公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
10301:
匿名さん
[2022-04-10 13:09:17]
|
10302:
匿名さん
[2022-04-10 13:27:57]
>>10301 匿名さん
たまにドッグラン行くけど、高浜橋周辺は臭いますね |
10303:
匿名さん
[2022-04-10 13:31:46]
>>10299 匿名さん
そんなに人気ならば、都内タワマンでも圧倒的な騰落率だったりリセール価格だろうけど、そこは大した事ないですよね。 出遅れ案件の見直しが入っただけに過ぎない。そこからさらに上値追いはまた別の次元の話 |
10304:
マンション検討中さん
[2022-04-10 13:44:02]
嫉妬しなさんな。芝浦はいい街ですよ。
住んだら分かる |
10305:
匿名さん
[2022-04-10 14:13:02]
>>10304 マンション検討中さん
そう感じる人の絶対数が売れ行きにおいて大切なのでは。 |
10306:
匿名さん
[2022-04-10 14:14:04]
芝浦は本当に生活満足度の高い街だと思います。
|
10307:
マンション検討中さん
[2022-04-10 16:24:40]
|
10308:
匿名さん
[2022-04-10 16:28:57]
|
10309:
匿名さん
[2022-04-10 16:42:20]
そもそも湾岸と内陸を一緒にするのが違うでしょ。芝浦は勝どきとかと比較されるエリア。
|
10310:
匿名さん
[2022-04-10 16:43:33]
|
|
10311:
匿名さん
[2022-04-10 17:17:28]
港区湾岸にネガティブな人って嫌悪施設が芝浦にあると勘違いしている人もいるからな。芝浦は本来はもっと高く評価されても良い。
|
10312:
匿名さん
[2022-04-10 19:43:21]
|
10313:
マンション掲示板さん
[2022-04-10 19:44:55]
どんだけ騒ごうとも2,3LDKはだいぶ売れてきちゃったね~。欲しい人は急がないと売り切れちゃいそう。
|
10314:
匿名さん
[2022-04-10 19:49:48]
晴海とか勝どきとか強力なライバルがいる中で、非常に順調に売れてると思います。
|
10315:
マンション検討中さん
[2022-04-10 22:49:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10316:
マンション検討中さん
[2022-04-10 23:04:07]
ちなみにあの施設の所在位置の関係から、芝浦地域は家畜を下ろした後の空のトラックが通過するケースが多い為、周囲へのインパクトはかなり軽減されるケースが多いと思います。
|
10317:
匿名さん
[2022-04-10 23:14:03]
|
10318:
匿名さん
[2022-04-10 23:18:00]
>>10315 マンション検討中さん
長文ご苦労だけど誰も気にしてないから港南も芝浦も人気で中古がものすごく値上がりしてるんでしょ。それにマイナスを強調しているけど品川開発もリニアも高輪ゲートウェイも日本中から注目されるレベル。一方でこのご時勢なのに築10年以上物件でも全く値上がりしない江東区を心配してあげたらいかが? ![]() ![]() |
10319:
匿名さん
[2022-04-10 23:21:23]
アイランドと同時代の豊洲のタワーマンションが値上がりしないのは、
やっぱあのシアンベンゼン問題が尾を引いてるんだろうね ![]() ![]() |
10320:
匿名さん
[2022-04-11 01:01:44]
|
10321:
坪単価比較中さん
[2022-04-11 02:16:29]
先着順13戸に減ってますねー。やっぱ販売は順調そう!
|
10322:
匿名さん
[2022-04-11 06:07:37]
|
10323:
匿名さん
[2022-04-11 06:09:32]
|
10324:
匿名さん
[2022-04-11 06:12:36]
>>10317 匿名さん
内陸はこの価格帯より相当高いマンションがバンバン売れているけどな。 ホントに芝浦が人気というのならば、内陸並みの価格帯で今のペースで売れるか、今の価格帯で高倍率瞬間蒸発にならないとおかしい。それこそ芝浦の安マンなのにこの進捗なの、と言われるよ |
10325:
匿名さん
[2022-04-11 06:29:36]
>>10321 坪単価比較中さん
今のご時世で、新築先着順数二桁ってブランズとプラウド以外にある? |
10326:
匿名さん
[2022-04-11 10:01:50]
ここの価格出すなら、勝どきやハルミのが良いって人多いんじゃない?
|
10327:
匿名さん
[2022-04-11 10:13:30]
勝どき晴海も人気ですよね。
|
10328:
匿名さん
[2022-04-11 10:14:44]
>>10327 匿名さん
も? |
10329:
匿名さん
[2022-04-11 10:42:38]
客層違うから比較しても仕方ない
|
10330:
匿名さん
[2022-04-11 12:42:01]
芝浦と豊洲って中古あんまり変わらないんだね。
豊洲が頑張っているのか、港区でも湾岸はダメなのか、どっちなんだろう。 |
10331:
匿名さん
[2022-04-11 12:49:21]
芝浦は港区なのでブランドあるけど、生活利便性はイマイチ。豊洲は便利だけど江東区。なので価格が拮抗してるんですかね。
|
10332:
匿名さん
[2022-04-11 12:49:56]
芝浦も豊洲も住環境が良いから人気なのだと思います。
|
10333:
匿名さん
[2022-04-11 12:54:20]
港区湾岸エリアはどちらかと言うとイメージあまり良くないと思う。ただ芝浦は例外的に環境が良い。
|
10334:
マンション検討中さん
[2022-04-11 12:56:27]
豊洲と比較するのは流石に客層違うから無理ある
|
10335:
匿名さん
[2022-04-11 12:57:55]
|
10336:
匿名さん
[2022-04-11 13:31:35]
>>10335 匿名さん
勝どき晴海豊洲芝浦港南は、価格帯としてはライバルですね |
10337:
匿名さん
[2022-04-11 13:34:59]
>>10336 匿名さん
芝浦と港南では住環境が違うと思うぞ。 |
10338:
匿名さん
[2022-04-11 13:36:11]
>>10337 匿名さん
ほぼ同じです。 |
10339:
匿名さん
[2022-04-11 13:50:15]
|
10340:
匿名さん
[2022-04-11 13:53:04]
|
10341:
匿名さん
[2022-04-11 13:59:37]
|
10342:
匿名さん
[2022-04-11 14:00:39]
品川駅は山手線ホームまで遠くて使いにくいですよ。都心アクセスなら田町駅の方が便利に使えます。
|
10343:
匿名さん
[2022-04-11 14:05:08]
|
10344:
匿名さん
[2022-04-11 14:05:53]
豊洲人気などともてはやされたのはデベの宣伝で単なる幻影、
銀座に5分などというアホな宣伝に踊らされた素人騙して マンション完売すりゃ宣伝も無くなって元の木阿弥。 ![]() ![]() |
10345:
マンション掲示板さん
[2022-04-11 14:09:30]
>>10323 さん
芝浦あげるために嘘ついてまで 他所を貶めなくていいんのさ。 ケープやグローヴと同じ時期のシエルは2倍。 芝浦のタワマンより豊洲板マの方が値上がり。 築浅のグローバルとスカイズも時期が近いんだが、 スカイズが駅から遠いのにもっと儲かってるのさ。 同じ工場倉庫街から再開発したのに 江東区に負けてる鬱憤を嘘ついて誤魔化すではなく、 港区なのにここまで伸びない理由について考えなさい。 結局港区湾岸は湾岸でも***、 内陸とは雲泥の差なのさ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10346:
匿名さん
[2022-04-11 14:14:05]
>>10342 匿名さん
品川駅は山手線、京浜東北線、東海道線、総武線が使い分けられるから どれかが不通になっても他の選択肢はあるし、東海道線なら新橋しか 止まらないので8分で東京。東京だけではなく、日本橋も銀座も横浜も 千葉も京都も大阪も乗り換えなしの直通。 港南口から山手線ホームまで2-3分。芝浦も港南も交通利便性は最強 でしょう。不便なのは東京駅さえも乗り換えしないとたどり着けない 豊洲みたいな場所ですね。豊洲はしょぼいローカル駅しかないとこに タワマンばかり乱立させたので駅の混雑ぶりは半端ない。 ![]() ![]() |
10347:
マンション掲示板さん
[2022-04-11 14:15:15]
芝浦は***。
もっと儲かってる月島や勝どきの垢でも煎じて飲めばいいのに、豊洲争うなんて恥ずかしいよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10348:
匿名さん
[2022-04-11 14:15:25]
|
10349:
匿名さん
[2022-04-11 14:24:50]
シエルもプラウドも良いマンションだと思います。
|
10350:
匿名さん
[2022-04-11 14:43:25]
|
雨が降ったときに未処理下水が放流されるのが高浜水門なので、臭いの元はそのあたりなのです。