野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

20147: 名無しさん 
[2023-03-17 23:57:25]
>>20144 匿名さん
ここはプラウドタワー芝浦のスレなので、物件に好意的なレスが多いのは当たり前過ぎます。
それに、相場のことをちゃんと理解してるわけでもないのに、表層的に延々と同じことを繰り返しているのは見ていて痛々しいです。

20148: eマンションさん 
[2023-03-18 00:04:10]
>>20146 匿名さん
由々しき事態…?
間取りがイマイチなんでしょ。
それに芝浦は内陸に比べて好き嫌い分かれる土地だし。

一方では今の市場はバブルだ!とか言いながら、こういう場面では市場が神様かのように都合良く使い分けたりしてそう
20149: 匿名さん 
[2023-03-18 00:07:26]
>>20143 匿名さん
マンコミュの多数決で資産価値が上がるのならば、これほど楽な事はないな。
実際の資産価値はもっと大きな世界の中の人気投票。結果は冷酷なほどドライな数字で表せる世界
20150: 匿名さん 
[2023-03-18 00:10:23]
>>20148 eマンションさん
割安ならば間取りが何であれ買われるよ。

20151: 評判気になるさん 
[2023-03-18 00:11:53]
>>20149 匿名さん
ここの多数決で資産価値が決まる?誰もそんなこと思ってないでしょww 冷酷なほどドライな数字って、何なんだろ。
ここのスレの趣旨にそぐわない投稿を続けてることを指摘されてるだけなのに、それにすら気づけないのはヤバいです。
20152: 匿名さん 
[2023-03-18 00:12:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
20153: 匿名さん 
[2023-03-18 00:14:54]
>>20145 名無しさん
着工段階だからどのような影響があるか未知数ならば、WTRがあれだけ投資家による倍率はつかない。
既に計画があれだけ明らかになっているのだから、街が完成したら上がるとか、もう少し工事が進んだら上がるとかは希望的観測でしかないよね
20154: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 00:15:10]
>>20150 匿名さん
割安だなんて誰が言ってるんですか?
現時点で賃貸需要が旺盛な立地でないなら間取りなどを気にしない投資家層が薄く特に1LDK等の狭目の間取りの人気がイマイチなのは自然なことです。
20155: eマンションさん 
[2023-03-18 00:16:37]
>>20154 マンション掲示板さん
1LDKは数で言えば一番売れてるし、そもそも売り出しが3LDKと比べて大分遅かったから。
20156: 通りがかりさん 
[2023-03-18 00:18:31]
>>20153 匿名さん
WTRは浜松町駅直結だからあれだけの人気であるというのが一般的な理解なのでは。野村とかの再開発なんておまけレベルでしょ。
それにあれだけの倍率と言うけど、間取りや三次元の魅力がない多くの物件が1倍ですけどね。複数申し込み可なのに。
個人的にはWTRは立地だけで買う価値のある物件だとは思いますが。
20157: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 00:19:11]
>>20153 匿名さん
じゃ何が言いたいんだよ。
はっきり言いたいこと言えばいいじゃない。
20158: 通りがかりさん 
[2023-03-18 00:20:07]
>>20155 eマンションさん
もちろん販売時期の問題も影響してるとは思うので、一概に間取りの問題だけが影響していると言うつもりはないです。
20159: 匿名さん 
[2023-03-18 00:20:15]
>>20154 マンション掲示板さん
2年後に再開発の恩恵を受けるエリアならば、@494は割安感から今の市況下ですぐに買い手がつくと思うけどね。
20160: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 00:22:04]
>>20153 匿名さん
希望的観測って言うけど、その可能性があるのは事実でしかないし、計画段階で全て価格に織り込まれるわけがないです。当然すぎる。
20161: eマンションさん 
[2023-03-18 00:22:18]
>>20159 匿名さん

ここはまだ高い
20162: eマンションさん 
[2023-03-18 00:23:19]
>>20159 匿名さん
今の市況下ですぐに買い手がつく?
20163: 評判気になるさん 
[2023-03-18 00:24:51]
>>20159 匿名さん

どういうロジックか全く意味不明
20164: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 00:25:52]
>>20159 匿名さん
将来の成長余地が残されているなら、現時点で割安で即時に売れる=売れてないなら将来の価格上昇余地なしというロジックなんですかね?成り立たないでしょ。
20165: 匿名さん 
[2023-03-18 00:26:25]
>>20156 通りがかりさん
WTRは駅直結+再開発エリアの中にあるから意味があるんですよ。傍ではなく
とはいえ、一部条件の悪い部屋まであの価格帯で捌けるのはちょっとどうかと思いますが

20166: 匿名さん 
[2023-03-18 00:28:50]
>>20164 マンコミュファンさん
これは私がこの物件をどう見てるかではなく、世の投資家がどう見てるかの話ですね。
私はその結果から判断するのみ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる