野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

19739: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 20:05:57]
>>19737 匿名さん
完全な自然換気の新築マンションなんてあんの?
19740: 匿名さん 
[2023-03-07 20:06:29]
>>19731 マンコミュファンさん
タワマン住んだことない奴が、タワマンの換気を語るのは何のギャグ?
19741: マンション検討中さん 
[2023-03-07 20:22:14]
駅から遠いから、せめて仕様は少し良くしないとね。

パークタワー勝どきは逆に駅チカで自信あるのか仕様低いね。
19742: 通りがかりさん 
[2023-03-07 21:31:57]
>>19741 マンション検討中さん
パークタワー勝どきは立地が抜群に良いですよね。
19743: 匿名さん 
[2023-03-07 21:47:05]
>>19742 通りがかりさん

大江戸線単線は残念ですね
19744: マンコミュファンさん 
[2023-03-07 22:12:55]
>>19743 匿名さん
勝どきは近い将来臨海地下鉄も通るよ。
19745: 評判気になるさん 
[2023-03-07 22:38:04]
>>19744 マンコミュファンさん
おー!もうすぐ地下鉄できるんですね!
楽しみ~!
19746: 通りがかりさん 
[2023-03-07 22:43:06]
>>19744 マンコミュファンさん
構想段階ですね。
完成には25年、2050年くらいですかね。
19747: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 22:46:55]
>>19746 通りがかりさん
遅くとも2040年には開通するみたいですよ。
19748: 匿名さん 
[2023-03-07 22:57:35]
>>19744 マンコミュファンさん

臨海地下鉄なんてずっと先の話されてもね。リニアが通ると言うなら別だが。
19749: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 22:57:47]
どうでもいい換気の話は、ハルミフラッグで極貧ネガが散々自演しながら荒らしまくっても、結局誰にも相手にされず自然消滅した。今度はこっちでやる気かね。マンション一部屋も買えない輩の話なんか聞きたいやついないんだよ。
19750: 名無しさん 
[2023-03-07 23:12:59]
>>19748 匿名さん
名古屋に行けても意味ないでしょ。都心に行ける方が遥かに大事だよ。
19751: マンション掲示板さん 
[2023-03-07 23:16:49]
>>19744 マンコミュファンさん

2050年ってこと?
19752: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 23:18:07]
>>19751 マンション掲示板さん
調べてみればわかるけど、遅くとも2040年には有明まで開通するらしいよ。
19753: eマンションさん 
[2023-03-07 23:19:53]
>>19747 口コミ知りたいさん

それは妄想ですね笑
19754: マンション掲示板さん 
[2023-03-07 23:23:39]
>>19750 名無しさん

ここは都心の東京駅、有楽町駅、日本橋駅、大手町駅、銀座駅など全部直通で10分以内ですよ。
勝どきはどうですか?1つも直通できないね?
19755: マンコミュファンさん 
[2023-03-07 23:24:32]
>>19752 口コミ知りたいさん

2050年以降も十分可能ですね
19756: 通りがかりさん 
[2023-03-08 03:49:26]
>>19747 口コミ知りたいさん

令和4年11月の東京都の会議で2040年開設を目指し検討を始めるとある。
まだ検討段階ですね。
19757: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 04:19:02]
>>19747 口コミ知りたいさん

できるかどうか確定してなくて、出来ても2040年か。それ見て、いまからその地下鉄新線沿いに2040年まで不便さを我慢すること覚悟してマンション買う人は相当奇特な人。私は、その頃にはきっともうプラウドも売却して芝浦にさえ住んでない遠い未来。
19758: マンション検討中さん 
[2023-03-08 05:37:53]
>>19754 マンション掲示板さん

徒歩実質、田町駅まで13分だから、その分も計算に入れたら東京駅まで23分でしょ。
19759: 匿名さん 
[2023-03-08 06:23:30]
>>19757 検討板ユーザーさん
不便さを我慢することを覚悟してマンション買う人は相当奇特な人、ってネタなんだろうけど一般的に駅遠物件もそれに含まれると思うけどね。

持ち出しを多めにしない限り、内陸や駅近には引っ越せないかと
19760: 匿名さん 
[2023-03-08 08:13:07]
田町駅の構造的に山手線ホームまでが近いから芝浦は実質的に駅近だよ。
19761: マンション掲示板さん 
[2023-03-08 11:44:23]
>>19758 マンション検討中さん

現地で実測したけど8分30秒でした。
19762: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 11:45:18]
>>19760 匿名さん

田町駅の構造は特殊なので地下鉄駅と比べたらマイナス5分程度で妥当ですね。
19763: マンション検討中さん 
[2023-03-08 12:10:56]
>>19762 口コミ知りたいさん
地下鉄の時点でかなり微妙

なんかあって停電したらすぐ真っ暗になる。何回も経験した
車両が狭く、駅構内もエレベーターだらけでベビーカーや車椅子、スーツケースとかとても苦労する
車内狭いのでヤバい人がいても逃げ場がない、匂いもこもりやすい
走行音うるさい
キャパ小さく何かイベントやトラブルがあるとすぐ機能停止
メトロはまだしも都営はサービスも客もクオリティが…
19764: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 12:12:41]
>>19763 マンション検討中さん
東京の地下鉄は民度高いから大丈夫ですよ。どちらかと言えばJRの方が民度低いでしょう。
19765: マンコミュファンさん 
[2023-03-08 13:01:47]
特に大江戸線は地下深すぎて改札からホームまで3分はかかるわ、電車内の騒音すごいわ、天井低いわ、もうひどいもんですわ
19766: 評判気になるさん 
[2023-03-08 14:07:10]
>>19764 検討板ユーザーさん
何その偏見、
19767: 周辺住民さん 
[2023-03-08 15:40:22]
臨海地下鉄とか勝どきとか、ここの検討には何も関係ないのでスルーでお願い致します
19768: マンコミュファンさん 
[2023-03-08 16:16:39]
江東区民って、江東区にイイね!して欲しくてしょうがないんだろうな。あちこちで江東区ポジって同調者が現れるのを待ってる感じ。
19769: マンコミュファンさん 
[2023-03-08 16:18:08]
>>19764 検討板ユーザーさん

郊外に直通してる路線は民度ヤバい。もちろん通勤ラッシュも怖い。
問題無い路線は山手線ぐらいだけ。
19773: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 21:04:42]
>>19762 口コミ知りたいさん

プラウド住民は特殊で競歩なので徒歩13分と比べたら田町駅から8分30程度で妥当ですね。
19774: マンション検討中さん 
[2023-03-08 23:59:41]
またマンションギャラリー閉めてるんですね。
内覧会対応だとか。
実際は、営業停止できるくらい余裕なんでしょうか?
マンションギャラリー通われてる方、いかがでしたか?
19775: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-09 00:44:32]
>>19774 マンション検討中さん
余裕かどうかわかりませんが、40㎡台は当初から竣工後(引渡し後だったか?)も売り続けるスケジュールで考えてると営業マンから聞きましたね。
マンションギャラリーも5月ごろには閉鎖して、別の物件に入れ替えるそうですよ。
19776: 匿名さん 
[2023-03-09 00:51:34]
>>19754 マンション掲示板さん

勝どきも、新橋、六本木、麻布十番、青山一丁目、新宿直通ですよ。こっちの方が魅力的じゃないかなあ。
19777: マンコミュファンさん 
[2023-03-09 01:20:54]
>>19776 匿名さん

120dBの騒音を耐えても、結局全部の主要駅は田町・三田の方が早いね。
都民の常識だけど、麻布十番とか青山一丁目とかは主要駅でもない、東京駅大丸有や銀座日本橋とは比較にならない。
勝どき民が満足できるなら良いね。まあ新宿によく行くなら勝どきに住まない方が良いよ。すごく遠いし笑
120dBの騒音を耐えても、結局全部の主...
19778: 名無しさん 
[2023-03-09 01:24:51]
>>19777 マンコミュファンさん

そもそも大江戸線は新橋には行かないよ笑
新橋駅ではなく汐留駅、築地駅ではなく築地市場駅、新宿駅ではなく新宿西口駅、上野駅ではなく上野御徒町駅
変な駅ばかりなので大江戸線は使えないよ。地上乗り換えの駅も多いし、しかも都営同士の浅草線にも地上乗り換え。騒音はハザードレベルの100デシベル超え。6分間隔の謎ダイヤ。日本一深いホーム。都心主要駅は一切行かない。
そんな路線は絶対に嫌。
19779: マンコミュファンさん 
[2023-03-09 01:26:13]
空港や新幹線を利用するならどうするのか?勝どきくん。
想像したら相当面倒ですね。
19780: 匿名さん 
[2023-03-09 04:21:11]
>>19778 名無しさん

大江戸線、ホームが深すぎて。大江戸線の駅に徒歩〇分の表示の場合、ホームまでプラス5分は見たほうが良い。
19781: 匿名さん 
[2023-03-09 04:23:40]
>>19779 マンコミュファンさん

勝どきくんの正体は江東くんと思われます。江東区がどこに行ってもバカにされまくる腹いせに、あちこちで近隣の他エリアの住民や検討者に成りすまして対立煽ってるのです。
19783: 管理担当 
[2023-03-09 08:04:39]
[No.19729~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
19784: マンション検討中さん 
[2023-03-09 08:37:06]
>>19777 マンコミュファンさん
ネガ助の大江戸線の話なんてどうでもいいです。あなたが埼京線しか全く利用したことないからわからないんです。ちなみにネガするあなたはどちらにお勤めで、どの路線をご利用されて、どちらの物件をお持ちですか?笑う準備してお待ちしております。
19785: 匿名さん 
[2023-03-09 10:51:02]
>>19784 マンション検討中さん
19777じゃないけど、人様を笑えるような物件をお持ちの君はどこに住んでるの?
19786: eマンションさん 
[2023-03-09 12:33:30]
>>19769 マンコミュファンさん
京浜東北と山手線なら確かに民度は山手線の方が高いのは事実。同時に来たら間違いなく山手線を選ぶ

とは言え浅草線や三田線よりは京浜東北の方がマシなのも事実。

やっぱ山手線が最強だね
19787: 通りがかりさん 
[2023-03-09 13:10:52]
>>19784 マンション検討中さん

勝どきよりは1.5倍高いし1000倍住みやすいエリアですよ
19788: 匿名さん 
[2023-03-09 14:25:16]
>>19786 eマンションさん
多分皆気づいていると思うけど、民度を語る人の民度が実は一番低いんだよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる