公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
20513:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 19:10:31]
|
20514:
匿名さん
[2023-04-01 19:14:36]
|
20515:
通りがかりさん
[2023-04-01 19:27:07]
GFT成約が事実なら坪550の壁とかないやん。
|
20516:
検討板ユーザーさん
[2023-04-01 19:33:57]
GFTは芝浦の中でも人気高いからな。
|
20517:
匿名さん
[2023-04-01 20:33:11]
芝浦も10年前は300、7年前ですら坪350、その後は400、450、500があるだの何の根拠もないネガ続けてる奴いるけど、今度は550の壁とか言い出したものの、実は最近では550どころか、築6-7年の物件ですら600超えちゃってるという事実をどうしても受け入れられないんでしょうね。
こんだけ国家プロジェクトを始め空前の投資がされて、今後街の発展とブランド化が約束されてる場所なんて中々ないのに、毎度毎度無駄なネガ多すぎ。この後2-5年でものすごく伸びるエリアですよ芝浦は。 |
20518:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 21:10:11]
|
20519:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 21:26:08]
港区湾岸だと田町はかなりポテンシャルが高い。
|
20520:
匿名さん
[2023-04-01 21:29:36]
|
20521:
匿名さん
[2023-04-01 23:08:57]
|
20522:
匿名さん
[2023-04-02 00:43:57]
>>20519 マンコミュファンさん
田町がポテンシャルが高いというより、芝浦は今後大きく発展する品川~高輪ゲートウェイの恩恵を受けるエリアだからポテンシャルが高いと言うほうが正しい。田町自体はせいぜい東工大再開発程度で、それほどポテンシャルは無い。 |
|
20523:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 01:15:53]
>>20522 匿名さん
品川駅の海側はあまり住環境が良くないんだよね。芝浦の方が住環境に恵まれている。 |
20524:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 04:26:02]
|
20525:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 04:28:24]
|
20526:
評判気になるさん
[2023-04-02 04:32:28]
>>20523 マンション掲示板さん
品川駅の海側はシーズンテラスや天王洲アイルの美観地区があって基本的にマンションと文教施設と公園などのオープンスペースが中心のエリア。どちらかと言うと、いまだにマンションと冷凍倉庫や古い雑居オフィスビルが混在していて公園や緑地に乏しい芝浦より環境が良い。 |
20527:
匿名さん
[2023-04-02 07:17:26]
|
20528:
匿名さん
[2023-04-02 08:46:24]
|
20529:
住民板ユーザーさん2
[2023-04-02 12:51:49]
田町がポテンシャル低いとか、これだけ資産価値を気にする輩が芝浦物件に年がら年中粘着してることが答えでしょ
|
20531:
匿名さん
[2023-04-02 13:14:02]
>>20529 住民板ユーザーさん2さん
答えはそんな所にあるわけないだろ。唯一の答えはリセール実績 |
20532:
匿名さん
[2023-04-02 14:10:38]
>>20531 匿名さん
リセール実績がないから芝浦はクソでOK? |
20533:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 15:08:43]
|
芝浦のオフィス需要はかなり強いよ。
某新興ベンチャー企業が六本木ヒルズからムスブ田町に移転しようとして、焦ったヒルズ側が破格の条件で引き留めたのは有名な話。