売れたそうです!
残りは2LDK(55WB)とプレミアムの3LDK(91WK)だけになりました。 いよいよ完済ですねー |
21398:
マンション掲示板さん
[2023-05-20 14:47:11]
いよいよ完売です!!
|
21399:
匿名さん
[2023-05-20 15:10:27]
|
21400:
マンション検討中さん
[2023-05-20 15:46:43]
|
21401:
匿名さん
[2023-05-20 16:39:25]
|
21402:
名無しさん
[2023-05-20 22:44:27]
物件概要が更新されました、、
販売戸数は2戸になったわ~ |
21403:
マンション検討中さん
[2023-05-21 00:27:26]
鬼値上げが市場に受け入れられている結果が悔しいです
|
21404:
匿名さん
[2023-05-21 07:06:55]
|
21405:
検討板ユーザーさん
[2023-05-21 08:00:28]
|
21406:
匿名さん
[2023-05-21 08:40:51]
>>21405 検討板ユーザーさん
それでもすぐに売れてないところが問題なのよ |
21407:
通りがかりさん
[2023-05-21 09:32:21]
>>21406 匿名さん
「お前の中では」問題やな。笑 |
21408:
匿名さん
[2023-05-21 09:50:04]
|
21409:
口コミ知りたいさん
[2023-05-21 22:42:59]
>>21408 匿名さん
関係ない物件のスレに張り付いて、下らん文句言うのいい加減に飽きないのかな…笑笑 |
21410:
マンコミュファンさん
[2023-05-21 23:12:38]
|
21411:
匿名さん
[2023-05-22 01:30:24]
>>21410 マンコミュファンさん
鬼上げって何の事?世の中の市況が鬼上げしたというのならば、コロナ禍でそういう市況にはなったよね。 その鬼上げした市況下で、市況以上の値上げをしても高倍率瞬間蒸発した物件もあれば、値上げせずとも先着順を出し続けた物件もあったかと |
21412:
管理担当
[2023-05-22 14:38:29]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
21413:
マンション検討中さん
[2023-05-23 11:44:22]
スーモでここの賃貸が田町駅徒歩8分って表記になってるんだけど。
検索条件で弾かれたくないのは分かるが悪質。 |
21414:
契約者さん1
[2023-05-23 12:48:36]
物件概要みると残り2LDKだけ?
|
21415:
マンション掲示板さん
[2023-05-23 12:59:01]
|
21416:
匿名さん
[2023-05-23 13:42:51]
お、ラス1じゃん
|
21417:
マンション掲示板さん
[2023-05-23 15:08:54]
残り1戸になりましたー
![]() ![]() |
21418:
匿名さん
[2023-05-23 20:48:47]
|
21419:
匿名さん
[2023-05-23 21:05:54]
|
21420:
匿名さん
[2023-05-23 22:13:54]
このエリアに10年以上住んでいる購入者です。
ついに残り1戸ですか。感慨深いです。 この板のコメントを1から数年見守ってきましたが、アンチにあれこれ言われ続け、呆れることも多々ありましたが、住んでみて実感したのは、本当に良い物件ということです。 色んな有益な情報を書き込んでくれた皆さん、ありがとうございました。 この板もそろそろ終焉です。 |
21421:
マンコミュファンさん
[2023-05-23 22:47:58]
|
21422:
匿名さん
[2023-05-23 23:16:46]
>>21420 匿名さん
まだまだ転売部屋が残ってますよ。 中古市場が主戦場です。 ・40.16㎡ 1LDK 6899万 (@566) ・40.16㎡ 1LDK 7500万 (@616) ・68.48㎡ 2LDK 11800万 (@568) ・72.58㎡ 3LDK 12800万 (@581) ・98.25㎡ 3LDK 24000万 (@806) ・106.28㎡ 3LDK 24500万 (@760) |
21423:
評判気になるさん
[2023-05-23 23:56:16]
>>21418 匿名さん
中央区もっと既に同じ価格水準だけどね。 しかも芝浦リセール最高額は690万台が最高で、中央区の月島最高リセールは900マンション台(パークシティ中央湊)だし、CGPやMTGは600万台位中盤の取引が多数 |
21424:
マンコミュファンさん
[2023-05-24 00:33:54]
>>21422
それらの大半は引渡し前の掲載だよ。6月下旬以降でなければ、内見もできなければ、買うことは出来ない。また、新規物件としては賃貸も中古転売も少ない。実需で住みたくて買った人が多かった証であり、住民にはとても良いこと。 最終的には野村不動産が公式に約3割の値上げをして、現在の価値に見合った価格調整を行うというオチでネガさんを大きく落胆させた。 高輪ゲートウェイシティの建設が形を見せ始めているが、とてつもない迫力と規模。2年後にこの大規模未来シティに徒歩10分圏内でアクセス出来るという価値は想像していた以上のものになりそうだということを、立ち上がりつつある建築現場を見ると強く感じます。現場見て欲しい。本当に凄いものができそう。 |
21425:
eマンションさん
[2023-05-24 00:47:03]
>>21423
芝浦には築浅タワマンって築7年目のGFTしかなかったからね。月島みたいに超築浅の新しいタワマンがバンバン建つような場所ではないし、ブランズの中古ってこれからだから。竣工して完売したばっかりの物件入れて、中古実績なんてこれからなのに比較してもフェアじゃないでしょ。GFTにしても今年に入ってからは坪600台の成約が続いているし、芝浦1丁目ツインタワーと高輪ゲートウェイが竣工してくる2年後のブランズとプラウドの将来の資産価値は堅調だとしか予想できない。 月島もいい街なんだろうけど、月島の人が芝浦興味ないのと一緒で、芝浦の人も月島は全く興味ない。区が違うからね。お互いが好きなところ住めばいいだけの話。 |
結果、武蔵小金井から難民がこのマンションに押し寄せるんでしょ。
もうぐちゃぐちゃ。