公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
1751:
匿名さん
[2021-05-06 08:46:41]
|
1752:
匿名さん
[2021-05-06 09:18:25]
>>1748 匿名さん
そもそも芝浦検討層は港南物件には興味ないよ。 |
1753:
デベにお勤めさん
[2021-05-06 09:36:50]
>>1746 検討板ユーザーさん
GFTの"賃貸"にすべきとは書いてあるけど"買ったほうが良い"とは書いてなかった。芝浦は賃貸で住むエリアなんだろうね。 |
1754:
匿名さん
[2021-05-06 10:11:04]
|
1755:
マンション検討中さん
[2021-05-06 12:05:38]
高輪ゲートウェイに会社が移転予定のファミリーならここは良いですね。
|
1756:
検討板ユーザーさん
[2021-05-06 12:12:38]
|
1757:
匿名さん
[2021-05-06 12:25:03]
アイランド中古がいっぱいあるからそれはない
通勤がチャリ通圏内になると人気は出るだろうけどね |
1758:
匿名さん
[2021-05-06 12:39:14]
改めて地図を見ると泉岳寺が意外と使いやすい?京急始発駅でもあるので、羽田にもアクセスしやすい。再開発で新地下道から直結するのですかね?
|
1759:
マンション検討中さん
[2021-05-06 13:06:08]
高輪ゲートウェイと泉岳寺が地下通路で繋がるのは既定路線ですな。
|
1760:
eマンションさん
[2021-05-06 13:30:58]
>>1759 マンション検討中さん
このマンションから高輪ゲートウェイへの徒歩道のりは、芝浦中央公園の中を通っていく新設道路が1番早くて15分だかと野村さん言ってたけれど。おばけトンネルは車道だけですかね?芝浦中央公園って秋冬は7:00-17:00くらいしか空いてないんですが、それ以外の時間はまた別の道なんでしょうか。 |
|
1761:
匿名さん
[2021-05-06 13:49:04]
>>1760 eマンションさん
ここから高輪ゲートウェイ駅は新地下道経由の方が早いと思われます。 |
1762:
匿名さん
[2021-05-06 13:51:00]
|
1763:
匿名さん
[2021-05-06 13:58:09]
|
1764:
匿名さん
[2021-05-06 14:21:19]
>>1762 匿名さん
階段どころか、エレベーター導線が整備されると思いますよ。 |
1765:
マンション検討中さん
[2021-05-06 15:35:51]
プラウドタワー芝浦から、高輪ゲートウェイ、田町の巡回バスが欲しいです。
|
1766:
評判気になるさん
[2021-05-06 15:53:11]
|
1767:
匿名さん
[2021-05-06 15:55:33]
|
1768:
eマンションさん
[2021-05-06 15:56:31]
|
1769:
マンション検討中さん
[2021-05-06 16:42:18]
でも駅徒歩10分以上ということで資産価値としては厳しいですね。
|
1770:
匿名さん
[2021-05-06 17:36:10]
ちぃバスは便利ですよね。高輪ゲートウェイが街開きしたら間違いなく設定されると思います。
|
1771:
検討板ユーザーさん
[2021-05-06 18:01:40]
プラウドタワー芝浦からだと品川駅に自転車でアクセスも悪くないです。
「こうなん星の公園自転車駐車場」は世界最高水準のハイテク駐輪場なので、出し入れが簡単。 品川駅港南口はホーム迄の距離が長いのが難点ですが、新幹線の場合には港南口寄りなので、田町駅経由よりはダイレクトで品川が近いです。 タクシーならワンメーター。 https://youtu.be/DImmVvMB_Lg |
1772:
匿名さん
[2021-05-06 20:53:30]
>>1771 検討板ユーザーさん
品川行くのに港区レンタサイクルは便利ですよね、 アイランドケープの前にもたくさんありましたね。 田町駅はレンタサイクル置き場近くにありましたかね? 品川駅までレンタサイクル そこから新幹線 なんか今時でオシャレですね。 |
1773:
匿名さん
[2021-05-06 21:02:02]
>>1772 匿名さん
レンタサイクルは子供サイズがないから独身者向けだな。家族持ちなら自転車買った方が良いよ。 あとここから新幹線使う時は荷物あるから品川までタクシーだろうけど、旧海岸通りはタクシー少ない。八千代橋まで歩かないと流しは捕まえにくい。 |
1774:
通りがかりさん
[2021-05-06 21:44:27]
適当だな。プラウド付近なら札の辻からいっぱい流れてくるから1-2分で乗れるだろ
配車アプリでも2-3分ありゃ充分だろ |
1775:
マンション検討中さん
[2021-05-06 21:45:45]
ぶっちゃけここ買う人いるのかな?
抽選なしでいけそうな気がする。 詳細が出るまでは非常にワクワクしていたけど、見れば見るほど満足感がない仕様になっている。 |
1776:
匿名さん
[2021-05-06 22:21:27]
配車アプリは雨の日に捕まりにくいんだよな
|
1777:
マンション検討中さん
[2021-05-06 22:29:18]
|
1778:
マンション検討中さん
[2021-05-06 22:30:42]
|
1779:
マンション検討中さん
[2021-05-06 22:33:27]
駅遠なのに悪住環境
都心近郊なのに駅遠 高いのに悲惨な間取り 湾岸なのにリセール× マジいいとこないな 笑笑 |
1780:
マンション検討中さん
[2021-05-06 23:32:06]
悲惨な間取りが一番キツイな
世帯持ちはよーくイメージした方が良い、この実質極小変形LDKでの生活が可能かを |
1781:
通りがかりさん
[2021-05-07 00:22:56]
>>1780 マンション検討中さん
それよりE滑走路と周辺環境だと思うよ。外観はカッコ良いし、泉岳寺と田町が使えるのも良い。 |
1782:
マンション掲示板さん
[2021-05-07 00:32:16]
中央公園→高輪ゲートウェイ方面歩いてみたが夜道は人けがなく危なそうだった。あと下水処理場から糞尿のような臭いがしたので、正直厳しい。素直に品川や高輪ゲートウェイに行く際は田町駅から電車で行きたいと思います。
|
1783:
マンション検討中さん
[2021-05-07 00:49:34]
|
1784:
匿名さん
[2021-05-07 01:29:12]
>>1782
中央公園を歩いたのは何時くらいですか? |
1785:
匿名さん
[2021-05-07 01:41:11]
>>1783 マンション検討中さん
芝浦中央公園、数日前の午後の晴れ間に歩きましたが、むしろバラ園とかあって綺麗でした。全く臭いはありませんでしたよ。ただ、芝浦と名前がついているのにあそこは港南ですよね。もう少し近ければよかったのですが、港南は公園も多いしマンションを新築で買った方がうらやましい。 |
1786:
匿名さん
[2021-05-07 01:42:42]
|
1787:
匿名さん
[2021-05-07 02:08:35]
>>1785 匿名さん
芝浦中央公園は新航路直下なのでジェット機の騒音厳しいですよ。芝公園や浜離宮が使えるブランズの方が断然良いと思う。 |
1788:
匿名さん
[2021-05-07 09:00:21]
MRも見学して、角部屋検討してましたが下り天井キツすぎ。
2.6メートルの天井はどこにあるの?(笑)って感じでした。 管理費もケープの二倍… 昔ケープに住んでましたが、修繕積立金かなりプールされてましたよ。大規模な強みか… 管理費下がらないなら撤退かな。 |
1789:
マンション掲示板さん
[2021-05-07 09:06:44]
|
1790:
匿名さん
[2021-05-07 09:15:11]
高浜水門の下水放流は潮の流れで港南方面に流れていくので芝浦の臭いは少ない方。
|
1791:
口コミ知りたいさん
[2021-05-07 09:35:02]
ここの懸念は管理費の高さ一択です。他と比べても高すぎですから。馬鹿にしてるレベル。
なにに金がかかってるのか内訳を出しくれないと払えない。 これを見て野村不動産が考え直してくれることを望むのみです。 |
1792:
eマンションさん
[2021-05-07 09:40:15]
|
1793:
匿名さん
[2021-05-07 09:49:55]
確かに、これで芝浦3の田町駅5分の物件だったら坪500超えてても普通に売れてたと思う。
|
1794:
マンション掲示板さん
[2021-05-07 09:58:27]
>>1785 匿名さん
自分だけ嗅覚が敏感なのかと思って検索してみたらブログや口コミでも臭いがあるとあったので、やはり臭いはあるのでしょう。 https://waradutoya.blog.ss-blog.jp/2012-07-24 バラを植えて対策はしてるのでしょうが、糞尿の粒子が飛び交ってるかと思うと、子供を遊ばせたり、ピクニックで飲食したりするには厳しそう。 |
1795:
マンション検討中さん
[2021-05-07 10:56:05]
|
1796:
匿名さん
[2021-05-07 11:57:43]
|
1797:
匿名さん
[2021-05-07 12:01:34]
芝浦3は本当にないよね。ベイコート芝浦とか分譲だったら今も相当高値だったはず。
|
1798:
匿名さん
[2021-05-07 13:51:41]
|
1799:
匿名さん
[2021-05-07 13:53:08]
|
1800:
匿名さん
[2021-05-07 13:54:37]
|
1801:
匿名さん
[2021-05-07 14:02:17]
芝浦中央公園のバラ見頃です
![]() ![]() |
1802:
マンション比較中さん
[2021-05-07 14:12:12]
芝浦中央公園に先行ってきたけど、草と鼻の匂いしかしなかったよ。
時期によって違うかもしれないが、個人差あるだろうから直接行ってみた方がいい。 マンション好きにはいいスポットだよね。存在感あっていいマンション多いな。 ブランズタワー芝浦が少し見えるけど、プラウドタワー芝浦ができると見えなくなるかも。 高輪ゲートウェイ駅と繋がると同時に、公園の東側にも入口作ってくれないかなー ![]() ![]() ![]() ![]() |
1803:
匿名さん
[2021-05-07 14:13:36]
管理費の他にスマホのシステム?で月額3500かかりますよね。普通管理費にコストオンしませんか?
というか3500も払ってスマホ解錠、お湯張り?いらなくね? |
1804:
匿名さん
[2021-05-07 14:16:42]
>>1798 匿名さん
芝浦と比べると港南は周辺環境が良くない。頑張ってこっち買った方が良いよ。 |
1805:
匿名さん
[2021-05-07 14:25:28]
浜離宮や芝公園を抱えるブランズの方が公園の環境は恵まれてるな。
|
1806:
マンション検討中さん
[2021-05-07 14:51:37]
|
1807:
匿名さん
[2021-05-07 14:59:48]
周辺環境が良いのはブランズ、建物の見た目が良いのはプラウドという感じかな。
|
1808:
マンション検討中さん
[2021-05-07 19:05:26]
|
1809:
eマンションさん
[2021-05-07 19:32:28]
|
1810:
マンコミュファンさん
[2021-05-07 22:27:50]
|
1811:
マンコミュファンさん
[2021-05-07 22:29:28]
>>1797 匿名さん
区営?都営?住宅が一番駅近なのはどうなんでしょうね |
1812:
匿名さん
[2021-05-08 01:27:36]
|
1813:
匿名さん
[2021-05-08 07:11:43]
芝浦中央公園 最高に良い公園だと思う
![]() ![]() |
1814:
匿名さん
[2021-05-08 07:14:47]
芝浦中央公園のネックは臭いと飛行機騒音ですね。昔より広くなったのは良いのですが。
|
1815:
匿名さん
[2021-05-08 13:52:26]
周辺環境は導線だけ歩いて考えない方がいいですよ。その他周辺も時間や曜日を変えて何度か歩いてみた方がよいです。
個人的にはブランズ周辺の方が落ち着かない印象があります。プラウド側は夜も人通りがありますがブランズ側は人通りが少なく、無人倉庫も多数、旧海岸通りは車も通らず暗いので、女性や子供を歩かせるのはやや不安があります。 他の人も書いてましたが路駐も妙に多く、無法地帯感があるんですよね。 |
1816:
マンション検討中さん
[2021-05-08 13:55:11]
|
1817:
検討板ユーザーさん
[2021-05-08 14:44:08]
|
1818:
マンション検討中さん
[2021-05-08 16:02:56]
>>1815 匿名さん
倉庫は冷蔵庫だけだし、交通量は少なく静かで、路駐は広い道路にきちんとメーターあるから当たり前だし、 落ち着いた環境というなら絶対ブランズ側だと思いますけどね ま、「落ち着く」の定義は人それぞれですから、様々な意見があって良きですけども (大通り交通量多めで、オフィス多いと落ち着く?) |
1819:
マンション検討中さん
[2021-05-08 16:08:11]
プラウドの価格が公開されてから、プラウドネガ、ブランズポジが増えたなぁ。。あっ。察し
|
1820:
マンション掲示板さん
[2021-05-08 17:28:21]
安全な道を確かめてきました。飛行機もプラウド方面上空を5分おきに飛んでるぐらいでした。
![]() ![]() |
1821:
マンション掲示板さん
[2021-05-08 17:47:57]
夜道も安全そう。
![]() ![]() |
1822:
マンション検討中さん
[2021-05-08 18:11:33]
夜道って意味だとプラウドは常に大通り沿いで帰れるから子供持ちとしては安心
|
1823:
マンション掲示板さん
[2021-05-08 18:26:55]
|
1824:
通りがかりさん
[2021-05-08 21:19:14]
わざわざ休日にネガのために現地撮影とか必死過ぎるだろ…
|
1825:
マンション検討中さん
[2021-05-08 21:20:44]
|
1826:
通りがかりさん
[2021-05-09 01:18:16]
ここと比較したらブランズタワー芝浦の圧勝なのは自明で。
周辺環境の良さ、新小学校への通学、それに加えて駅近であることを加味すれば、迷いようがないでしょ…信者が必死すぎてつらいが、野村の間取りを冷静になって批評できない連中なんかとは話が噛み合うはずがないし、まともに相手にするだけ無駄。 |
1827:
マンション検討中さん
[2021-05-09 01:56:23]
ブランズかプラウドかどちらが勝ってるかはさておき、ブランズの売れ行きが相当悪いことは事実。
あと数ヶ月もすれば、「市場が」プラウドをジャッジすることでしょう。 |
1828:
匿名さん
[2021-05-09 08:40:36]
>>1820 マンション掲示板さん
やはり飛行機結構低いね。いまはこれ品川のC滑走路の飛行機だと思うけど、E滑走路できたらこの辺の真上になるんだよね。 |
1829:
マンション検討中さん
[2021-05-09 09:48:29]
いよいよ要望書提出はじまりますねー!
ブランズ共倒れして芝浦が沈むのか、芝浦の底力を見せるのか。楽しみです! |
1830:
匿名さん
[2021-05-09 09:54:48]
立地面のマイナスをプラウドブランドでどこまで挽回できるかですね。
|
1831:
マンション検討中さん
[2021-05-09 13:06:15]
>>1826 通りがかりさん
全て同意だけど、それでも野村は売れるかと。 プラウド竹中、オタク受けのガラス外観などさえあれば、最低間取りも学区も無関係。 投資目線のオッサン達が買うでしょう。個人的には、CFや出口を考えてあまり割が良いとは思わないが、、 |
1832:
マンション検討中さん
[2021-05-09 13:13:23]
マンマニって癒着とかしてるのかな?
果たしてこの内容を理解できる人はいるのだろうか? https://twitter.com/mansionmania/status/1391228310345060353?s=21 |
1833:
マンション検討中さん
[2021-05-09 13:19:10]
|
1834:
通りがかりさん
[2021-05-09 13:19:32]
|
1835:
マンション検討中さん
[2021-05-09 13:28:42]
このアイランドキッチン&くびれ狭小LDK&下がり天井角部屋が合格点なの?
マンクラじゃないから全然知らないんだけど、他のプラウドタワーってもっとヒドイってこと?? |
1836:
マンション検討中さん
[2021-05-09 13:46:20]
ブランズ、プラウドに引き続いてまた芝浦にマンション建てる計画って今のところは予定されてないんですか??
|
1837:
検討板ユーザーさん
[2021-05-09 13:59:46]
芝浦はブランズ近くのブリヂストンビルが取り壊されてマンションになります。分譲かは不明ですがデベは住友。他、モノレール渡った向こうにも計画あるようですよ。
|
1838:
マンション掲示板さん
[2021-05-09 14:03:43]
|
1839:
マンション検討中さん
[2021-05-09 14:04:41]
|
1840:
匿名さん
[2021-05-09 15:24:37]
ブランズタワー豊洲も間取りはイマイチですが、売れ行きは好調なので、間取りは関係ないかもしれませんね。
|
1841:
マンション検討中さん
[2021-05-09 15:40:48]
>>1840
マンションの売れ行きの話ってよく聞くんですけどどうやって皆さん知るものなのですか? |
1842:
匿名さん
[2021-05-09 15:41:05]
ブランズタワー豊洲は地域ナンバーワン物件でしょ。どこもそうだけどナンバーワン物件は人気になるよ。
|
1843:
匿名さん
[2021-05-09 15:45:01]
>>1840 匿名さん
あそこは間取りダメでも立地良かったけど、ここは立地も間取りも中途半端じゃない? |
1844:
匿名さん
[2021-05-09 16:10:29]
>>1839
ブリジストン跡地が住不で分譲タワマンになるのかは分からないけど、そうだとしても敷地面積が小さいからプラウドやブランズの比較対象にはなりにくいんじゃないかと思うよ。 芝浦+住不でいうとプラウドの近所の東京ベイシティタワーあたりのイメージ。 吹き抜けのエントランスとか車寄せとかコンシェルジュやラウンジは無し、下手したらトランクルームや各階ゴミ置き場も無い、形だけタワマン風の普通のマンション。 そういうのを求めないなら話は別だけど、プラウドやブランズがいまの価格水準でそこそこ売れていったら住不はさらにチャレンジしてくるだろうしねぇ。 |
1845:
匿名さん
[2021-05-09 16:37:01]
やっぱりGFTか芝浦アイランドの中古が魅力あるのかな。あるいは出物少ないけどカテリーナか。
|
1846:
マンション検討中さん
[2021-05-09 17:00:23]
あの管理費の高さは、ずーっとついてきますからねー
|
1847:
匿名さん
[2021-05-09 17:25:52]
マンマニって維持管理費には無頓着だよね。
プラウドの提灯持ちだから仕方ないか。 |
1848:
匿名さん
[2021-05-09 20:22:10]
|
1849:
マンション検討中さん
[2021-05-09 20:33:59]
餅つき氏
ブランズタワー芝浦はマンションギャラリー見学済みです。しかし、レビューはタイトルを書いたものの筆が止まっています。理由は街も立地も建物も無味無臭で語るべきものがないからです。 だいぶ辛口ですね。 |
1850:
名無し
[2021-05-09 20:50:14]
|
もうマンションクラスタの価値ってないよな。
太鼓持ち、先が読めないだけ。
あえていうとはるぶーさん以外プロフェッショナルを感じない。