公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。
現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。
最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。
現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30
プラウドタワー芝浦
2171:
匿名さん
[2021-05-27 12:06:21]
|
2172:
匿名さん
[2021-05-27 13:06:50]
勝どきサウスの方がバランス良さそうな感じ。外観は良いんだけど。
|
2173:
匿名さん
[2021-05-27 13:42:38]
外観も勝どきでしょ。なんたって三井×星野アーキやぞ。
|
2174:
マンション検討中さん
[2021-05-27 15:05:12]
|
2175:
検討板ユーザーさん
[2021-05-27 20:38:12]
長年芝浦に住んでいますが治安はかなり良いと感じます。
夜も安心して歩けますよ。 芝浦や湾岸地域は犯罪発生率が低いという統計も出ています。 https://mansionmarket-lab.com/tokyo-security-minato |
2176:
マンション検討中さん
[2021-05-28 12:51:33]
芝浦って湾岸地帯(湾岸エリア)って呼びます?
何エリア何ですかね? |
2177:
匿名さん
[2021-05-28 12:55:35]
>>2176 マンション検討中さん
湾岸エリアです。 |
2178:
マンション検討中さん
[2021-05-28 13:22:08]
|
2179:
匿名さん
[2021-05-28 13:30:43]
|
2180:
匿名さん
[2021-05-28 13:32:58]
|
|
2181:
匿名さん
[2021-05-28 13:53:49]
>>2180 匿名さん
これ、芝まで湾岸エリアにしてるのは珍しいね。芝を入れておかないと三田駅、田町駅が範囲外になるからかな? 東京タワーや芝公園まで触れてるけど、あそこを湾岸エリアと思ってる人は居ないよね。 |
2182:
匿名さん
[2021-05-28 14:20:15]
芝浦港南は湾岸エリアだと思うけど芝浦1、3あたりは限りなく内陸に近い
|
2183:
マンション検討中さん
[2021-05-28 16:07:40]
芝浦1は、運河、高速、倉庫、船着場、車屋といった感じでむしろ極めて湾岸感が強いと個人的には思いますけどね。
|
2184:
匿名さん
[2021-05-28 16:19:52]
芝浦1は嫌悪施設がないのが良いよね
|
2185:
匿名さん
[2021-05-28 17:25:52]
芝浦には芝小学区のエリアがある
|
2186:
匿名さん
[2021-05-28 20:08:44]
|
2187:
匿名さん
[2021-05-28 22:14:20]
環境が良いのは勝どき豊洲だけど、利便性なら芝浦が良い。
|
2188:
マンション検討中さん
[2021-05-29 00:01:48]
|
2189:
マンション検討中さん
[2021-05-29 00:10:25]
一番安い部屋で9900万円台と芝浦高くなりましたね。直接話も聞いて検討しましたが、今後のテーパリング、金利上昇、それに伴う物件価格の下落を見越して芝浦住むなら賃貸でいいかなと考えを切り替えました。今後上がる可能性がないわけではないのかもしれないですが、白金、勝鬨のタワマンラッシュで在庫もダブついて賃貸で選べるものも増えるかなと期待してます
|
2190:
評判気になるさん
[2021-05-29 01:43:49]
もうどこもかしこもマンション建て過ぎて供給過多よね。
|
ローソンだっけ?