三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-16 10:30:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-y-shinkoyasu/?&_adp_c=wk&_adp_e=c...

売主:三菱地所レジデンス
ザ・パークハウス横浜新子安フロントについて語りましょう。


ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通   JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組

【物件概要を追記しました。2020.7.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 12:24:11

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩3分 (駅舎より)
総戸数: 180戸

ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?

724: 名無しさん 
[2020-10-12 23:21:15]
北仲とか、都内の人気物件だと抽選に当たらないと買えない物件もありますよね。
725: 匿名さん 
[2020-10-12 23:36:53]
北仲はバーゲンセールだったからね。
726: 匿名さん 
[2020-10-12 23:38:49]
抽選で落選しても大抵は救済販売するからね。パンダ部屋狙い以外だったら買えるでしょ。
727: マンション検討中さん 
[2020-10-12 23:47:11]
北仲はシティタワー品川以来の宝くじマンションでしたね。
それ知ってるとなかなか他に手を出せない。。
728: 匿名さん 
[2020-10-13 00:39:29]
>723


消費増税後、どこも売れてないけど、売れないで完成在庫だらけのすみふの中でも記録的惨敗の横浜を残り少ないなんて笑止。まだ売りだしてない、失敬、売り出せてないところがいっぱいあるのに。
729: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 00:48:05]
>723
日吉の野村はめちゃくちゃ売れてましたよ。年内に完売しそう。
730: 匿名さん 
[2020-10-13 00:52:31]
>729

日吉の住民かな。めちゃくちゃって程でもないけど。
731: マンション掲示板さん 
[2020-10-13 01:22:23]
>>729 住民板ユーザーさん1さん
営業力NO1の野村さんだからね

732: マンション検討中さん 
[2020-10-13 01:44:20]
日吉の野村は駅力+東横の魅力はあっても立地が…駅に行く登り坂も微妙。買う価値はあまりないかな。
733: マンション検討中さん 
[2020-10-13 08:07:47]
日吉ってそんなに売れてたっけ?日吉も最初は高くなかった?
建物が出来上がってきてから売れ出したんじゃないの?
734: 匿名さん 
[2020-10-13 08:24:28]
>732

駅徒歩10分超えたらバス便扱い。資産性は期待できない。
735: 匿名さん 
[2020-10-13 08:33:56]
>731

野村は以前はこんな物件売れるのってのも完売させて野村マジックといわれていた。それが最近は完成在庫。まあ、身売り話が出てるくらいだから社員もやる気でないよね。
736: 匿名さん 
[2020-10-13 08:36:24]
地所も藤和を吸収合併してからレベルが落ちたといわれている。ザのつくパークハウスもね。まあ、郊外物件は実質藤和でしょ。
737: 評判気になるさん 
[2020-10-13 08:51:31]
>733 マンション検討中さん

日吉も最初はこの立地(駅から遠い&坂)で高すぎだと言われていましたよね。
でも建物が出来上がる頃には周辺の相場が高くなって割高感がなくなったのか
そんな声も聞こえなくなりました。
ここもそうなるような気がしています。
738: 匿名さん 
[2020-10-13 08:57:59]
>737

このまま上がり続けるかな。暴落説もある。
739: マンション検討中さん 
[2020-10-13 09:16:38]
日吉は竣工前に完売だけどね。
こことは希望が違うのに完売。一緒にしたら日吉に失礼。
740: 評判気になるさん 
[2020-10-13 09:20:08]
>738 匿名さん

こればかりは相場だからわかりませんね。
どこが高値だったのかは、バブルがはじけてみないことには。
いずれ暴落するにせよ、ここが完成する2年後くらいまでなら
持ちそうな気がします。
その後のことになると、もうさっぱりですケド。
741: 匿名さん 
[2020-10-13 09:47:42]
>740

売る必要が生じたときに暴落してるとアウト。オーバーローになったら身動き取れなくなる。不動産だけ上がってるアンバランスいつまでも続かないでしょ。物価が上がる気配は一向にないし。
742: マンション検討中さん 
[2020-10-13 09:56:59]
買う気満々だったけど皆様の書き込みアドバイス見てたらちと考えさせられます。
確かに7000万で買って8000万で売れる時代が来るとは思えないです、それなら新築1億時代ですもんね。
せめて上がらずとも微下げくらいで収まってくれれば…
考えれば考えるほど上限はもうさほどないけど下は限りなくあるようで不安になります。
子安に永住する気はないので迷ってます。
743: 匿名さん 
[2020-10-13 10:04:58]
アベノミクスでマンションは4割上がってる。この分はいつ吹き飛んでもって覚悟はしておいた方がいいだろうね。プラス建物の減価分か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる