三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-16 10:30:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-y-shinkoyasu/?&_adp_c=wk&_adp_e=c...

売主:三菱地所レジデンス
ザ・パークハウス横浜新子安フロントについて語りましょう。


ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通   JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組

【物件概要を追記しました。2020.7.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 12:24:11

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩3分 (駅舎より)
総戸数: 180戸

ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?

361: マンション掲示板さん 
[2020-09-21 13:11:45]
状況が王子と一緒ですね
362: マンション検討中さん 
[2020-09-21 14:08:29]
地所が土地取得で浮いたお金はどこにいったんでしょうね。
363: マンション掲示板さん 
[2020-09-21 14:36:25]
>>362 マンション検討中さん

地所さんにしたら、別に土地が安いからって購入者に還元しなきゃいけないということはないです。
普通に利益として計上するだけでしょう。
でもメジャー7の中で、地所さんは比較に良心的な値段設定かと思います。
364: マンション検討中さん 
[2020-09-21 15:12:48]
地所さんの良心はどこにいったんでしょうね。
365: 匿名さん 
[2020-09-21 18:21:23]
1番安い1階の坪単価280万
平均坪単価310万か
366: マンション検討中さん 
[2020-09-21 21:16:56]
別にここじゃなくていいや。新子安より便利な場所にマンションはいくらでもあるし。
367: マンション検討中さん 
[2020-09-22 11:44:42]
新子安のランドマークとなる物件なのに高いという意見がありますが、この希少性を考慮したら、十分、妥当かと。
もし、大きさと利便性と価格を重視して、この物件があわないということであれば、海老名あたりまでいけばいい物件見つかりますよ。
368: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 11:52:35]
持てる者と持たざる者の格差が、どんどん広がっているので、待っていいことはないです。
369: マンション検討中さん 
[2020-09-22 14:51:45]
>>368 検討板ユーザーさん

そんな事はないと思います。よっぽど気に入って購入しない限り後々負動産になりかねない世の中です。大切な資金を注ぎ込むのですからじっくり考えて納得して買わないとね。
買ってから後悔しても自己責任です。
370: マンション検討中さん 
[2020-09-22 15:11:22]
子安にランドマークもなにもあったもんじゃないし、そんな事考えて買う人いない。ランドマークとか言うのは売主だけでしょ。
371: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 16:12:21]
新築で同じ単価だすなら、日吉でいいんでない?
ここは子安に親が住んでて子育て支援ある人とか、何らかの理由にここを離れたくない人が買うような場所よ。新しく他所からきて買う値段ではないでしょ。
372: マンション掲示板さん 
[2020-09-22 16:16:50]
書き込み見てると地所の良心が感じられないとか、散々だけど営利企業なんだから儲けられれば儲けようとするのは当然だよね。自分が地所レジにいたらそう思うでしょ。なんで意味もなく買い手に還元しないといけないのか全然理解できない。シティータワー品川みたいに安値で出さないと行けない理由なんてないわけだし。
373: マンション検討中さん 
[2020-09-22 16:41:17]
>>372 マンション掲示板さん

みんなの気持ちを代弁してくれてありがとう
from三菱社員一同
374: マンション掲示板さん 
[2020-09-22 17:00:54]
>>372 マンション掲示板さん
正論
375: 匿名さん 
[2020-09-22 17:21:11]
地縁も何もない人が買う場所と価格ではない。同価格帯で他にいいところあると思うから探した方がいいかもね。
377: マンション検討中さん 
[2020-09-22 17:28:20]
個人的には、職場へのアクセスと、週1新幹線利用になるので、立地的にはほぼ完璧です。まぁでもやっぱりちょっと高いですよね。どなたか、品川、東京、羽田、(新横浜)へのアクセスがこのくらいよくて、同じ条件で、もっと安い駅があれば、教えてください。個人的には新川崎/鹿島田辺りを候補にしてたんですが。
378: マンション検討中さん 
[2020-09-22 17:33:31]
>>375 匿名さん
正論
379: マンション検討中さん 
[2020-09-22 17:45:50]
>>377 マンション検討中さん
新横浜でいいでしょ
380: 367のマンション検討中さん 
[2020-09-22 20:18:08]
>>370
売主ではないですが、まぁ、そういう考えもあるのは理解できます。買わなきゃいいだけの話なので無駄なネガキャンはやめましょう。ネガキャンしても下がりませんよ(笑)
381: 367のマンション検討中さん 
[2020-09-22 20:25:26]
不動産価格は1割くらいなら、物件や販売状況により下がるかもしれないけど、利益率が高い商品ではないので、2割以上は絶対に下がらない。2割以上の誤差がある人は物件変更したほうがいいですよ。
382: マンション検討中さん 
[2020-09-22 20:45:23]
>>379 マンション検討中さん
ありがとうございます。
クリオ新横浜マスタープレイスは350/坪だそうですね。
都心へのアクセスのよい新築マンションは、どこももうこんな状況と考えたほうがよさそうですね。
383: 匿名さん 
[2020-09-22 20:48:57]
>>381 367のマンション検討中さん
私の予想はさすがに2割は違わないです。
とても詳しいですね、不動産関係のお仕事をされている方ですか?

384: マンション検討中さん 
[2020-09-22 21:06:12]
>>382 マンション検討中さん

私も新横浜考えました。350は最高値ですね。中心は310?320だからあまりここと変わらなかったと思います。ここはまだ正式な値段ではありませんから期待しています。
385: 367のマンション検討中さん 
[2020-09-22 22:44:11]
>>383
出過ぎた真似をしてすみません。
フリーランスのライターです。
386: マンション検討中さん 
[2020-09-23 00:46:34]
ここ正直高いと思うよ。
ただ、もっと安値で出てくると期待してた人が、自身の希望的観測を多分に含んだ素人予想がおおいに外れて挙げ句に勝手に裏切られた気持ちになって地所の良心はどこいったとか、儲けすぎだとか、こんな価格じゃ売れないとか騒いでるだけだよね。一部大抽選会になるような物件を除く、他のマンションの掲示板と全く一緒の流れ。ここでたまに比較で出てくるプラウドシティ日吉の初期の書込もこんなのばっかだったよ。高すぎる、値下げ間違いなしとか。売れなければ売り主も目を覚ますとか書き込んであってさ。でも蓋を開けだら今の所、販売は超順調。
ここは180戸しかないんだから、ゆっくりと時間かければ完売できるでしょ。そして、売り急がなくても良い体力を持ってるからね地所レジは。最近は竣工前完売をどこも目指してないよ、みんな住友不動産スタイル。今まで掲示板に書き込まれた価格が本当にそうであるかを自身で確認すべきだと思うけども、価格を確認して手が出ないのなら自身の与信のなさを反省して検討物件を変えなさいっていうことさ。
387: 匿名さん 
[2020-09-23 07:38:04]
長くて意味のない投稿でした。
388: 通りがかりさん 
[2020-09-23 07:47:22]
マンション検討してる人があーでも無いこーでも無いって言い合ったり質問したり他物件と比べる参考にするもんなんだから別にいいんじゃないの?自分に合わない物件だとハッキリした時点で離れていくんじゃない?関係ないやつが上から目線でアドバイスするところじゃないよ
389: マンション検討中さん 
[2020-09-23 08:06:55]
>>388 通りがかりさん

正論!
390: マンション検討中さん 
[2020-09-23 08:17:07]
検討板ですからその通りですね。
来月早々には価格もはっきりしますので事前案内会行かれる方、正確な価格わかりましたら書き込みお願いします。
それからまたみなさんの意見聞きたいです。
391: 386 
[2020-09-23 09:30:57]
長くて意味ない書込だったかもしれないけど、そもそも意味のある書込みなんてまだ1つもないじゃん。勝手に期待した挙げ句買えないからって営利企業の姿勢を叩いてるほうが見苦しいし、意味ない。読む量かふえるだけ。。そもそも仕入れたものをいくらで売ろうかなんて仕入れたやつの勝手でしょ。それを意味もなく叩いてる姿にイラッとして書き込んでしまった。すまんね。
392: マンコミュファンさん 
[2020-09-23 10:07:55]
>>391 386さん

掲示板ってそういうものですし…
その程度でイラッとするのであれば、見ない方がいいかと思います。
393: 評判気になるさん 
[2020-09-23 10:48:37]
>>386 マンション検討中さん

そうなんですよね。
日吉も高い高いと言われつつ売れてますし、相鉄線星川のパークホームズが平均坪単価264万円で、JR、東急乗り入れの恩恵があるわけでもなく、正直高いなというお値段ですが売れました。
毎年のようにマンション価格は今がピークだと言われるも、じわじわ値上がりが続いてます。
当初、高値と感じても引き渡しの2年後には違和感なくなると思うし、それまで時間をかければ完売すると思います。

394: マンション検討中さん 
[2020-09-23 11:11:33]
>>392 マンコミュファンさん

ただの煽りなので放置しましょう。掲示板で様々な意見が聞けて個人的には参考になります。
395: マンション検討中さん 
[2020-09-23 12:26:34]
一部の煽りや、ステマっぽい不自然な書き込みを除いて、参考になる情報も多く、さまざまな意見が聞けるので、有益な掲示板だと感じています。
396: マンション検討中さん 
[2020-09-23 21:34:15]
週末の買い物(横浜駅周辺とラゾーナ川崎)と都内通勤を踏まえ前向きに検討してました。
駅や環境は正直あまり気にしてはないのですが、やはりここの情報通りだと相場には見合ってないような気がします。
最上階4LDK7000万?7500万なら購入しましたが今回は見送ります。
397: 名無しさん 
[2020-09-23 23:01:51]
>>396
まぁ、物件なんて山ほどあるから、自分にあう物件見つけましょう。
398: マンション検討中さん 
[2020-09-24 12:18:18]
予算7500万で低層階4LDK希望でしたが、現状の予定価格では叶わなそうですね…中古含め他を探すことにします。
399: 匿名さん 
[2020-09-24 12:23:17]
>393

それどうだろうね。価格が上がっても購入者が付いてこれているのはアベノミクスの低金利で総支払額としてはそれほど上がってなかったから。去年あたりから物件価格がそれ以上になってるから、ついてこれる人がどれくらいいるか。スガノミクス、いきなりバブル崩壊なんて報道もある。コロナもあるし。
400: マンション検討中さん 
[2020-09-24 15:24:30]
バブル崩壊論者はどうしたいんでしょうか?仮に崩壊したとして、マンションが投げ売られて資産価値も下がって、景気もさらに悪くなって雇用も下手すればなくなったという未来を迎えたいんでしょうか?
401: 匿名さん 
[2020-09-24 15:28:34]
>400

安くなってから買う。
402: マンション検討中さん 
[2020-09-24 15:34:17]
>>400 マンション検討中さん

からむなよ
403: 評判気になるさん 
[2020-09-24 15:37:51]
>>399 匿名さん

そのような意見があるのは承知しています。
以前よりオリンピック後に不動産価格は下がると言われてきましたし、大多数の人が同じ見方をしているでしょう。
なので、私は少数派なんだと思います。
日本の低金利政策が日銀総裁の任期残り3年間続くこと、コロナによる世界的異次元緩和と低金利が数年続く見込みであることから、少なくとも2~3年は現状維持かじんわり上げが続くだろうと予想しています。
今年に入って既に香港と米のファンドがそれぞれ8000億円規模の日本の不動産投資を発表しているし、仮にコロナで値下がりしても外資が美味しいところを拾っていくだろう、と。
一般購入者層についてはおっしゃる通り少し心配ではありますが、高金利の時代って一馬力のローンでしょう?
今は二馬力がめずらしくなく、アベノミクス世代は売り手市場で初任給も良くて待遇面での男女差がないので……どうなんでしょうね??
未来予想は難しいです。
リセールや資産価値を重要視するなら、しばらく様子見が無難かもしれませんね。
404: マンション検討中さん 
[2020-09-24 17:39:12]
買うと決めている人はこのサイトには用事ないですよね。
ここは購入を考えて迷っている方々が話す場。400さんの様な方がいらっしゃるから意味のない書きこみ、荒らしが多いなどと言われるんです!
今が買いだ!!と思っている方々は他者に絡まず買えば良いですし迷っている方々はこちらの意見を一つの参考にして納得するまで悩めば良いですし、いちいち迷ってる方々の意見に突っかかる人はやめていただきたいです。見ていると気分が悪くなってしまいます。
もし突っかかている方が販売者の方だったとしても自信をもって販売価格も決めているのでしょうから目くじら立てる必要はないでしょう?
その決められた価格を見て、購入検討者がやいのやいの言うのは当然なのですから。物件潰しにかかっているわけでも、販売元を叩いているわけでもないんです。ただ真剣に悩んでいるだけのこと。
405: マンション掲示板さん 
[2020-09-24 19:10:06]
居住用なら高くても買えばいいのじゃないでしょうか。組んでみるとローンなんて大したことないですし。
406: 匿名さん 
[2020-09-24 19:14:34]
終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ、売りに出す必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなる。

高値つかみ、危険だよ。
407: マンション検討中さん 
[2020-09-24 19:45:27]
>>405 マンション掲示板さん

数千万のローンを大した事ないと言い切れる方が子安ですか…
408: 名無しさん 
[2020-09-24 19:53:56]
市況を様子見って人はなんなんだろうね。上がり相場で買えない人が下がり相場でも買える訳ないのに、、、
409: 匿名さん 
[2020-09-24 20:00:08]
>>408 名無しさん
そういうものなんですか?
それはその人にしかわからないんじゃないの?

410: 名無しさん 
[2020-09-24 20:16:28]
高い買い物だからおのおの自分のタイミングで判断すればいい。その為に同じように検討してる人のスレを読んで参考にする人もいる。あとは全て自己責任。検討してないならあおりなさんな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる