野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

19449: 匿名さん 
[2023-03-04 16:15:43]
>駅徒歩10分以内になれば絞り込み検索に引っ掛かりますから

そもそも分譲マンションを検討している人はそういう検索の仕方はしない。
芝浦アイランドとかワールドシティタワーズとか物件見て興味持ってアプローチ
したり、仲介屋に紹介されて見たりする。
19450: 匿名さん 
[2023-03-04 16:17:26]
>800m弱の距離を分速80mで割ったら10分超えますが

800m弱の距離を分速80mで割ったら10分超えるって
こんな簡単な算数も間違えるってこの人バカ?
19451: 名無しさん 
[2023-03-04 16:19:08]
>>19443 名無しさん

芝浦の築浅タワマンは2棟しかないので絞り込み検索は要らないよ。港区湾岸でもブランズ芝浦、プラウド芝浦、ブリリア浜離宮の3棟だけですね。
19452: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 16:25:27]
低層階78平米が賃料45万円ですね。結構高いね。
低層階78平米が賃料45万円ですね。結構...
19453: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 16:50:05]
気づけばブランズスレよりプラウドスレの方が、投稿数多くなってるのね。
蓋を開けてみれば、売れ行きもデザインも仕様も全て、終始プラウド>ブランズだったなー。もうちょっと競るかと思ってた。
19454: 買い替え検討中さん 
[2023-03-04 17:05:53]
キョリ測で測っても800m超えそうなんですが、これは何か異次元のポータルみたいなものがあるんでしょうか。。。
ちなみに特にネガするつもりはないです。
合ってるか間違ってるか知りたいだけです。
キョリ測で測っても800m超えそうなんで...
19455: 匿名さん 
[2023-03-04 17:06:27]
販売会社のステマ笑笑笑
19456: 匿名さん 
[2023-03-04 17:13:46]
>>19453 検討板ユーザーさん
ブランズもプラウドもかなり値上がりしましたよね。やはり芝浦アドレスは人気なんだなと実感。
19457: eマンションさん 
[2023-03-04 17:29:01]
>>19454
不動産表記では玄関ではなく、敷地内からの測定でいいので、まず始点が間違えている。京急ビルの入口となる終点はもっと線路寄りになる。まあ、ネガしたいのはバレバレ。とりあえず2年後3年後にプラウドタワー芝浦はかなり値上がりしてるから、楽しみにしてな。
19458: 匿名さん 
[2023-03-04 17:31:51]
>>19452
眺望が抜けない12階の低層でこの賃料だから、視界が抜けてくる部屋はもっと高くなるね。ただ、芝浦のタワマンは賃料相場は高い。新築なら低層として、まあ妥当な金額だろうね。

19459: 匿名さん 
[2023-03-04 17:33:02]
>>19457 eマンションさん

新手のネガか?笑
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6283-2021-11-04-00-37-16


19460: 匿名さん 
[2023-03-04 17:34:23]
>>19457 eマンションさん
敷地内からでも800mは切らないんじゃない?
ちなみに世の中そんな馬鹿ばかりじゃないから、2~3年後かなり値上がりするような物件はもっと早くに高倍率で蒸発してるよ。
20~30年後と間違えたのならば失礼
19461: 匿名さん 
[2023-03-04 17:39:28]
>>19460
しかし気持ち悪いやつだな。800メートル弱を800メートルちょいとおっさんになるまで知らなかっただけはある。まず読み書きが満足できない人が何ネガっても全く刺さらないわ。3-4年楽しみに指咥えて待ってさい。

19462: 匿名さん 
[2023-03-04 17:41:23]
高輪ゲートウェイシティが開業したら、相当便利になるね。新しいビルだから部屋からの景色も綺麗そう。
19463: 匿名さん 
[2023-03-04 17:41:41]
>>19458 匿名さん
そういうのは成約してからな。
19464: 匿名さん 
[2023-03-04 17:45:07]
>>19461 匿名さん
800m弱を間違えた投稿者じゃないからな。そこは間違えんな
ただ19454の地図見ても800m切るとは思えなかっただけ

とりあえず、ちゃんと3-4年後ここが爆上がり根拠出しなよ。ずっとステマ紛いの主観的投稿されても、全く刺さらないよ。
19465: 匿名さん 
[2023-03-04 17:45:28]
ネガちゃんが何言おうが、2年後に高輪ゲートウェイ駅と泉岳寺駅への徒歩分が短縮されるのは事実。

一大商業施設ができる高輪ゲートウェイシティに徒歩10分程度でアクセスできるのも事実。

駅遠と言われようが、ケープタワーとベイシティタワーより駅近なのも事実。

建物や部屋の出来、仕様は竹中デザイン施行により湾岸タワーマンションでナンバーワンなのも事実。

これ以上何を求める?
19466: 匿名さん 
[2023-03-04 17:48:56]
>>19465 匿名さん
GWへの駅徒歩表記がとの程度短縮されるのでしょうか?
そして、それが資産価値にどの程度影響を与えるのでしょうか?
何となくではなく
19467: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 17:54:10]
>>とりあえず、ちゃんと3-4年後ここが爆上がり根拠出しなよ。

2年後に

①高輪ゲートウェイ駅、泉岳寺駅駅の徒歩分数が短縮される。
②高輪ゲートウェイ街という都内最大級の商業施設、外資系ラグジュアリーホテル、文化施設エリアに徒歩10分くらいでアクセスできるようになる。
③他、東工大再開発、札の辻再開発、東口駅ビルの三井不動産による再開発、田町ビル竣工、野村ツインタワーなど田町駅エリアは、都内最大級の数兆円単位の再開発により生活利便性の向上、街も綺麗になる。
④住友不動産が2棟タワーマンションの建築を予定している。スミフの中規模以上のタワマンは芝浦初。エリアの相場引き上げは間違いない。

芝浦以上に再開発で利便性が向上する場所あげてみな?資産価値は極めて手堅い場所。


19468: 匿名さん 
[2023-03-04 17:59:54]
>>19466
不動産表記の短縮が1分でもあれば不動産価値に好影響があるのは、猿でもわかると思うだけどあんた大丈夫か?

港区の都心駅へのアクセスが良くなるのに好影響ないわけないじゃん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる