公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
19429:
匿名さん
[2023-03-04 15:01:59]
|
19430:
匿名さん
[2023-03-04 15:03:18]
|
19431:
匿名さん
[2023-03-04 15:03:57]
え?JR線横断する東西デッキまで9-10分だから実質駅9分と言いたいの? ”田町駅は特殊だから実質駅チカ” 並みに言いたい放題だなw |
19432:
匿名さん
[2023-03-04 15:05:59]
|
19433:
買い替え検討中さん
[2023-03-04 15:10:50]
|
19434:
匿名さん
[2023-03-04 15:11:17]
首都の大動脈JR山手線の駅に徒歩10分、都心部に10分以内、リニアの始発駅にもなる品川駅も徒歩圏とい十分すぎるくらいの交通利便性。難癖付けようと必死な人は、徒歩10分以内に住んでるんだろうが、どうせその駅自体がしょぼいんでしょ。
|
19435:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 15:11:28]
>>19431 匿名さん
田町駅の構造は特殊なので表記駅距離よりも実質近いよ。 東口はJRではなくて港区が所有しているので駅構内じゃないので表記分数は+2分程度だけど、JRの入口から改札機はたったの1m程度で多くの地下鉄駅よりは5分程度近い。 実質徒歩8分で間違いない。 |
19436:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 15:16:53]
|
19437:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 15:17:04]
>>19434 匿名さん
その通り。 例えば大江戸線単線の駅は表記1分でも2分でも意味ないし、地図を見たらPTKから大江戸線の改札はミッド5分、サウス6分かかるよね。 大江戸線改札6分より明らかに山手線10分の方が便利ですよ。アクセスは山手線の楽勝だし、京浜東北線の快速も並走しているし本数が非常に多い。大江戸線なら日中6分間隔ですよ。 もちろんここ三田駅の2路線も利用できるし銀座、日本橋、大手町、羽田空港、成田空港など主要な目的地も直通している。 勝どきからのネガは雨の日とかよく言っているけど、ここの駐車場は先着順で確保できて5300*2050*2000のサイズですよ。雨の日は車で良いじゃない? PTKの駐車場は確かにちっちゃくてスーペリア部屋は難しいよね? |
19438:
匿名さん
[2023-03-04 15:17:25]
>>19435 マンション掲示板さん
そんなの検討者が自分で確認するので余計な話。許容範囲だと思えば買えば いいしダメだと思えば止めればいい。その感覚は人それぞれ。 品川、田町、浜松町など都心に近い利便性の高い駅なら徒歩15分以内なら 十分利便性が高い。三井の湾岸レポート見れば、駅徒歩15分のマンションも 大きく値上がりしているのが答え。 港区湾岸は鉄板。 |
|
19439:
評判気になるさん
[2023-03-04 15:34:35]
>>19398 匿名さん
うーん意味不明。その値段でしか勝負できなかっただけなのに、野村が頑張って安くしてくれたって考えられるの凄いね。ここのポジが田町駅実質8分連呼してるけど実際に田町駅徒歩8分表記になったら資産価値上がると思うでしょ、そういう事。 |
19440:
匿名さん
[2023-03-04 15:41:25]
あのさ、不動産の駅歩はGoogleマップの分数じゃなくて、あくまで敷地内から駅入口までの距離を分速80メートルで割ったもので表記されるんだよ。
キョリ速で測ればわかるが、京急ビルの入り口まで800メートル弱になるので、ネガさんには残念ながら徒歩10分圏内になってしまうんだな。 |
19441:
匿名さん
[2023-03-04 15:42:40]
田町8分やら泉岳寺9分やらステマが多いね。なんでだろ
|
19442:
匿名さん
[2023-03-04 15:42:56]
>>19398 匿名さん
ブランズ豊洲は高値転売ヤーの価格が数戸成約したのが独り歩きしてるが、そのうち坪400台に落ち着く。中古が築1年で坪600-700、築6-7年で坪550の芝浦とは次元が違うので、比較対象ですらない。 |
19443:
名無しさん
[2023-03-04 15:44:08]
駅徒歩10分以内になれば絞り込み検索に引っ掛かりますから、売却時にもだいぶプラスになりそうですね~
|
19444:
eマンションさん
[2023-03-04 15:44:30]
|
19445:
マンション検討中さん
[2023-03-04 15:49:08]
1LDKと普通買えない3LDKが一個残ってるだけのマンションなのにこのスレ人気すぎでは?
|
19446:
匿名さん
[2023-03-04 15:59:20]
|
19447:
匿名さん
[2023-03-04 16:02:48]
|
19448:
管理担当
[2023-03-04 16:09:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
文体からここのここの契約者である可能性が極めて高いですね。