正式名称
バウス上中里
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kaminakazato/
「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。
(仮称)北区上中里1丁目計画
地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交 通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡
建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社
着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)
[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/
[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34
バウス上中里ってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-07-08 06:55:57]
|
2:
匿名さん
[2020-07-08 20:25:49]
上中里駅徒歩2分ってそんな空き地あったか?
現地確認したい 物件URL入れてくれるかGoogleマップ入れてくれ |
3:
匿名さん
[2020-07-08 20:58:12]
|
4:
匿名さん
[2020-07-08 21:00:33]
大林フローラの隣、たぶん滝野川女学園の敷地の一部だったと思う。
|
5:
通りがかりさん
[2020-07-08 21:35:39]
北区栄町5丁目にも広い空き地があるんだが、誰か詳細分かる人います?
https://goo.gl/maps/pv8uipp1mas2vXAz9 |
6:
マンション検討中さん
[2020-07-08 21:50:57]
便利というよりは、駅とマルエツプチだけはすごく近い、という立地ですよね。
それ以外に行くには、どこに行くにも坂を登るか、跨線橋を渡るしかないので。 区境に近いし、崖と線路で他の地区と隔てられている分、近くの保育園に入れないと、結構大変なことになるかも。 |
7:
匿名さん
[2020-07-09 08:43:47]
>>6
ここは駅側のエントランスが地下2階で、高台側の地上1階にも出入口ができますよ。 ですから旧古河庭園へもフラットになります。 駒込方面やスーパーサカガミあたりへ行くのも楽です(あちら方面が低地なので高低差は生じますけど)。 |
8:
匿名さん
[2020-07-09 08:55:10]
|
9:
匿名さん
[2020-07-09 09:12:14]
バウスか。
敷地に余裕がありそうだ。専有面積も広めかな。 |
10:
マンション比較中さん
[2020-07-10 08:48:19]
|
|
11:
検討板ユーザーさん
[2020-07-12 08:24:53]
敷地面積に対して、かなり建築面積が小さめの印象を受けますが、立地の問題なのか、学園との取り決めがあるのか、こんなものなのでしょうか。
|
12:
匿名さん
[2020-07-13 08:29:04]
|
13:
検討板ユーザーさん
[2020-07-13 09:37:23]
|
14:
販売関係者さん
[2020-07-13 13:11:22]
値付けが難しい様な気がします。上中里自体分譲がひさしぶり?
他に検討、比較するマンションが無いですよね。 |
15:
匿名
[2020-07-15 14:04:55]
|
16:
口コミ知りたいさん
[2020-07-15 15:17:40]
情報見ると、地下二階地上七階みたいですね
どうやってここを地下二階にできるのか想像できないんですけど。。。。 っていうかそれよりここを売るときは、マンション名にどこの地名つけるのか興味ある。 上中里は絶対ないでしょ? とすると滝野川?ちょっと場所違うよね 西ヶ原? 興味津々 |
17:
匿名さん
[2020-07-15 18:19:58]
|
18:
匿名さん
[2020-07-16 09:43:27]
|
19:
匿名さん
[2020-07-16 10:33:58]
>>16
西ヶ原は無理がありますね。 最近このへんだと「ブリリア旧古河庭園」や「サンクタス旧古河庭園」がありますがここは無理。 「プラウド駒込トレサージュ」「ザ・パークハウス駒込丘邸フレシア」もありましたがここで駒込はもっと無理。 素直にいくなら「バウス上中里駅前」または「バウス上中里蝉坂」 あるいは近くの公園名をとって「バウス滝野川公園」 ウルトラCで「バウス滝野川学園坂」 地元や沿線民の顰蹙覚悟で「バウス旧古河庭園」 |
20:
匿名さん
[2020-07-16 11:39:26]
マンション名、西ヶ原も滝野川もましてや駒込なんてとても無理。
旧古河庭園を入れてくる可能性はありますけど、駅前ですし「バウス東京上中里」あたりが妥当では。 |
21:
マンション掲示板さん
[2020-07-18 22:23:52]
ここは市民会館や図書館が近く、北区の中では名門とされる滝野川小学校も歩いてすぐです。滝野川体育館のジムも割と良いと言われています。田端まで一駅行けば、成城石井もあります。それなりに暮らしやすいでしょう。
ただ、最近は豪雨なども多く、擁壁が将来的にも崩れたりしないと良いのですが。 |
22:
匿名さん
[2020-07-22 08:48:28]
飛鳥山脇の野村三菱物件、「飛鳥山レジデンス」という名前で公式サイトができてます。
たしかに飛鳥山隣接はいいですが利便性だとこちらが魅力かも。 こちらの間取りや仕様が早く明らかにならないかな。 |
23:
匿名さん
[2020-07-22 15:34:46]
滝野川女学園の改修工事とセットで工事しています。
学校の敷地の一部だったところです。 現場は想像以上に線路が近く、通過電車がうるさいのはもちろん、 JRの操車場に停車中の新幹線やらの低周波音みたいのがうるさいです。 近いところから京浜東北線、湘南ラインおよび貨物線、新幹線、操車場、宇都宮・高崎線という並びでしょうか。 鉄道好きにはよいかもですが…。 |
24:
匿名さん
[2020-07-23 06:38:36]
新幹線高架の下にある建物は何でしょう。
音が発生したりするのでしょうか。 |
25:
匿名さん
[2020-07-23 07:19:21]
>>24
管理詰所みたいな施設なので音は出ませんよ。 この界隈で撮られたMVがありますので共有させて頂きますね。 高台と新幹線の位置関係や北側の眺望の参考になると思います。 最後、新幹線が走り抜けていくシーンはちょっと幻想的過ぎますけどw 「愛にできることはまだあるかい/RADWIMPS」 https://youtu.be/EQ94zflNqn4?t=294 |
26:
25
[2020-07-23 07:28:14]
すみません、動画の開始位置の設定を間違えました。
現地付近がよくわかるのは5分ちょっと前くらいからです。 (開始からしばらくのシーンは600mほど先の新幹線車庫付近で撮影されています) 5分07秒頃に滝野川女学園の新校舎が映ります。 |
27:
匿名さん
[2020-07-23 10:38:36]
飛鳥山レジデンスがベンチマークになるのかな。
駅距離はこっちが有利だけど、住環境は飛鳥山近いほいうがいいなぁ。 |
28:
マンション検討中さん
[2020-07-23 17:52:36]
住環境が何を意味するかにもよるけど飛鳥山レジデンスも住環境はそれほど良いとは言えないのでは?
飛鳥山公園の隣ではあるけれど入り口までは少し距離あるし、それであれば、この物件から滝野川公園までと大差ない。 むしろ、こっちの物件の方が、駅まで距離、スーパー、小学校や図書館への距離、山手線 駒込駅/田端駅やその近辺のお店や幼稚園/保育園の利用可能性とか考えると便利かと。 あとは、擁壁を前にするか後ろにするかの違いかな。 |
29:
マンコミュファンさん
[2020-07-23 18:39:26]
…ということは、こちらの擁壁は前ということですね。そりゃそうか。
|
30:
匿名さん
[2020-07-23 21:06:53]
地位(ちぐらい)は飛鳥山が上でしょうが毎日暮らすにはこちらかな。
南北線利用がメインなら飛鳥山、 JR利用ならこちら。 買い物はたとえマルエツプチとはいえスーパーが隣にあるこちらと、かなり不便なあちら。 詰まるところ、お値段的には同じ水準でしょうから好みの問題かと。 |
31:
マンション検討中さん
[2020-07-24 18:43:47]
|
32:
匿名さん
[2020-07-24 19:38:55]
駅距離が全て
|
33:
匿名さん
[2020-07-24 21:07:51]
|
34:
周辺住民さん
[2020-07-25 00:08:11]
|
35:
匿名さん
[2020-07-25 07:11:40]
|
36:
マンション検討中さん
[2020-07-25 11:44:50]
ここは良い場所だと思いますが、西ヶ原駅とか、霜降銀座から帰る時の夜道は女性にも安心なのでしょうか。
|
37:
匿名さん
[2020-07-25 12:38:07]
>36マンション検討中さん
西ヶ原駅、霜降銀座とも、本郷通りを歩いて平塚神社参道脇の坂道下れば全く問題ないかと思いますよ。霜降からだと裏道もありますけどね。 |
38:
マンション検討中さん
[2020-07-25 16:45:47]
|
39:
匿名さん
[2020-07-25 17:36:32]
|
40:
マンション検討中さん
[2020-07-25 18:41:08]
>>39 匿名さん
それが裏道ということなんですかね。夜は暗いのかな。 |
41:
周辺住民さん
[2020-07-25 18:50:20]
|
42:
マンション検討中さん
[2020-07-25 19:51:22]
>>41 周辺住民さん
大変参考になります。平塚神社脇の坂道を降りて、途中で右折して直進、というのが一つの手ですかね。 |
43:
周辺住民さん
[2020-07-26 08:58:47]
>>マンション検討中さん
41です。 感覚的には、そんな感じですね。 犯罪なんてここ何年も聞いたことない位、静かで落ち着いた土地ですよ。地味とも言います。 上中里駅はスーパー以外何もないのですが、近くの滝野川会館で役所関係の手続きも多くは済ませられますし(しかも空いてます)、本数は少ないもののコミュニティバスをうまく利用すれば、駒込方面へのアクセスも可能です。 |
44:
匿名さん
[2020-07-26 10:31:46]
上中里の1丁目は本当に変な人が少ないです。アブナイ系とかヤンキー系、水商売系とかまったく見ません。
そもそも地域の平均年齢がすごく高いですし、男性一人暮らしに不可欠なコンビニや牛丼屋とかラーメン屋などもありません(駅前に街中華はありますが)。男性独身者には暮らしにくい街なのです。ですのでファミリーには理想的です。 とはいえ夜遅くに駒込駅から歩く際は、旧古河庭園沿いの本郷通りは人の気配がゼロなので注意が要るでしょう。 |
45:
マンション検討中さん
[2020-07-26 11:41:12]
治安が良くて、落ち着いているのはありがたいです。
あまり区役所に行かずにすみ、しかも空いているのもいいですね。滝野川会館は選挙の時、不在者投票もできると聞いたことがあります。 |
46:
マンション検討中さん
[2020-07-26 12:11:37]
駒込へのコミュニティバスは、小学校の前から乗れるようですね。
確かに牛丼チェーンやラーメン店は、駒込まで行かないといけませんね。 せっかくなので、3LDKなら75㎡くらいとか、広めの部屋が多いといいのですが… |
47:
匿名さん
[2020-07-28 08:55:13]
区立の小中学校が近いのはいいと思います。
飛鳥中学校なら下手な私立に通わせるより子どものためになると聞きましたが実際どうでしょうか。 |
48:
匿名さん
[2020-07-28 21:29:42]
|
49:
マンション検討中さん
[2020-08-27 21:41:09]
電車の騒音がすごそうだなあ
|
50:
匿名さん
[2020-08-28 16:06:58]
|
お値段どれくらいになるでしょうか。