公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
20127:
口コミ知りたいさん
[2023-03-17 23:10:18]
|
20128:
匿名さん
[2023-03-17 23:12:09]
|
20129:
匿名さん
[2023-03-17 23:13:12]
|
20130:
口コミ知りたいさん
[2023-03-17 23:13:23]
|
20131:
匿名さん
[2023-03-17 23:17:57]
>>20123 マンコミュファンさん
三井の東京ベイエリアオーナーズクラブ会報読むと、芝浦や港南のマンションは分譲価格から一貫して値上がりし続けてますから、これから開発がさらに本格化するのにここで値上がりが止まるとは考えにくいです。 ![]() ![]() |
20132:
匿名さん
[2023-03-17 23:18:15]
|
20133:
匿名さん
[2023-03-17 23:18:54]
|
20134:
匿名さん
[2023-03-17 23:23:27]
|
20135:
匿名さん
[2023-03-17 23:25:51]
逆に高浜水門周辺の運河は年々放流量が増えて悪臭が酷くなっている。
|
20136:
匿名さん
[2023-03-17 23:26:11]
|
|
20137:
匿名さん
[2023-03-17 23:28:54]
品川シーズンテラスは下水処理場から地域住民が好んで訪れる
公園へ変身。これぞ都市再開発で素晴らしい。 https://twitter.com/nouryousen/status/740510617845399553?s=20 https://twitter.com/pdp_restaurant/status/1318140923587432448?s=20 |
20138:
eマンションさん
[2023-03-17 23:31:28]
|
20139:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 23:35:59]
>>20132 匿名さん
頑張ってTwitter検索したんだね… どうかしてるとしか思えない。 「微かだがたまに汚水の匂いがする」というツイートを敢えて持ってきてるところに苦しさを感じざるを得ないですね。 |
20140:
匿名さん
[2023-03-17 23:37:51]
>>20123 マンコミュファンさん
ああ、結局買い煽り側の人か。 |
20141:
eマンションさん
[2023-03-17 23:38:32]
|
20142:
評判気になるさん
[2023-03-17 23:39:54]
|
20143:
匿名さん
[2023-03-17 23:41:30]
|
20144:
匿名さん
[2023-03-17 23:50:19]
>>20142 評判気になるさん
浜松町の再開発の恩恵を受ける →一番近いGFTのリセールが、その恩恵を受けているというような相場を形成していない。 結局、ここで資産性の話をしたってバイアスかかったレスしかないのはわかっていたけどね。 ちなみにまともな反論できていないのはあなたね。 |
20145:
名無しさん
[2023-03-17 23:55:05]
>>20144 匿名さん
浜松町の再開発の話してるのは他の人だし、それに浜松町の再開発ってまだまだ着工段階にすぎずどのように影響するのか未知数ですよね(完成時になんの影響もないから恩恵はなしというのは納得できますが)。 |
20146:
匿名さん
[2023-03-17 23:57:08]
ゲートウェイ再開発や浜松町再開発の影響のおかげで上昇余地が大きいと思われるエリアで@494が売れ残るという由々しき事態は、市場が節穴か、上昇余地が大きいというその前提が間違っているしかないよね。
|
どこの道の話してんの?