中央日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス上中里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上中里
  6. バウス上中里ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-31 19:06:52
 削除依頼 投稿する

正式名称
バウス上中里

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kaminakazato/

「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)北区上中里1丁目計画

地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交  通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡

建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社

着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)

[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/

[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34

現在の物件
バウス上中里
バウス上中里  [第3期(最終期)]
バウス上中里
 
所在地:東京都北区上中里一丁目27番13(地番)、東京都北区上中里一丁目27番27(住居表示)
交通:京浜東北線 上中里駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

バウス上中里ってどうですか?

161: 周辺住民さん 
[2021-06-21 22:51:48]
>>160 マンション検討中さん

春竣工予定なので、秋から公開となると、販売はいつになるのか。。
施工前オプションは全くない前提になりますね。

シンプルで良いのかもしれませんが。

交通利便性、学区は良いですが、生活利便性は抜群とは言えないので、建物自体の魅力がそれなりに高い事を期待します。

書いてて思い出しましたが、滝野川女子の桜は借景出来て春は良さそうですね。竣工販売とすると、それを狙っているのか。。
162: ご近所さん 
[2021-06-22 22:19:02]
駒込のリビオが定借であの値段だと、ここもお高いんでしょうね…
163: 周辺住民さん 
[2021-06-23 21:42:00]
>>162 ご近所さん

文京区と北区ですし。
流石に駒込と上中里ではブランドに違いがあるのでは。

ただ上中里1丁目(2.3丁目は線路越えるハザード地なので全く別立地)は高台で住環境も悪くないと思います。スーパーお受験志望とかでなければかなり穴場てもう少し評価されて良い土地だとは思います。男子なら開成も近場にありますしね。
が、やっぱり知名度ブランドは北区上中里はマイナーなんですよね。
売主さんどういう感じに売り出すのか。
164: 周辺住民さん 
[2021-06-23 21:59:04]
夜ですが、写真撮ってみました。お目汚しまで。

上中里駅、駅前の大林フローラ上中里、マルエツプチ、当該物件です。
夜ですが、写真撮ってみました。お目汚しま...
165: 周辺住民さん 
[2021-06-23 22:04:03]
お目汚し②

当該物件、建築看板、線路側より、滝野川女子敷地内(南東側?)からのかぶりの状況です。
お目汚し②当該物件、建築看板、線路側より...
166: 周辺住民さん 
[2021-06-23 22:05:56]
お目汚し③

夜間正面と横の坂
お目汚し③夜間正面と横の坂
167: ご近所さん 
[2021-06-23 22:37:55]
>>163 周辺住民さん

リビオは豊島区っす…

一応ここも北区とはいえ駒込駅徒歩圏なんですよね。

旧古河庭園を全面に押し出して高級路線で行くか、あくまで上中里としてカジュアルに行くのか。

前者であれば飛鳥山レジデンス並、後者であっても仰る通り高台立地ゆえ、飛鳥山レジデンスとガーデンクロス東京王子の間ってとこでしょうか。

ただ、最近の市況では、飛鳥山レジデンス以上でも違和感はありません。
168: 匿名さん 
[2021-06-24 07:39:57]
ここは京浜東北線2分、スーパー隣接なので飛鳥山レジデンスより高くなるのは確実。
フルタイム共働きカップルでも車を手放したリタイア層でも、誰でも絶対に欲しい場所です。
169: マンション掲示板さん 
[2021-06-24 19:56:52]
スーパーったってマルエツプチ一軒
買物環境劣悪過ぎ
この辺の住民は最寄りの上中里駅より不便でも駒込駅の利用者多数
目の前は新幹線高架の殺伐とした風景
水を差す訳じゃないけど冷静に考えた方がいい
170: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-24 21:02:35]
駒込駅の普段使いはなかなか厳しいので徒歩圏内というのはちょっと。
買い物環境は厳しいですね。マルエツプチのみ。
コンビニがないのもパワーカップルにはマイナスかもしれませんね。
駅近なのは間違いないが、本当にただ近いだけという印象です。
171: マンション検討中さん 
[2021-06-25 10:08:32]
買い物利便性は中途半端なんですよね。。
であれば、飛鳥山のように住環境やステータスで尖っていた方が資産価値という面では良さそう。
172: 匿名さん 
[2021-07-06 09:49:17]
ここは裏が崖ですけどハザードマップを見る限りでは問題なさそうですね。
173: ご近所さん 
[2021-07-08 16:13:45]

買い物環境ですが、線路を2マタギしないとならないという意味で一見遠そうな、オーケー堀船店が自転車で10分程度の距離にあり、この地域かなり便利になりましたよー。週末にオーケーで買いだめをすることで、急場と平日はマルエツでしのぐという使い分けが可能です。
郊外型規模のコーナンもあり、なんでも揃うのは有難いです。
174: 評判気になるさん 
[2021-07-08 21:37:03]
>>20 匿名さん
もとが滝野川女子学園の敷地だったんですから、滝野川でも違和感ないですけど。
ここら一帯は旧東京府滝野川区で滝野川を冠した公的施設も多いですよ。ちなみに学区も滝野川小学校です。
まぁ駅前ですし、普通に考えれば上中里が妥当ですけど。
175: マンション掲示板さん 
[2021-07-15 22:46:25]
>>173
自転車で10分ですか、感覚の問題でしょうが
私には少し遠いように感じられます
あのマルエツも、マンション住民が集中したら
品薄になるんじゃないでしょうか
コンビニがないのもちょっと
176: マンション検討中さん 
[2021-07-16 15:26:08]
>>175 マンション掲示板さん

マルエツは高台の住民が買いにいってますから、
マンション一棟くらいの客が増えるくらいならさすがに歓迎なだけじゃないでしょうか。

コンビニが西ヶ原駅前か駅の反対にしかないのが確かにネックですね。
177: eマンションさん 
[2021-07-17 08:37:17]
買い物は染井銀座もありますから、何とかなるのかと…。線路を渡ったコンビニも意外と近かったので。
ここは崖地なのが、やはり一番気になります。
あと販売時期によっては、住宅ローン控除のコロナ特例も使えない感じですかね。
178: マンション検討中さん 
[2021-07-17 21:43:30]
坪単価は300後半くらいですかね
179: ご近所さん 
[2021-07-17 22:12:43]
グーグルマップの航空写真が更新され、この物件の様子も少しわかるようになってます。
横並びに7戸でしょうか。
9階建で、1階は駐輪場やゴミ置場として、住戸は8フロア×7戸=56戸、予定とぴったり…?
1フロアにほぼ均等な7部屋とすると、ちょっと狭そうですね。
下の階の方は、線路側にも建物らしきものが見えるので、ファミリータイプかな?
うーん、まだよくわかりませんね。
180: 匿名さん 
[2021-07-17 22:20:47]
>>177 eマンションさん
崖地も気になりますし、もともと学校の建物は石垣を積んで、その上に建っていたのを、その石垣を壊してマンションを建てているので、何やってんだろう、と、それも気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる