公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
1419:
匿名さん
[2021-04-25 10:07:35]
勝どきになんとか誘導しようとしてるみたいだけど、さすがに無理があるだろ。駅直結だとしても勝どきと港区山手線沿いでは比較にならん。ご自慢の駅距離も地下鉄だから徒歩1分表記とかできるわけで、ホームまでの時間考えたら5分は盛られてると思っといた方がいい。
|
1420:
マンション掲示板さん
[2021-04-25 10:16:48]
|
1421:
マンション掲示板さん
[2021-04-25 10:37:14]
街なみのダメさランクこんな感じ?
芝浦も勝どきも東雲も少しはずれると異常な雰囲気の場所多い。 アイル>シーサイド> 月島>勝どき>芝浦>東雲>港南>有明>晴海>佃>豊洲 |
1422:
匿名さん
[2021-04-25 10:39:58]
>>1421 マンション掲示板さん
この中だと一番港南が雰囲気良くないですよ。芝浦も港南よりは雰囲気良いと思います。 |
1423:
マンション検討中さん
[2021-04-25 10:54:09]
ただの江東区ポジでワロタ
海のあっち側にお帰り |
1424:
匿名さん
[2021-04-25 12:10:20]
プラウドの工事現場の状況。
まだ地下の工事中なので、外からでは何の作業してるのか分かりにくい。 ![]() ![]() |
1425:
匿名さん
[2021-04-25 12:14:07]
そして先日話題になった、北側のNECのビル。
見た目は全然古くないけど、本当に建替え話があるの? ![]() ![]() |
1426:
匿名さん
[2021-04-25 12:24:27]
ここよりも、むしろその東隣の日本電気計器検定所の別館?の方が建替えの可能性が高いのではないかな。
壁面の崩落防止なのかネットで丸ごと覆われていて、このままではヤバそうな状況。 ![]() ![]() |
1427:
マンション検討中さん
[2021-04-25 13:57:12]
現在の写真みるかぎりなんか寂しい感じだな
|
1428:
匿名さん
[2021-04-25 15:20:35]
再開発の進んだ晴海とか豊洲とかで目が肥えると芝浦はどうしても暗い感じに映る
|
|
1429:
匿名さん
[2021-04-25 15:50:42]
>>1421 マンション掲示板さん
佃よりアイルが上? |
1430:
匿名さん
[2021-04-25 15:57:30]
>>1421 マンション掲示板さん
昔から家がごちゃごちゃたってる中央区がいまだ汚いのは仕方ない。 港区の湾岸は巨大倉庫街で開発しやすかったのに、いまだに汚いからな。 汚くて高い港区、もはや住む意味ないだろ。 |
1431:
匿名さん
[2021-04-25 18:54:13]
>>1428 匿名さん
晴海って再開発されてます? |
1432:
検討板ユーザーさん
[2021-04-25 22:00:03]
|
1433:
匿名さん
[2021-04-25 22:58:44]
|
1434:
マンション検討中さん
[2021-04-26 02:10:44]
そう、ここは芝浦の中でも一番暗いというか、住むには適さない場所、区画なんだよな
海岸アドレス感があるというか もちろん、新たな1000人の人口と公開空地で、ある程度変わることが期待は出来るけども。 |
1435:
匿名さん
[2021-04-26 09:07:50]
周辺環境的には勝どきや有明の方が魅力的かもしれない
|
1448:
匿名さん
[2021-04-27 13:19:21]
[NO.1436~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1449:
匿名さん
[2021-04-27 19:57:14]
なんか周辺中古相場との乖離が大きいんだよな。どうしても買いたいという感じにならない。
|
1450:
匿名さん
[2021-04-27 20:38:45]
|