公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
102:
匿名さん
[2021-01-29 23:00:43]
泉岳寺12分ぐらいじゃない?
|
103:
匿名さん
[2021-01-30 07:05:46]
|
104:
匿名さん
[2021-01-30 09:02:44]
|
105:
販売関係者さん
[2021-01-30 10:28:18]
最近のマンションは毎月のコストが高い物件ばかり。2LDKなら月4万近くはあたりまえ。
ここから毎月上がり続けていくんだから恐ろしい。 |
106:
匿名さん
[2021-01-30 19:44:21]
WCTにライバル視されているみたい
大変や |
107:
匿名さん
[2021-01-30 21:27:20]
|
108:
匿名さん
[2021-01-30 21:56:41]
|
109:
匿名さん
[2021-01-31 05:20:12]
内陸でさほど値上げせず売ってるシロカネザスカイより明らかに安くしないと、わざわざ芝浦にする理由なくなってくるからね。600以下でよろしく
|
110:
匿名さん
[2021-01-31 17:51:25]
中央区と迷ってる人いても、文京区と迷ってる人いなそうだからね
|
111:
匿名さん
[2021-02-01 11:59:53]
東工大再開発 情報出ました
https://www.kensetsunews.com/archives/534996 |
|
112:
匿名さん
[2021-02-01 21:05:42]
NTTは他の仕事してる暇あったら市谷加賀売るのに専念しろよ
|
113:
匿名さん
[2021-02-02 01:26:37]
>>111 匿名さん
これだとマンション建設地から将来的に東京タワーの眺望が厳しそう |
114:
eマンションさん
[2021-02-02 09:45:45]
|
115:
契約済みさん
[2021-02-02 12:00:45]
>>113 匿名さん
Gアースで見ると確かに東京タワーとの直線上にきますね。ビルの建方次第では完全に見えなくなりそう。 |
116:
匿名さん
[2021-02-02 22:23:50]
|
117:
匿名さん
[2021-02-02 22:27:50]
|
118:
匿名さん
[2021-02-02 23:43:06]
>>115 契約済みさん
東京タワービューの西側上階の部屋は価格改定の見直しが必須でしょうかね? |
119:
匿名さん
[2021-02-03 17:40:45]
ブランズよりはここかな
買えるならシロカネザスカイ |
120:
匿名さん
[2021-02-03 22:46:27]
|
121:
匿名さん
[2021-02-04 08:01:26]
格下のはずというか格下なので検討層は被らないでしょ。
ところでブランズに対する優位性ってどこでしょう? 田町までは大きい道路を挟むから体感で表記より更に時間がかかる気がします。 高輪ゲートウェイに近いってところ? |