三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-16 10:30:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-y-shinkoyasu/?&_adp_c=wk&_adp_e=c...

売主:三菱地所レジデンス
ザ・パークハウス横浜新子安フロントについて語りましょう。


ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通   JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組

【物件概要を追記しました。2020.7.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 12:24:11

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩3分 (駅舎より)
総戸数: 180戸

ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?

642: マンション比較中さん 
[2020-10-10 21:44:03]
>>639 評判気になるさん
ガーデンの方が建物に付随する仕様は上だね.
私にはいらないのが多くて無くてもいいと思っているのでそこは無視して,
内装のレベルだけ比べてる
643: 匿名さん 
[2020-10-10 21:48:04]
>>635 マンション検討中さん
その物件ってもう公表されてますか?
644: 評判気になるさん 
[2020-10-10 21:53:42]
> 641 マンション検討中さん
住みやすい街だとは思いますが、便利ではない印象です。過去に住んだことのある街(賃貸ですが)が、戸塚や鶴見だったので、ほとんどの買い物が徒歩圏内でしたが、ここだとちょっとした買い物で電車に乗らないといけないことが面倒ですね。まぁ慣れますが。我が家は下の子がまだ小学生で転校をさせたくないので、学区内で探しています。
645: マンション検討中さん 
[2020-10-10 22:03:49]
>>643 匿名さん

星川じゃないですかね。
以前、星川のパークホームズ版で話題になってましたよ。
646: 名無しさん 
[2020-10-10 22:05:51]
逆になぜ子安から子安に?似たような物件ですが。
647: マンション検討中さん 
[2020-10-10 22:19:37]
結局全ては立地が勝つのですね~
新子安はJRと私鉄の2路線利用、少し高台(水害に対しても比較的安心な材料)、都心まで比較的近いとあって人気なのも納得です!
価格帯が高くても、やはり2路線は強いですよね!特に、ちゃんとした大きい会社のJR&京急ときた!

でも、同じ子安ならガーデンの方が立地良さそうですけれども(笑)
修繕積立金とかが上がるからですかね?
648: マンション検討中さん 
[2020-10-10 22:38:01]
>>643 匿名さん
星川じゃないですよ。瀬谷のライオンズです。横浜まで20分とちょっと距離ありますが
649: 匿名さん 
[2020-10-10 22:40:51]
事前案内の段階で買います宣言ですか。まだ、具体的な情報出てないのに。買い煽り凄いね。モデルルームでの反応余程冷ややかなんだな。
650: マンション検討中さん 
[2020-10-10 22:42:55]
>>648 マンション検討中さん

瀬谷って横浜市だったんですね。大和市かと思ってました。失礼しました。
651: マンション検討中さん 
[2020-10-10 22:59:19]
地所関係者はここから消えて欲しい。
652: マンション検討中さん 
[2020-10-10 23:21:05]
>>633 検討板ユーザーさん
今日、モデルルーム見学した時に地所の方が言ってましたよ。全然納得できませんでしたが。
654: 匿名さん 
[2020-10-11 00:56:32]
地所のステマ、落ち着いてきたと思ってたら最近活発に。他の物件が去年から余程売れてないのか、ここが厳しいと考えているのか。
655: マンション検討中さん 
[2020-10-11 02:55:13]
価格は暫定でもらいました。
1階、4階、7階の価格が出ていて
それぞれ200-300万の差ですので、1階あたり100万前後の価格差かと。

あとは棟によって価格差がありましたので、一概には言えません。まだ予定価格でしたが、来月までには、金額も確定するようでしたよ。
656: 評判気になるさん 
[2020-10-11 08:09:36]
>>623 マンション掲示板さん

657: マンション検討中さん 
[2020-10-11 09:34:29]
子安小学校の評判はいかがでしょうか?
近くに中学校はあまりなさそうですね。
658: 名無しさん 
[2020-10-11 09:46:15]
>>638 マンション比較中さん

築7年差で2000万安いならガーデン買いたいです。
時間的に余裕ある私にはフロントはあまりに欲張りな価格設定で築浅中古に狙いを変更してゆっくり出物を待ってみようと思ってました。
659: 匿名さん 
[2020-10-11 13:56:30]
ここで6000万円~7000万円出すなら
横浜のすみふか迷うけど借地のみつい買おうかな
660: マンション検討中さん 
[2020-10-11 15:48:22]
モデルルーム行きました。
なんか収納は多いけどそれだけな印象でした。
7500万出すなら都内買います。

気になった点
・駅舎がボロい。毎日使うと思うと微妙
・ペデストリアンデッキが、アップダウンあり
・目の前にオルトヨコハマ?があって、眺望悪い
・キッチンなどの設備仕様が安っぽい
・リセールが期待できない街
・強気の価格設定ですが数年後にすぐ下がりそう

メリットとしては
・コージー側ならデッキから近い
・南向きが多い
・収納が多い

位でしょうか。

営業の方が手付金の割引(数十万でいいとのこと)や、駐車場優先順位をあげるなど、融通利かせると仰っていたので、その辺りは交渉でなんとでもなりそうです。ただ… とにかく駅近なら資産価値が上がるかというと、そうではないので、勤務地が横浜にある、実家がすぐ近くにあるなどよっぽどこの場所を選ぶ理由がない限りは、他のマンションにするかなと思いました。

あ、それから内見に来ている人たちの層が、都内マンションより落ち着きがない印象でした。中国系?アジア系の人たちが多かったです。

5年くらいしたらこの首都圏マンション高騰も少しは収まるのでしょうかね。。しばらくは価格高騰も続きそうですね。

661: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-11 16:08:21]
確かに客層が微妙でしたね、、
一緒に住むとなると大丈夫かな
662: 匿名さん 
[2020-10-11 16:15:36]
大手デベが事前案内の段階から手付金応相談って、相当きついんだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる