公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
20227:
匿名さん
[2023-03-19 09:57:06]
|
20228:
匿名さん
[2023-03-19 10:08:32]
GFTも芝浦アイランドもまだまだ上がりそう。
|
20229:
匿名さん
[2023-03-19 10:36:33]
|
20230:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 10:56:12]
>>20229 匿名さん
坪600前後でも新築が売れ残るあたりが芝浦の価値の限界。築15年以上経ったら坪500でもしんどいということ。ただそれでも減価は▲1.5%/年程度。ローンの残債割れはしないだろうから、実需なら買えばいいのでは。値上がり目的の投資はババ抜きだからやめた方が良い |
20231:
匿名さん
[2023-03-19 10:59:03]
>>20230 マンション掲示板さん
@494の新築が売れ残る相場 |
20232:
匿名さん
[2023-03-19 11:30:20]
|
20233:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 12:42:14]
|
20234:
評判気になるさん
[2023-03-19 12:44:13]
|
20235:
匿名さん
[2023-03-19 12:56:31]
|
20236:
匿名さん
[2023-03-19 13:00:09]
|
|
20237:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 13:37:26]
検討じゃなくてただディスってる人の目的はなんだろう?
|
20238:
匿名さん
[2023-03-19 14:14:40]
都内全体でやや供給多めではあるものの、芝浦周辺の相場は順調だよ。勝どき晴海とかは供給過多で、在庫が積み上がってかなり中古売却は苦労しているとリハウスさんのスタッフが仰ってました。
東京サウスゲートエリア 2023年成約最新情報 芝エリア カテリーナ三田タワースイート ウエストアーク 8,995万円 55.82㎡ 1LDK 20階 坪531 芝浦エリア GLOBAL FRONT TOWER 15,480万円 81.00㎡ 3LDK 23階 坪643 浜松町エリア 東京ツインパークスレフトウイング 20,000万円 82.56㎡ 3LDK 29階 坪799 港南エリア WCTキャピタルタワー 7,480万円 60.68㎡ 2LDK 16階 坪406 9,980万 80.96㎡ 2LDK 36階 坪406 WCTアクアタワー 7,380万円 63.67㎡ 1LDK 11階 坪 382 ベイクレストタワー 5,280万円 47.23㎡ 1LDK 27階 坪368 7,180万円 65.10㎡ 2LDK 12階 坪363 ツインパークスは坪ほぼ800とあの築年数で異次元の資産価値ですごいですね。 芝浦もGFTが坪640まで成約を伸ばしてきていますから、ブランズの割安感はより顕著になり完売も最後のカウントダウンとなりました。 |
20239:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 14:15:43]
|
20240:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 14:32:47]
結局、海の向こうのあの区の人、立場明かさなかったねww
|
20241:
匿名さん
[2023-03-19 14:57:28]
やはり芝浦アドレスは強いですね。
|
20242:
匿名さん
[2023-03-19 15:11:45]
>>20238 匿名さん
三井湾岸エリアオーナーズクラブ会報による成約事例の単価 インプレストタワー @478 グローブタワーが @409 グローバルフロントタワー @547 品川Vタワー @686 ワールドシティタワーズ @541 |
20243:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 15:17:26]
>>20242 匿名さん
次長さん、捏造はやめてください。WCTは立地も微妙だしそんなに高くないよ。 |
20244:
通りがかりさん
[2023-03-19 16:51:38]
|
20245:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 16:56:12]
|
20246:
匿名さん
[2023-03-19 17:34:20]
>>20243
そうですよね、20238の最新成約みても坪400くらいだし、ちょっと前のレインズみてもそんな感じばかりなのに、WCTが平均541とか実態と乖離した数字書いて意図がよくわかりません。 |
人にとやかく言う前に自分のポジションを明記したら?契約者とかアイランド住民とかGFT高値転売目指してますとか