公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
19534:
匿名さん
[2023-03-05 09:14:55]
|
19535:
匿名
[2023-03-05 09:19:46]
|
19536:
マンション掲示板さん
[2023-03-05 09:40:17]
|
19537:
マンション検討中さん
[2023-03-05 09:41:46]
田町駅も東工大再開発方面の新しい出口ができたら、泉岳寺駅と田町駅は両方表記10分内ですね。
2駅4線10分圏内なんてすごいね。 |
19538:
匿名さん
[2023-03-05 10:07:41]
GFTは坪700近い成約もあるから2倍超えてる。
|
19539:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 10:11:09]
|
19540:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 10:15:42]
徒歩8分とか13分って書いてるやつは全員荒らし。
|
19541:
匿名さん
[2023-03-05 10:17:11]
田町駅の利便性の高さは大事なポイントだよ。芝浦の人気が高い理由の一つ。
|
19542:
マンション検討中さん
[2023-03-05 10:41:50]
プラウド最高だな~!早く緑が生い茂ったPLAZA見てみたい!
|
19543:
評判気になるさん
[2023-03-05 11:09:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
19544:
匿名さん
[2023-03-05 11:11:41]
|
19545:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 11:14:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
19546:
匿名さん
[2023-03-05 12:05:23]
>GFTはたった10年足らずで2倍だからね。
GFTはせいぜい4割増しくらい。2倍になったのは2000年代分譲のシティタワー品川、品川Vタワー、ワールドシティタワーズなど。 |
19547:
eマンションさん
[2023-03-05 12:05:57]
|
19548:
匿名さん
[2023-03-05 12:07:16]
|
19549:
マンション掲示板さん
[2023-03-05 12:12:47]
田町駅の東口はJRではなく港区が所有しているので表記の出口は遠いけど実質はマイナス3分程度相当ですね。
出口から改札機はたったの1mぐらいので。 例えば月島駅や勝どき駅の一番遠い出口から改札機は5分程度かかるけどここは0分なので、5分程度近いよ |
19550:
匿名さん
[2023-03-05 12:19:57]
品川駅もホームまでがかなり遠い。やはり田町駅が便利なんだよね。
|
19551:
マンション検討中さん
[2023-03-05 12:28:31]
>>19549 マンション掲示板さん
購入者だが、本当に田町徒歩8分言い続けんのはマジでやめろゴミ |
19552:
マンション検討中さん
[2023-03-05 12:29:21]
8分、13分言ってるの同一人物やから注意な。
|
19553:
評判気になるさん
[2023-03-05 12:44:57]
>>19534 匿名さん
東京モノレールまで徒歩2分と書いてしまう営業だからね。 一方、 msbまで750mで10分 三田警察署まで680mで9分 と自ら書いてるので 泉岳寺まで750m切らない限り10分圏内にはならないと自ら自白してるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
19554:
匿名さん
[2023-03-05 12:51:25]
|
19555:
買い替え検討中さん
[2023-03-05 12:51:39]
購入者をののしり傷つけている
|
19556:
匿名さん
[2023-03-05 12:52:08]
|
19557:
匿名さん
[2023-03-05 12:54:22]
>>19549 マンション掲示板さん
プラウドから田町駅まで8分で歩いた動画出せばわかる。プラウドから品川駅まで20分で歩いている動画があるのだから。 https://www.youtube.com/watch?v=Ntf7iD68FTE&t=372s&ab_channel=%E6%96%B... |
19558:
マンション検討中さん
[2023-03-05 12:56:31]
徒歩は8でも13でもなく表記通りの11分でOK。
そして泉岳寺の表記も9or10になるでOK。 |
19559:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 13:10:18]
|
19560:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 13:28:57]
>>19558 さん
東工大再開発で田町駅南口ができれば10分表記もあり得る。 |
19561:
匿名さん
[2023-03-05 13:44:51]
|
19562:
匿名さん
[2023-03-05 13:46:13]
私はプラウド買って大満足しています。
|
19563:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 13:48:00]
プラウドで大満足~!最近の嫉妬も気持ちいいです!
|
19564:
匿名さん
[2023-03-05 13:54:02]
芝浦は人気の高いアドレスですからね。
|
19565:
匿名さん
[2023-03-05 14:01:05]
私は駅徒歩1分で、緑あふれる公園隣接で、内陸部都心の物件を買って大満足しています。こちらは、駅から遠いので、候補には上がりませんでしたね。 |
19566:
通りがかりさん
[2023-03-05 14:14:27]
>>19565 匿名さん
YOUはなんでこのスレに? |
19567:
eマンションさん
[2023-03-05 14:17:19]
|
19568:
通りがかりさん
[2023-03-05 14:21:46]
素晴らしい!
羨ましいです。 納得するために駅名と建物名をお知らせください。 |
19569:
マンコミュファンさん
[2023-03-05 14:24:58]
>>19553 評判気になるさん
少なくとも720~750m切らないと泉岳寺9分になることはないことがわかりますね。 あと、謎理論に則れば、ブランズの方は田町駅まで3~5分になってしまいますね。あそこが田町駅まで8分、三田駅まで9分が公式だから、プラウドも実質田町駅まで8分、泉岳寺駅まで9分と言いたいんだろうが、無理がありすぎる。 |
19571:
管理担当
[2023-03-05 14:27:54]
[No.19570と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
19572:
通りがかりさん
[2023-03-05 14:28:11]
泉岳寺9分とか聞いてねえぞ!駅遠だからこの価格だと思ってたのにお買い得すぎるだろ…!
|
19573:
匿名さん
[2023-03-05 14:46:51]
今日もネガがお暴れお疲れ様~。
今週もモデルルーム途中からお休みかよ。お休みだらけなのに、ラストに猛ラッシュで販売加速。竹中デザイン施工の湾岸一仕様が良いプラウドタワー、エリアの中古相場と比較しても安すぎたと言うかあまりに良心的な値段。3LDKは既に含み益が2-3割取れてるし、2年以後の再開発竣工ラッシュで1LDK需要も間違いなく安泰。 次の芝浦新築買うチャンスは坪700からと言われるスミフになりますね。 |
19574:
匿名さん
[2023-03-05 14:56:29]
|
19575:
評判気になるさん
[2023-03-05 15:05:45]
|
19576:
eマンションさん
[2023-03-05 15:08:06]
|
19577:
匿名さん
[2023-03-05 15:24:11]
>>19574
WTRは山手線内の物件なので、一応括りとしては内陸物件扱いです。浜松町で山手線外で湾岸物件扱いになるのはブリリア浜離宮とツインパークスだけだよ。 ツインパークスは当時としては仕様は素晴らしいけど、内見すればわかるがさすがにハードが古すぎた。水回り、サッシュ高はもちろん、なんか古臭くて最新物件見慣れてると萎える。LowEなし、あんなにペンシル高層なのに免震じゃないしね。あと駐車場事情があまり良くない。古いから、駐車場規格が小さくて、大型高級車が停めれる台数が少ししかないから、中古で買う人は絶望的。 プラウドタワー芝浦が湾岸一仕様が良いというのは間違いではないと思う。 |
19578:
匿名さん
[2023-03-05 15:35:47]
ワールドシティタワーとかもだいぶ古い感じがしますね。15年で建築技術は進化したんだと思います。
|
19579:
匿名さん
[2023-03-05 15:38:22]
ワールドシティタワーとかは何年たっても色あせませんね。
ガラスカーテンウォールは劣化しないからいつまでもかっこいいですね。 ![]() ![]() |
19580:
評判気になるさん
[2023-03-05 15:40:25]
駅遠だけどコスパ良くて含み益20%なら全然いい物件
|
19581:
匿名さん
[2023-03-05 15:45:23]
ここの契約者なのか周辺住民なのかわからんが、
駅徒歩表記を勝手に短くしたり、 ネガのなりすましをしたり、 平気で自作自演したり、 他投稿者を罵ったり、 やりたい放題。 そういう投稿がこの物件価値を毀損してる事に気づかないのかね。 物件とは関係ない投稿は止めて、早く健全な検討スレに戻って欲しいね |
19582:
匿名さん
[2023-03-05 15:54:53]
|
19583:
評判気になるさん
[2023-03-05 16:07:09]
>>19582 匿名さん
19573と住民スレに2割と書かれている人がいたので、それならそんなに悪い物件じゃないのでは?という意図です。 購入時期と売却時期にも依りますが10~15年のリセールでその程度あれば実需で購入している人は何かあった時のオプションとして安心材料になるかなという意図です。 |
ちなみに720m超えたら徒歩10分だからな。