クラッシィハウス尼崎についての情報を希望しています。
総戸数456戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.jramagasaki456.jp/
所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【兵庫】「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」予算5,000万円?で叶う3LDK70平米 大阪都心同等以上の利便性と生活満足度!?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/20152/
[スレ作成日時]2020-07-07 15:29:10
クラッシィハウス尼崎ってどうですか?
1896:
マンション検討中さん
[2022-09-18 22:45:54]
最後に売りやすい間取りを販売しています
|
1897:
マンション検討中さん
[2022-09-23 20:30:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1898:
評判気になるさん
[2022-09-24 14:06:33]
公式HP見ると、380件成約になってますね。
残り76邸ですか。 |
1899:
坪単価比較中さん
[2022-09-24 17:03:08]
>>1896 マンション検討中さん
ついにその縦ラインにも入居始まってきましたね |
1900:
名無しさん
[2022-09-24 20:16:43]
残り6分の1ですね
入居開始してから半年になるんですね |
1901:
マンション検討中さん
[2022-09-26 01:47:07]
何年も前から販売してて、まだこれだけ残ってるんですね、
駅近で利便性が抜群でも、人気の出ない理由は何かありますか? 戸数が多くても、人気物件はさっさと売れますよね、 |
1902:
匿名さん
[2022-09-26 06:03:14]
|
1903:
通りすがりさん
[2022-09-26 10:51:23]
>>1901 マンション検討中さん
ココ、それなりに人気のある物件ですよー。流石に450戸なので1年やら2年では今どきなかなか売れませんが、売れ行きは順調で当初より値上がりさせながら販売されていますから。 それこそン百万値引きや家具付き販売やらで販売してる物件、ココよりもずっと戸数が少ない完成物件がそれこそ数年を要して売ってるとこもあります。 流石に市内の“人気”のあるタワマンほどではありませんが、アナタの心配は取り越し苦労‥というかどうせならもう少しよく考えたネガ発言した方が効果的だったりして(笑) |
1904:
匿名さん
[2022-09-26 13:14:00]
>>1901 マンション検討中さん
400戸超で許してやるからさー、さっさと売れたという板マンのマンション名、挙げてみそ。 薄っべらい内容で無理やり人気がないように言っても無駄だかんねー。あと、土俵違いのタワマンとか、10年前とかの過去すぎる物件名とかも苦し紛れに例示しないでね。 |
1905:
購入経験者さん
[2022-09-26 13:44:52]
隣駅のジェイグランシティ塚本は312戸で竣工後(2020年1月)8カ月(入居開始後5カ月)で完売しているので、そろそろ完売しないとね
|
|
1906:
匿名さん
[2022-09-26 16:27:10]
>>1905 購入経験者さん
えーー、「ジェイグランシティ塚本」こそ駅徒歩10分以内物件にもかかわらず、なかなか売れなかったって噂で聞いたけど、竣工後8か月で完売って何処の情報ですか? あそこ1年以上販売してたような・・・電車からも見えるとこだよね? |
1907:
匿名さん
[2022-09-26 16:32:14]
ここ450戸で312戸といえば、100戸以上の差でそれこそ大規模物件1棟分の戸数差がありますよ。多分8か月なんていう短い時間で完売なんてしてなかっただろうし、「そろそろ完売しないといけない」という具体的な理由は何ですかね?
塚本の物件が8か月で完売したというソースも宜しくお願いしますね。 |
1908:
匿名さん
[2022-09-26 18:31:34]
>>1905 さん
販売中の横断幕、案外長かったと思いますよ。 コチラがまだ計画すらなかった頃からの販売かと思いますが長い間、売ってるなーと感じてましたし。 まぁ、向こう販売価格は安かったのでしょうが、比べるべくもなくクラッシィ尼崎の方が断然良いと思いますし、比べるなら希望的にも塚本ではなく阪急塚口の駅前物件になるかと。阪急塚口駅前のプラウドは価格も高いですし、こちらほど売れてないと思われます。 |
1909:
eマンションさん
[2022-09-26 18:50:37]
南だし、花火も見えなくなるし、
|
1910:
検討板ユーザーさん
[2022-09-26 19:13:48]
ジェイグランシティ塚本
意地でも大阪市内に住みたい人にはいいかもしれませんね |
1911:
匿名さん
[2022-09-26 19:55:03]
>>1906
あそこは3階建ての民家が数件目の前にあって、それに面する20戸近くがベランダ目の前が民家で苦戦が予想されていたんじゃなかったかな。それを考えると8カ月はかなり早い印象 |
1912:
匿名さん
[2022-09-26 19:58:17]
>>1908
たしかに坪単価1.5~2割は安い感じ。ソースはこのマンションコミュニティのサイト |
1913:
匿名さん
[2022-09-27 11:32:24]
>>1912 匿名さん
サイトを軽く読みましたけど、完売は21年の8月前後のようですけど・・・。そうなると竣工から1年半以上も要してませんかね? 戸数もクラッシィ尼崎に比べて小規模にもかかわらずそれだけの日数が完売までかかっているのですから、クラッシィ尼崎を今の段階でどうこう言うのは筋違いではないでしょうか。 それこそジェイグランシティ塚本がその年月で人気と位置づけるなら、クラッシィ尼崎が完売に竣工から2年要したとしても規模からしても人気だったと位置づけされるってことになりますよね。 因みにジェイグランシティ塚本は今、新築で出ていても利便性は言うに及ばず、個人的には駅を含めた立地、マンションやその周辺の雰囲気を含めて全く検討することはないと思います。 |
1914:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 18:36:54]
先日の大阪・夢洲の花火はマンションから見えましたか?
|
1915:
マンション検討中さん
[2022-09-27 21:07:10]
尼崎は安いですね。
やっぱり住所でしょうか |