野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

20067: 匿名さん 
[2023-03-17 12:50:32]
利便性は資産性に直結します。
資産性が落ちるのであれば、その利便性が大した影響にないとも言えます。
客観的評価ができるのは、資産価値だけ
20068: 匿名さん 
[2023-03-17 12:57:58]
2年後にそれだけ素晴らしく利便性が改善されるのならば、@500台で先着順なんて出ないしもっと高倍率で瞬間蒸発してもおかしくない。
この謎について誰もちゃんと答えてない
20069: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 13:00:57]
>>20066 匿名さん
あの、横からですけど、どの程度プラスになるか述べないから買い煽りだっていうからには、やはり議論する気があるかどうかでなく、どの程度の風が吹くと言っているのかたずねるのが筋かと
20070: 匿名さん 
[2023-03-17 13:04:16]
>>20069 マンション掲示板さん
それを聞いても意味がないので聞かないんです。
答えは全て価格と売れ行きが教えてくれます。
20071: 匿名さん 
[2023-03-17 13:08:40]
もっともらしい事を言ってぼやかすのは、一時期流行ったワンルームマンション投資の営業と同じ。
そんなに将来性高いならば、無理してでも今先着順になってる住戸を買い占めればいいと思うよ。
20072: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 13:40:15]
>>20071 匿名さん

将来性があるかどうか最終的に決めるのは購入者でしょ。
今の話は買い煽りとまで言い切って、プラスの情報を述べてる人を一色端に全否定しにかかるのは、ここの不買運動を一生懸命やってるように受け止められますよって事かと。
あなたの言う怪しい営業マンと同じことをしてますよって話。
20073: マンション検討中さん 
[2023-03-17 13:42:31]
>>20070 匿名さん
利便性が向上しますね良かったですね。って話をしてるのに、都内の再開発は多少なりとも影響するからどの程度影響受けるか示せなきゃ意味がありませんって返答は全く意味を成さないでしょ。
徒歩圏内で大規模な開発が具体化してる事実には変わりなく、それがポジティブな影響を与えそうですねって話に対して具体的な程度を示せるわけがない。
例えば、隣にスーパーができます便利になって良かったですねって投稿にも具体的な程度を示せとでも言うんでしょうか?笑
20074: 通りがかりさん 
[2023-03-17 13:49:00]
>>20066 匿名さん
仮に転売ヤーが素人を落とし込もうとしてるとしてもあなたにはなんの関係もないし、その場合でもあなたの言うところの素人が自己責任で判断すべきことです。(そんな事態は生じていないでしょうけど。)
なんの根拠もなく一方的に買い煽りだと騒ぐあなたの方がよほど問題です。
20075: 匿名さん 
[2023-03-17 13:53:07]
>>20073 マンション検討中さん

前提条件からして間違ってますよ。
>>20039の投稿は、評価が上がる話をしています。
20076: 匿名さん 
[2023-03-17 13:55:27]
>>20074 通りがかりさん
ええ、関係ないですね。だから間違っている内容について修正しているまで
そんなに気にくわないのならばスルーすればいいのでは?
20077: 匿名さん 
[2023-03-17 14:12:09]
>>20072 マンション掲示板さん
少なくとも私は、ここの物件の価値を毀損してませんし買ってはいけないマンションとも言ってないです。


20078: 匿名さん 
[2023-03-17 14:15:18]
>>20075 匿名さん

話の発端は20034からですね。
20079: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 14:16:52]
>>20077 匿名さん

資産価値が低いと言ってませんでしたっけ?
20080: 匿名さん 
[2023-03-17 14:21:31]
>>20079 マンション掲示板さん
どの投稿の話でしょうか?
そもそも資産価値に関しては、低い、高いは相対評価なので、何と比較して低いか言ってもらわないと意味がわからなくなります。
20081: 匿名さん 
[2023-03-17 14:23:42]
>>20078 匿名さん

>>20034は何がプラスなのかを述べてないですね。それを補完したのが>>20039の投稿
20082: eマンションさん 
[2023-03-17 14:25:57]
>>20080 匿名さん

逆にこちらが聞きたいんですよ。
何と比較してここの資産性が維持できないとか、廃れて言って街の限界を迎えるとか、ここを購入すべきでないと文脈から読みよれますよ。
それは私じゃないとか言うんでしょうが
20083: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-17 14:28:10]
>>20081 匿名さん

それでその後にどの程度の風が吹くのかを聞くべきと指摘されてますね
買い煽りとまで言うのであれば
それに対して苦しい回答に見受けますが
20084: 匿名さん 
[2023-03-17 14:37:14]
>>20083 口コミ知りたいさん
それはプラスになると言われている方に聞いたらいいと思いますよ。
私は0か1かの話ではなく、どの程度プラスになるかを語らないと意味ないですよと述べたまで
20085: 匿名さん 
[2023-03-17 14:38:55]
>>20082 eマンションさん
ここを購入すべきじゃない、という投稿なんてありましたっけ?
もしそう思うのならば、それはあなた自身がそう思ってるだけなのでは
20086: 匿名さん 
[2023-03-17 14:47:14]
不毛な争いは辞めましょう。同じ住人として恥ずかしい
20087: eマンションさん 
[2023-03-17 15:34:34]
>>20076 匿名さん
何が間違いなんですか?
あなたこそ関係のない物件のスレにしゃしゃり出てきてスレを見にくくするのを控えてほしいです。
20088: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-17 15:38:29]
>>20075 匿名さん
みたいですね。ですが、前提条件が間違っているとは全く思いません。
徒歩圏内に大規模開発があり、その全容が明らかになるにつれて評価が上がるというロジックに違和感はありません。
むしろどの程度評価が上がるか示せって滑稽でしかありません。
先ほど示されていた例ですが、近隣にスーパーができますね評価が上がりますねという投稿に対してもどの程度評価が上がるか示せないのなら煽り投稿だとでも言うんですか?
20089: 匿名さん 
[2023-03-17 15:41:45]
>>20088 口コミ知りたいさん
スーパーができるから評価あがるという主張ならば、どの程度評価が上がるのかという問いは間違ってないと思いますよ。
まあスーパー如き下らなすぎて私だったら聞きませんが。
20090: マンション検討中さん 
[2023-03-17 15:44:36]
>>20089 匿名さん
どの程度評価が上がるかという問いに対して、どういった回答を期待してるのでしょう。
20091: 匿名さん 
[2023-03-17 15:47:32]
逆を言えば嫌悪施設が家の近くにあるとき、それがどれだけ資産価値にマイナスか定量的に示すのは難しいけど、誰だって便所臭い土地には住みたくない。結論、大事なのはシンプルに住みたいかどうか。高輪GWが近いというのは住みたい要素になるよ。
20092: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-17 15:50:06]
>>20091 匿名さん
その通りですね。
20093: 匿名さん 
[2023-03-17 15:50:38]
>>20088 口コミ知りたいさん

無視した方がいいよ。ネガ目的の人を相手にするだけ時間の無駄です。
20094: 評判気になるさん 
[2023-03-17 15:53:03]
>>20093 匿名さん
ずっと無視してましたが、下らない投稿で埋め尽くされていて我慢できなくなってしまいました笑
失礼しました。
20095: 匿名さん 
[2023-03-17 16:02:07]
評価がただ上がるという漠然とした投稿ではなく、どの程度影響力があるのかが大事と述べただけなんだけどね。当たり前の話だよね、資産価値を語るならば。
資産価値に触れられたくない方が多いのかしら
20096: 匿名さん 
[2023-03-17 16:07:29]
とりあえず完売しないことには、「でも完売してないですよね」の一言で全てが終わってしまう。まずはそこからがスタート
20097: 匿名さん 
[2023-03-17 16:09:15]
>>20091 匿名さん
個別の話はそれでいいと思いますよ。
それが多数派になれば資産価値は上がるし、少数派であれば資産価値は下がったまま
20098: 評判気になるさん 
[2023-03-17 16:09:32]
立地的に条件に合わなかったので、見送りましたが、やはりデザインはかっこいいですね。
下がり天井の問題などはあるかもしれませんが、Twitter等で上がってる写真を見るとやはり魅力的なデザインだと思います(個人の感想ですのでどの程度デザインが良いと言えるのかみたいなレスはやめてくださいね)。
20099: 匿名さん 
[2023-03-17 16:10:01]
芝浦は人気のアドレスだし、近いうちに終売でしょう。今出ている列は初期と比べると値上げしてますが順調に成約しているようです。
20100: 匿名さん 
[2023-03-17 16:11:19]
>>20098 評判気になるさん
プラウドは立地が一番の魅力だと思いますよ。周辺環境も整ってるし、高輪GW再開発も近い。
20101: 通りすがり 
[2023-03-17 16:13:06]
>>20095 匿名さん
「どの程度影響力があるのか」って具体的にどうやって表現するんだろ。単純な疑問でした。

20102: 匿名さん 
[2023-03-17 16:15:16]
>>20100 匿名さん
おっしゃる通りですが、合わない人間もいます。
そんなこと言われても…
20103: 匿名さん 
[2023-03-17 16:17:49]
少なくとも港区湾岸エリアの中では芝浦の環境の良さは頭ひとつ抜けてる。
20104: 匿名さん 
[2023-03-17 16:21:05]
>>20098 評判気になるさん
主観的評価についてとやかく言うつもりはないですよ。
20105: 匿名さん 
[2023-03-17 16:24:12]
>>20101 通りすがりさん
不動産の客観的評価って結局は資産価値でしか表せないと思いますね。
変化の前後で相場がどう変化したかをみるしかない。
陸側と海側とを比較してどうだったとか、港区や東京都の平均を指標として比較するとか
20106: マンション検討中さん 
[2023-03-17 16:29:05]
>>20105 匿名さん
そんな話ではなくて、「どの程度影響力があるのか」について今の段階で具体的にどのように示さないと買い煽りになると思うのか聞たかったのですが。
20107: 匿名さん 
[2023-03-17 16:51:23]
>>20106 さん
買い煽り投稿をしてる投稿者とは別人とお話されてましたね。
同一人物との認識でしたが、それは失礼いたしました。
20108: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 16:56:51]
>>20107 匿名さん

「どの程度影響力があるのか」について今の段階で具体的にどのように示して欲しいと思ってるのか聞きたいだけです。
買い煽りとまで言い張るわけですし。
20109: 匿名さん 
[2023-03-17 17:12:41]
>>20108 マンション掲示板さん
私自身は別に示して欲しいなんて思ってないですよ。自分で判断しますから。
ただ、評価をしたければ資産価値への影響力の程度を示さなければ何の根拠もない買い煽りと同じレベルですよ。何か間違った事言ってますか?
20110: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 17:19:25]
>>20109 匿名さん
「影響力の程度を示さなければ」というのは具体的にどういうことなのかを聞いてます。
20111: 匿名さん 
[2023-03-17 17:22:49]
ゲートウェイの街開きがどの程度芝浦側まで影響するのかを考察することはとても大切。
ネックはやはり距離がある事と線路という壁。
これを乗り越えるだけの訴求力が芝浦側にあるのかどうか。
少なくとも計画が発表されてから芝浦側は市況変化の範囲内でしか資産価値は変化してない。
もし街開きされてから急騰するというのなはらば、今頃浜松町直結みたいに投資家が押し寄せてるよ。
20112: 匿名さん 
[2023-03-17 17:24:36]
>>20110 マンション掲示板さん
相場がどう変化したかを示す事になりますね。
20113: マンション検討中さん 
[2023-03-17 17:25:02]
>>20111 匿名さん
また始まった
20114: 匿名さん 
[2023-03-17 17:26:34]
浜松町も芝浦も人気の高いアドレスですよ。
20115: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 17:31:41]
>>20111 匿名さん
wtrは駅直結だから投資家需要があるだけで街開き云々は関係ないよ
それに計画の影響が全て中古価格に反映されるほど効率的な市場は形成されてないでしょ。
芝浦側の影響度が相対的に低いから中古価格への反映が遅れてるとか言う可能性があるわけで。
20116: 通りがかりさん 
[2023-03-17 17:31:59]
>>20112 匿名さん
なら買い煽りではないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる