公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
19615:
通りがかりさん
[2023-03-06 00:11:32]
|
19616:
マンション掲示板さん
[2023-03-06 00:41:10]
|
19617:
匿名さん
[2023-03-06 00:44:53]
8分にマイナス3分で実質5分かよ
|
19618:
匿名さん
[2023-03-06 00:48:14]
豊洲は豊住線、勝どきは臨海地下鉄、芝浦は新お化けトンネルとみんな便利になるな。
|
19619:
匿名さん
[2023-03-06 01:47:04]
|
19620:
マンション検討中さん
[2023-03-06 03:09:26]
|
19621:
マンション検討中さん
[2023-03-06 09:43:03]
田町駅はかなり使いやすいから実質-15分ですよ
プラウドは徒歩11分なので、11-15=-4分ですから 駅に向かおうと家を出る4分前にもう着いてますよ |
19622:
マンション検討中さん
[2023-03-06 11:44:52]
マジかよ。すごいなプラウド!やったぜ野村!
でもこれで単身dinks向けの1LDKが売れてないって言うんだから商品力不足だな。 |
19623:
匿名さん
[2023-03-06 11:55:11]
田町駅はかなり使いやすいから実質-60分ですよ
プラウドは徒歩11分なので、11-60=-49分ですから 駅に向かうと家を出る49分前にもう着いてますよ |
19624:
口コミ知りたいさん
[2023-03-06 12:29:46]
|
|
19625:
マンション検討中さん
[2023-03-06 13:23:56]
駅近なのにいまいち人気がないのは物件自体の仕様が低かったりが原因なのかな?
|
19626:
匿名さん
[2023-03-06 13:25:33]
いつまでたっても駅距離の話ばっかり。逆にいえばアンチ嫉妬民は駅距離しか叩くとこがない。
野村×竹中の大手分譲、近隣と比較しても高い仕様、港区アドレス、それでいて一般家庭でも手が届く価格帯。 ちなみに駅遠→資産価値低いという論法が多いけど、 不動産を知らなすぎて笑っちゃう。駅距離は資産価値の一要因であって、必要条件ではないよ。 |
19627:
マンション検討中さん
[2023-03-06 13:57:04]
マンションは駅徒歩5分以内まで。8分までがギリギリ検討しうる範囲。
|
19628:
マンション検討中さん
[2023-03-06 14:01:47]
>>19626 匿名さん
駅距離は中古販売時の価格査定ロジックに業界標準で組み込まれてるよ。10圏内か圏外で査定が大きく変わる。リセール経験ないひとかな?リセールのときになって知らなかったじゃ済まないよ。 |
19629:
匿名さん
[2023-03-06 14:04:05]
そうなんですね。
田町駅の特殊な”構造”により 実質駅直結なので、中古市場で高く評価されそうですね!! |
19630:
口コミ知りたいさん
[2023-03-06 14:04:47]
|
19631:
マンション掲示板さん
[2023-03-06 14:06:13]
|
19632:
名無しさん
[2023-03-06 14:06:17]
|
19633:
匿名さん
[2023-03-06 14:13:14]
>>19632 名無しさん
不動産は相対取引なんで評点なんて関係ないですよ。 マニュアル査定する無能仲介の戯言なんて意に介さず、 田町駅の特殊構造により、実質駅直結なので、その点をアピれば高値成約でしょう。、、。 |
19634:
匿名さん
[2023-03-06 14:18:47]
>>19632 名無しさん
三井湾岸エリアオーナーズクラブ会報によると、成約事例の単価は芝浦では インプレストタワー駅徒歩8分が@478、グローブタワー駅徒歩8分が@409、グローバルフロントタワー駅徒歩10分が@547、港南では品川Vタワー駅徒歩6分が@686、ワールドシティタワーズ駅徒歩15分が@541。 港区では駅距離よりも個別物件の評価や築年数のほうがインパクトが大きそうです。 |
なんで豊洲と勝どきと比べてるのですか?