野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

17451: マンション掲示板さん 
[2022-12-27 16:55:23]
>>17450 マンション検討中さん
山手線スレの場外線でしょ。湾岸スレどこ見てもおんなじようなやり取りですよ。笑
17452: 匿名さん 
[2022-12-27 17:43:30]
>>17449 マンション検討中さん

ガラスカーテンウォールはかっこいいと思うよ。私は港南住みではないけどね。 
17453: 匿名さん 
[2022-12-27 17:57:57]
そうだね、WCTはあの時代のタワマンとしては外観かっこよかったのは間違いないと思うし、あれが当時としてダサいって言うのは感覚が人と違い過ぎるんじゃないですか。ただ、さすがに大規模修繕終わっても築古さは外観からも最近は感じる。リビオタワーの敷地はスミフが作ってくれたら面白かったかな。
17456: 匿名さん 
[2022-12-27 19:45:00]
>>17453 匿名さん

ですね。リビオじゃ建物は知れてるからあの立地で
第二ワールドシティタワーズみたいなのが出来れば面白かった。
17457: 匿名さん 
[2022-12-27 19:50:07]
住友不動産は外壁ガラス張りとか、黒いマンションとか、良くも悪くも、他と同じような物は作らないな。逆に住不がブランズやプラウドみたいなの作るなら、住不は選ばないわ。
17461: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-28 11:43:23]
>>17460 マンコミュファンさん
管理人さん、関係ない書き込み削除よろしくお願いします。
17462: 匿名さん 
[2022-12-28 12:08:30]
WCTは見た目ダサいけどプラウドよりかなり安いし、予算厳しいなら良いんじゃない?
17463: マンコミュファンさん 
[2022-12-28 13:45:05]
ここ安いね。
17464: 匿名さん 
[2022-12-28 13:53:49]
>>17462 匿名さん

プラウドより高いよ。。これ欲しい。。。無理だけど。

https://www.youtube.com/watch?v=wsNRRu5t8tA&t=1s&ab_channel=SkyYardPro...
17465: 通りがかりさん 
[2022-12-28 14:59:03]
>>17464 匿名さん
江東区民の荒らしですね。敵を作ろうとするいつものスタイル。無視で。
17473: 匿名さん 
[2022-12-28 23:45:31]
>>17472 匿名さん

関係ないだろ。液状化するしないは埋め立てからの経過年数が物を言う。
芝浦も港南も経過年数はほぼ同じ。それに、芝浦が昔からの住宅地とか言う
あなたは20年前の工場だらけの芝浦を知らないと見える。連日の港南サゲ
投稿は邪魔。
17475: eマンションさん 
[2022-12-29 01:53:08]
こんな駅遠で共用の魅力もないマンション買う奴いるの?
いないから売れ残ってるのか。
しかも高いし
17476: eマンションさん 
[2022-12-29 02:02:46]
>>17475 eマンションさん

残っていると言っても1LDKだけ。
17477: eマンションさん 
[2022-12-29 05:16:07]
>>17475 eマンションさん
そりゃ売れるでしょ。駅距離許容できる人にはここ以上にコスパ良い物件は無いからね。
17478: 匿名さん 
[2022-12-29 08:08:03]
>>17475 eマンションさん
そんなん売れ行きみればわかるだろ。
3Lが枯渇してる市場でこれだけ時間かかってるわけだし。
市況が上がって相対的割安感が出てこなければもっと苦戦してたよ。
17479: 名無しさん 
[2022-12-29 08:41:34]
>>17478 匿名さん
目黒マークもここも最近野菜は立地の不便さを専有部を少し豪華にしてごまかすところがあるな。専有部なんて数年住んで中古になれば価値無くなるのに。立地は不変の価値
17480: 匿名さん 
[2022-12-29 08:44:09]
>>17479 名無しさん
野菜は立地じゃなくて産地が物を言うかと
17482: 管理担当 
[2022-12-29 09:53:48]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
17484: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-29 11:02:13]
>>17479 名無しさん

ここは立地も建物も良くて安心できるね。
山手線を含む5路線利用可、複数の大規模再開発、眺望や車アクタスも勝どきとかよりマシ。しかも仕様はパークコートレベルで湾岸ナンバーワンですね。
17485: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-29 11:05:16]
>>17477 eマンションさん

車乗ってる/通勤してないなどの理由で駅距離はどうでもいい人としてここは欠点無いですね。
17487: マンション検討中さん 
[2022-12-29 11:30:37]
3LDK完売したし、立ち上がりもかっこいいし、
市況からしたら割安だったし、結局あたり物件だったねー
17488: eマンションさん 
[2022-12-29 11:41:05]
駅徒歩10分以上で周りに生活利便施設もないんだよ?ここ。
しかも港区とはいえ端の端の埋め立て芝浦。笑
資産価値を気にするならやめた方がいい。
駅とかスーパーとかに雨の日でも台風の日でも歩くのが好きな人はいいけどね。普通タワマンって駅近で便利な立地により多くの人が住めるように建てるものなのに何でここでタワマン?
まあ人気なマンションならすぐ完売してるけど、売れ残ってるあたりが不人気さを表してるか。
17492: 匿名さん 
[2022-12-29 11:59:55]
[No.17483~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
17493: 通りすがりさん 
[2022-12-29 12:05:24]
>>17489 通りがかりさん
削除依頼と書き込み禁止の依頼出しましたので管理人さん対応よろしくお願いします。
17494: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-29 12:12:20]
>>17488 eマンションさん

ファミリータイプはもう完売したよ。残った1LDKは2期から売れている。
17495: 匿名さん 
[2022-12-29 12:13:04]
そもそも山手線駅10分程度は大江戸線とか5分よりも便利だと
17496: 評判気になるさん 
[2022-12-29 12:13:49]
>>17495 匿名さん

実際に歩いたけど8分30秒でした。
田町駅の構造は特殊だからね。
17497: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-29 12:14:44]
>>17489 通りがかりさん

お前の家より資産価値高いよ
17498: 名無しさん 
[2022-12-29 12:16:53]
他の湾岸物件は湾岸仕様のが多いけどここはパークコート同等の仕様ですね
17499: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-29 12:20:32]
芝浦の平凡な中層階部屋は坪660で成約したので、来年のスミフ芝浦が発表したら坪750スタートになりそう。そし値上がりして2024年ぐらいは芝浦の築浅物件は坪800程度ですね。
17500: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-29 12:20:32]
芝浦の平凡な中層階部屋は坪660で成約したので、来年のスミフ芝浦が発表したら坪750スタートになりそう。そし値上がりして2024年ぐらいは芝浦の築浅物件は坪800程度ですね。
17501: 評判気になるさん 
[2022-12-29 12:22:28]
>>17500 検討板ユーザーさん

ここ築10年の時、坪1000程度で転売できるよね。
3LDKは2億円スタート。
17502: 名無しさん 
[2022-12-29 12:32:00]
>>17488 eマンションさん
それは昔のタワマンのイメージ
17503: eマンションさん 
[2022-12-29 15:33:18]
無理ポジすぎ
駅遠いタワマンとか需要なし
17504: eマンションさん 
[2022-12-29 15:34:36]
>>17503 eマンションさん
田町駅は山手線ホームまで近いから実質的には駅近なんだよね。
17505: 通りがかりさん 
[2022-12-29 15:39:15]
>>17504 eマンションさん
どんだけのこじつけだよw
実質家のドア出てからホームまで徒歩20分くらいだろ?
ありえねー
17506: マンション検討中さん 
[2022-12-29 15:55:08]
>>17505 通りがかりさん
時間が掛かるのは品川駅とか高輪GW駅の話だよね。田町駅の芝浦口は山手線ホームまで近いのですよ。
17507: eマンションさん 
[2022-12-29 16:43:38]
>>17506 マンション検討中さん
だとしても家のドアから20分はかかるな
駅遠いマンションは不人気だよ
17508: マンコミュファンさん 
[2022-12-29 16:45:42]
現地から駅まで徒歩8分ちょいとか言ってた人、どんだけ早歩きで頑張ったの?普通に女性が歩いたら15分はかかるだろ。そんなに盛らないと魅力ないマンションなのか?ドーンと構えてろドーンと。
17509: 名無しさん 
[2022-12-29 16:48:45]
リアルな話、ここのエントランスから山手線ホームまでは大人の足なら徒歩9分くらいでしょう。エントランスから部屋のドアまでは、中規模マンションであり廊下もそこまで長くなく、またエレベーターは爆速のハイスペックEVなのでまあ2分足して11分あたりが実際の相場になるでしょうね。2年後の泉岳寺駅リニューアル後は泉岳寺駅ホームまではドアトゥーホームで10分くらいかな。

駅が都心だからね、どこに行くにも極めて便利としか言いようがない。
17510: 名無しさん 
[2022-12-29 17:37:26]
>>17503 eマンションさん

山手線駅の需要は高いけど大江戸線単線は無いね。
17511: 名無しさん 
[2022-12-29 17:37:42]
>>17509 名無しさん

これですね
これですね
17512: 通りがかりさん 
[2022-12-29 17:41:25]
>>17510 名無しさん
山手線駅も品川とかは不便なんだよね。芝浦は最寄りが田町なのが強み。
17513: 匿名さん 
[2022-12-29 17:44:53]
>>17509 名無しさん
歩道橋なしだと信号2回引っ掛かったら15分だよ。
無理ポジ歩道橋詐欺
17514: 匿名さん 
[2022-12-29 18:19:52]
>>17513
どの物件も信号引っ掛かったら言い出したら同じであり、無理ネガと言わざるをえないね。

ここが信号特別多いわけじゃないし、いやなら歩道橋渡れる選択肢がある分より便利じゃん。

何より田町駅の芝浦口は港区の持ち物だから、徒歩分数は実質ほぼ改札までのが不動産表記として記載されるのよ。で田町って改札からホームまでが本当に15秒くらいだから、とても近い。地下鉄とかの駅近とか入り口までの分数で表示されてるけどそこからホームまで5分とかざらだからね。

田町芝浦口はそう言う理由もあって、不動産表記で他の駅とかより2-5分はプラスされてかかれてるのよ。まあ住めばわかるよ、異常に便利な場所だとね。

17515: 匿名さん 
[2022-12-29 18:35:23]
>現地から駅まで徒歩8分ちょいとか言ってた人、どんだけ早歩きで頑張ったの?普通に女性が歩いたら15分はかかるだろ。

15分もかかるかよw どっちが盛ってるんだか。 
17516: 匿名さん 
[2022-12-29 18:36:34]
>>17511 名無しさん

こういうのもあったよ。
こういうのもあったよ。
17517: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-29 18:38:15]
>>17515 匿名さん

普通のペースで歩いたけど8分30秒でした
17518: 通りがかりさん 
[2022-12-29 18:40:57]
>>17513 匿名さん

歩道橋なしなら信号1つだけだよ
ネガさんは15分の動画を撮ってみて?
どんなクソ遅いペースなんだよ?滑稽だな。
雨の日+90代の老人+松葉杖使って荷物も持って15分は可能だけど
17519: 名無しさん 
[2022-12-29 18:43:31]
>>17514 匿名さん

その通り。芝浦物件の表示時間が遠い理由は田町駅の構造だ。
芝浦口特殊な構造(駅前はJRじゃなくて港区が所有)で実際の距離よりも2-3分程度長く表記しているだけ。
そして田町駅自体もとても使いやすいね。
その通り。芝浦物件の表示時間が遠い理由は...
17520: 名無しさん 
[2022-12-29 18:43:31]
>>17514 匿名さん

その通り。芝浦物件の表示時間が遠い理由は田町駅の構造だ。
芝浦口特殊な構造(駅前はJRじゃなくて港区が所有)で実際の距離よりも2-3分程度長く表記しているだけ。
そして田町駅自体もとても使いやすいね。
その通り。芝浦物件の表示時間が遠い理由は...
17521: マンション検討中さん 
[2022-12-29 20:21:19]
こじつけネガさんが沸いてるけど、3LDK完売した。これが市況の答えなんだよなぁ。おつかれー
17522: マンコミュファンさん 
[2022-12-29 20:45:48]
>>17521 マンション検討中さん

2LDKも3LDKも完売したね
17523: 匿名さん 
[2022-12-29 22:22:44]
>山手線駅も品川とかは不便なんだよね

アホ丸出し
 
アホ丸出し 
17524: 匿名さん 
[2022-12-29 23:09:06]
そもそも品川は都心から離れ過ぎ。都心と呼べるのは田町以北ですよ。
17525: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-29 23:13:04]
>>17518 通りがかりさん
歩道橋なしで信号1つてどのルート?
プラウドでてすぐの信号の後、歩道橋渡らないで信号なしで行けるルートなんてあるの?答えてね。
17526: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-29 23:57:05]
戦略的に遅れて販売開始した1LDKさっさと捌いて、無理ネガさんだまらせてほしいな~
17527: 匿名さん 
[2022-12-30 00:07:33]
>品川は都心から離れ過ぎ

何をトチ狂っているんだか
何をトチ狂っているんだか
17528: 評判気になるさん 
[2022-12-30 00:53:21]
>>17525 口コミ知りたいさん
はいはい。よかったね~
17529: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-30 00:53:45]
>>17525 さん

>>17525 口コミ知りたいさん
はいはい。よかったね~
17530: 匿名さん 
[2022-12-30 10:27:52]
>>17528 評判気になるさん
うわ、ださ。歩道橋なしなら信号1つとか大嘘。
三田警察署ルートで駅エスカレーター使わず階段登れば最短信号2つだが普通はエスカレーター使いたくなるから信号基本3つ。八千代橋ルートだと5つ。大通り渡る信号通らなきゃだから待ち時間掛かる、駅遠マンション。現実逃避しなさんな。
17531: 匿名さん 
[2022-12-30 10:32:09]
旧海岸通りと海岸通りのダブル信号待ちで5分ぐらいロスするマンションよりは便利じゃない?
17532: 匿名さん 
[2022-12-30 10:33:55]
品川でも駅近なら良いかも。
17533: 匿名さん 
[2022-12-30 11:02:38]
どんだけ駅から遠い事にコンプレックス抱えてるの?w

マンションは立地が全てだよ。
タワーマンションなのに駅から遠くてスーパーとかドラッグストアとか日々の買い物利便施設からも遠くて、埋め立てのハザードかかる立地最悪マンションがここ。
17534: 匿名さん 
[2022-12-30 11:20:39]
普通はここ買うより田町駅に近い中古マンション買うよなー。新築縛りなら、ブランズタワー買うよなー普通。
17535: 匿名さん 
[2022-12-30 11:25:59]
ブランズもプラウドも立地が良いですからね。
17536: 契約者1さん 
[2022-12-30 11:29:56]
>>17535 匿名さん
一緒にすんな
17537: 名無しさん 
[2022-12-30 11:39:29]
>>17534 匿名さん

建物や設備のグレードが低いね
プラウドの比較対象はパークコート
17538: マンコミュファンさん 
[2022-12-30 11:41:41]
検討者にアドバイス!
湾岸の風はかなり強いよ!風強くて雨降ってる日は1年の中で何日もあるけど、そんな日でも買い出しやらお出掛けで駅に向かうのに徒歩10分以上かけて歩いてみ?きっと後悔するよ!子供の事考えても尚更だよね。信号渡るのも多いしな。
17539: マンション掲示板さん 
[2022-12-30 11:42:05]
>>17533 匿名さん

田町駅の構造は特殊だから実質的には8分程度で、ドラッグストアはすぐ隣じゃん?ハナマサとかスーパーも近いし。ハザードマップを見たら液状化や高潮リスクも低いね。
17540: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-30 11:44:42]
>>17538 マンコミュファンさん

信号は1つだけじゃん?嘘はやめろ。
大雨の日なら車で出るよ。そもそも芝浦は湾岸ではない。湾岸というのは月島、勝どき、晴海、豊洲、有明などの人工島で、東京湾すら隣接してない芝浦は三田・田町エリアで湾岸エリアではない。港区の湾岸部というのは海岸・港南・台場だよ。
17541: 匿名さん 
[2022-12-30 11:53:15]
>>17539 マンション掲示板さん
ちょいまって、埋立地で液状化リスク低いはありえん
17542: マンション掲示板さん 
[2022-12-30 11:55:47]
>>17540 検討板ユーザーさん
2連投頑張ったねー
駅徒歩8分は嘘なのバレバレよ?そんな嘘まで付かないと購入してくれそうな人いなくて不安?Googleマップでも徒歩12分よ?
それに他から見ればハザードに引っかかってる海近地域よ?
17543: マンション掲示板さん 
[2022-12-30 12:01:14]
嘘しか付かない奴がいるな。どうせ購入した後自分の判断が合ってたか心配になっちゃってる購入者だろうけど。駅までの分数とかハザード面でも嘘付いてまで自分のこと安心させたいのか、早く完売させたいのか。どちらにせよひどいな。

これだから売れ残ってるマンションは大変だな。
金利も上がるだろうし完売はいつになるやら。
17544: 匿名さん 
[2022-12-30 12:03:10]
>>17543 マンション掲示板さん
ただの山手線スレの場外戦で、港南を貶めたい荒らし投稿者だろ。
芝浦も港南も豊洲も液状化ハザード真っ赤です
ただの山手線スレの場外戦で、港南を貶めた...
17545: eマンションさん 
[2022-12-30 12:09:57]
マンションは立地重視の中、駅から遠くて、ハザードも真っ赤で、おまけに高い。こりゃ苦しすぎる。誰が買う?
17546: 評判気になるさん 
[2022-12-30 12:13:06]
>>17540 検討板ユーザーさん
うんうん、三田と田町エリアに憧れてるんだね。でも現実は芝浦だからね。w
17547: マンション検討中さん 
[2022-12-30 12:41:00]
検討者目線で今日のやり取りを見ていると・・・ポジもネガの意見も全く参考にならないですね。駅距離ぐらい自分で測りますし、雨だの風だのこの物件に限らず当たり前の話ですし、そんな話は不要です。
ハザードリスクもネットでいくらでも情報あるのであとは本人の判断。

それよりももし芝浦在住の方が多く見ているなら、もっと日常生活に役立つ情報を教えてください!
・周辺スーパー(ピーコック、ライフ、ハナマサ)の使い分け(肉はハナマサで海鮮系はライフがおいしい等、品質や価格の観点でお勧めの使い分けがあれば)
・ファミリーで楽しめる地域の年間行事(祭りや企業が主催するイベント等、ムスブでビアパーク田町が期間限定でオープンしたようだが今年だけ?)
・このへんの方は家具、家電、服等の買い物は基本的にお台場か有明ガーデン?(銀座のブランド店云々のマウント話は不要)
・以前シーズンテラスに行った際に日本人の7歳ぐらいの子が英語で会話していたのですが、この辺のお子さんは英語教育はいつ頃始めるのが多いのでしょうか。
・物件すぐ近くのキッズDuoの評判
・ベビーカーでも入りやすい広いカフェとしてはむさしの森が良かったですが、それ以外にも徒歩圏で良い場所があれば
17548: マンション検討中さん 
[2022-12-30 13:12:19]
2,3LDK完売してからネガっても、時すでに遅し感すごい。。ブランズは竣工1年経っても売れ残ってたのに、プラウドの勢いすげぇ。。
17549: 名無しさん 
[2022-12-30 14:34:06]
>>17540 検討板ユーザーさん
あなたも嘘やめなよ。信号1つは歩道橋使う場合でそれ以外は2-5信号あり。芝浦は湾岸エリアでもあるよ。。三井の湾岸レポートの対象エリアは見てください。誹謗中傷でもなく信号の数含め単に事実として間違ってるので指摘してます。幾ら自分の物件が好きでも優良誤認はNGですよ。
17550: 匿名さん 
[2022-12-30 14:41:33]
>>17548 マンション検討中さん
とりあえず同時期分譲の周辺物件進捗見てみなよ。
ここでネガ(ネガというか事実を述べてるだけだと思うけど)してる投稿者は、別に買いたいわけではないと思うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる