公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
21201:
匿名さん
[2023-04-29 17:05:21]
|
21202:
匿名さん
[2023-04-29 17:11:05]
|
21203:
匿名さん
[2023-04-29 17:21:07]
>>21193 匿名さん
未供給が、7戸ある筈。 |
21204:
匿名さん
[2023-04-29 17:26:33]
|
21205:
匿名さん
[2023-04-29 17:28:05]
野村がこれだけ値上げした物件、今まで見たことがない。そのぐらい立地に自信があるのだと思う。
|
21206:
匿名さん
[2023-04-29 17:34:47]
|
21207:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 17:42:44]
>>21206 匿名さん
当マンションへの誹謗中傷については管理組合の議題に上げさせてもらいます。 |
21208:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 17:44:53]
理事会の方でネット上匿名掲示板での誹謗中傷について議題に上げてもらえないでしょうか?
|
21209:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 17:47:00]
誹謗中傷と住民への侮辱、名誉毀損、何回忠告しても繰り返し行われます
|
21210:
匿名さん
[2023-04-29 17:58:46]
|
|
21211:
匿名さん
[2023-04-29 18:13:12]
>>21210 匿名さん
誹謗中傷について理事会で話上がると思う、役員の人にさっき話しといたけど彼も同じく問題視してたよ。君は問題にしてないようだけど、おそらく来月以降始まるからさ。 |
21212:
匿名さん
[2023-04-29 18:17:02]
|
21213:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:21:42]
|
21214:
匿名さん
[2023-04-29 18:28:28]
|
21215:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:28:36]
再三にわたって忠告してきましたが、当物件購入者への侮辱行為は許せるはずがありません。こんなことをしたくはありませんが、やむを得ない状況と思われます。
|
21216:
住民さん7
[2023-04-29 19:41:31]
誹謗中傷はやめましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
21218:
eマンションさん
[2023-04-29 21:02:45]
最初は野村東急坪500の値付け。ネガは高すぎ売れるわけない成約こそ全て!とかいってたが、再三の値上げしても成完売目前。
現在、最終値上げで700前後まで上昇からの「ま、まぁ売れるかだから、まだ完売じゃないからぁ!」とネガ発狂という流れ。 市況上がってるからこれくらいは普通とかいいそうだけど、それなら初期価格購入者は大成功だったって訳だ |
21219:
匿名さん
[2023-04-29 21:23:16]
|
21220:
マンション検討中さん
[2023-04-29 21:33:57]
|
21221:
名無しさん
[2023-04-29 21:35:08]
>>21219 匿名さん
素人ネガさんそれじゃ弱いよ |
21222:
通りがかりさん
[2023-04-29 22:18:25]
>>21219 匿名さん
御大は自分の賃貸物件の賃料値上げの心配しときなさいよ( ^ω^ ) |
21223:
通りがかりさん
[2023-04-29 22:43:22]
御大へおすすめマンション、少し高すぎるか。
ルネ南砂町リバーフィール 江東区東砂 南砂町駅徒歩13分 267戸 2020年築 新築時の坪単価約250万円 ↓ 現在の坪単価約270万円 |
21224:
匿名さん
[2023-04-29 22:43:30]
|
21225:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 23:06:23]
>>21224 匿名さん
プラ芝で利回り5%弱で買えました!あのときはアドバイスありがとうございました^ ^ |
21227:
匿名さん
[2023-04-30 00:59:17]
|
21228:
匿名さん
[2023-04-30 01:05:33]
>>21220 マンション検討中さん
与信や資産に余裕がある方は話は別ですが、ほぼフルローンカツカツで購入した場合なかなか難しいでしょ。 |
21229:
購入経験者さん
[2023-04-30 01:27:15]
>>21228 匿名さん
肝心なのは残債割れするかどうかでしょ。 実需かどうかとか関係ないし。 年収の何倍くらいまでなら余裕を持てるかとか購入検討者なら初期段階で検討する。 つまるところ、あなたが何を言いたいのかよくわからん。 |
21230:
匿名さん
[2023-04-30 01:36:45]
>>21229 購入経験者さん
買い替え時になったらわかるよ。 市況変化よりもRVの大きい物件を選ぶ事が、次の住戸を選ぶ際の自由度をあげてくれる。 もちろん大幅に与信が増えるのならばまた話は別だけど、それは個々の話だからね。 残債割れはこの場合論外だろ |
21231:
購入経験者さん
[2023-04-30 01:43:07]
>>21230 匿名さん
偉そうに言ってるけど、論外の意味が分からん。 あなたの考えだけが正解ではないと思うけど。 できるだけ大きなRVがあればいいけど、実需で購入するってことは、大きく市況よりも割り込んで負債にならないことが大前提。 わらしべ長者みたいに転売繰り返して、内陸の超一等地に住みましょうというゲームしている人ばかりじゃないと思うけど。 |
21232:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 04:57:21]
|
21233:
匿名さん
[2023-04-30 07:06:44]
|
21234:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 08:34:23]
|
21235:
匿名さん
[2023-04-30 09:01:13]
|
21236:
購入経験者さん
[2023-04-30 09:13:29]
>>21233 匿名さん
出口戦略が必要だからまずは残債割れしないことでしょ。 必ずしも内陸よりも大きなRVがないと将来、大金が必要になって身動きなれないと言うことにはならないのでは。 ネガティブな印象に誘導しすぎです。 |
21237:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 09:26:47]
ここより立地の良いアイランドって坪250くらいで売ってたんでしたっけ?その程度まで下がる可能性十分あるのでは。
|
21238:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 09:52:46]
御大へおすすめ物件(関東ならこのあたりか)
デュオヒルズ・ザ・グラン(トレジャーランドプロジェクト) 2018年築 柏たなか駅徒歩3分 新築時の坪単価約145万円 現在の坪単価約175万円 |
21239:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 10:25:36]
例えばここの貧乏臭い70平米しか買えないならそういう選択しもあるかも。タワマンで70平米では恥ずかしくて友達も呼べないでしょ?無理してる感ありすぎ。
|
21240:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 10:39:14]
芝浦ごときにどうしてこれほどムキになってんだ、この人…三田でやるなら理解できるが芝浦荒らして何が楽しいか
|
21241:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 11:08:18]
もし旧海岸通りから直接高輪ゲートウェイ駅に繋がる道ができたらすごく利便性上がりますね。
https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12800544997.html |
21242:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 11:37:42]
>>21239 口コミ知りたいさん
駅徒歩10分70平米! |
21243:
通りがかりさん
[2023-04-30 11:44:30]
|
21244:
購入経験者さん
[2023-04-30 11:49:22]
>>21237 検討板ユーザーさん
ちなみに約20年後くらいにその坪単価になっても残債割れはしませんよ。 |
21245:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 13:35:10]
>>21239 口コミ知りたいさん
人を呼ぶなら何より立地じゃない?立地を妥協して周辺環境の悪いマンションに住むぐらいなら、芝浦みたいな好立地のマンションの方が良いと思う。 |
21246:
通りがかりさん
[2023-04-30 15:40:38]
|
21247:
購入経験者さん
[2023-04-30 17:15:25]
|
21248:
通りがかりさん
[2023-04-30 17:57:58]
久々に見たけどここのネガの人ってほんとに下らないね…。
|
21249:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 18:02:44]
|
21250:
評判気になるさん
[2023-04-30 18:35:35]
>>21247 購入経験者さん
有明や豊洲は芝浦と同じぐらい人気の高いエリアですよ。 |
21251:
名無しさん
[2023-04-30 20:13:07]
|
21252:
通りがかりさん
[2023-04-30 20:14:24]
>>21251 名無しさん
江東区では無理して買った感が否めない。 |
21253:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 20:21:10]
>>21252 通りがかりさん
江東区湾岸は住環境が良いから坪単価もかなり高くなってますよ。 |
21254:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 21:02:06]
御大よ、不人気物件なのになぜこんなに板が伸びるか?
|
21255:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 21:14:13]
|
21256:
eマンションさん
[2023-04-30 21:31:00]
>>21255 マンコミュファンさん
区で一括りにはできないよ。芝浦は良いところだけど、港区も住環境悪い所はあるし、アドレスによりますね。 |
21257:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 21:37:47]
最寄り実質6分の資産価値
|
21258:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 21:44:33]
>>21253 検討板ユーザーさん
そうなんだー。江東区の物件スレでお願いしまーす |
21259:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 21:51:22]
湾岸括りで構って欲しい江東区と構ってほしくない港区
|
21260:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 22:10:51]
港区も世田谷区も新幹線も好きです。
|
21261:
匿名さん
[2023-04-30 22:30:09]
港区湾岸はピンキリだからね。プラウドは芝浦アドレスだから良いのですよ。
|
21262:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 22:31:39]
プラウドタワー平井の方がここより良さそうだな。駅近は正義だな。
|
21263:
匿名さん
[2023-04-30 22:33:15]
駅近重視なら平井や勝どきも良いマンションだと思いますよ。プラウドは周辺環境の良さが強み。高輪GWにも地下道で繋がります。
|
21264:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 22:35:39]
|
21265:
eマンションさん
[2023-04-30 23:58:59]
>>21264 マンコミュファンさん
平井って何県?? |
21266:
匿名さん
[2023-05-01 08:26:50]
芝浦って何県?
|
21267:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 08:38:30]
|
21268:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 14:30:28]
プラウドタワー芝浦買って大変満足しています。本当に幸せです
|
21269:
匿名さん
[2023-05-01 14:52:46]
>>21268 検討板ユーザーさん
実需不動産は、そこでどう幸せに暮らしていくのかが本質。 買って満足して幸せって、それを感じるにはまだ早いよ。 一次取得者にとって、まずは隣の芝生はあまり気にせずが一番大事。 |
21270:
匿名さん
[2023-05-01 15:05:55]
|
21271:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 15:17:34]
成約入ったのか~。
あんなに成約事例ないと無意味って騒いでたのに、もう同じこと言えないねぇ。 |
21272:
匿名さん
[2023-05-01 15:21:20]
これだけ大幅値上げして成約ってすごくない?
|
21273:
匿名さん
[2023-05-01 15:25:35]
>>21271 マンション掲示板さん
そうだな。少なくとも、高層階プレミア@683と中層階@656の値付けは、今の市場から拒否されたと捉えてもいいかと思います。 @670と@579のどちらが売れたかはわからないけど、じきそれもわかることでしょう。 ちなみに、個人的にはプレミアの@683は成約入ると思ったんだけどね。このご時世で数字だけみれば破格の価格設定 ・18980万 91.70㎡ @683 3108号室 プレミアフロア 西向き ・16880万 83.09㎡ @670 1610号室 南西角部屋 ・11980万 68.22㎡ @579 304号室 北東角部屋 ・10980万 55.18㎡ @656 1214号室 西向き |
21274:
eマンションさん
[2023-05-01 15:34:01]
|
21275:
匿名さん
[2023-05-01 16:12:20]
>>21274 eマンションさん
壁とは?単純に最近成約した最高値言ってるだけでは? |
21276:
匿名さん
[2023-05-01 17:33:47]
|
21277:
通りがかりさん
[2023-05-01 17:37:11]
|
21278:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 19:36:18]
好きに言えばいいけど、遅かれ早かれ埋まるでしょ。
|
21279:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 20:50:18]
流石に値上げ幅強烈だったんだね。
パークタワー勝ちどき、パークタワー西新宿あたりが売り切れれば残りも捌けそう |
21280:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 22:14:21]
|
21281:
匿名さん
[2023-05-01 22:57:10]
3階で坪580万なら中層階3LDKで少なくとも坪620万のポテンシャルあるよね( ^ω^ )
勝どきじゃなくこっちにしといてよかった~! |
21282:
職人さん
[2023-05-01 23:13:59]
>>21281 匿名さん
方角や間取りなどがあるので正確には所有物件の成約次第ですが、 現状 12800万 72.58㎡ @581 3LDK 16階 西向き中住戸 は残念ながら中古市場で売れ残りです。 |
21283:
購入経験者さん
[2023-05-01 23:39:00]
もうここって残り3戸なんだ。湾岸埋め立て地でこの値付けで売れるんかいなと思ったけど、さすが港区。やはり港区は人気ですなあ・・・
|
21284:
匿名さん
[2023-05-01 23:55:59]
|
21285:
名無しさん
[2023-05-02 00:11:28]
>>747 口コミ知りたいさん
へい!楽しみにしてるぜ(´ω`) |
21286:
職人さん
[2023-05-02 05:53:53]
|
21287:
匿名さん
[2023-05-02 05:57:16]
|
21288:
匿名さん
[2023-05-02 08:30:00]
>>21286 職人さん
目黒MARCも良いマンションですからね。あの価格帯で早期に売り切ったのはやはり立地の魅力かと。 |
21302:
匿名さん
[2023-05-02 15:13:15]
芝浦坪800万幕開け、伝説の序章が始まる(´ω`)
|
21303:
匿名さん
[2023-05-02 16:20:32]
数年後、芝浦が600万で買えていたことを懐かしむことになったりして
|
21304:
匿名さん
[2023-05-02 16:24:33]
>>21303 匿名さん
既に内陸が@600で買えていたことを懐かしむ時代になってます。たった1年前の事ですが |
21305:
マンコミュファンさん
[2023-05-02 16:38:14]
>>21304 匿名さん
住不芝浦坪700超えカモーン(゚∀゚)(750でもok) |
21306:
マンコミュファンさん
[2023-05-02 16:39:49]
芝浦は最終的に坪1000が到達点だろうね
|
21307:
匿名さん
[2023-05-02 17:03:40]
>>21306 マンコミュファンさん
坪1000円は破格ですね |
21308:
マンション検討中さん
[2023-05-02 17:20:27]
|
21310:
匿名さん
[2023-05-02 18:25:17]
10年後にアイランドに坪単価で負けてそう。
|
21311:
通りがかりさん
[2023-05-02 21:41:13]
なぜ?
![]() ![]() |
21312:
名無しさん
[2023-05-02 22:30:20]
「10年後にアイランドに坪単価で負けてそう。」
すっぱいブドウすぎるだろ |
21313:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 22:35:36]
|
21315:
匿名さん
[2023-05-02 22:51:03]
芝浦や勝どきみたいな住環境の良い湾岸エリアは人気が高いよね。
|
21318:
匿名さん
[2023-05-03 01:24:58]
芝浦や港南みたいな住環境の良い湾岸エリアは人気が高いよね。
|
21319:
匿名さん
[2023-05-03 09:27:16]
>>21318 匿名さん
投資ならともかく実需なら芝浦の方が良くないですか?学区とか考えても芝浦一択かと。 |
21320:
匿名さん
[2023-05-03 14:20:23]
|
21321:
ご近所さん
[2023-05-03 17:56:28]
近く通ったので写真撮りました。
建物ガッコいい。洗濯物はガラスなので目立つ。 植栽は新築なのであっさりで、今後に期待。 南のオレンジ色のベンチで座って休憩してたら、残念ながら吸い殻のポイ捨て見つけました。 古いものもあり、常習犯いるかもしれないので対策要るかと。 せっかくの新築を汚しちゃう困ったちゃんはどこにもいますね・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
21322:
マンコミュファンさん
[2023-05-03 21:51:14]
|
21323:
匿名さん
[2023-05-04 17:39:12]
>>21320 匿名さん
港南小はマンモス校であまり良い学校ではないですよ。芝浦小や芝浜小の方が評判良いです。 |
21324:
マンション検討中さん
[2023-05-04 17:40:42]
港南って何クラス?芝浜も新学年は5クラスだよ
|
21325:
マンコミュファンさん
[2023-05-04 22:54:51]
>>21323 匿名さん
君はもういいよ。滑りすぎ。飽きた。 |
21326:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 09:55:04]
結果、武蔵小金井から難民がこのマンションに押し寄せるんでしょ。 もうぐちゃぐちゃ。 |
21327:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 11:43:53]
>>21326 口コミ知りたいさん
独りよがりでつまらん妄想。もっと頑張りましょう。 |
21328:
マンション検討中さん
[2023-05-06 14:37:49]
角部屋カーテンウォールから見えるギロチン梁が実に見事。なんとか隠せなかったものかね。最大の汚点。
|
21329:
eマンションさん
[2023-05-06 15:52:24]
>>21328 マンション検討中さん
GWまで僻みお疲れさんっす |
21330:
検討板ユーザーさん
[2023-05-06 19:59:24]
|
21331:
通りがかりさん
[2023-05-06 20:25:20]
見事なブーメラン
|
21332:
マンション検討中さん
[2023-05-06 22:32:08]
見てみりゃ分かるよな。
あの窓際の白いの何かしら?ってなる。ダクトかと思ったわ。 芝浦の新築タワマンは、ブランズのピンクタイルかプラウドのガッツリ梁、どちらを妥協するかだな。 |
21333:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 22:48:12]
|
21334:
匿名さん
[2023-05-06 23:12:12]
>>21333 口コミ知りたいさん
芝浦小だと三田中越境希望者がかなり多い。抽選だけど。 |
21335:
匿名さん
[2023-05-06 23:13:00]
>>21332 マンション検討中さん
吹き付けの物件よりはタイル張りの方が高級感もあるし、メンテナンス性にも優れてますよ。 |
21336:
評判気になるさん
[2023-05-07 00:45:38]
|
21337:
マンション比較中さん
[2023-05-09 21:11:54]
|
21338:
匿名さん
[2023-05-09 22:10:32]
>>21337 マンション比較中さん
だからみんなどこでも良いから私立行くんだよ。 |
21339:
eマンションさん
[2023-05-10 06:18:40]
|
21340:
匿名さん
[2023-05-10 07:43:07]
>>21339 eマンションさん
そのくらい港南中はあまり評判が良くない。 |
21341:
マンション検討中さん
[2023-05-10 08:58:25]
地域柄、多少なりとも昔から住んでる毛色のよくない家庭の子達もいるからな。
お金のない組と、最近住み始めたお金のある組でいざこざは起きるだろう。親にも波及したらめんどくさいね。 |
21342:
通りがかりさん
[2023-05-10 12:28:40]
札の辻のオーケー、お台場みたいな小規模店かとあまり期待してなかったが、青物横丁店と価格も広さも同程度でした。芝浦の利便性がまた一つ向上してしまった。
|
21343:
通りがかりさん
[2023-05-10 14:38:51]
|
21344:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 14:48:07]
>>21341 マンション検討中さん
原住民とそんなに貧富の差ないだろ笑 |
21345:
匿名さん
[2023-05-10 14:49:36]
>>21341 マンション検討中さん
芝浦小や芝浜小は人気高いし、小学校までは公立で良いんだけど中学校が辛い。 |
21346:
匿名さん
[2023-05-10 15:21:29]
|
21347:
匿名さん
[2023-05-10 15:22:46]
|
21348:
eマンションさん
[2023-05-10 16:28:51]
|
21350:
通りがかりさん
[2023-05-11 17:03:52]
プラウド住民クラスだと、お受験するご家庭の方が多いし、それ以外だとプリスクールからそのままインターという人もいるよね。小学校までは公立行ったとしても、このクラスのマンションの家庭だと中学は確実に私学なので、圏内の公立中学校を気にしている人はいないよ。それより、有名私学へのアクセスは田町駅は抜群なのでそのメリットの方が大きい。
|
21351:
管理担当
[2023-05-11 17:38:25]
[NO.21349と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
21352:
匿名さん
[2023-05-11 17:46:49]
>>21350 通りがかりさん
ちなみに有名私立へのアクセスが抜群ってどこの話をしてんの? |
21353:
名無しさん
[2023-05-11 19:54:18]
|
21354:
匿名さん
[2023-05-11 20:00:32]
|
21355:
匿名さん
[2023-05-11 20:02:04]
聖心とか白百合も45分位かかる
|
21356:
匿名さん
[2023-05-11 20:06:11]
開成 45分
麻布 40分 武蔵 1時間 桜蔭 40分 女子学院 40分 雙葉 40分 |
21357:
マンション検討中さん
[2023-05-12 01:19:00]
そもそも勝手に私立行くとか決めつけて何言ってんのかね。
ローンカツカツのパワーカップルだったらそんな余裕ないだろ |
21358:
検討板ユーザーさん
[2023-05-12 01:20:19]
ま、普通に考えて私立だろうな
|
21359:
匿名さん
[2023-05-12 09:02:54]
|
21360:
匿名さん
[2023-05-12 09:24:23]
|
21361:
マンション検討中さん
[2023-05-12 10:38:21]
定員割れしてる私立も多いだろうからな。
選り好みしなければ入れるでしょ。 マンモス公立なんか行かせて学級崩壊なんか目の当たりにさせるより教育上は良さそうだ。 |
21362:
匿名さん
[2023-05-12 12:37:07]
ここは都内の中受事情も知らん人の集まりなのか
|
21363:
評判気になるさん
[2023-05-12 14:19:46]
>>21362 匿名さん
子供小さいから昔の事情しか知らんわ。 まぁどこらへんを滑り止めにできるか次第だな。 通学時間1時間以内を通える受験校とすると、選択肢は多く恵まれたエリアであることには違いない。 |
21364:
マンション検討中さん
[2023-05-12 14:34:35]
ちょっと駅から遠いけどね
子どもの足なら尚更。 |
21365:
匿名さん
[2023-05-12 15:00:12]
|
21366:
検討板ユーザーさん
[2023-05-12 15:49:23]
>>21365 匿名さん
なんで怒ってるの? |
21367:
匿名さん
[2023-05-12 15:52:43]
>>21366 検討板ユーザーさん
現に公立中学に通われている子供もいる。 高校受験を元々視野に入れている子もいれば、中受全落ちした子もいる。 そういう子供達の事をもっと尊重すべき。 適当な事いってんじゃないよ |
21368:
マンション検討中さん
[2023-05-12 17:18:47]
>>21367 匿名さん
別に例外なく全員が私立行くなんて誰も言ってないじゃん。 プラウドタワー芝浦買えるような家庭は私立行く人が多いから、多くの人にとって便利だね。って言ってるだけ。 何が気に食わないのかさっぱりわからん。 |
21369:
匿名さん
[2023-05-12 18:37:30]
|
21370:
匿名さん
[2023-05-12 18:40:14]
>>21368 マンション検討中さん
正確には中学受験する家庭が多いだな。私立は必ずしも行けるわけでない。親として中受を甘く見すぎ。 そして、ここは都内私立中へのアクセスが特段良好というわけではない。 |
21371:
マンション検討中さん
[2023-05-12 18:46:43]
まぁ山手線使えたら通いやすい私立は多いだろうな。つくづくファミリー向けの物件だなぁ。
|
21372:
匿名さん
[2023-05-12 18:59:07]
|
21373:
評判気になるさん
[2023-05-12 19:38:08]
>>21371 マンション検討中さん
山手線駅は立地が悪かったり不便な駅も多いんだけど、芝浦は田町駅だから良いんですよ。 |
21374:
口コミ知りたいさん
[2023-05-12 19:59:36]
>>21372 匿名さん
メトロに乗って郊外へお帰りください |
21376:
匿名さん
[2023-05-12 20:33:45]
|
21377:
通りがかりさん
[2023-05-12 23:17:37]
>>21376 匿名さん
は、はぁ。興味のない物件スレまで出張お疲れ様でした。良き週末を! |
21378:
通りがかりさん
[2023-05-14 02:07:44]
こんな駅遠い所のタワマンなんて需要薄いんよ
リセール絶対悪い |
21379:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 08:10:47]
>>21378 通りがかりさん
この人ブランズスレでもいるけど、芝浦に何の怨みが。 |
21380:
匿名さん
[2023-05-14 11:47:50]
|
21381:
匿名さん
[2023-05-14 13:14:00]
>>21378 通りがかりさん
田町駅は山手線ホームまで近いから実質的にはマイナス3分ぐらいですよ。 |
21382:
管理担当
[2023-05-14 19:38:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
21383:
通りがかりさん
[2023-05-15 02:07:08]
|
21384:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 07:06:38]
|
21385:
匿名さん
[2023-05-15 07:49:49]
実際、田町駅は山手線駅の中でも利便性が高いから芝浦が人気なのですよ。
|
21386:
匿名さん
[2023-05-15 08:39:15]
>>21385 匿名さん
城南の山手線駅(恵比須、目黒、五反田、大崎、GW、田町、浜松町)で見ても、格別交通利便性が高いとは思えないけどね。 品川、渋谷はメガターミナルなので括りが変わってくるから参考にならないし。 |
21387:
通りがかりさん
[2023-05-15 08:58:45]
>>21386 匿名さん
品川は港南口からアクセスすると平日とか混雑が激しいし、長い距離を歩かないと行けないから不便だよ。序列的には浜松町、田町、高輪GW、品川の順だから。 |
21388:
匿名さん
[2023-05-15 13:37:32]
|
21389:
マンション検討中さん
[2023-05-15 13:44:11]
ほんとにね。田町優位アピールが病的。
営業じゃないとしたら彼に何のメリットがあっていちいちレスしてるのか... |
21390:
匿名さん
[2023-05-16 15:33:52]
現在の販売状況はどうなんでしょう?
高そうですね… 3戸 109,800,000円(1戸) ~ 189,800,000円(1戸) 億ションでした。 |
21391:
通りがかりさん
[2023-05-16 22:37:55]
|
21392:
管理担当
[2023-05-16 23:00:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
21393:
通りがかりさん
[2023-05-16 23:25:03]
|
21394:
匿名さん
[2023-05-17 08:06:07]
>>21393 通りがかりさん
江東区の話はどうでもいいとして、芝浦がそこまで高い評価を受けているのならば、新築や築浅が@500台で燻っているとは思えないけどね。 |
21395:
匿名さん
[2023-05-17 08:07:23]
5/15に物件概要更新予定だけど未だに更新されてない。
更新する内容がないのか、ただの怠慢か |
21396:
匿名さん
[2023-05-19 18:34:42]
物件概要、やっと更新しましたね
|
21397:
マンション掲示板さん
[2023-05-20 14:45:51]
3LDKの83WFが売れたそうです!
残りは2LDK(55WB)とプレミアムの3LDK(91WK)だけになりました。 いよいよ完済ですねー |
21398:
マンション掲示板さん
[2023-05-20 14:47:11]
いよいよ完売です!!
|
21399:
匿名さん
[2023-05-20 15:10:27]
|
21400:
マンション検討中さん
[2023-05-20 15:46:43]
|
ネタじゃなくて、都心が@400弱で買えたこの10年前からの積み重ねが今の相場を作っているんですよ。
アベノミクス初期に購入した人はどんどん固い地盤になっていき盤石になるけど、上澄みになればなるほど脆弱。地震でも起きようものなら簡単に液状化しちゃうよね。
じゃあここはどうかと言うと、アベノミクスの最終盤かつコロナショックの財政出動というブースト時の販売。かなり地層としては浅い部類