野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

19469: 匿名さん 
[2023-03-04 18:08:00]
ここの賃貸が坪19000円は高いね。坪16000円が妥当な金額だね。
19470: 匿名さん 
[2023-03-04 18:08:57]
>>19468 匿名さん
残念ながら、13分が1分縮む短縮されるから資産価値が上がるという根拠は無いですよ。
感覚的に物事を述べている事はわかりました。
しかし、猿に対しても論理的に説明できないとなると、猿以下ということですかね
19471: マンション検討中さん 
[2023-03-04 18:11:15]
表記が変わるのはありがたいけど、電車乗るまでの時間は殆ど変わらないし、誰もは知ってる情報の時点で価格には織り込み済みでしょ
19472: 名無しさん 
[2023-03-04 18:12:26]
>>19424 匿名さん
ここの掲示板読んでたらここ購入したこと後悔し始めた。一般的に田町まで13分の駅距離と認識されてんのとか知らなかったし、泉岳寺9分って嘘つく住民がいるとか言われてんの本当に恥ずかしい。本当にここを購入した私はバカで愚かでした。ごめんなさい。
19473: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 18:15:36]
>>19472 名無しさん

まあ。そう気落ちしなさんなって。
駅とおなりに良いところを探していこう。
まずは往復20分超のウォーキングを強いられる点。
中年太り解消に良いかもしれませんよ。

19474: 匿名さん 
[2023-03-04 18:18:31]
>>19467 検討板ユーザーさん
なるほど、なるほど。
で、それらが資産価値に大きな影響を今後及ぼすという前提条件ならば、@494が先着順として売れ残ったりしないと思うんだよね。この北区が@500の時代に
となるとその前提条件が間違っているんじゃないのかな

19475: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 18:19:11]
>>19473 検討板ユーザーさん
皆さんの話聞いてると資産価値なんてないようなものみたいだし、有明買っとけばよかったのか、と後悔しかありません
19476: 匿名さん 
[2023-03-04 18:24:10]
徒歩11分はヤバい。遠すぎてマンションまでたどり着けないよ
19477: 匿名さん 
[2023-03-04 18:25:21]
>>19475
私もです。なんでこんなところを買ったのか毎日後悔しながら泣いてます
19478: 匿名さん 
[2023-03-04 18:28:48]
>>19472
>>19473
>>19475
>>19477

これって芝浦に対してネガティブな事を書き込んでる人を悪者にしようする、なりすまし投稿でしょ。
19479: マンション検討中さん 
[2023-03-04 18:37:53]
購入者へのなりすまし哀れすぎて笑っちゃった。
なんか購入者しか分からないような情報出してみてよ。ほらほら。重要事項のP10の最初の単語でいいよ!
19480: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 18:39:14]
泉岳寺9分になると思うとこの物件はかなり割安だったな。田町と泉岳寺の両刀使いはアツすぎる!
19481: 匿名さん 
[2023-03-04 18:40:11]
>>19472 名無しさん
いまが売れば利益出るじゃん!早めに購入できたのが勝因でしたね!
19482: 匿名さん 
[2023-03-04 18:43:38]
>>19479 マンション検討中さん
誰もがわかるようななりしをする理由は、なりすましとわからせたいから。
つまりは、>>19478ということです。
19483: マンション検討中さん 
[2023-03-04 18:44:17]
>>19454 買い替え検討中さん

800メートル強ですね。敷地入口とか甘く見積もっても10分切りそうにないですね。残念。
19484: マンション検討中さん 
[2023-03-04 18:55:18]
泉岳寺が9分か10分かはさておき、徒歩圏内に超大規模開発があるのは期待できますね!
19485: 名無しさん 
[2023-03-04 18:56:29]
>>19480 口コミ知りたいさん

どちらからも徒歩10分以上の中途半端な位置ですからー
19486: 評判気になるさん 
[2023-03-04 19:05:59]
>>19453 検討板ユーザーさん
何言ってるか意味不明。ブランズはもう販売終わりなのでプラウドスレにきただけでしょ。
19487: 匿名さん 
[2023-03-04 19:12:10]
泉岳寺9分はかなり魅力的だな。しかも地下道だから濡れずに移動できる。
19488: 評判気になるさん 
[2023-03-04 19:20:50]
そんなに泉岳寺やGWへの駅徒歩が(結局10分前後掛かるけど)数分だけ短縮する事が資産価値爆上がりになるの確信してるなら、更に泉岳寺にも高輪GWに近くなる東京ベイシティタワーをどんどん買えばいいし、プラウドの坪500以下の部屋もきっと上がるでしょうから自身で投資で買い増しすれば良いのに。実際はそんな人現れてないし、結局どの駅からも10分前後掛かるから中途半端で、本心は期待だけで不安かつ自信ないんだよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる