野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

20187: eマンションさん 
[2023-03-18 05:41:14]
>>20175 匿名さん
何が誤解なのか。線路を挟んだエリアだから開発の影響を事前に織り込みにくいというだけの話でしょ。
それに高輪側は山手線内立地でそもそも投資家が買いやすい条件が揃ってるし。確実に爆上がりすると言いたいわけではなく、開業と共に相場が動きそうですね、と言ってるだけなのにそれのどこが希望的観測なのか。
20188: 匿名さん 
[2023-03-18 06:11:23]
>>20187 eマンションさん
既に相場が動き始めていない段階で希望的観測ですね。
20189: 匿名さん 
[2023-03-18 06:14:18]
>>20182 評判気になるさん
都内の他エリアと比較したら、メチャクチャ安いと思うよ。
ただそれが割安かどうかは別の話
20190: eマンションさん 
[2023-03-18 07:21:47]
>>20175 匿名さん
都合良い解釈だねぇw 価格に再開発による恩恵が既に入ってるから上昇余地ないけど、WTRは別なんだ。それも希望的観測でしょ。
再開発の影響力の波及が薄いエリアって、2006年に坪単価200万程度だった芝浦アイランドが今や坪400-500ですが。再開発が波及しないエリアならこの有数の騰落率は何故でしょうか?市況影響?いや、再開発で間違い便利になったからでしょう。
20191: 匿名さん 
[2023-03-18 08:09:00]
>>20190 eマンションさん
ごめん、支離滅裂すぎて何言ってんのかわかんないや。
ただ、どういう思考してるとああいう結論に至るのかだけはわかった。そこまで根拠なさすぎると希望的観測というか熱望的観測だな。

ちなみにアイランドの騰落率の話は、アイランドが再開発の主体である点と市況変化の結果ですよ。
ゲートウェイ再開発や芝浦1の再開発は全く影響してない。アイランドの相場推移を見れば一次取得者でもわかるでしょ。

20192: 評判気になるさん 
[2023-03-18 08:15:50]
>>20191 匿名さん
ということでお呼びでないので巣にお戻りくださいw
20193: 匿名さん 
[2023-03-18 08:25:12]
芝浦は周辺環境も良いし人気の高いアドレスですよ。
20194: 名無しさん 
[2023-03-18 08:26:36]
>>20191 匿名さん
高輪GW、芝浦ツイン、東工大が芝浦相場に影響与えないというならそう思えばいいんじゃないの。あんたの言うようにマーケットが答えになるので、後付けの頓珍漢なロジックなんて語らずに今後の市場を黙ってみてなさいよ、かまってちゃん
20195: 匿名さん 
[2023-03-18 08:28:49]
>>20192 評判気になるさん
あと一つ教えてあげるけど、その物件の今の資産性について語りたいのならば、単純に今の資産価値ベースで他と比較しないと意味ないよ。アイランドが@400程度でしか推移できていないのは、分譲後15年間にめぼしい住宅開発がなかったからだね。単発しかない。

騰落率での比較というのは、分譲時の市況や大規模再開発前の地歴などが大きく影響するからね。アイランドという再開発を評価するのならば騰落率でもいいけど、他の再開発の波及となるとあまり意味ないデータ
20196: 匿名さん 
[2023-03-18 08:30:10]
>>20194 名無しさん
東工大だけは影響するんじゃないでしょうかね。一応芝浦のど真ん中の再開発なので。
ただ大きく資産価値を上げる再開発かというと、そこまでではないかと思いますよ
20197: 匿名さん 
[2023-03-18 09:01:07]
プラウドタワー芝浦で楽しみな再開発といえば

高輪ゲートウェイシティ開業
東工大再開発
野村ツインタワービル再開発
品川シーズンテラス2計画
20198: 評判気になるさん 
[2023-03-18 09:02:36]
>>20197 匿名さん
モノレール芝浦アイランド新駅構想もあるよ。
20199: マンション検討中さん 
[2023-03-18 09:49:31]
やっぱ再開発中の街に住むと楽しみがいっぱいですね~!
20200: 匿名さん 
[2023-03-18 09:54:10]
>>20199 マンション検討中さん
再開発中の街ではないよね
20201: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 10:14:30]
>>20200 匿名さん
はーい!街の外れにお帰りくださーい!
20202: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 10:25:54]
>>20196 匿名さん
あなたのご愚見はよくわかりましたので、もう結構です。
20203: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 10:27:23]
>>20191 匿名さん
価格推移だけで、再開発が全く影響ないとわかるってところだけで素人の知ったかぶりだとわかります。
20204: 匿名さん 
[2023-03-18 11:30:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
20205: 匿名さん 
[2023-03-18 12:34:08]
>>20198 評判気になるさん

モノレール芝浦アイランド新駅構想?そんなものは無い。
20206: 匿名さん 
[2023-03-18 12:36:57]
>>20204 匿名さん
君が一番スルーできてない。
20207: 匿名さん 
[2023-03-18 12:43:25]
>>20203 マンコミュファンさん
再開発が全く影響ないとは言ってないのでは。
市況の変化でかき消されるレベルの影響力しかないのでは、ということかと。
20208: 匿名さん 
[2023-03-18 12:52:36]
>>20205 匿名さん
ググってみてください。JR羽田アクセス線が開通したら可能性あるよ。
20209: 匿名さん 
[2023-03-18 12:57:35]
>>20208 匿名さん
妄想レベルの話という事はわかりました
20210: 匿名さん 
[2023-03-18 14:28:20]
>>20206 匿名さん
いるよね
こーゆー人
あー言えばこー言う
20211: 匿名さん 
[2023-03-18 14:46:01]
>>20208 匿名さん

モノレールの新駅の可能性はゼロです
20212: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 15:00:09]
>>20196 匿名さん

商業施設なら価値上がると思うけどね。
20213: 匿名さん 
[2023-03-18 16:17:14]
>>20212 口コミ知りたいさん
そんなんだからいつまて経っても郊外型から抜け出せない。
既存物件の資産価値をあげるのは、後続の新築マンションですよ。
20214: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 16:48:47]
>>20211 匿名さん

可能性がZEROと言えるのは誰かな?
匿名さんが多いので勝鬨匿名とか何とか他と区別できるようにお願いします。


20215: 匿名さん 
[2023-03-18 17:04:29]
臨海地下鉄も可能性ゼロって言ってた人いたしね。モノレール芝浦アイランド新駅もできるんじゃない?
20216: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 17:58:43]
>>20215 匿名さん

ここはすでに東京モノレール徒歩2分です。新駅は不要。田町駅までも実質8分。
20217: 名無しさん 
[2023-03-18 19:11:53]
ここでもまだ高輪GWにどんな商業施設や建物が出来るかまだ分かってないって話してるからね、検討者もそうでしょう。本当に便利な施設が出来た場合は資産価値は上がりそう。しょぼかったらあれだけど、まだそういう段階で期待はできる。
20218: 匿名さん 
[2023-03-18 20:17:25]
>>20217 名無しさん
例えば資産価値が上がる施設ってなんですか?

20219: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 20:49:14]
>>20218 匿名さん
ラゾーナ川崎に入ってるようなテナント
20220: 匿名さん 
[2023-03-18 22:36:57]
>>20219 マンション掲示板さん
川崎への隠しきれない憧れ
20221: 匿名さん 
[2023-03-18 22:50:49]
2018年08月03日のJRによる高輪ゲートウェイ駅開業前、駅周辺開発事業の計画概要説明会における主な説明

☆新駅の改札は2階部分に設けられ、南口と北口の2か所を設置予定。
☆改札から歩行者広場(2階)へは直結。
☆タクシー・バス等の車道は1階に設け、歩行者と動線を分離。
☆新駅は2020年春に暫定開業。街びらきは2024年を予定。
☆第一京浜の泉岳寺前交差点および高輪二丁目交差点に接続路が設けられる。
☆新駅南側には港南側へ渡る歩行者専用通路(幅員11m)を整備。
☆「おばけトンネル」については、車道2車線+歩道の新たな地下トンネルを整備
☆商業施設の規模についてはラゾーナ川崎に負けない規模になる。
☆新たに建設されるビル群については、風の通り道を確保し風向に配慮する

なお、2街区にも高層ビルやタワーを設けることを検討したが羽田空港を発着する航空路の存在、日照の関係等を総合考慮し構想は断念。文化ホールとした。
20222: 匿名さん 
[2023-03-18 23:14:20]
>>20221 匿名さん
これは楽しみだ!
20223: マンション検討中さん 
[2023-03-19 00:41:08]
howmaで簡易評価額出してみたら高すぎて笑った
20224: マンション検討中さん 
[2023-03-19 09:42:18]
>>20213 匿名さん

匿名は良いけど他の人と区別できるような名前にして下さい。勝鬨匿名さんとか
勝鬨駅は交通インフラも貧しく混雑時には大江戸線のホーム
から地表に出るまでに15分かかるのに、晴海フラッグやらできて価値が上がりそうですね。
その時には地下鉄乗るのに外に行列が出来そうですが本当に評価が上がるんですか?


20225: 匿名さん 
[2023-03-19 09:43:10]
芝浦も勝どきも人気の高いエリアですよね。
20226: 評判気になるさん 
[2023-03-19 09:47:49]
>>20213 匿名さん
勝鬨が良いれいですね
ホームから地表までたどり着くのに晴海フラッグができたら
どうなりますかね?
恐ろしい都会型ですね


20227: 匿名さん 
[2023-03-19 09:57:06]
>>20224 マンション検討中さん
人にとやかく言う前に自分のポジションを明記したら?契約者とかアイランド住民とかGFT高値転売目指してますとか

20228: 匿名さん 
[2023-03-19 10:08:32]
GFTも芝浦アイランドもまだまだ上がりそう。
20229: 匿名さん 
[2023-03-19 10:36:33]
>>20228 匿名さん
在庫積み上がってるのと、価格下げてる物件増えてるよ
在庫積み上がってるのと、価格下げてる物件...
20230: マンション掲示板さん 
[2023-03-19 10:56:12]
>>20229 匿名さん
坪600前後でも新築が売れ残るあたりが芝浦の価値の限界。築15年以上経ったら坪500でもしんどいということ。ただそれでも減価は▲1.5%/年程度。ローンの残債割れはしないだろうから、実需なら買えばいいのでは。値上がり目的の投資はババ抜きだからやめた方が良い
20231: 匿名さん 
[2023-03-19 10:59:03]
>>20230 マンション掲示板さん
@494の新築が売れ残る相場
20232: 匿名さん 
[2023-03-19 11:30:20]
>>20231 匿名さん
間取り

間取り
20233: マンション掲示板さん 
[2023-03-19 12:42:14]
>>20231 匿名さん
最近は比較的都心の新築マンションで先着順が増えてますが、ここについて売れ残っていると騒ぐってことはかなりの戸数残ってるってことなんですかね?
20234: 評判気になるさん 
[2023-03-19 12:44:13]
>>20227 匿名さん

契約者でんがな
あんたはどないや
20235: 匿名さん 
[2023-03-19 12:56:31]
>>20234 評判気になるさん
ここの契約者は全く関係ない競合のエリアをああいう感じでディスるんですね。参考になりました
20236: 匿名さん 
[2023-03-19 13:00:09]
>>20233 マンション掲示板さん
売れ残り数だけではなく、価格も大事ですよ。
@600台で売れ残っているのと@500台で売れ残っているのとでは訳が違いますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる