公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-y-shinkoyasu/?&_adp_c=wk&_adp_e=c...
売主:三菱地所レジデンス
ザ・パークハウス横浜新子安フロントについて語りましょう。
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通 JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組
【物件概要を追記しました。2020.7.10 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-07 12:24:11
ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?
622:
匿名さん
[2020-10-10 14:33:30]
|
623:
マンション掲示板さん
[2020-10-10 14:40:35]
|
624:
マンション検討中さん
[2020-10-10 15:02:38]
|
625:
マンション検討中さん
[2020-10-10 15:11:05]
|
626:
マンション検討中さん
[2020-10-10 15:14:28]
これから伺ってきます。
聞いてほしいことありますか? 内容と時間次第ですが、聞けそうだったら聞いておきますよ。 |
627:
マンション検討中さん
[2020-10-10 17:59:12]
マンマニさん、見学いってそうですね
記事が楽しみ |
628:
マンション掲示板さん
[2020-10-10 18:15:45]
マンマニよりはモモレジ派
笑 |
629:
マンション検討中さん
[2020-10-10 18:33:43]
こちらの物件、予定通りの価格ですすみそうとのこと。問い合わせが多すぎて捌けなくなってるくらい反響があるからとのことです。
|
630:
匿名さん
[2020-10-10 18:51:20]
|
631:
匿名さん
[2020-10-10 18:52:57]
モデルルーム予約取れなくて人気といわれてたのに一期から売れ残った選手村マンションの例もある。
|
|
632:
マンション検討中さん
[2020-10-10 19:21:19]
一期の売れ行きが楽しみです!
|
633:
検討板ユーザーさん
[2020-10-10 19:25:27]
|
634:
マンション検討中さん
[2020-10-10 20:13:47]
価格が公表されていない状態で問い合わせが多いことと、実際に売れることは全く別だと思いますけどね。実際私も価格を知る前はかなり気になっていて、問い合わせもしましたが、予定価格を聞いて一気にさめてしまいました。一応事前案内会行きましたが、別物件で検討を進めています。
|
635:
マンション検討中さん
[2020-10-10 20:36:31]
ちょっと遠いですが、相鉄線沿いの某駅近のAEONが入る予定のマンションおすすめです。ここよりは安いですし(当たり前か)、部屋のクオリティティーも高いです。
|
636:
マンション掲示板さん
[2020-10-10 20:42:19]
|
637:
マンション検討中さん
[2020-10-10 21:13:52]
まぁ、広く生活圏が便利なマンションは少ないので、住み替えます。一件目の時に頭金入れた効果でどこの査定でも売却益が出そうなんで。ちなみに、現在のマンションはガーデンなので、ガーデンの中古出ますよ。
|
638:
マンション比較中さん
[2020-10-10 21:29:06]
ガーデンからの移行を考えていたけど,フロントはどの部屋からでも今と比べると
窓からの景観が悪化しちゃうんだよね オルト側じゃ無いとこは導線がいまいちだし ガーデンとフロント比べると,内装のレベルは同じで,築7年差,徒歩1分差に プラス2000万だせるかどうか考えてるとこ |
639:
評判気になるさん
[2020-10-10 21:32:39]
私もガーデン住みで、フロント検討中ですが、仕様はガーデンの方が上ではないですか?
|
640:
マンション検討中さん
[2020-10-10 21:35:34]
|
641:
マンション検討中さん
[2020-10-10 21:37:14]
|
642:
マンション比較中さん
[2020-10-10 21:44:03]
|
643:
匿名さん
[2020-10-10 21:48:04]
|
644:
評判気になるさん
[2020-10-10 21:53:42]
> 641 マンション検討中さん
住みやすい街だとは思いますが、便利ではない印象です。過去に住んだことのある街(賃貸ですが)が、戸塚や鶴見だったので、ほとんどの買い物が徒歩圏内でしたが、ここだとちょっとした買い物で電車に乗らないといけないことが面倒ですね。まぁ慣れますが。我が家は下の子がまだ小学生で転校をさせたくないので、学区内で探しています。 |
645:
マンション検討中さん
[2020-10-10 22:03:49]
|
646:
名無しさん
[2020-10-10 22:05:51]
逆になぜ子安から子安に?似たような物件ですが。
|
647:
マンション検討中さん
[2020-10-10 22:19:37]
結局全ては立地が勝つのですね~
新子安はJRと私鉄の2路線利用、少し高台(水害に対しても比較的安心な材料)、都心まで比較的近いとあって人気なのも納得です! 価格帯が高くても、やはり2路線は強いですよね!特に、ちゃんとした大きい会社のJR&京急ときた! でも、同じ子安ならガーデンの方が立地良さそうですけれども(笑) 修繕積立金とかが上がるからですかね? |
648:
マンション検討中さん
[2020-10-10 22:38:01]
>>643 匿名さん
星川じゃないですよ。瀬谷のライオンズです。横浜まで20分とちょっと距離ありますが |
649:
匿名さん
[2020-10-10 22:40:51]
事前案内の段階で買います宣言ですか。まだ、具体的な情報出てないのに。買い煽り凄いね。モデルルームでの反応余程冷ややかなんだな。
|
650:
マンション検討中さん
[2020-10-10 22:42:55]
|
651:
マンション検討中さん
[2020-10-10 22:59:19]
地所関係者はここから消えて欲しい。
|
652:
マンション検討中さん
[2020-10-10 23:21:05]
|
654:
匿名さん
[2020-10-11 00:56:32]
地所のステマ、落ち着いてきたと思ってたら最近活発に。他の物件が去年から余程売れてないのか、ここが厳しいと考えているのか。
|
655:
マンション検討中さん
[2020-10-11 02:55:13]
価格は暫定でもらいました。
1階、4階、7階の価格が出ていて それぞれ200-300万の差ですので、1階あたり100万前後の価格差かと。 あとは棟によって価格差がありましたので、一概には言えません。まだ予定価格でしたが、来月までには、金額も確定するようでしたよ。 |
656:
評判気になるさん
[2020-10-11 08:09:36]
|
657:
マンション検討中さん
[2020-10-11 09:34:29]
子安小学校の評判はいかがでしょうか?
近くに中学校はあまりなさそうですね。 |
658:
名無しさん
[2020-10-11 09:46:15]
>>638 マンション比較中さん
築7年差で2000万安いならガーデン買いたいです。 時間的に余裕ある私にはフロントはあまりに欲張りな価格設定で築浅中古に狙いを変更してゆっくり出物を待ってみようと思ってました。 |
659:
匿名さん
[2020-10-11 13:56:30]
ここで6000万円~7000万円出すなら
横浜のすみふか迷うけど借地のみつい買おうかな |
660:
マンション検討中さん
[2020-10-11 15:48:22]
モデルルーム行きました。
なんか収納は多いけどそれだけな印象でした。 7500万出すなら都内買います。 気になった点 ・駅舎がボロい。毎日使うと思うと微妙 ・ペデストリアンデッキが、アップダウンあり ・目の前にオルトヨコハマ?があって、眺望悪い ・キッチンなどの設備仕様が安っぽい ・リセールが期待できない街 ・強気の価格設定ですが数年後にすぐ下がりそう メリットとしては ・コージー側ならデッキから近い ・南向きが多い ・収納が多い 位でしょうか。 営業の方が手付金の割引(数十万でいいとのこと)や、駐車場優先順位をあげるなど、融通利かせると仰っていたので、その辺りは交渉でなんとでもなりそうです。ただ… とにかく駅近なら資産価値が上がるかというと、そうではないので、勤務地が横浜にある、実家がすぐ近くにあるなどよっぽどこの場所を選ぶ理由がない限りは、他のマンションにするかなと思いました。 あ、それから内見に来ている人たちの層が、都内マンションより落ち着きがない印象でした。中国系?アジア系の人たちが多かったです。 5年くらいしたらこの首都圏マンション高騰も少しは収まるのでしょうかね。。しばらくは価格高騰も続きそうですね。 |
661:
検討板ユーザーさん
[2020-10-11 16:08:21]
確かに客層が微妙でしたね、、
一緒に住むとなると大丈夫かな |
662:
匿名さん
[2020-10-11 16:15:36]
大手デベが事前案内の段階から手付金応相談って、相当きついんだね。
|
663:
匿名さん
[2020-10-11 16:17:17]
モデルルームに行くと内装や設備に目が行きがちだけど、来場者の観察って重要。将来のお隣さん候補。
|
664:
匿名さん
[2020-10-11 16:26:34]
|
665:
匿名さん
[2020-10-11 16:36:58]
MR行く前は買いたかったけど今は買いたい要素が見つからない。頑張っても見つからない
|
666:
マンコミュファンさん
[2020-10-11 16:46:10]
ペデストリアンデッキと書かれているので見学に行ったら、ただの歩道橋でした。幻滅。
金額も条件の良い部屋が7,000万円台で高い印象です。 |
667:
マンション検討中さん
[2020-10-11 17:06:31]
いい話しありませんね。事前案内会行かれた皆さんの言われる7000万台は80平米ですか?
私は70平米くらいが欲しいのですがまさか7000万台近くいきませんよね? |
668:
マンション検討中さん
[2020-10-11 17:16:30]
60㎡くらいの3LDKで、5000万円台以下ってありますかね?
|
669:
マンション掲示板さん
[2020-10-11 17:33:40]
>>667 マンション検討中さん
80超えてる部屋で7000万以下は1階のみかな。 2階以上は7000万以上かと。 70平米前半で最安値は6000万。1階です。 70平米前半多くは6000万台、上階一部は7000万越えです。 |
670:
マンション掲示板さん
[2020-10-11 17:36:05]
|
671:
匿名さん
[2020-10-11 17:42:57]
改めて、この物件でこの価格は地雷臭しかしませんね
|
えっ? 地所というか三菱財閥って明治維新後、政府のインサイダー情報で成り上がった会社。利益のためなら何でもありだけど。
過去には土壌汚染を説明せずに販売なんてこともしてる。