公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
1491:
マンション検討中さん
[2021-04-29 21:03:55]
|
1492:
匿名さん
[2021-04-29 21:07:00]
ステアリ
2Lで1年~5年目3.5万、6年目からは5万弱 3Lで1年~5年目5万弱、6年目からは7万弱 流石に上記よりは安いよね? |
1493:
名無しさん
[2021-04-29 21:13:05]
ステアリそんなするのか。
それに修繕費だと一年目から五万くらいかかるのか。 ここの管理費のことでTwitter内で平米550円って書いてあったんだが、内部情報なのか? |
1494:
匿名さん
[2021-04-29 21:16:42]
|
1495:
通りがかりさん
[2021-04-29 21:19:25]
オンライン商談で管理費の話し出てるんじゃない?
|
1496:
匿名さん
[2021-04-29 21:32:37]
|
1497:
マンション検討中さん
[2021-04-29 21:49:39]
オンライン商談時には管理費・修繕費は決まってなかった。というか間取りも全部屋分なかった。モデルルームできてからだな。
|
1498:
通りがかりさん
[2021-04-29 21:51:22]
|
1499:
通りがかりさん
[2021-04-29 21:53:07]
|
1500:
匿名さん
[2021-04-29 22:18:27]
プラウド×竹中のタワーに住まう。
いよいよMRもオープンで盛り上がって参りました~!なんだかんだでパンダ部屋もかなり用意してある感じだし、一期でかなり売れそうな予感。 角部屋の間取りは否定派多いけど、ダイニングとソファ分けやすいから使い方だと思うけどね。角は相当開放感ある作りだし、外観はさすが一味違ってカッコいいと俺は思った。中央公園ビューも昼は綺麗だろうし、ベイビューも悪くない。何より東京タワーも結構しっかり見えてて、実際はかなり近くみえるから西側の角部屋でパンダあれば転売屋はワンルームの北以外だと、そこ狙うと予想。 |
|
1501:
eマンションさん
[2021-04-29 22:37:50]
|
1502:
通りがかりさん
[2021-04-29 22:40:55]
|
1503:
匿名さん
[2021-04-29 22:43:03]
このぐらいの価格帯になれば管理費ってこれくらいが相場だよ。坪単価が上がれば管理費も比例します。これくらいで高いだの言ってる人はMR行っても恥をかくだけ。
|
1504:
匿名さん
[2021-04-29 22:46:56]
>>1501 eマンションさん
これは酷い。勝どきが正解。 |
1505:
マンション検討中さん
[2021-04-29 23:08:28]
マンクラの勢いどうなった?笑
オススメしてたけど。 |
1506:
匿名さん
[2021-04-29 23:18:08]
MRもう始まってるの?そんな情報流れてる?
|
1507:
匿名さん
[2021-04-30 00:01:34]
|
1508:
投稿者
[2021-04-30 00:22:32]
|
1509:
マンション検討中さん
[2021-04-30 00:34:44]
モデルルームはプレス向け
|
1510:
匿名さん
[2021-04-30 05:50:40]
|
明後日から開場。