中央日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス上中里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上中里
  6. バウス上中里ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-31 19:06:52
 削除依頼 投稿する

正式名称
バウス上中里

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kaminakazato/

「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)北区上中里1丁目計画

地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交  通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡

建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社

着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)

[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/

[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34

現在の物件
バウス上中里
バウス上中里  [第3期(最終期)]
バウス上中里
 
所在地:東京都北区上中里一丁目27番13(地番)、東京都北区上中里一丁目27番27(住居表示)
交通:京浜東北線 上中里駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

バウス上中里ってどうですか?

1001: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-21 12:22:26]
モモレジさんの記事ではまあまあの評価ですね。これでも価格は現実的みたいですが、高くなりました。でもこの立地は希少なんでしょうね。
1002: 匿名さん 
[2022-05-21 20:31:14]
>>1001 口コミ知りたいさん
2つ目の記事も更新されましたね。
ランドプランや間取りの完全アウトフレームなど、かなり褒めていますね!
モモレジさん的にも価格は現実的のようです。
1003: 匿名さん 
[2022-05-22 07:14:30]
このスレッドに張りついていたネガさんたちは十条のタワーに移動したようですね。
本当に無責任な方々。。。
静かになってよかったです。

こちらは1期より2期のほうが高くなるのでしょうか。
1期の売れ行きを確認してから決断したいのですが、それでは遅いですかね?
1004: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-22 08:26:25]
>>1003 匿名さん

売れ行きを見てから決断なんて考え方あるのね。タイミングよく変えなかったらその物件には縁ないと思うよ。まぁ、相場的に上がると思うけどね。
1005: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-23 12:05:33]
現在検討予定です。坪単価400万ですが、都内、川崎含めて、値上がりしてます。今後どうなっていくかはわかりません。
駅近、建物の質、高台、3駅利用が強みです。
 スーパーがマルエツしかないなどが弱みでしょうか。すでに施工済みという点で、今後建築予定のマンションよりは安くすむ可能性はないでしょうか?
 結局第一期の売れ行き次第ですが、価格をみると順調な気がします。
1006: ご近所さん 
[2022-05-24 15:17:32]
>>1005 検討板ユーザーさん

近所の定借、リビオが竣工を前に売り切れてしまいましたからね。
ここもかなりのペースで売れてしまうのでは?
1007: マンション検討中 
[2022-05-28 02:03:25]
>>1006 ご近所さん

リビオと客層被りますかね。
1008: ご近所さん 
[2022-05-28 08:34:35]
>>1007 マンション検討中さん

横レスですが、被ると思いますよ。
霜降りや染井の商店街ユーザーだと余計に。
我が家も家探しで商店街を優先順位高くしているので、リビオとバウスで悩んだ時期があります。
1009: マンション検討中 
[2022-05-30 22:11:22]
>>1008 さん

ありがとう御座います。
リビオに行かなかった方々でバウスに流れる方もある程度はいらっしゃるかも知れませんね
リビオもどちらかというと駒込より北東側ですし、
商店街が生活圏になりますよね。

広域には別のエリアに見えますけど、
エリアを知ってる方にはどちらも候補に挙がってくる物件同士ですね。
1010: マンション検討中さん 
[2022-05-30 23:52:15]
>>1008 ご近所さん

駒込と上中里は近くても雲泥の差
1011: 匿名さん 
[2022-05-31 06:42:47]
1期30戸は完売でしょうか。
物件概要が1期2次に変わりました。7月発売とのこと。
1012: 周辺住民さん 
[2022-05-31 11:57:32]
>>1010
駒込といってもケンコーセンターや都営住宅もある。染井銀座の辺りとか古河庭園のある西ヶ原側の方が整然としていて街並みは綺麗。駒込側はごちゃごちゃしている。
1013: 名無しさん 
[2022-06-01 23:45:04]
>>1011 匿名さん

完売なら完売と広告するのでは?
1014: マンション検討中 
[2022-06-06 20:00:26]
>>1011 匿名さん

売れたら「売れた」と書くだろう、
というのは、納得感有りますね。

基本的には売れなかったのではないかな、と私も思います。

ただ
何期も何次も、結局は売主の表現次第、
検討者は
残り住戸・プランを見て決めていくしかないですね。

売り方で売主さんの戦略・誠実さなどを類推するヒントになるとは思いますが。

焦りすぎず自分たちにあった物を逃さず買いたいですね。
1015: マンコミュファンさん 
[2022-06-07 08:01:19]
>>1014 マンション検討中さん

価格帯的に抽選になるような物件ではないですね。良さがわかる人だけに売ってくということでも、戸数的には1-2年かければ捌けるかと。
1016: 通りがかりさん 
[2022-06-07 08:14:16]
https://twitter.com/mansionmania/status/1530468727946260482
マンションマニアさんが、バウス上中里を欲しいとまた言っていますね。
確かに竣工売りなので早く入居できるのはいいですね。
1017: 周辺住民さん 
[2022-06-08 15:30:50]
眺望がいいからね。武蔵野台地の東の果ての高台はもう出ないと思う。
1018: 匿名さん 
[2022-06-09 17:51:17]
竣工売りにした段階で急いで売る気はないのかな。
相場的には高いけど、数年たてば追いついてくるかもね。
ここの裏当たり(バルコニー側)は狭い道が多いけど、低層住宅。
エントランス側はほぼ永久眺望。これに価値を見いだせる方々に数年掛けて売る、
そんな感じかな。
1019: 匿名さん 
[2022-06-10 08:26:29]
>>1018 匿名さん

同じバウスの目白御留山も値下げなしで竣工後1年以上かけたから、高級物件はそうなのかも。
安かったり立地に難ありの大島とか鳩ヶ谷は安くして売り急ぐ。

ここは赤羽のシティテラスや野村の西日暮里再開発の値段が公表されたら割安感が出るだろうし、急いで売る理由がないかと。
1020: 匿名さん 
[2022-06-10 08:50:26]
>>1019 匿名さん
西日暮里再開発はスケジュールが錯綜しているけど、これ見る限りかなり先なのでしばらくは価格は公表されないと思いますよ。
https://nishinipporiekimae.jp/outline/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる