野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

19823: 匿名さん 
[2023-03-10 00:44:27]
>>19821 匿名さん

ここは水害などハザードもほぼ無いから良いですね
19824: 通りがかりさん 
[2023-03-10 00:46:37]
>>19822 匿名さん

山手線実質8分程度のここは郊外単線直結よりも便利ですよ
19825: 匿名さん 
[2023-03-10 00:54:21]
私は女性なので不動産表記より早く着くことないです。
19826: 購入経験者さん 
[2023-03-10 00:55:10]
>>19820 評判気になるさん

絞り込み検索するにしても普通は「芝浦エリア」とか「田町駅」で絞りますね。
駅徒歩〇分で絞る人とか聞いたことが無い。
19827: 購入経験者さん 
[2023-03-10 00:56:24]
>>19822 匿名さん

そんなこと無いでしょ。少なくとも港区内は、駅徒歩7分超えてても
分譲価格よりはるかに高い値段で中古がバンバン成約してるんだから。
19828: 匿名さん 
[2023-03-10 00:57:28]
sumoの検索だと7分、10分、15分でした。
19829: 匿名さん 
[2023-03-10 00:58:34]
なので、ここが中古になったら駅距離15分以内にチェックしないと引っかからないです。
19830: 購入経験者さん 
[2023-03-10 01:22:44]
>>19829 匿名さん

だからそういう検索の仕方する人はいませんって。
19831: 匿名さん 
[2023-03-10 01:26:04]
>>19830 購入経験者さん

しないならSUMOにそんな機能いらんでしょ。
というか、一番使う機能だよね。
19832: 匿名さん 
[2023-03-10 01:32:18]
因みにホームズで中古マンションを田町駅徒歩5分以内で検索すると12件、15分にしたら135件。距離は3倍なのに件数は10倍以上になる。
19833: 名無しさん 
[2023-03-10 02:30:52]
>>19822 匿名さん
これが一般感覚
これが一般感覚
19834: 匿名さん 
[2023-03-10 04:17:59]
>>19809 さん

>>19809 匿名さん
不安なんですね。
現状でも朝夕には大江戸線勝鬨駅でホームから地上に出るまで10分以上人並みを掻き分けながら歩いているのに
交通インフラの裏付けもなく、晴海フラッグ、タワーマンションの乱立。いったい何万人の住民がふえるんでしょう。
早くても1940年頃の進路線、それも大江戸線よりも深い地下鉄。
勝鬨は埋土地で表面地盤増幅率2.3、海抜ha1.7 から2.3メートル
複数の河川が流れ込み、高潮も心配なエリア
不安ですよね

19835: 匿名さん 
[2023-03-10 06:29:20]
>>19827 購入経験者さん
この市況下で分譲価格より低い成約探す方が大変。港区とか関係ない。
ただ市況が怪しくなってきてるから、ここ2年程度で分譲された物件は、高値圏での販売になるからもしかしたら残債割れ物件も出てくるかもね
19836: 匿名さん 
[2023-03-10 06:32:41]
>>19818 購入経験者さん
希少性の極めて高い物件ならいざ知らず、数百戸もあるタワマンで賃貸市場を無視はできないでしょ。
投資目線の強い1L物件で@500程度で売れ残ってる事にもっと注視した方がいいね
19837: 匿名さん 
[2023-03-10 06:35:50]
>>19822 匿名さん
資産価値としては、駅徒歩6分まで
それより遠いと大きく目減りしてくる
19838: 匿名さん 
[2023-03-10 06:37:01]
>>19823 匿名さん
重説でもハザードは必ず説明されるから、ここでそんなフェイクいれても無駄
重説でもハザードは必ず説明されるから、こ...
19839: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-10 07:49:10]
>>19832 匿名さん
言いたいことはわかるけど、円の半径を3倍にした時に面積が何倍になるか知ってる?
19840: 匿名さん 
[2023-03-10 07:56:29]
>>19839 検討板ユーザーさん
それが希少性ということでは
19841: 匿名さん 
[2023-03-10 09:20:17]
麹町駅から徒歩5分も徒歩15分も高値だから結局立地なんだよ。芝浦アドレスは立地が良いから人気が高い。
19842: 匿名さん 
[2023-03-10 09:27:40]
The structure of Tamachi station is special, so it's really close to the station.

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる